

【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
2023年6月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 富山県の年間イベントスケジュール2023 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどう ...


【富山の冬の観光地9選&グルメ5選】県民お墨付きのお出かけスポットを紹介!
冬の富山ってどこに行けばいいの? 富山って冬に観光に行く意味ある? 冬の富山のオススメってどこ? かなりよくくる質問なので、富山暮らしのプロとして現在分かっている情報をまとめてみました! この「冬にオススメの富山の観光スポット9選&グルメ5選」を読めば、富山の冬観光で迷うことがなくなります。 雨晴海岸の気嵐 庄川峡遊覧船 富山湾の冬景色 五箇山の合掌造り集落 宇奈月温泉街の花火 黒部峡谷鉄道 大牧温泉 スキー場 氷見の温泉街 紅ズワイガニ いちご狩り 氷見の寒ぶり 朝日町のタラ汁 寿司や海鮮 ...


【体験談】カナデルベリーでいちご狩り!料金や予約方法を紹介
2023年2月に富山市塩(大沢野)にあるいちご狩りスポット「」に行ってきました! カナデルベリーの特徴を簡単にいうと次のとおりです。 2020年冬オープンでキレイ! ビニールハウスまでバスの送迎! 暖かいハウス内でいちご狩り! ソースやスープが無料でおかわり! 土日は40分食べ放題、平日は60分食べ放題! ナイトプランがあるので夜でもいちご狩り可能! 未就学児無料!平日は6歳まで無料! 小さい子どもがいるファミリーやカップルにオススメ! 焼き菓子やジェラートも販売していて、おしゃれな雰囲気が ...


【2023年最新】富山のいちご狩りスポット15選!料金や場所まとめ【安いのはどこ?】
富山でいちご狩りができる場所は? いちご狩りはいつ頃からできるの? いちご狩りの料金が知りたい! こんな疑問をお持ちの方のために、富山県内のいちご狩りについてまとめてみました! ゆうへいこの記事を読むと、富山県内でいちご狩り体験を楽しむことができる施設の料金や場所が全て分かります! 小さい子どもや恋人と行きたくなるのがイチゴ狩りですよね? 苺の収穫体験もでき、採れたての新鮮な苺も食べられるので、一石二鳥の遊び体験。 富山県内のいちご狩りはハウス内が多いので、雨の日でも大丈夫なのでオススメ☆に ...


【入善ラーメンまつり2023】出店ラーメンは?スイーツ祭りも同時開催!
2023年2月25日(土)~2月26日(日)に、入善ラーメン祭りが約3年ぶりに開催されます! 全国からキッチンカーが集まり、スイーツまつりなども同時開催。 ゆうへい富山で全国のラーメンを味わえるのは嬉しいポイント! 入善ラーメン祭りの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年2月25日(土)~2月26日(日) 時間 25日10:00~16:00 (26日は9:30~15:30) 場所 うるおい館前 特設会場 料金 - 問合せ先 TEL:0765-72-016 ...


【夜のいちご狩り】小矢部市の宇川農産で30分食べ放題!料金や駐車場まとめ
冬でも快適にいちご狩りができる小矢部市の「宇川農産」を見に行ってきました! ゆうへい「ナイトいちご狩り」って初めて聞いて気になった 宇川農産に初めて行った感想をまとめると次のとおりです。 ハウス内はキレイで暖かい 対応が丁寧で親切 苺の販売もしてる クロスランドタワーが見える 今回は見学だけでしたが、ファミリーでもカップルでもイチゴ狩りを楽しめそうでした! 実際の様子を写真で紹介していきますが、すぐにでも予約したいという人は下記からどうぞ。コロナ禍なので予約必須です。 ▶︎ 住所:富山県小矢部市胡麻島20 ...


【見てきた】宇奈月温泉ドローンショー!開湯100周年記念プレイベント「宇奈月スカイアート」
1月21日(土)に、宇奈月温泉開湯100周年のイベントとして、ドローンショーが開催されます! ドローンショーの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年1月21日(土) 悪天候の場合は翌週1月28日20:40~に順延 時間 20:40~20:50 場所 黒部峡谷鉄道 駐車場 料金 無料 問合せ先 TEL:- サイト 宇奈月ドローンショー 住所 富山県黒部市黒部峡谷口 関連記事 宇奈月温泉のおすすめホテル&宿まとめ 【宇奈月温泉の足湯】お手軽4選+上級3選 宇 ...


【富山県護国神社 蚤の市】行ってきた!開催時間や駐車場【昭和感が楽しい】
ゆうへいこの記事を読むと、富山縣護國神社で開催されている「青空のみの市」の様子が全て分かります! 小学校低学年以来?何十年ぶりかに思い出して富山縣護國神社の蚤の市に出かけてみました。 最後に行ってからもう何十年も経っているので、そもそも「蚤の市」自体がやってないかも...とか、色々な不安を感じたので電話で開催の有無だけ事前に確認してみると、今でも続いていました! 行ってみたら、昭和感?戦後感?があってネットが進化した現代において、逆に新鮮な世界が広がっててめっちゃ楽しかった!たぬきち 小さな子どもと行った ...


【体験談】霊仙寺湖のワカサギ氷上穴釣り!富山県→長野県へ
一度はやってみたかった氷に穴を開けてするワカサギ釣り! ゆうへい長野県の霊仙寺湖でついに実現しました! 富山県在住なのになぜ長野県まで遠征したかというと、富山県ではワカサギの氷上穴釣りができる施設がないからです。 富山県でワカサギ釣りをしようとすると、南砺市の桜ヶ池になるのですが凍ってないんですよね... ワカサギの氷上穴釣りに興味がある人もいると思うので、料金や釣果などを体験談をもとに詳しく紹介します! 簡単に流れだけ知りたいという人は、インスタグラムの動画にまとめてあるので参考にどうぞ。 ...


【トロッコ電車運転体験レビュー】黒部峡谷を走る実車両【電車好き必見】
富山の人気観光地「黒部峡谷トロッコ電車」を運転できる体験コースがあるのを知ってますか?めえ助 実際に利用されている電車を運転できるので、子どもも大人もイイ思い出を作れること間違いなしです! ゆうへい実際に体験してきたので、運転体験の流れや感想などを紹介します この記事を読むと、トロッコの運転体験の事前の不安などは全て解消できるはずです。 黒部峡谷トロッコ電車運転体験についてまとめてみました! 関連記事 富山の体験アクティビティまとめ 宇奈月温泉の記事一覧 黒部峡谷トロッコ電車運転|体験してきた 黒部峡谷ト ...


【いちご大福 富山】食べた8選+食べたい苺大福まとめ【マップ付】
富山県内では、どこの苺大福がオススメ?ランキング形式で教えて! ゆうへい富山には多くの苺大福があって、それぞれ人気なので順位は付けられません... 僕自身が食べたことのある苺大福、これから食べてみたい苺大福を整理してみました。 この記事を読むと、富山の苺大福探しが楽になります。自分の好きなイチゴ大福探しに上手く活用してくださいめえ助 富山のいちご大福をまとめてみました! 和楽 生クリームいちご大福 8個入 ギフト アイス created by Rinker 和楽 Amazon 楽天市場 Yaho ...


【徳徳ハウス2023】富山市まちなかでイチゴ狩りしてきた【料金&アクセス】
2022最新 富山市内のいちご狩りスポット「徳徳ハウス」では、2022年12月からイチゴ狩りが始まってます。クリスマスの時期にイチゴ狩りをするのもいい思い出になるかもですね! 富山市の街中でいちご狩りができる徳徳ハウス。 いちご狩りができる施設は富山市のまちなか周辺からは遠かったのですが、徳徳ハウスは掛尾の方にあるので気軽にアクセスできます。 ゆうへい気になっていた施設だったので、実際に取材に行ってきました! 徳徳ハウスの特徴を簡単にいうと次のとおりです。 富山市のまちなかにある 苺食べ放題プランがあるイ ...


【行ってきた】ドラマ「岸辺露伴は動かない」展がNHK富山で開催中!
2023年1月14日~29日、NHK富山放送局でドラマ「岸辺露伴は動かない」展が開催されでいます! 簡単に説明すると... 岸辺露伴は、荒木飛呂彦先生の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の人気キャラ。 2013年には、スピンオフ作品として単行本が発売 (全2巻)。 岸辺露伴は動かない 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) created by Rinker Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング その後、2020年に高橋一生が岸辺露伴を演じる形でドラマ化 (シー ...


【冬の黒部峡谷プレミアムツアー】トロッコ電車からの絶景が最高!
黒部峡谷鉄道史上初の冬季トロッコ電車に乗ってきました! これまで一般人は絶対見られなかった白銀の世界を満喫できる「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」。 1年間で数日間限定とかなりレアなので、気になる人は乗っておいて損はないかとめえ助 冬の黒部峡谷プレミアムツアーで見られる景色などについてまとめてみました! 文章読むのがめんどくさい人は、動画でキレイな景色だけでも見ていって下さい。 関連記事 トロッコ電車運転体験レビュー! 富山の体験アクティビティまとめ 宇奈月温泉のおすすめホテル&宿まとめ 冬限定のトロッコ電 ...


【宇奈月スキー場】スノーパークの無料駐車場や行き方を完全解説!
ココがポイント 2023年は雪不足で、1月27日(日)からの営業開始になりました。 宇奈月温泉街から徒歩数分のスキー場「宇奈月スノーパーク」。 大きなスキー場ではないですが、宇奈月温泉に遊びに来たついでに軽くウインタースポーツを楽しむ人にはピッタリのスキー場です。 小さな子どもの雪遊びにもいいわよね☆にゃあ子 ざっくりと特徴をまとめると次のとおり。 スキー場までは無料リフトで行く リフト券が安い キッズパークやソリゲレンデがある 土日はカフェもやってる ゆうへい地元のファミリーが多い印象。温 ...


【ショコラの祭典2023】富山大和のバレンタインのチョコイベント!
2023年1月28日(土)~2月14日(火)、富山大和6階で「ショコラの祭典2023」が開催されます! 世界&全国の有名で美味しいチョコレートが食べられる、期間限定の人気イベントやなたぬきち バレンタインの時期だしピッタリね☆にゃあ子 「ショコラの祭典」のCMは、下記YouTubeで見られます。 https://youtu.be/H7tSxsv4690 ショコラの祭典の基本情報は次のとおり。販売されるチョコの詳細などが気になる人は読み進めてください。 日程 2023年1月28日(土)~2月14日(火) 時 ...


【宇奈月温泉の雪上花火大会2023】毎週土曜夜に見られる冬花火【宇奈月温泉冬物語】
富山県黒部市の宇奈月温泉街。 2023年1月7日~3月25日までの毎週土曜夜20:30頃、宇奈月温泉スキー場の林道あたりから、約10分ほど花火が打ち上がります! 毎週末に花火打ちあがるってすごいよな...ねず太郎 ゆうへいこの記事では、花火を見るためのおすすめスポットやアクセス・駐車場などを紹介します 宇奈月温泉冬物語の雪上花火大会についてまとめてみました! 関連記事 宇奈月温泉のおすすめホテル&宿まとめ 富山県内の花火大会まとめ 宇奈月温泉の記事まとめ 宇奈月温泉の雪上花火 宇奈月温泉の雪上花火につい ...


大手市場&環水公園ウインターファンタジア2023!マルシェやイルミネーションも
2023年のウインターファンタジアは、1月14~15日、21日に開催されます! 今年は環水公園だけでなく、大手市場と連携して2週に渡っての開催です。 大手&環水ウインターファンタジアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年 1月14日(土)~15日(日)大手モール編 21日(土)環水公園編 時間 1月14日(土)15:00~20:00 15日(日)10:00~16:00 21日(土)11:00~20:00 場所 富山市本丸1 料金 無料 問合せ先 TEL ...


【全国有名駅弁とうまいもの大会2023】富山大和に美味いものが集結!
2023年1月19日(木)~26日(木)、富山大和6階で「第29回 全国有名駅弁うまいもの大会」が開催されます! 全国の駅弁が食べられる期間限定の人気イベントやな!たぬきち ゆうへい富山の鱒寿司は出んがかな... 全国有名駅弁うまいもの大会についての基本情報は次のとおりです。 日程 2023年1月19日(木)~26日(木) 時間 10:00~19:00 場所 富山大和 6Fホール 問合せ先 TEL:076-424-1111 サイト 第30回 全国有名駅弁とうまいもの大会 住所 富山市総曲輪3 ...


【日本海高岡なべ祭り2023】体験談あり!富山の新鮮な海の幸と野菜が満喫♪
第37回日本海高岡なべ祭りは、2023年1月14日(土)〜15日(日)の2日間に開催されます! ゆうへい2日間で約14,000杯の鍋が提供されるビックイベント! コロナひどい時は「ふるまい鍋」って形だったから、今年は開催されて良かったたぬきち これまでと運営形態が少し異なる部分もあるので気をつけてください。 とりあえず今年は、お得な前売り・当日券の販売はなく、各ブースでの現金払いのみになります。 日本海高岡なべ祭りの基本情報は次のとおりです。詳細を知りたい人は記事を読み進めてください。 日程 2023年1 ...


【富山県内の左義長まつり2023】小正月の伝統行事「左義長」をまとめてみた!
新年に縁起物を燃やす左義長まつり。 小さい頃は親と一緒に書き初めを燃やしに行った記憶があるけど、もう何十年も左義長の火を見ていない... ゆうへい僕は富山市在住なので富山市の左義長はなんとなく分かるんだけど、他の市区町村はどんな感じなのか気になった 富山県内の各市町村の左義長をまとめてみました! 関連記事 富山県内の初詣まとめ 富山のイベントまとめ 富山の冬の記事まとめ 左義長(さぎちょう)とは? 左義長は、小正月に行われる火祭の行事です。 地方によって呼び方が異なり、とんど(歳徳)、とんど焼き、どんど、 ...


【富山市元旦マラソン大会2023】富山県護國神社スタート!全員参加賞あり
2023年(令和5年)1月1日(日祝)、富山市の富山縣護國神社で元旦マラソンが開催されます! 2021年は中止、2022年は開催予定だったのに大雪で中止と久しぶりの開催! めえ助護國神社の元旦マラソンは、毎年恒例のスポーツイベントです 2022年からは、当日受付ではなく事前受付になりました。 抽選会の予算もあってか、2020年からは一般の参加費が値上がりしちゃったけどな...ねず太郎 ゆうへい運営側の苦労もかなりあるんやろうなぁ... 富山市の護國神社で開催される元旦マラソン大会についてまとめてみました! ...


【とやまスノーピアード2022-2023】富山市中心街のイルミネーション!
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)、「とやまスノーピアード2023」が開催されて富山市中心街がイルミネーションで彩られます。 ゆうへい「とやまスノーピアード2023」って名前だけど、2022年から2023年にかけてのイベント イルミネーションが見られるのは、城址大通りからの約1km樹木、富山駅南口駅前広場や城址公園南側広場の3ヶ所。 TOYAMAスノーピアード2023について、なるべく分かりやすくまとめてみました! 関連記事 富山県内のイルミネーションまとめ 【富山の初詣】地区毎おすす ...


【ホワイトイルミネーション富山2022-2023】写真付で紹介【富山駅や城址公園】
2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)まで、JR富山駅南口、城址大通り、城址公園がイルミネーションで彩られます! その名も「ホワイトイルミネーションとやま」たぬきち 富山の冬の定番イベントで、華やかなLED電飾で富山市の街がロマンチックに変貌。 ゆうへい今年のイルミネーションは富山市限定ハローキティとのコラボ! 冬のイルミネーションデートにもぴったりの企画です。 ホワイトイルミネーションとやまについてまとめてみました! ホワイトイルミネーションの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は ...


中止【第68回とやま左義長まつり2023】富山市中央通りの北銀広場付近で開催!
2023年は中止 新型コロナウイルスの影響で、とやま左義長まつり2023は、昨年2022年同様に残念ながら中止になりました。代わりに富山市内26ヶ所の神職在住神社で、縁起物の受付を行います。 今年用のチラシも見つからなかったのですが、内容は昨年とほぼ変わりません。下記を参考にしてください。 令和5年(2023年)1月1日(日)~14日(土)の期間、下記の富山市内26ヶ所の神職在住神社でお札やお守りを受け付けています。参考にどうぞ。 神社名 住所 四方神社(よかた) 四方一番町 諏訪神社(すわ ...


【太閤山の左義長まつり2023】放水や移動販売車のイベントも開催予定!
2022年1月10日(月祝)に射水市太閤山ランドで開催される伝統行事、第38回「左義長まつり(さぎちょう)」! 左義長というと子供の頃はよく聞いていた気がしますが、久しぶりに目にして「昔は親と一緒に書初めなどを燃やしに行ったなぁ」という記憶を思い出しました。 射水市太閤山ランドで行われる左義長まつりは、2023年の開催で38回目。 左義長まつりのイベントについて、イベント内容やスケジュール、駐車場などについてまとめてみました! 日程 2023年1月9日(月祝) 時間 10:30~14:00 場所 県民公園 ...


【高岡の左義長2023】古城公園内、射水神社の火祭り!
2023年1月14日(土)に高岡古城公園内にある射水神社で左義長「射水の火祭り2023」が開催されます! ゆうへい高岡でも左義長をやってるのを初めて知った... 左義長って富山や太閤山ランドみたいに大規模でやってるとこもあれば、町内規模でやってるのとか色々で分かりづらいよなたぬきち 高岡の射水神社の左義長は、結構大規模に燃やすタイプです。 左義長「射水の火祭り」の基本情報は次のとおり。詳細については記事を読み進めてみてください。 日程 2023年1月14日(土) 時間 10:00~20:00頃(点火は14 ...


【北陸初】ふわふわシナモロール展が富山大和で開催【料金や駐車場情報】
2022年12月23日~1月10日に、「ふわふわシナモロール展」が富山大和で開催されます! ゆうへい北陸初開催! 撮影OKなので、記念写真を撮ったり、限定グッズ販売を買ったり、シナモロール好きであれば確実に楽しめるはず! 「ふわふわシナモロール展」の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 12月23日(金)~2023年1月10日(火) 時間 10:00~19:00 12月31日,1月10日は17:00まで 1月1日は閉場 各日入場は閉場の1時間前まで 場所 富山大和 ...