暮らし

-暮らし
-,

【1年利用した感想】アマゾンオーディブルのメリット・デメリット!

更新日:

ココがポイント

2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中!
気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。

▶︎ Amazonオーディブル

 

  • オーディブルってどんな仕組みなの?
  • 使いやすいの?どんな人にオススメ?
  • 利用料金はどれくらいかかるの?

Amazonオーディブル は利用している人も多い人気のサービスですが、まだ利用したことがない人は疑問や不安も多くあるはずですよね?

この記事では、オーディブル検討中の方の上記のような悩みを解決します!

スキマ時間を学びに変えれるサービスなので、成長した未来に行きたい人はぜひ真剣に検討してみてください。

ゆうへい
実際に1年ほどAmazonオーディブルを利用した経験を元に説明していきますね

音声朗読アプリ「Amazonオーディブル」についてまとめてみました!

▶︎ Amazonオーディブル

 

【追記】
2022年1月27日に聴き放題に変わりました!対象のおすすめ本などをまとめたのでこちらも参考にどうぞ。

▶︎オーディブルが聴き放題に!おすすめの対象作品まとめ

フォローで富山情報入手

アマゾン オーディブルとは?

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握

Amazonオーディブル は、あのAmazonの音声朗読アプリです。

スマホやタブレット、PCを使って話題の本が聴き放題!電車や車の移動時間や料理や掃除時間などの隙間時間を活用して、圧倒的に成長できるサービス。

月1,500円で、12万冊以上の作品が聴き放題なのでコスパ満点です!

結構最新の人気作も聴き放題の対象になってるよ!
たぬきち
1冊1,500円くらいと考えても、月1~2冊聞けば元取れるわね☆
にゃあ子

1ヶ月間電子書籍を何冊でも読み放題の「 Kindle Unlimited 」と異なる特徴は、朗読であるということです。

Amazonオーディブル は自分で文字を読まなくてもいいので、運転中でも作業中でも布団で目をつぶっている時も読書ができちゃいます。

有名人が朗読してくれる本もあるので、それも一興!ざっと見ただけでも次のように結構多くの有名人が朗読をしています。


  • 犬にきいてみろ(池井戸潤)
  • 高良健吾
    泣きたくなるような青空(吉田修一)
  • 夏木マリ
    ワケありってことで(ヴィッキーストリンガー)
  • 宮沢りえ
    雨ニモマケズ(宮沢賢治)
  • 城田優
    新宿鮫(大沢在昌)
  • 柄本佑
    菊次郎とさき(ビートたけし)

アマゾンオーディブル|利用した理由

僕がAmazonオーディブルを利用したキッカケというか理由は次のとおりです。

  1. 車での移動時間を有効活用したい
  2. 活字を読むのがめんどくさい
  3. 文字を読むのは目が疲れる
  4. 目をつぶったまま知識を得たい

僕が住んでいる田舎、富山県は車社会で車移動がほとんどです。

通勤・通学、買い物、遊びなどに行く移動手段が車なので、運転中はラジオや音楽を聞くくらいしかできません...。

その時間をもっと自己成長に利用できないかな?と考えたことがキッカケです。

片道30分の車通勤だと、1日1時間、月に20時間以上、車の運転に時間をとられてるってことやからな
たぬきち

また仕事でパソコンやスマホを多用するので、目が疲れて細かい文字をなるべく見たくないという理由もありました。

1日に数回、10分程度目をつぶって休息することもあるので、その時間も有効活用したいと考えていたのです。

アマゾン オーディブルは音声朗読アプリなので、これを使えばほぼ確実に1ヶ月に1冊の読書ができます

ゆうへい
僕の悩みを解決できそうな上に、1ヶ月間無料だったので試しに利用してみることにした

アマゾンオーディブル|使ってみた感想と結果

【Amazon audibleレビュー】運転中に本を一冊読む!車社会で時間を有効に☆

Amazonオーディブルを1年弱利用してみたら、知識量がかなり増えました。

1ヶ月につき1コイン貰えるので、本を1冊購入して通勤時間などに聞きます。次の月もそれが続くので、ほぼ自動的に月1冊の読書をする習慣がつくのです。

月1冊でしょ?」と思う方もいると思いますが、継続は力なりとはよくいったもので年間12冊と考えるとバカにできません。

オーディブルではDAIGOさんなどの自己啓発系の本をよく読むのですが、日常生活の中でその思考法が役立った場面がいくつもありました。

ゆうへい
正直「あんま使えんやろから継続利用はせんやろな」って思ってたけど、意外と良かったw

実際の本と違って使いにくい部分もありますが、それを差し引いてもお金を払って利用する価値はあります。

月1冊、年12冊の本を読めるかどうかは今後の成長に大きく影響してくるし、周りの人との差にも繋がってきます。

とりあえず利用してみて良かったというのが、正直な感想です。

▶︎ Amazonオーディブル

アマゾンオーディブル|メリットとデメリット

1年ほどAmazonオーディブルを利用しましたが、もちろん全てが良いわけではありません。

感じたメリットとデメリットをまとめてみました!

Amazon audibleの使用感や内容などについて、さらに詳細な部分を見ていきましょう
めえ助

 

メリット(良かった点)

Amazonオーディブルを利用してみて良かった点は次の6つです。

  • いつでも読書ができる
  • News Picksが無料で聞ける
  • スマホをロック状態でも再生できる
  • 試聴ができる
  • 返品ができる
  • Amazonエコーでも再生できる

運転中に本の内容が聞けること点や、寝る前に目を閉じながら本の内容が聞ける点は、想像よりも良かったです!

スマホやPCをいじるのが仕事の人は、細かい字を見るだけでも疲れるしな...
たぬきち

あと意外に良かったのが、Amazon audibleの無料コンテンツ。

「News Picks」の「WEEEKLY OCHIAI(ウィークリー落合)」がめっちゃ良かったです。

あの落合陽一さんが話す内容が、考えさせられるものばかりで新たな視点や思考が見つかります。

お金をアップデートせよ」「働く女性をアップデートせよ」「資本主義をアップデートせよ」などは、本気でオススメです!

ゆうへい
正直、これだけでも十分価値がある気がしたw

アマゾンオーディブルの本は購入前に試聴ができ、購入したあと気にいらなければ返品も可能です。退会もすぐにできます。

最初の1ヶ月は無料体験もあるので、失敗のリスクなく気軽に試すことができるのもメリットです。

▶︎ Amazonオーディブル

 

デメリット(いまいちな点)

Amazonオーディブルのイマイチだった点は次の5つです。

  • 細かくメモを取りにくい

  • イラストとかは分からない

  • まだコンテンツが少ない

  • アプリから購入できない
  • ちょっと割高

アマゾンオーディブルは、本が手元にない状態なのでちょっとした不満はいくつか出てきます。

例えば、実物の本だと文字を見ながらメモを取りやすいですが、音声のみだと聞いた情報をメモらないとダメなので見直しができず不便です。

しかし再生スピードを遅くすれば聞きやすくなりますし、本を押さえなくてもいいので両手でメモも取れます。

スマホのアプリ上から本を購入できないのも結構めんどかったな...
たぬきち

Amazonオーディブルを利用する時、アプリ上で本は買えません。

PCもしくはスマホで「Amazon Audible」にアクセスして、そこで購入した本をスマホに同期するという流れになります。

ちょっと不便ですがすぐに慣れるので、そこまで心配することはありません。

今後の改善を期待しつつ不便だったら無料期間が終わる前に解約すれば良いので、実はそこまでリスクはありません。

解約さえ忘れんければ、無料で1冊本が読めるし確かに損は全くないな...
ねず太郎

▶︎ Amazonオーディブル

アマゾンオーディブル|評判や口コミ

他の利用者は、Amazonオーディブルをどのように利用しているのでしょうか?

利用方法や評判をSNSでちょっと調べてみました。

散歩の時間をオーディブルでの読書に活用しているようですね。

確かに散歩のときに音楽▶︎読書に変えるだけで、かなり勉強できますね。

様々な場面でオーディブルを活用しているようですね。

僕も布団に入って目を閉じてからオーディブルを聞いていますが、よく寝られますw オーディブルが興味深い内容だと、頭が逆に活性化して眠れなくなるので注意ですw

刺繍をしながらオーディブルを活用しておられますね。

今まで何もしていなかった時間に、朗読を聞くと充実感があります。

アマゾンオーディブル|コンテンツ

Amazonオーディブルには、どのような本(コンテンツ)があるのかザックリと紹介していきます。

実際に聞いてみてよかった本などは、次の記事に詳しくまとめてあるので参考にどうぞ。

▶︎オーディブルが聴き放題に!おすすめの対象作品まとめ

Amazon audible(アマゾン オーディブル)のコンテンツ

引用: Amazonオーディブル

  • 現代文学
  • 名作文学
  • 時代小説
  • ライトノベル・BL・声優
  • ミステリー・ホラー
  • SF・ファンタジー
  • 洋書
  • 自己啓発(生き方)
  • 自己啓発(成功法)
  • 自己啓発(人間関係)
  • ビジネス(マーケティング)
  • ビジネス(キャリア)
  • ビジネス(資産運用)
  • 語学
  • 社会・政治
  • 評論・対談
  • 絵本・児童書
  • ヒーリング

Amazon audibleのラインナップは、このようにジャンルごとに分類されています。

特定の本を探すときは検索窓から探し、「何か読みたい」ってときはジャンルごとに探していくと効率的です。

ゆうへい
実際には「人気のタイトル」や「あなたへのおすすめ」の一覧から、評価をみて選ぶことが多い

読みたい本があるかどうかは利用する上で、重要なことですよね?

詳細なラインナップを確認したい場合は「 Amazonオーディブル 」をチェックしてみてください。

アマゾンオーディブル|アプリの使い方

Amazon audible(アマゾン オーディブル)のアプリの操作画面

アマゾン オーディブルのアプリの操作画面はこんな感じでシンプルです。

次のような機能が備わっています。

  • 再生
  • 30秒の早送り/巻き戻し
  • 再生速度の変更(0.5~3.5倍)
  • 目次
  • スリープタイマー(8~60分)
  • ブックマーク
  • ドライブモード

再生速度の変更や、スリープタイマーは結構便利です。

ゆうへい
1.25倍で再生すると時短にもなる

ドライブモードにすると、ボタンが大きくさらにシンプルになります。

運転中でも停止中に操作しやすいです。でも実際には基本聞きっぱなしなのであんまり利用しなくても大丈夫ですw

アマゾンオーディブル|よくある質問

Amazonオーディブルを利用する前によく耳にする質問を紹介します。

 

退会はすぐにできるの?

オーディブルの退会はネット上ですぐにできます。

無料お試し期間中の退会でも、短期間の退会でも違約金などがかかることは一切ないので安心してください。

 

毎月の費用は?無料期間はどれだけ?

Amazonオーディブルの利用料金は月額1,500円です。

月額1,500円支払うとコインが1枚もらえて、好きな本を一冊購入できます。

コインは退会すると利用できなくなりますが、購入した本は退会後も聞くことができるので安心してください。

 

使い方は簡単に分かる?

Amazonオーディブルの使い方を心配する方も多いです。

先ほどアプリの使い方を説明しましたが、オーディブルは基本的にシンプルで使いやすいデザインになっています。

特に難しい操作や設定もないので、詳しい説明書などを読まなくても感覚ですぐに利用できるはずです。

まとめ

Amazonのオーディオブック「Amazon Audible」の感想レビューをまとめてみました!

オーディブルは、車の運転時間での移動時間や、眼精疲労の休憩時間を有効に利用できる便利な朗読サービス。

要点を箇条書きでまとめると次のとおりです。

  • 1ヶ月無料で体験できる
  • 運転中でも読書ができる
  • まだ不便な部分もいくつかある
  • 無料で「News Picks」や「 Weekly 落合」が聴ける
  • メリットとデメリットがあるけど利用する価値がある
  • 読みたい本がなくなったら解約すればOK

月1冊、年12冊の読書は積み重なると結構な差になってくるし、運転中の時間を有効活用できることはメリット!

  • 本を読む時間が作れない
  • 車の運転時間をもっと有意義に使いたい
  • もっと成長したい」

一度でもこんな風に思ったことがある人は、試しに1回利用してみることをオススメします。

どうせ無料だし、1冊分無料で本が読めると考えると何の損もありません。

他の人の感想やレビューをどれだけ読んでも、実際の価値は自分にしか分かりません。

迷っている時間は何も生み出さない!

「一度試してみる、ダメだったら解約」が一番早くて確実です。

▶︎ Amazonオーディブル

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山市五福の不動産屋まとめ】それぞれの特徴と場所・駐車場情報など!
【富山市五福の不動産屋まとめ】13軒の特徴と場所・駐車場【体験談】

富山大学に合格した! 富山市に転勤になった! 富山市五福エリアに住みたい! 引っ越す物件を探さないといけないのに、不動産を回れる時間が1日しかない... 県外からの引越しで時間がない時は特に大変だよなねず太郎 この記事では次のような疑問を解消します! どの不動産屋に行けばいいの? 不動産屋ごとに違いはあるの? いい物件の探し方は?   ゆうへい物件探しで富山市五福エリアの不動産屋ほぼ全てまわってきたので、大体把握しました 賃貸物件を効率よく探したい人は、参考にしてくださいめえ助 富山市五福エリア ...

【富山大学五福キャンパス周辺アパートの探し方】富山市五福の不動産屋10件行って分かったこと!
【富山大学のアパート探し方】富山市五福の不動産10件まわった【合格前予約も】

富山大学周辺の賃貸物件の探し方を知りたい! 子どもの富大入学で物件を探さないといけない 富大合格前でも物件を押さえられるの? どの不動産屋に行ったらいいの? どうやって探したら効率的なの? この記事では、富大周辺の不動産を10店舗まわって、実際に30年ほど住んでいる僕が効率的な賃貸アパートの探し方を紹介します!   富山大学五福キャンパス周辺・富山市五福エリアは、スーパーやコンビニも多く、賃貸物件も多い人気のエリアです。 大学の入学に合わせて、かなりの競争率になるから早さが重要!たぬきち 良い物 ...

富山県の自動車学校まとめ一覧!普通運転免許取得は合宿免許が安くて断然お得♪
【2023最新】富山県の自動車学校まとめ!料金が安い教習所は?

富山県の自動車学校の料金と場所が知りたい! 安く免許を取得する方法が知りたい! 自宅から一番近い自動車教習所はどこ? 車社会の富山県では、自動車やバイクの免許は遊びや仕事にほぼ必須! 運転免許の取得料金はかなり高いので、安く取得できる自動車学校を知っておかないとかなり損してしまいます。 この記事では、富山県内16の自動車学校の料金や場所などを全て一覧にまとめました。   運転免許を安く取得する優先順位は... 合宿免許 (最大10万円以上安い) 合宿免許の参加が無理な場合は、通いで取得 安く取 ...

【子どもの絵本選びに困ったら】年齢別の定期配送や無料ためし読みサービスまとめ☆
【絵本のプレゼント選びに困ったら】定期配送や無料ためし読みサービスまとめ!

自分の子どもや孫、友達の子どもに、どんな絵本をプレゼントすればいいか迷ったことはないだろうか? 疑問 親戚や友人の子どもに絵本をプレゼントしたいんだけど、どの絵本をプレゼントすればよいか分からない...。絵本を選ぶのに何かいい方法はないかな? 僕自身、兄の子どもへプレゼントする絵本選びに困った経験があります。 すごく有名な絵本か、自分自身が読んでいた絵本の知識しかないので、プレゼントするときの選択肢の引き出しがないんですよね... 有名な絵本だとすでに持ってる可能性あるし、人からのプレゼントとかぶる可能性 ...

富山駅前マリエとやま6階にできた湘南美容クリニック富山院
【行ってみた】湘南美容クリニック富山院がマリエとやまにオープン【場所や駐車場】

2022年11月30日(水)に富山駅前、マリエ富山に「湘南美容クリニック 富山院」が開院しました! 湘南美容クリニックは、美容系では全国的にも有名! ゆうへい友人の評価も高かったので気になった! どんな感じなのか、店舗の様子を見てきたので紹介します。 基本情報はつぎのとおりです。詳細は読み進めてください。 湘南美容クリニック 住所:富山県富山市桜町1丁目1番61号 マリエとやま6階 営業時間:9:00~18:00 (最終カウンセリング予約16:30) 定休日:火曜日・水曜日 TEL:0120-202-31 ...

【ワールドライブラリー 口コミと評判】絵本の定額配送サービスのデメリット&メリット!
【口コミ】ワールドライブラリー!絵本定額配本サービス【メリット&デメリット】

誕生日、入園、入学などの記念に、孫や甥・姪、友人の子どもに絵本をプレゼントしたい! そんな時に見つけたのが「ワールドライブラリー パーソナル」という絵本の定額配送サービス。 ゆうへい実際に利用してみたけど、手間なく絵本をプレゼントできるので楽だった でも実際に利用する前は次のようにいくつか疑問点がありました。 知りたいこと ワールドライブラリーっていいの? 税込で毎月いくらかかるの? どんな本が届くの? 配送や包装は丁寧? 解約はすぐできるの? 未知のサービスを初めて利用するときは、色々と不安点があります ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし