WordPressのインストール後、最初にすべき9つの初期設定!

WordPressをインストールをしたら最初にすべき7つの初期設定!

エックスサーバーでWordPress開始!初心者でも60分で簡単開設』で無事ワードプレスのインストールが完了しました。

続いて、
WordPressのインストール後、まず最初にしておいた方がいい初期設定について説明していきます。

目次

自分のワードプレスにログイン

それではまず、WordPressの初期設定を行っていくために自分自身のWordPressの管理画面にログインしましょう!

ワードプレスのインストールが済んでいる場合は、次のアドレスからログイン出来るはず!
※「独自ドメイン」の部分は自分のドメインに置き換えましょう。

「http://独自ドメイン/wp-admin/」もしくは「https://独自ドメイン/wp-admin/」

ワードプレスの管理画面は、お気に入り登録しておくと便利です。

ワードプレスのログイン画面

自分で設定した「ユーザー名」or「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」。

最初にすべきワードプレスの9つの初期設定

  1. 検索エンジンでサイトが表示されないようにする
  2. パーマリンクの設定
  3. 独自SSL設定でセキュリティ強化
  4. プラグイン「Akismet」でスパム対策
  5. ブログのタイトルとキャッチフレーズの設定
  6. サイドバーの不要なウィジェットの削除
  7. ブログ上の表示名の設定
  8. 投稿へのコメントの表示有無設定
  9. Hello Worldの初期記事とコメントの削除

初めて聴くワードも登場しているかもしれませんが、順番に説明していくのでご安心ください。

検索エンジンでサイトが表示されないようにする

サイトを作ると、自動的にネット上にあなたのサイトが登録されます。これによって、GoogleやYahoo!などの検索でサイトが表示されるようになります。(インデックス)

価値のあるサイトは検索上位に表示され、多くの人に見られるようになります。上位に表示させるための対策などが、SEO対策と呼ばれるものです。今後出てくると思うので、頭の片隅に置いておきましょう。

サイト作成初期は、「検索エンジンにサイトをインデックスしないようにする」設定をしておいた方が無難です。

その理由は、「まだ未完成だから」です。

設定は一瞬!w

ワードプレスにログインすると下のような管理画面になります。

左側の「設定」>「表示設定」と進みましょう。

検索エンジンにサイトをインデックスさせるかどうかのワードプレス設定

一番下の「検索エンジンでの表示」項目に、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」というチェックボックスがあります。

ここにチェックを入れて、「変更を保存」を押せば設定完了!

ついでに、「RSS/Atomフィードでの各投稿の表示」項目も、「抜粋のみを表示」をチェックしておきましょう。

なんのことか分からないかもしれませんが、全文表示だと悪意のある誰かにサイトを丸ごとパクられるリスクがあるためです。特別な理由がない場合は、「抜粋のみ表示」で問題ないでしょう。

ちなみによくある失敗の一つに、
この「検索エンジンにインデックスさせない」にチェックを入れっぱなしにしていて、検索しても出てこないってのがあります。僕も一回やりましたw

ある程度、サイトが形になったらこのチェックは絶対に忘れずに外しましょう!

パーマリンクの設定

ここで説明するパーマリンクの設定もかなり重要!!

パーマリンクとは…
ブログの個々の投稿、カテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的(半永久的)なURL。

この記事のパーマリンクは、「https://toyamatome.com/blogjuku/wordpress-setting/」です。

Facebookやツイッターのいいね!、お気に入り登録、ブックマークなど全ての評価は、 パーマリンクに貯まっていきます。

つまり、
このパーマリンクを途中で変更すると、今までの頑張りが全て消えてしますのです…。

ここまで聞くと、かなり重要だという意味が少しは分かったのではないでしょうか。

たまに頻繁にページを消したり、中身をまるっきり違うものに変えていたりするサイトを見かけますが、もったいないなと思います。

さて、
このパーマリンクの設定なのですが、これも一瞬で終わりますw

ワードプレスの管理画面左サイドバーの「設定」>「パーマリンク設定」と進みましょう。

wordpressのパーマリンクの設定1

初期設定はこのように、「日付と投稿名」になっているかと思います。

wordpressのパーマリンクの設定2

これを「投稿名」にして、「変更を保存」を押せば完了!

パーマリンクは短い方が分かりやすいので、投稿ごとに日付が入るタイプより投稿名のみの表示がオススメです。

のちのち「日付を表示させたくない」って場面も出てくるかと思いますので、リスクの少ない表示方法を選択しておきましょう。

独自SSL設定でセキュリティ強化

エックスサーバーでWordPress開始!初心者でも60分で簡単開設』の手順通りに進んでいる人は、常時SSL化設定の入りの部分は終わっているはずです。

【エックスサーバーの独自SSL設定手順】に全ての手順が書いてあるので、完了させてしまいましょう。

この記事から読み始めた人も、上の記事を参考に設定してください。そんなに難しくないので、5~10分で設定完了するはずです。

プラグイン「Akismet」でスパム対策

コメントや問い合わせに書き込まれる迷惑行為(スパム)は、WordPressでブログを続ける限り必ず起こります。

無料のプラグイン「kismet」を必ず設定しておきましょう。次の記事の手順通りに設定すれば5~10分で簡単に終わります。

【Akismetの設定方法】ワードプレスのセキュリティ対策の必須プラグイン

あわせて読みたい
【Akismetの設定方法】ワードプレスのセキュリティ対策の必須プラグイン! ワードプレスを開始してしばらくするとスパム(SPAM)が増えてきます。 メールアカウントを持ってると100%迷惑メールがくるように、WordPressでブログをやっているとス...

ブログのタイトルとキャッチフレーズの設定

ワードプレスの初期のトップページ

ワードプレスをインストールしたばかりの時のサイトのトップページは、このような感じになっているはずです。

「設定したタイトル」の下に「Just another WordPress site」という文字が書かれています。

ここを直してしまいましょう。

お馴染みのワードプレスの管理画面にいきましょう。管理画面への行き方はもう覚えましたよね?w

「設定」>「一般」に進みましょう。

ワードプレスのタイトルと説明の設定

「サイトのタイトル」「キャッチフレーズ」をそれぞれ設定できます。

トップページの反映箇所は、上の写真の通りです。

入力が済んだら「変更を保存」で確定。

サイドバーの不要なウィジェットの削除

ワードプレスの不要なウィジェットを削除

初期のトップページには、「メタ情報」と書かれた項目が表示されています。

特に必要なものではないので、削除してしまいましょう!

管理画面の「外観」>「ウィジェット」。

ワードプレスの不要なウィジェットを削除方法

トップページで邪魔だったのは「メタ情報」でしたよね?

「メタ情報」をクリックすると、「削除」ボタンが出てくるので削除しましょう。

この「ウィジェット」は、ワードプレスを利用する上でかなり便利な機能です。こんなのがあったことを頭の片隅に置いておきましょう。

ブログ上の表示名の設定

ワードプレスの記事などに表示される名前

ワードプレスのテンプレートによっては、ブログ記事に投稿者名が表示されます。

初期設定だと、ユーザー名が表示されてしまいます。セキュリティ面でも多少不安があるので、変えておきましょう。

管理画面「ユーザー」で、表示名を変更したいユーザーを選んでクリック。

ワードプレスのユーザーセレクト

ワードプレスのユーザー名の変更

ユーザーを選択するとこのような画面になります。

ニックネームの所に自分の好きな名前を設定しましょう。その後「ブログ上の表示名」で、設定した名前が選択できるようになります。

「プロフィールを更新」ボタンを押して確定されるのをお忘れなく。

投稿へのコメントの表示有無設定

ワードプレスの記事の下に表示されたコメント

初期の状態では、記事の一番下にコメントを投稿する欄が表示されます。

閲覧者にとってはコメントがある方が便利かもしれません。コメントの分、コンテンツが増えるというメリットもあります。

しかし、予期せぬものや、悪意のあるコメントをされることもあります。

コメント欄を表示するかどうかは、ブログを運営するあなた次第!

とりあえず、コメント表示の有無の設定を説明しておきます。

管理画面「設定」>「ディスカッション」

ワードプレスの記事へのコメントの有無の設定

ディスカッション設定の画面の上から3つ目くらいに、「新しい投稿へのコメントを許可する」という項目があります。

ここにチェックを入れるかどうかで、ブログ記事の一番下でコメントを受けつけるかどうかが変わります。

Hello Worldの初期記事とコメントの削除

ワードプレスの初期設定の記事やコメント

ワードプレスをインストールした初期状態には、デモとして記事やコメントが表示されています。

「Hello World!」ってタイトルの記事や「Hello world!にWordPress コメントの投稿者より」なんてコメントがそれです。

これは単なるデモなので、削除してしまいましょう。

初期記事「Hello World」の削除方法

ワードプレスの初期設定の記事削除

ワードプレス管理画面の「投稿」。

「Hello World」の記事タイトル横のボックスにチェックを入れて、「ゴミ箱へ移動」で削除できます。
※ゴミ箱には残ります。

初期コメント「WordPressコメントの投稿者」の削除方法

ワードプレスの初期設定のコメント削除

ワードプレス管理画面の「コメント」。

「WordPressコメントの投稿者」のコメントタイトル横のボックスにチェックを入れて、「ゴミ箱へ移動」で削除できます。
※ゴミ箱には残ります。

まとめ

ワードプレスをインストールした時に最初にしておくべき設定を紹介しました。どれも時間がかからない設定なので、サクッと設定しておきましょう!

  1. 検索エンジンでサイトが表示されないようにする
  2. パーマリンクの設定
  3. 独自SSL設定でセキュリティ強化
  4. プラグイン「Akismet」でスパム対策
  5. ブログのタイトルとキャッチフレーズの設定
  6. サイドバーの不要なウィジェットの削除
  7. ブログ上の表示名の設定
  8. 投稿へのコメントの表示有無設定
  9. Hello Worldの初期記事とコメントの削除
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次