第29回黒部ワンコイン・フリーきっぷ<電車とバスで黒部を楽しむ、楽駅停車の旅2021>が始まりました。
ざっくりとした内容は次のとおり。
- 500円の乗り放題きっぷ
- くろワン・スタンプラリー
- 自転車と旅に出よう
- 関連イベント

利用者は次の人たちに限定されるのですが、対象者は色々お得なことがあるのでチェックしてみてください。
- 黒部市在住
- 黒部市へ通勤・通学している人
くろワンきっぷについてまとめてみました!


宿泊予約サイト
くろワン切符とは?
くろワン切符は、富山地方鉄道黒部市区間内活性化事業の一環で、電車に乗りながらふるさとを再発見し、その魅力に触れていくためにスタートしたものです。
もう少し簡単に具体的に説明すると、黒部ワンコイン・フリーきっぷ。黒部市の指定区間が500円で1日乗り放題になります。
基本情報は次のとおりなのでチェックしておきましょう!
指定区間
開催日
2022年3月12日(土)~4月24日(日)の土日祝日
料金
- 大人(中学生以上):500円
- 小人(小学生):250円
- 乳幼児:無料
販売店
- 電鉄黒部駅
- 宇奈月温泉駅
- くろワンきっぷ事務局
(黒部勤労青少年ホーム内 NPO法人 黒部まちづくり協議会) - 黒部市地域観光ギャラリー「観光案内所」
- 一部のくろワン スタンプラリー協賛店
くろワン・スタンプラリー


「電車に乗って、遊ぼう!当てよう!」ってことで、スタンプラリーが開催されます。
次の2コースがあり、それぞれ抽選で商品がもらえるので挑戦してみてください。
- 5駅+4店舗以上コース
- 3駅+2店舗以上コース
対象駅と加盟店に行った数によって、応募できるコースが変わります。
- 対象駅
くろワン指定区間 - 加盟店
春のくろワンきっぷ加盟店
自転車と旅に出よう
富山地方鉄道には、土日祝のみ自転車の持ち込みができます。
黒部市のサイクリングコースなどは、次のリンクにまとまっているので自転車に乗る方は参考にどうぞ。


ココに注意
- バスには持ち込み不可
- 平日は折りたたんで袋に入れれば持ち込み可能
- 団体(5名以上)の場合は事前予約が必要
- 問合せ先(076-432-5546)
関連イベント
くろワンでは、期間中次のように様々なイベントが開催されます。
2021年は次のようなイベントが開催されました。
- 春のくろワンきっぷ「出発式」
- 春を探そう(自然観察会)
- 黒部の歴史・民俗を学び 地ビールを味わう
- プチ坐禅体験と江戸時代の天井絵拝観
- 春のレンタル着物プラン★宇奈月×石田でお花見会!&撮影指導会
- 春のくろワン桜巡り&NaturePhoto撮影会 inKAYADO!
- 黒部川扇頂部探索・内山砦と鳥越山
- 桜の下でエクササイズ!みんなのボディコンバット教室~選べるお弁当付き~
- 「優しい日本語」旅しよう!外国人といっしょにくろワン探訪


まとめ
黒部ワンコイン・フリーきっぷ「くろワン」についてまとめてみました!
対象は次のとおり。
- 黒部市在住
- 黒部市へ通勤・通学している人
購入時に証明できるものが必要ですが、対象者であれば500円でいろんな場所に出かけられるし、スタンプラリーで賞品がもらえる可能性もあるのでチャンス!
気になった人はぜひ利用してみてください。
宿泊予約サイト