• ホーム
  • 問合せ&掲載依頼
  • イベント紹介
  • 1月のイベント
  • 2月のイベント
  • 3月のイベント
  • 4月のイベント
  • 5月のイベント
  • 6月のイベント
  • 7月のイベント
  • 8月のイベント
  • 9月のイベント
  • 10月のイベント

富山のイベントを詳しく紹介!

とやま暮らしイベント

  • ホーム
  • イベント一覧
    • 1月のイベント
    • 2月のイベント
    • 3月のイベント
    • 4月のイベント
    • 5月のイベント
    • 6月のイベント
    • 7月のイベント
    • 8月のイベント
    • 9月のイベント
    • 10月のイベント
    • 11月のイベント
    • 12月のイベント
  • イベント紹介
  • 掲載依頼&問合せ
【城端曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ

【城端曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制など【体験談】

2020年度開催中止 新型コロナウイルスの影響で、2020年度の城端曳山祭は中止になりました。 毎年5月4日~5日に開催される「城端曳山祭」。 南砺市城端の町を曳山車と庵屋台が練り歩くお祭り。5/5が本祭で、前日に5/4は宵祭。宵祭りでは御神体を山宿に展示するなど、前日の夜からちょっとした見どころもある。 ユネスコの無形文化遺産にも登録された由緒ある曳山祭。 「城端曳山祭2019」の日程やスケジュール、交通規制などについてまとめてみた! 城端曳山祭りとは? 城端神明宮祭(じょうはなしんめいぐうさい)の曳山 ...

【高岡桜まつり2020】高岡古城公園に屋台とぼんぼり!人気の花見イベント☆

【高岡桜まつり2022】高岡古城公園に屋台とぼんぼり!人気の花見イベント☆

4月1日(水)~12日(日)、高岡古城公園で高岡桜まつりが開催されます! ゆうへいさくら名所100選の高岡古城公園は、絶好のお花見スポット 日本100名城や日本の都市公園100選にも選ばれ、藤子不二雄両先生も愛した高岡古城公園は素晴らしい場所です。 そんな高岡古城公園の桜まつりについてまとめてみました! 関連記事 【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ! ココに注意 2020年度の高岡桜まつりは、新型コロナウイルスの影響で例年のイベントは全て中止されました。3月31日に富山県内でコロ ...

【第8回さくらまつり2019】富山県中央植物園のお花見イベント!

【さくらまつり2022】富山県中央植物園のお花見イベント!

4月2日(木)~5日(日)、富山県中央植物園で「第9回さくらまつり2020」が開催されます。 入園にお金は必要ですが、さくらまつりの期間中は入園料が半額! 植物園というだけあって広々として気持ちがいいし、しっかりと管理されているので桜の写真も撮りやすいねず太郎 ゆうへい夜間開放でライトアップされた夜桜が見られるのもこの時期だけ! 富山県中央植物園の「第9回さくらまつり2020」についてまとめてみました! 実際に行ってきた時の様子は次の記事に書いてありますめえ助 関連記事 【富山県中央植物園の桜】花見にオス ...

【バッカスとやま2018】砺波の若鶴酒造に富山の酒と食と音楽が大集合!

【バッカスとやま2018】砺波の若鶴酒造に富山の酒と食が大集合!

5/27(土)砺波の酒蔵「若鶴酒造」に、富山県内の酒(日本酒、ワイン、ビール、ウイスキー)と食と音楽が集結するイベントが開催される。 その名も「バッカスとやま2018」。 驚いたことに僕の父まで、このイベントに行こうとしてる...!「酒」の力ってスゲーなぁ...。 今の若者は酒離れしてるってのも聴くけど、お金を持ってる高齢者を惹きつける力はまだまだ健在☆日本酒の蔵でのイベントなので、30代から上の人がメインに集まる感じになるのかな? バッカスとやま2018について、ちょっと調べてまとめてみた。 バッカスと ...

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!

【富山県内イベントまとめ2020】日時や開催場所一覧!お出かけの参考に☆

2021年3月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 掲載依頼 イベント集客のための掲載依頼は「掲載依頼&問合せ」からお願いします。 富山県の年間イベントスケジュール2020 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどうぞ。   12月のイベント一覧(202 ...

【ふるこはんフェス2019】伏木雲龍山 勝興寺で坊主バーや僧侶DJなどイベント!

【ふるこはんフェス2019】伏木雲龍山 勝興寺で坊主バーや僧侶DJなどイベント!

9月29日(日)に高岡市伏木雲龍山 勝興寺で開催される「ふるこはんフェス2019」。 平成の大修理でずっと工事中だったんだけど、ようやく蘇ったみたい☆ねず太郎 ゆうへい以前行ったときは外観の大半が工事の足場で隠れてた... しかも、ふるこはんフェス2019の開催日は特別開放日なので、工事協力金の500円は不要♪ 高岡伏木の観光地「雲龍山 勝興寺」の「ふるこはんフェス2019」のイベント内容などについてまとめてみた! ふるこはんフェス2019|イベントスケジュール 伏木雲龍山 勝興寺「ふるこはんフェス201 ...

【恋たびin滑川2020年4月】東福寺野自然公園で恋愛・婚活イベント!

【恋たびin滑川2021年10月】東福寺野自然公園で恋愛・婚活イベント!

2020年10月4日(日)に、滑川市の東福寺野自然公園で婚活イベントが開催されます! 主催が滑川市なので、お手頃価格で安心の婚活イベントなのよね☆にゃあ子 最近はイベント前にオンラインで何かしらのセミナーをやるのが流行っている様子。参加するだけでも自分磨きができそうです。 婚活イベント「恋たびinなめりかわ」についてまとめてみました! 恋たびinなめりかわ 恋たびin滑川の日時や対象者などを簡単に整理してみました。   日時 恋たびinなめりかわが開催されるのは、10月4日(日)です。 次のよう ...

【海上自衛隊最大護衛艦かが 富山】伏木港まつり2019で一般公開!万葉3号壁岸

【海上自衛隊最大護衛艦かが 富山】伏木港まつり2019で一般公開!万葉3号壁岸

7月27日(土)~28日(日)に高岡市の伏木港に海上自衛隊護衛艦「かが」がやってくる! ゆうへい伏木港の開港120周年記念の「伏木港まつり2019」にも合わせてやってくるっぽいなぁ 海上自衛隊が持ってる中で最大の護衛艦ってのが興味をそそる... 海上自衛隊護衛艦「かが」一般公開のイベント内容や注意事項、駐車場などについてまとめてみた! 海上自衛隊護衛艦「かが」昇降機の動画 7月27日(土)に実際に行って乗ってきた! 昇降機の迫力は半端なくて、エヴァンゲリオンの出撃を思い出してテンション上がったw   海上 ...

【TGC富山2019】東京ガールズコレクション富山!ゲストやモデルは誰!?

実質中止【TGC富山2020】東京ガールズコレクション富山!ゲストやモデルは誰!?

2020年度開催中止 新型コロナウイルスの影響で、2020年度の東京ガールズコレクション富山は来年に延期(実質中止)になりました。 7月24日(土)に富山駅北の富山市総合体育館で開催される「東京ガールズコレクション富山2020」。 2年連続富山で開催となり、その人気がうかがえる! ゆうへい今年はあの「はじめしゃちょー」もやってくるということでかなり気になる お隣の環水公園では「TGC富山2019グルメフェス」が開催され、30以上の飲食ブース、約1,500発のミュージック花火大会、有名芸人によるステージイベ ...

【とらねこ写真展 inイオンモール高岡】動物写真家 岩合光照(いわごうみつてる)による写真展のバナー

【とらねこ写真展 inイオンモール高岡】動物写真家 岩合光照による写真展

とらねこの写真、かわゆす...。 4/20(金)~5/6(日)まで、 イオンモール高岡で、動物写真家 岩合光照(いわごうみつてる)による世界のとらねこ写真展が開催! 4/27(金)からはファボーレで、世界のにゃんこ展が開催されるし、富山は猫イベントだらけのGWになりそうだ☆ 動物写真家 岩合光照氏とは、どんな人物なのか、とらねこ展とはどんなイベントなのか、ちょっと調べてまとめてみた。 動物写真家 岩合光照とは? 岩合光照(いわごうみつてる) 1950年東京生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する ...

マイの魔法と家庭の日

『マイの魔法と家庭の日 』『マイの越中万葉体験記』DVD上映会&展示解説

画像引用:富山県HP あなたは、「とやま県民家庭の日」をご存知ですか?私は富山県に富山市に住んでいますが、全く知りませんでした…。 とやま県民家庭の日 富山県では毎月第3日曜日を「とやま県民家庭の日」と定め、心身ともに健全な青少年を育成するため、県民総ぐるみによる運動を推進しています。 この「とやま県民家庭の日」をより多くの人に知ってもらい、家族のふれあいや絆の大切さを考えるために制作されたのが『マイの魔法と家庭の日 』です。原案は第40回「とやま県民家庭の日」作品コンクールで知事賞を受賞した清水萌子さん ...

マイの魔法と家庭の日

『マイの魔法と家庭の日 』『マイの越中万葉体験記』DVD上映会&展示解説

画像引用:富山県HP あなたは、「とやま県民家庭の日」をご存知ですか?私は富山県に富山市に住んでいますが、全く知りませんでした…。 とやま県民家庭の日 富山県では毎月第3日曜日を「とやま県民家庭の日」と定め、心身ともに健全な青少年を育成するため、県民総ぐるみによる運動を推進しています。 この「とやま県民家庭の日」をより多くの人に知ってもらい、家族のふれあいや絆の大切さを考えるために制作されたのが『マイの魔法と家庭の日 』です。原案は第40回「とやま県民家庭の日」作品コンクールで知事賞を受賞した清水萌子さん ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

PC

スマホ

ゆうへい

富山生まれ・富山育ち。元R社制作。 富山県内のイベント情報を発信中!お出かけに役立つ情報を知って、もっと楽しく暮らしたい人は、下記SNSをフォロー☆

とやま暮らし

最近人気のイベント

最近人気のイベント

まだデータがありません。

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント一覧
  • お問合せ&掲載依頼

とやま暮らしイベント

富山のイベントを詳しく紹介!

© 2023 とやま暮らしイベント