イベント

-イベント
-, , , ,

【年末年越しカウントダウン2022→2023】富山県全域のイベントまとめ!

更新日:

2022年から2023年へ!富山県内の年末年越しカウントダウンイベントを教えて!

こんな疑問を解消します!

 

2022年も残すところあとわずか...、そろそろ年末年始の予定を立てる頃ですね。

今年はどんな年だったでしょうか? 来年はどのような年にしたいですか?

カウントダウンイベントは、富山のみんなと一緒に盛り上がりながら新年を迎えられるイベント!
たぬきち
ゆうへい
この記事を読めば、富山県内のカウントダウンイベントが分かるので予定を立てやすいです

年に一回限りの年末年越し、せっかくの機会なので思いっきり楽しみましょう!

富山県内の年末年越しカウントダウンイベントについてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

【2022→2023】年末年越カウントダウンイベントまとめ

富山県内の年末年越しカウントダウンイベント

富山県内の代表的な年末年越しイベントは次の通り!

  • 【開催なし】北日本新聞カウントダウン花火2022
  • 【開催なし】スカイバーアストラルカウントダウンパーティー2022
  • 【開催なし】マイロ×マイノリティ COUNTDOWN PARTY2022
  • 【中止】イオックスアローザカウントダウン2022
  • 【開催なし】クロスランドハッピーニューイヤーパーティー2022
2022→2023年は新型コロナの影響で大半が中止...
たぬきち

カウントダウンイベントはありませんが、初詣や初売りなどはあるので頭を切り替えて楽しみましょう!

北日本新聞カウントダウン花火2022【開催なし】

北日本新聞カウントダウン花火

2020年で終了

北日本新聞カウントダウン花火2020→2021は「富山スノーピアード」の一つとして開催されていましたが、前年度(2020年)で終了しました。今年は前年ですが開催されません...

富山市中心街の富山城址公園内で花火が打ち上がります!

富山の中心市街地で、しかも富山城をバックにミュージック花火を見られるというのは新鮮で見ごたえあり!

ゆうへい
ここで大規模な花火が見られるのは1年でこの年末年始カウントダウンのときだけだから貴重な体験!

北日本新聞カウントダウン花火のメリットは、次の3つです。

  1. 初詣に行きやすい
  2. イルミネーションが綺麗
  3. 呑みに行きやすい

富山市中心街という立地は、カウントダウンイベントの前後に様々な予定を入れられるのが便利です。

北日本新聞カウンドダウン花火自体は6分間なので、それだけのためにわざわざ市街地に出てくるのはちょっと面倒...w
たぬきち

富山城址公園一帯は「とやまスノーピアード、ホワイトイルミネーションとやま」のイベントで綺麗なイルミネーションが施されているので、散歩しながらイルミネーションを楽しめます。

カウントダウンイベント終了後は、徒歩で日枝神社や護国神社に初詣に行く人もかなり多いです

富山県内の初詣にオススメの神社まとめ
【富山の初詣2022-2023】地区毎おすすめ神社まとめ!屋台や縁結びなど御利益情報も☆

ゆうへい富山県内の初詣にオススメの人気神社が、この記事を読めばバッチリです!   新年になって多くの人が行く初詣(はつもうで)。 富山ではどこの神社に初詣に行けばいいの? 初詣って屋台出てた ...

 

ただし、
避けられないデメリットがひとつ!

中心市街地なので、車で行く場合はどうしても有料の駐車場の利用が必要になってきます...。

かなりの人出で満車の駐車場も多いので、事前に目星をつけておきましょう!

想像以上に人が集まるので、混雑渋滞は避けられません。事故やトラブルがないように楽しみましょう!

 

北日本新聞カウントダウン花火の様子

年末年越しカウントダウンが始まる30分前の23:30頃から、続々と人が集まってきます。

ビックリするくらい人いるよなw
たぬきち

花火の打ち上げのある富山城址公園内は、安全のため「KEEP OUT」のテープが貼られて立ち入り禁止なので、周りの歩道から見る形になります。

北日本新聞のベンチコートを着たスタッフと警察が見回っているので、余計な手間をかけさせないようにルールを守ろう。
めえ助

花火をより間近で見たいなら城址公園の西側、富山城と花火のコラボレーションを見たいなら東側に陣取るのがオススメです。

ただし写真を撮るためにかなり前から三脚で場所取りをしている人がちらほらいるので、本当にいい場所を確保するにはかなり前から来る必要があります。

富山城と花火のコラボは想像以上に綺麗よ☆
にゃあ子

観覧者の半分以上はこのまま初詣に行くので、その混雑も考えるとより日枝神社に近いところで観覧した方がそのあとの初詣にスムースに移動できます。

 

イベント詳細

北日本新聞カウントダウン花火2019

北日本新聞カウントダウン花火

2020→2021、2021→2023、2022→2023は開催なし

時間:23:59~24:07頃
場所:富山城址公園一帯
駐車場:周辺駐車場
問い合わせ:076-445-3326(北日本新聞社)

スカイバーアストラルカウントダウンパーティー2022→2023【開催なし】

スカイバーアストラルカウントダウンパーティー2019

引用:ANAクラウンプラザホテル

富山城址公園の目の前にあるANAクラウンプラザホテル。

その19階「スカイバーアストラル」で毎年開催されるカウントダウンパーティー2020。

北日本新聞カウントダウン花火をごった返した地上ではなく、19階の高さから見ることができる。

19Fの高さから優雅に見るのとか憧れるわ☆
にゃあ子
大人のお金持ちのパーティーっぽいイメージw
たぬきち

ビンゴ大会があり景品のプレゼントもあるのでお得☆

満席の可能性もあるので予約していくのがオススメ!

 

イベント詳細

時間:23:30~25:00
場所:ANAクラウンプラザホテル
料金:7,000円/人
内容:立食(オードブルブッフェ)+フリードリンク
問い合わせ:076-495-1116

マイロ×マイノリティ COUNTDOWN PARTY2022→2023【開催なし】

マイロ×マイノリティ COUNTDOWN PARTY2022

マイロ×マイノリティで毎年開催されているカウントダウンパーティー2022!

2021年は中止だったのですが、今年は開催されそうです。

富山県内のパリピが集まってるイメージがあり、パリピになりきれない自分はなかなか近づけない...w

東京でパリピになってハロウィン出てたやん!
たぬきち
ゆうへい
...

21時からオープンしてるので、早い時間から楽しめるのはありがたいポイント☆

年越しカウントダウンの頃にはいい感じに酔ってそう♪

 

イベント詳細

ココに注意

MIRO×MINORITYカウントダウンパーティー2022のイベント詳細は「マイロHP」を参照!

時間:21:00~
場所:MIRO×MINORITY
料金:2,000円(1ドリンク付)
問い合わせ:076-445-1181

イオックスアローザカウントダウン2022→2023【中止】

イオックスアローザカウントダウン

南砺市のスキー場IOX-AROSAの白い雪のゲレンデで迎える年越しイベント。

真っ白な景色の中で花火を見れるのは、1年の中でもこの時期だけ!それだけでも行く価値があります!

雪がふってればなw
たぬきち

白いゲレンデで花火ってだけでも十分なのに、IOX-AROSAではカップルシートやゴンドラ遊覧、たいまつ滑走などの豊富なイベントも充実している。

2017年と違って今年は雪が少ないので、年末のその時期に真っ白いゲレンデや松明滑走があるかは怪しいけど...。

 

カウントダウンイベントのスケジュール

イオックスアローザの年越しイベントのスケジュールは、次の通り。

花火は10分間ほど。

  • 20:45~
    ゴンドラ・カップルシートチケット販売開始
  • 21:00~23:45
    カップルシート(限定40組)
  • 21:00~
    ゴンドラ運行スタート(限定60組)
  • 23:00〜23:45
    カップルシート
  • 23:45~
    たいまつ滑走
  • 24:00~24:10
    花火と音楽の饗宴(サウンド花火)

 

カップルシートとは?

2018年から始まったカップル向けのサービス。

カップル1組3,000円で次のような特典が受けられる。

  • マラン2Fの暖かい部屋に二人の席をキープ(21:00~23:45)
  • 1ドリンク(ノンアルコールシャンパン)
  • 1搬器1,000円分のゴンドラ代

カップルシートのメリットは、年末のカウントダウンイベントを快適に過ごせることだ☆

年末カウントダウンは混み合うイベントなので、2人分の席がイベント開始から終わりまでずっと確保されているのはありがたい。出入り自由なので、ゴンドラに乗りにいったり自由に過ごせる点も嬉しいポイント。

暖かい部屋でゆっくり過ごせるだけで女の子は嬉しいかも☆
にゃあ子

本来なら、
座席の確保、ドリンクの用意、ゴンドラチケットの購入など、色々と大変なのに、全て込みで3000円はかなりお買い得だ!

そこまで用意してくれてたら、彼女の評価もさらに上がるはず!
ねず太郎

何よりイベント開始までの時間を、2人でゆっくりと過ごせるのがいい。

 

多くの人が楽しめるイベント

イオックスアローザのカウントダウンイベントは、カップルだけが楽しめるというものではない!

南砺市が一望できるゴンドラ遊覧や、たいまつ滑走もある。

2018年からはモービル乗車もできるようになった♪ 2019年の今年も21時から限定30組のみ楽しめる(21:00~、1,500円)。

モービル乗車楽しそう!
にゃあ子

さらに昨年と同様ならば、年越しそばやうどん、山頂レストランワイスホルンも営業される。

家族や友人と年末年越しの特別な時間を、非日常的な空間で楽しめること間違いなし☆

ただ、天候などによって2017年のようにたいまつ滑走などが中止になる可能性もあるので、そこは頭に入れておきたい。

イベント終了後は、高瀬神社に初詣に行くのがおすすめ☆ただし渋滞と混雑は覚悟しておこう!

 

イベント詳細

イオックスアローザ カウンドダウン

時間:21:00~24:10
場所:富山県南砺市 才川七字ススケ原115
駐車場:1,500台(無料)
問い合わせ:0763-55-1326(IOX-AROSAスキー場)

クロスランド HAPPY NEW YEAR PARTY2022→2023 【開催なし】

クロスランドタワー

ココに注意

2019→2020年のクロスランド HAPPY NEW YEAR PARTYの開催はなし!

ゆうへい
恒例のイベントの開催が今年は無いとは...

12月31日(火)22:00~2020年1月1日(水祝)2:00まで、おやべイルミの延長点灯は行われる。

2019年の9月に「クロスランドタワー解体」なんて新聞に出てたけど、カウントダウンイベントもないとなるとリアルにちょっと不安になるな...
たぬきち
昔作った施設の改修ってバカにならん費用かかるからなぁ...
ねず太郎

未来のことは分からない、でも以前の情報を消してしまうのはなんか嫌なので一応そのまま残しておくことにする。

 

ここから下のクロスランド ハッピーニューイヤーパーティーのイベントは2018→2019年のもの。2019→2020年の開催はなし!

クロスランドワーのあるクロスランド小矢部では、「クロスランド HAPPY NEW YEAR PARTY2018」というカウントダウンイベントが開催される。

恒例の年越しイベントで、花火やクロスランドタワーの特別営業が行われる。

花火とタワーのコラボレーションが見られるのは、ここのイベントならではのポイント。

 

特別チケットと通常チケット

クロスランドおやべのカウントダウンイベントでのポイントは、花火をどこで見るか?だろう。

なんと100枚限定の特別チケット(1000円)があれば、クロスランドタワーの上から年越しの花火が見られる!

高い所からの花火鑑賞って、結構貴重な体験だと思う。

通常チケットは、高校生以上420円、小中学生210円、3歳以上100円ともちろん特別チケットよりは安いが、花火が終わってからのタワー搭乗になる。

せっかくの機会なので、限定チケットが手に入るのであれば、タワー上での年越しの方が断然楽しそうだ。

 

イベント詳細

クロスランド HAPPY NEW YEAR PARTY2018→2019

時間:23:00~26:00
場所:富山県小矢部市鷲島10
駐車場:約800台
問い合わせ:0766-68-0932

まとめ

毎年恒例の富山の年末年越しカウントダウンイベント。

雪のゲレンデや富山市中心市街地など、珍しいところでの花火など、年に1回限りのお楽しみイベントです。

カウントダウンイベント+初詣のプランがやはりおすすめ!

北日本新聞カウントダウン花火2020に行く人は、日枝神社や護国神社。イオックスアローザカウントダウン2020に行く人は、高瀬神社。しっかりと場所と駐車場の確認をしておきましょう!

寒いので風邪をひかないようにすることと、混雑渋滞で下手なトラブルに巻き込まれ最悪の年末年越しにならないよう、くれぐれも注意して楽しみましょう♪

 

▼初詣に人気な富山県内の神社まとめ

富山県内の初詣にオススメの神社まとめ
【富山の初詣2022-2023】地区毎おすすめ神社まとめ!屋台や縁結びなど御利益情報も☆

ゆうへい富山県内の初詣にオススメの人気神社が、この記事を読めばバッチリです!   新年になって多くの人が行く初詣(はつもうで)。 富山ではどこの神社に初詣に行けばいいの? 初詣って屋台出てた ...

▼初売りや福袋の情報

富山県のショッピングモールの初売りと福袋、開店情報まとめ
【富山の初売りと福袋2022-2023】開店時間や予約の有無などまとめ!

ゆうへい2022-2023年の富山県内の大型ショッピングセンターの初売り・福袋の情報がこれを読めばバッチリです! 福袋や初売りの情報をまとめたのは、富山県内の次のショッピングセンター。 ファボーレ富山 ...

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

s 2023年9月までのイベント情報更新!   富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください   何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助   イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略 ...

【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】
【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】

「SKYBUS TOYAMA (スカイバスとやま)」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2023年春も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。   スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行されます! 富山市内周遊コースの基本情報 ...

【海老江曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ!
【海老江曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ!

射水市海老江の曳山まつりは、毎年秋分の日(主に9月23日か24日)に開催されます。 ゆうへいこの時期の射水市は新湊・海老江・大門と3つの曳山祭りがあるので大いに盛り上がる! 海老江海浜公園で有名な「海老江(えびえ)」は、そこまで大きな町ではないのですが、立派な曳山を所有しています。 射水市の「海老江曳山まつり」の基本情報は次のとおりです。駐車場やアクセスや交通規制など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年9月23日(金祝) 時間 9:00~23:00 場所 射水市海老江周辺 問合 ...

富山まつりのよさこいソーランのパレード
【行ってきた】富山まつり!おわら・よさこい・チンドンなど盛り沢山

富山市中心部で開催される「富山まつり」。 新型コロナで2年中止になったけど、9月にズラして3年ぶりの開催! 富山城址公園や、城址大通り周辺で、様々なイベントが行われます。 ゆうへい「よさこいとやまパレード」や「越中おわら節の全国大会」など、「秋」って感じの躍動的な企画が満載 ただし、会場があちこちにあるのでちょっと分かりにくい...たぬきち 富山まつりの基本的なイベント情報は次のとおり。実際に行った体験談やオススメの駐車場などについては、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月24日(土)~25日 ...

【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も

2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです!   ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...

【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】
【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】

高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場   高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし