

【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
s 2023年9月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略 ...


【庄川峡桜まつり】お花見イベントや夜桜ライトアップ!
2023年4月1日(土)~9日(日)、砺波市の庄川水記念公園で「第13回 庄川峡桜まつり2023」が開催されます! 日によって様々なイベントが開催されるから、花見や春のお出かけにもピッタリ☆ にゃあ子 夜桜ライトアップもあるので、さらに特別な花見をすることもできます。 ゆうへい会場となる庄川水記念公園はダム湖や川、山の自然があって綺麗 第13回庄川峡桜まつりについて、イベント内容などをまとめてみました! もっと詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月1日(土)~ ...


【富山の桜・花見イベントまとめ】桜満開の春を満喫しに出かけよう!
春、桜の時期になるとやっぱり出かけたくなりますよね! 普通に花見に行くのもいいですが、お花見系のイベントに出かけるとさらにワイワイ楽しめたり、特別な桜が見られたりします。 富山県内の桜の花見のイベントの情報をまとめてみました! 春のお出かけの参考にしてね☆にゃあ子 富山県内のお花見イベントまとめ2022 花見関連のイベントを開催時期の早い順に並べてみました! 2022年の今年も、新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが縮小・中止の可能性があります。出かける前に電話などで最終確認していくことをオススメしま ...


【富山の春】オススメ観光地19選 + グルメ3選!地元民お墨付きのお出かけスポット!
富山の春、どこに出かければいいの? 春の富山観光やお出かけで迷う人が多いので、かなりよくくる質問です。 より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「春にオススメの富山の観光スポット19選」と「グルメ3選」を紹介します! この記事を読めば、富山の春観光で迷うことがなくなりますめえ助 春の四重奏 にゅうぜんフラワーロード お花見スポット 砺波チューリップフェア 雪の大谷 (立山黒部アルペンルート) 黒部ダム ホタルイカすくい 滑川のホタルイカ観光船 魚津の蜃気楼 チンドンコンク ...


【富山の祭りまとめ】有名8選+全祭りイベントスケジュール【富山観光】
富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください! 祭囃子を聞くとテンションが上がって踊り出したくなっちゃうわ☆にゃあ子 ゆうへい祭りのエネルギーを実感しに、北海道のよさこいソーランや、四国のよさこい・阿波踊りなどを見に行ったよ! 富山県の祭りについてまとめてみました! 富山観光の参考にどうぞめえ助 関連記事 富山のお土産まとめ 富山お祭り|有名8選 富山県内で毎年開催されるお ...


【初夏の大北海道展2023】富山大和で第2弾開催!美味いもの満載
2023年5月3日(水祝)~8日(月)、富山大和で「初夏の大北海道展【第2弾】」が開催されます! ちなみに第2弾は、4月26日(水)~5月2日(火)でした。 ゆうへい北海道展と聞くだけで行きたくなっちゃうのが我々日本人ですよね? 「北海道」と「沖縄」は間違いない!たぬきち 北海道展に出店されているものは、基本的に美味い食べ物だらけです。 北海道展が物産展で大人気なのも分かるわね☆にゃあ子 富山大和で開催される「初夏の大北海道展【第2弾】」についてまとめてみました! 日程 202 ...


【福野夜高祭2023】見どころは深夜の引き合い【スケジュールと交通規制】
ここがポイント 2020年は中止、2021年は大幅縮小開催、2022年は地域住民限定での開催でしたが、2023年は4年ぶりに通常通り観光客を受け入れて開催されます! 富山県南砺市福野の「福野夜高祭」。 毎年4月30日~5月3日に開催される伝統の曳山まつりであり、迫力満点の「けんか山」でもあります!! 青森のねぶた祭を連想させる7mほどの高さの綺麗な行燈山車が福野の街を練り歩く姿は一見の価値あり。 綺麗に彩色された巨大な行燈が練り歩く姿だけでも一見の価値がありますが、そのキレイな行燈を手足を使 ...


【砺波チューリップフェア2023】駐車場やアクセス!大阪桐蔭吹奏楽部特別演奏会も
2023年4月22日(土)~5月5日(金祝)、砺波チューリップ公園で「となみチューリップフェア2023」が開催されます。 となみチューリップフェアは、今年で72周年! 2022年は「はじめしゃちょートークショー」、2021年は70周年記念ということで、「ブルーインパルス富山初飛行」のイベントがありました。 日時指定入場や盛り沢山のイベントでちょっと分かりづらいので、情報を簡単に整理してお伝えしますめえ助 初めての人でも楽しめるように、となみチューリップフェアについてまとめてみました! 基本的 ...


【銀盤酒造の蔵まつり2023】ステージショーや抽選会などで親子で楽しめる!
2023年4月29日(土)に、黒部市の銀盤本社工場で「銀盤蔵まつり」が開催されます! ゆうへいコロナで中止が続いていたので3年ぶりの開催! 富山の日本酒銀盤の秘蔵酒や、店頭では見ることのできない清酒、焼酎、リキュールなどが楽しめるイベントです。 銀盤蔵まつりの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月29日(土) 時間 10:00~15:00 場所 銀盤本社工場 料金 無料 問合せ先 TEL:0765-54-1181 サイト 銀盤 蔵祭り 住所 ...


【行ってきた】石動曳山祭2023!スケジュールや無料シャトルバス、交通規制など
毎年4月29日に開催される小矢部市「石動曳山祭」。 新型コロナウイルスの影響でシナ楽中止だったので、4年ぶりの開催! ちなみに2020年度は全て中止やったな...たぬきち その他の年は、花山車を組み上げた状態で保管できる山蔵を持っている5町は山蔵内で花山車を展示して、巡行はない状態でした。 今年は博労町が出られないので、勢ぞろいではないですが10本の曳山が巡航します! 石動曳山祭の基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年4月29日(木祝) 時間 15:0 ...


【伏木観光まつり2023】芸能発表やフリーマーケット、キッチンカーなどイベント満載!
2023年4月23日(日)に、高岡市の勝興寺で伏木観光まつりが開催されます! 国宝 勝興寺で、芸能発表やフリーマーケット、キッチンカー出店など、かなり多種多様なイベントが開催されるお祭り! 子ども連れファミリーでも楽しめそう☆にゃあ子 伏木観光まつりの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月23日(日) 時間 9:00~15:00 場所 国宝 雲龍山勝興寺 周辺 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-44-0483 サイト 伏木観光祭り 住 ...


【タイヤフッド体験談】通販でタイヤ買ってタイヤ交換【3%クーポンあり】
ゆうへいネット通販でYOKOHAMAタイヤ4本組換えで送料など全て込みで37,400円だった体験談です 車を複数持ってる富山県民は、かなりの節約になるので要チェックです! タイヤ交換がめんどくさい! タイヤを安くお得に買いたい! 通販のタイヤが気になってる! 車社会の富山県では、ノーマルタイヤと冬用のスノータイヤは必須ですよね? でも タイヤは安い商品ではないし、年2回のタイヤ交換というめんどくさい作業が漏れなくついてきます... 手間がかからず、お得な方法はないかを探して見つ ...


【ごんごん祭り2023】世界の果てまでイッテQで紹介された独特なお祭り!
2023年4月17日(月)~18日(日)に、富山県氷見市でごんごん祭りが開催されます! 力自慢達が50kgもある大きな丸太を担いで、釣り鐘を何回つけるか競う「ゴンゴン鐘つき大会」が大迫力で人気のお祭り。 令和3年(2021年)2月21日に、日本テレビ系列の番組「世界の果てまでイッテQ」でも紹介されました! 宮川大輔さんが挑戦してた!たぬきち ごんごん祭りの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月17日(月)~18日(日) 時 ...


【まるまげ祭り2023】独身女性が丸まげのカツラで行進!結婚の願掛け
2023年4月17日(月)に、富山県氷見市でまるまげ祭りが開催されます! 未婚の女性が千手寺の観音様に幸せな結婚ができるように願掛けをするイベント。 丸まげのカツラをかぶって行進するちょっと変わった祭り!たぬきち まるまげ祭りの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年4月17日(月) 時間 13:30~ 場所 お旅所~商店街~千手寺 料金 5,000円 (着物代、かつら代、着付け代含む) ※見学は無料 問合せ先 TEL:0766-74-525 ...


【春のホタルイカ祭り2023in滑川】ほたるいかグルメが盛り沢山【足湯もあり】
2023年4月29日(土祝)に、滑川市のほたるいかミュージアムで「春のホタルイカ祭り」が開催されます! ほたるいかに超特化した毎年恒例のイベント!たぬきち ホタルイカ祭りの名前の通り、「ホタルイカ目玉飛ばし」や「ホタルイカすくい」などのユニークなコンテスト企画が満載。ホタルイカ系のグルメもどこよりも揃っています。 ゆうへいステージイベントが四年ぶりに復活! ホタルイカ祭り2022の基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年4月29日(土祝) 時間 ...


【行き方】雪の大谷へのアクセスを徹底解説【富山側&長野側】
ココがポイント 立山室堂直行バス2023の情報は、4月上旬に発表予定です 富山県立山黒部アルペンルートにある巨大な雪の壁「雪の大谷」。 「行き方がよく分からない」という声を聞くので、写真付きで分かりやすく紹介します。 ゆうへい雪の大谷は開通直後が一番キレイなので、早めに行くのがオススメ! 雪の大谷への行き方についてまとめてみました! 目次がリンクになっているので、上手く活用して気になるアクセス方法をチェックしてくださいめえ助 関連記事 【雪の大谷】20mの雪の壁!?行き方と見所 ...


【砺波チューリップバルーン2023】空飛ぶ気球に乗れる体験搭乗も!
砺波チューリップ公園で開催される「となみチューリップフェア2023」。 そのプレイベントとして、2023年4月15日(土)~16日(日)に砺波市中村グラウンドで開催される「チューリップバルーン2023」が開催されます。 今年も新型コロナの影響で、体験搭乗などはありません。 係留で1人500円で熱気球に乗れる企画がないのは残念ですが、気球が飛んでるのを見たり、写真を撮ったりするだけでも楽しいです。 「チューリップバルーン」とはどんなイベントなのか?熱気球とはどんなものなのか?ちょっと調べてまと ...


【散居村展望台・展望広場】砺波平野の絶景の夕日【撮影スポットと穴場】
富山県砺波市の散居村の夕日はどこで見れるの? 夕陽が見られる時間は?何時頃がいいの? 散居村展望台の駐車場などを教えて! 激混みらしいけど、穴場スポットはないの? 散居村の夕焼けは数回実際に見に行っているので、体験談をもとにこれらの疑問にお答えします。 砺波の散居村は、全国的にも有名。特に春のゴールデンウィークの時期は、田んぼにはられた水に夕陽が映り込み絶景となります。 ゆうへい写真を撮りにくるカメラマンなどで大混雑するほどの人気! この記事を読むと、散居村展望台や展望広場へまだ行ったことが ...


【体験談】入善フラワーロード2023!開催場所に注意【駐車場情報】
2023年4月8日(土)から「にゅうぜんフラワーロード」が開催されます。 約300万本のチューリップが一面に咲き誇るイベント。天気のいい日は立山連峰とあわせて絶景が見られます! ゆうへい実際に見てみると、想像よりかなりキレイなのでオススメ! 開催場所や実際の様子を写真をもとに紹介しますめえ助 にゅうぜんフラワーロードについてまとめてみました! ココに注意 にゅうぜんフラワーロードは、毎年開催場所が変わるのでその年毎の会場を必ずチェックしましょう! 日程 2023年4月8日(土)~4月末頃 4 ...


【ホタルイカすくい7つ道具】失敗談あり!獲れる数は道具次第!
ホタルイカすくいに挑戦したいけど、どんな道具が必要なのか教えて欲しい! こんな疑問を解消します! ホタルイカすくいは楽しいのですが、やったことがない人は不安点が多いですよね... ゆうへい長靴と普通の網という未熟な装備でホタルイカを捕りにいったら、悲惨な目にあいました... ホタルイカすくいは道具と準備が大事ってことを身を持って実感したので、失敗談を含めて道具について紹介します。 この記事で分かることは次のとおりです。 ホタルイカすくいに必要な道具 ホタルイカの捕れる量は道具に影響するのか ...


【2023最新】富山のホタルイカ身投げ情報!旬・時期・道具・場所【実体験】
富山県のホタルイカすくいの時期や場所が分からない! ホタルイカの身投げも見たいから情報が知りたい! ホタルイカすくいに必要な道具は? 初めてホタルイカすくいや身投げを見にくる人でも不安がないように、毎年ホタルイカを取りに行っている地元富山県民の僕が徹底的に解説します! ゆうへい読むのが苦手って人は、上の動画で場所や動画を全て紹介しているので参考にどうぞ 冬から春にかけて富山湾ではホタルイカのシーズンに入ります。 「ホタルイカの身投げ」を見に来る人や「ホタルイカすくい」をしに来る ...


【花まつりマルシェ2023】白雪山善巧寺の境内いっぱいの花【映える】
2023年4月23日(日)に黒部市の白雪山善巧寺はくせつざんぜんぎょうじで、花まつりマルシェが開催されます! 「はくせつざんぜんぎょうじ」って読める人いる?w 「しらゆきやま」かと思った...たぬきち 花まつりと聞くと「桜祭り」や「チューリップフェア」みたいなイベントを思い浮かべてしまいがちですが、ちょっと違います。 境内一杯のチューリップの中でマルシェやイベントがあるのよね☆にゃあ子 白雪山善巧寺には、ものすごい天井画もある!ねず太郎 白雪山善巧寺の花まつりマルシェのイベント概要は次のとお ...


【高岡桜まつり2023】高岡古城公園に屋台とぼんぼり!人気の花見イベント
2023年4月1日(土)~16日(日)、高岡古城公園で高岡桜まつりが開催されます! ゆうへいさくら名所100選の高岡古城公園は、絶好のお花見スポット 日本100名城や日本の都市公園100選にも選ばれ、藤子不二雄両先生も愛した高岡古城公園は素晴らしい場所です。 そんな高岡古城公園の桜まつりについてまとめてみました! 日程 2023年4月1日(土)~16日(日) 時間 ぼんぼり点灯時間 18:30~21:00(予定) 場所 高岡古城公園 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-20-1547 サイト 高岡桜ま ...


【城端しだれ桜まつり2023】城端別院善徳寺の枝垂れ桜【限定公開】
2023年4月1日(土)~9日(日)まで「城端しだれ桜まつり」が開催されます! 城端別院善徳寺や城端市街地周辺で様々な企画があるのよね☆ にゃあ子 この日しか開かん門の中の桜が見られるんよな!たぬきち 実際に見てきたので、体験談を参考にどうぞめえ助 南砺市の城端しだれ桜まつりについてまとめてみました! 日程 2023年4月1日(土)~9日(日) 場所 富山県南砺市城端中心市街地一円 料金 無料 問合せ先 TEL:0763-62-2163 サイト 城端しだれ桜まつり 住所 富山県南砺市城端40 ...


【全日本チンドンコンクール2023】3年ぶりイベント、交通規制、駐車場など
2023年4月7日(金)~9日(日)、富山市中心市街地で「第69回全日本チンドンコンクール」が開催されます! 2020年から新型コロナウイルスで中止が続いたので、かなり久しぶりの開催! 3年ぶり!たぬきち 独特のリズムと楽器で、華やかに盛り上げるチンドンコンクールは富山の名物的イベントでもあります。 第69回全日本チンドンコンクールの基本的なイベント情報は次のとおり。詳しく知りたい人は読み進めてください! 日程 2023年4月7日(金)~9日(日) 時間 4/7(金)18:30~ 4/8(土 ...


【富山の桜の名所2023】お花見スポットやイベントなどまとめ!
富山県内の桜の開花予想はいつ? 富山で桜の花見をするならどこがオススメ? 市区町村ごとにオススメの花見スポットはある? 寒い冬を乗り越えた富山県民にとって、桜の開花と花見は待ち遠しいイベントです。 春になると気持ち的にも上がってくるのが分かるわ☆にゃあ子 ゆうへい県外からの転勤者、地元の桜しか知らない人にも、富山の桜の名所を満喫してほしい この記事を読めば、富山県内の桜の開花情報やオススメの花見スポットがバッチリ分かります! 富山県内の花見をより楽しむために、実際に花見をしに行った情報などを ...


【富山県中央植物園の桜】花見にオススメ!昼桜も夜桜ライトアップも綺麗すぎた
富山市婦中町にある富山県中央植物園。 広い敷地内に様々な植物があり、春には約120種類、約490本のサクラが咲き乱れる。のんびりと植物を見ながら散歩ができる施設です。 桜が咲く春の時期は特に綺麗でオススメの花見スポット☆にゃあ子 ゆうへい昼間の桜と夜桜、両方見てきたけどかなり綺麗だった 富山市内の気軽に行ける場所に、これだけ綺麗な桜の花見ができる施設があるのはありがたい。 富山県中央植物園の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富 ...


【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】
富山市呉羽にある「呉羽山公園・都市緑化植物園」は、こんな公園です。 桜や菜の花などがキレイ! かなり広くて大きな池もある! 無料で利用できる! 多目的トイレもあり子連れにもオススメ! 富山県立図書館の裏にあり、気軽に散歩できるのでお気に入りの公園です。 ゆうへい桜の花見ができるだけじゃなく、新種の桜「クレハオトメシダレ」のライトアップなども楽しめます 公園の場所などの基本情報は次のとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 名称 呉羽山公園 都市緑化植物園 住所 富山県富山市北代5 ...