2020年度開催中止
7月25日(土)~26(日)に黒部市で開催される「生地えびす祭り2020」。
初日の7月25日(土)20:00~、日本海最大といわれる大水中スターマインが名物の「くろべ生地浜海上花火大会」が開催される!

海に映る花火も綺麗で、普通の花火とはちょっと違った花火大会を楽しむことができる☆
「くろべ生地浜海中花火大会2020」を中心に「生地えびす祭り2020」のイベント内容についてまとめてみた!
生地えびす祭り2019|日程スケジュール
生地えびす祭り2019のプログラムは次の通り!
7月27日(土)のイベント
- 10:00~15:00
灯台一般開放 - 18:00~
満艦飾海上パレード - 20:00~
くろべ生地浜海上花火大会

7月28日(日)のイベント

黒部生地花火大会2019|交通規制情報
生地えびす祭りの開催中は、黒部市の会場付近で交通規制による車両規制が行われる。

交通規制の詳しい情報は次の地図を見るとよく分かるんだけど、ざっくり説明すると次の通り。
- 7月27日(土)18:00~22:00
黒部生地花火大会のときは、海岸一体で広範囲で車両規制がある。 - 7月27日(土),28日(日)12:00~22:00
露店が出ている道路は両日ともに車両規制となる。
生地えびす祭りの交通規制マップと汎用は次の通り。

黒部生地花火大会2019|駐車場
交通規制マップの網掛けの部分が駐車場。


生地えびす祭り2019|トイレの場所
生地えびす祭りでは、常設6ヶ所、仮説6ヶ所、計12ヶ所のトイレが利用できる。

混雑して行列になってる可能性が高いので、なるべく早めにトイレに向かうのが漏れそうになって冷や汗をかかないコツw

一応常設のトイレがある場所は次の6つ。
- 生地公園
- 阿弥陀堂公民館
- 大町公民館
- 四十物町
- 神明町
- 大町海岸通り
黒部生地花火大会2019|宿泊施設
黒部駅近辺の安いホテルや旅館なら4,000円前後で泊まることができる。
花火大会終わった後、お酒を飲んだりゆっくりと過ごしたい人は宿泊するのがオススメ。
黒部市のホテルの空き探しや料金比較をするなら大手サイトが絶対に便利!
リンクを貼っておいたので活用してね。
まとめ
7月27日(土)~28(日)に黒部市で開催される「生地えびす祭り2019」と「くろべ生地海上花火大会2019」についてまとめてみた!
えびす祭りもあるけど、やはり一番人が大勢やってくるのは花火大会。
日本海最大といわれる大水中スターマインが一番の見どころ☆

約1,500発の花火が見られる人気のイベントなので、夏の思い出に足を運んでみよう!