【1月イベントまとめ】富山県内のイベント情報
1月の富山県内のイベントまとめページ!





1月のおすすめイベントは次の通り。1月のイベントは、もうちょっと下部に一覧表示されているので参考にどうぞ☆
1月のおすすめイベント
富山のイベントを詳しく紹介!
1月の富山県内のイベントまとめページ!
1月のおすすめイベントは次の通り。1月のイベントは、もうちょっと下部に一覧表示されているので参考にどうぞ☆
1月のおすすめイベント
1月18日(土),19日(日)に、高岡の山町筋で開催される「天神様祭2020」。 天神様(てんじんさま)って、みんな知ってんのかな?たぬきち ゆうへい県外から富山に来ている人の中には「天神様ってなに?」って人もいるかも... 天神様(菅原道真)は学問の神様。天神様の文化は、どうやら富山県・福井県・長野県の一部・島根県・鳥取県・愛知県豊橋付近や静岡県西武などの地域にしかないらしい。 ちなみに富山の天神様の風習は、福井県から売薬さんを通じて伝わったそうですめえ助 富山について調べると、いろんなとこで売薬さんが ...
2020年12月1日(火)~2月14日(日)、「TOYAMAスノーピアード2021」が開催されて富山市中心街がイルミネーションで彩られます。 ゆうへい「TOYAMAスノーピアード2021」って名前だけど、2020年から2021年にかけてのイベント 分かりづらいな...たぬきち 上記期間中、城址大通りからの約1km樹木、富山駅南口駅前広場や城址公園南側広場がイルミネーションで彩られます。 TOYAMAスノーピアード、実は名前だけじゃなく内容もちょっと分かりづらいwねず太郎 TOYAMAスノーピアード2021 ...
富山駅や富山市中心市街地を彩る「ホワイトイルミネーションとやま」は実際どんな感じなのか知りたい! こんな疑問を解消します! 2020年12月1日(火)~2021年2月14日(金)まで、JR富山駅南口、城址大通り、城址公園がイルミネーションで彩られます! その名も「ホワイトイルミネーションとやま」たぬきち 富山の冬の定番イベントで、華やかなLED電飾で富山市の街がロマンチックに変貌。 ゆうへい今年のイルミネーションは富山市限定ハローキティとのコラボ! 冬のイルミネーションデートにもぴったりの企 ...
2021年は中止 新型コロナウイルスの影響で、とやま左義長まつり2021は残念ながら中止です。代わりに富山県神社庁富山市部加盟の市内26ヶ所の神社で、縁起物の受付を行います。 ※ここからはとやま左義長まつり2020の情報になります。 毎年の正月の恒例行事「とやま左義長まつり」、今年の開催は2020年1月11日(土)。 ゆうへい書き初めやお札やお守り、しめ縄などを燃やしに訪れている人が多いんじゃないかな? 昔は親と行った記憶があるわ☆にゃあ子 この日は開催地となる中央通りほくぎんひろば付近で「とやま延命水グ ...
2021年1月11日(月祝)に射水市太閤山ランドで開催される伝統行事「左義長まつり(さぎちょう)」 左義長というと子供の頃はよく聞いていた気がするが、久しぶりに目にして「昔は親と一緒に書初めなどを燃やしに行ったなぁ」という記憶を思い出した。 射水市太閤山ランドで行われる左義長まつりは、2020年の開催で35回目。 左義長まつりのイベントについて、イベント内容やスケジュール、駐車場などについてまとめてみました! 左義長(さぎちょう)とは 小正月に、松の内で役目を終えた正月の締め飾りや門松、旧年のお札やお守り ...
2019年12月14日(土)、今年も総曲輪グランドプラザにエコリンクが誕生する! ゆうへい冬はグランドプラザの巨大なクリスマスツリーとエコリンクのイメージがある 街中で気軽にスケートができるのはいいわよね☆にゃあ子 ホントのアイススケートは寒いし、料金も手頃じゃないしな...たぬきち スケートって最初の1回を経験するまでのハードルが高いけど、富山のエコリンクなら場所も料金も気軽に体験できる! 総曲輪グランドプラザで開催される「エコリンク2019」についてまとめてみた! エコリンク2019|営業時間 平日 ...
「日本海高岡なべ祭り」は、新型コロナウイルスの関係で「ふるまい鍋」として例年と違った形で開催されます。 ガラポン大抽選会に参加した人に対して鍋がふるまわれる形で、鍋券などの発売はありません。 いつも通りだと勘違いして来場する人もいそうなので、簡単に説明しますめえ助 「日本海高岡なべ祭り2020-2021」についてまとめてみました! 関連記事 富山の年間イベントスケジュール完全まとめ 高岡ふるまい鍋2020-2021 今年の高岡の鍋は、ガラポン大抽選会(土日)に参加した人にのみ提供されます。 それぞれの開催 ...
2020年1月11日(土)に、三井アウトレットパーク北陸小矢部で富山高校書道部による書道パフォーマンスが行われる! 書道パフォーマンスってみんな知ってるんか?たぬきち ゆうへい「書道パフォーマンス」は普通に生活してる上では、ほとんど知る機会がないかもしれんな... 小矢部市の三井アウトレットパークで開催される「書道パフォーマンス2020」についてまとめてみた! 書道パフォーマンスとは? 書道パフォーマンス 体全体を使って、大きな半紙の上に、大きな筆を使って、音楽に合わせて書道を書くこと。 ゆうへい初めて知 ...
2020年2月追記 2020年度の開始日を追記。2019年から月1回の開催に変更して、より凝縮したイベントになった! 「日本のベニス」といわれる新湊の内川。 川沿いの小道と、遠くに見える立山連峰が綺麗で、ロケ地として利用される観光スポット☆ 映画『人生の約束』『ナラタージュ』など、富山を舞台とする映画でよく利用されている! 映画「人生の約束」のロケ地である新湊を聖地巡礼 「映画ナラタージュ」レビュー評価!富山のロケ地やキャスト、原作をチェック! その内川沿いで月1回開催される(以前は2回だった)、地元に密 ...
1月25日(土)~2月9日(日)、総曲輪グランドプラザで開催される段ボール迷路。 毎年恒例のイベントで親子連れでにぎわってるわよね☆にゃあ子 無料で遊べるし、親は見守ってるだけでいいから気持ちが楽そうwねず太郎 ゆうへい富山大和の目の前なので、ついでにご飯や買い物ができるのもいい 2018年にダンボール迷路が壊される事件でも話題になったよなたぬきち 総曲輪グランドプラザのダンボール迷路についてまとめてみた! ダンボール迷路 ダンボール迷路は、屋根付きの全天候型施設「総曲輪グランドプラザ」で開催される人気イ ...
1月26日(日)にJR富山駅内の広場で「とやまマルシェサミット」が開催される! 富山県ってそんなにマルシェが流行ってんの?たぬきち ゆうへい「〇〇マルシェ」みたいなのをよく見る気はするなぁ... 少なくともこんなイベントを企画・実行できるくらい富山県内各地にマルシェ主催者はいるってことやなねず太郎 JR富山駅の広場で開催される「とやまマルシェサミット」についてまとめてみた! マルシェとは? そもそも「マルシェ」ってどんな意味の言葉なのか調べてみた。 マルシェ マルシェ(marche)は、フランス語で「市場 ...
1月20日(月)~26日(日)まで、富山市SDGsウィークが開催されている。 ゆうへい1月26日は富山キラリで、柴田理恵さんのトークショーも含めたSDGs推進フォーラムも開催される どんなイベントがあるのか「富山市SDGsウィーク」についてまとめてみた! SDGsとは? SDGs(エスディージーズ)は、持続可能な開発目標のこと。 外務省のページには次のように書かれている。 2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための20 ...
© 2021 とやま暮らしイベント