イベント

-イベント
-, , ,

【五箇山麦屋まつり2022】イベントスケジュール!獅子舞やのど自慢など盛り沢山☆

更新日:

2022年9月23日(金祝)に南砺市で開催される「五箇山麦屋まつり」。

毎年この日にちだから、普通に平日なんやなw
たぬきち
ゆうへい
祭りって曜日関係なく毎年同じ日時で開催すること多いよな
同じ南砺市の「城端麦屋まつり」とも少なからず関係があるんやろね
ねず太郎

紋付・袴・白たすき・刀・すげ笠の伝統の踊りが見られる「五箇山麦屋まつり2022」についてまとめてみました!

日程2022年9月23日(金祝)
時間9:00~23:00
場所南砺市下梨集落 地主神社 境内
雨天時 春光荘 アリーナ
問合せ先TEL:0763-66-2468
サイト海老江曳山祭り
住所富山県南砺市下梨2461

フォローで富山情報入手

五箇山麦屋まつりとは?

【五箇山麦屋まつり】イベントスケジュール!獅子舞やのど自慢など盛り沢山☆

五箇山麦屋まつりのチラシには次のように書かれています。

世界遺産「五箇山」の地に伝わる伝統民謡のひとつ麦屋節は、相倉合掌造り集落より約2kmの場所にある「下梨集落」を中心に広がり、唄い踊られてきました。

由来は諸説ありますが、平家の落人が都を偲んで創ったといわれており、素朴な農作業の情景とともに落人たちのせつない想いが唄われているようです。

「麦屋まつり」は、そのスタイルを大きく変えることなく今日まで伝承されており、秘境の地に生きる村人たちが農作業の合間に、数少ない娯楽として純粋に楽しんできた名残を今に伝える貴重な祭りとして受け継がれています。

「落人たちのせつない想いが唄われている」とか「数少ない娯楽」って部分は、想像するとホントに切なくなってきますよね...

ゆうへい
そのような背景を全く知らずに見てたわ
せつない感じって別にせんけどなぁ
たぬきち

五箇山麦屋まつり22|イベントスケジュール

富山県南砺市で開催される「五箇山麦屋祭」のイベント情報

五箇山麦屋まつり2022は、1日のみの短縮開催です。通常は2日間開催!

それぞれ時間帯やイベント内容が異なるので、事前にチェックしておきましょう!

 

9月23日(金祝)のイベント日程

  • 11:00~
    麦屋節踊り講習会 (笠踊り・手踊り)
    のど自慢コンクール音あわせ

  • 14:00~
    【舞台共演】
    ・民謡子供会
    ・正調「麦屋節」のど自慢コンクール
    ・もみじ民謡会
    ・越中五箇山麦屋節保存会 (笠踊り)

  • 16:00~
    のど自慢コンクール 結果発表・表彰式

  • 17:00~
    下梨地主神社秋季祭礼、獅子舞奉納 

  • 17:20~19:00
    休憩時間(舞台公演はございません)

  • 19:00~
    【舞台競演】
    平高等学校郷土芸能部
    越中五箇山民謡保存会
    越中五箇山こきりこ唄保存会
    越中五箇山麦屋節保存会

  • 21:00~
    総踊り (麦屋節) 自由参加

  • 22:00まで

五箇山麦屋まつり|駐車場

五箇山麦屋まつりでは、下梨の集落内に無料の臨時駐車場が設けられます。

電話で確認したところ、例年通りにいけば次の施設が駐車場になるのだがまだ詳しいことは分かっていないらしいです。

  • 行政センター

とりあえず、下梨の交差点 (唯一信号がある) に行けば誘導員がいるので、その方の指示に従っていけば大丈夫とのことです。

五箇山麦屋まつり|宿泊施設

五箇山麦屋まつりが開催される「南砺市五箇山」はかなりの山の中...

思いっきり楽しみたいのなら、交通の便を考えると宿泊する方が楽です。

下梨付近に宿泊施設なんてないだろうと思ったのですが、調べてみると「合掌造りの宿 長ヨ門」という民宿を発見しました。

合掌造りの家に泊まれるって結構貴重な体験よね☆
にゃあ子

過去の五箇山麦屋まつり

過去に行われた五箇山麦屋まつりのチラシを貼っておくので、参考にどうぞ。

 

2019年の五箇山麦屋まつり

南砺市【五箇山麦屋まつり2019】のチラシ1

南砺市【五箇山麦屋まつり2019】のチラシ2(イベントスケジュール)

まとめ

【五箇山麦屋まつり】イベントスケジュール!獅子舞やのど自慢など盛り沢山☆

2022年9月23日(金祝)の南砺市「五箇山麦屋まつり」についてまとめてみました!

ゆうへい
五箇山は世界遺産の「相倉合掌造り」がある場所ってのは知ってるけど、遠くてあんまり行けない...w
五箇山麦屋まつりのついでに、世界遺産の観光って感じなら一石二鳥で行きやすいよね
ねず太郎

なかなか行けない五箇山エリア、この機会に足を運んでみるのもアリかもしれませんよ。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

新湊曳山祭、クロスベイ新湊での人生の約束を再現した幻の一斉点灯!
【完全解説】新湊曳山まつり!アクセスや交通規制、見どころ、新湊のオススメ店も

新湊曳山祭の見どころや特徴 新湊曳山祭のアクセスや交通規制情報 新湊曳山祭の裏話 新湊のおすすめ店 ゆうへい新湊は生まれで小さい頃から毎年行ってる祭りなので、簡単かつ詳しく紹介します! 毎年10月1日に射水市で開催される「新湊曳山まつり」。 昨年2021年は花山のみの縮小開催でしたが、2022年は提灯山まで大きな規制なく開催されます。 新湊の曳山祭りは、映画「人生の約束」(2016.1.9公開)で話題となり、さらに人気になった祭りです。 そういや学生時代、委員会サボって祭りに行ってめっちゃ怒られてたなwた ...

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年10月までのイベント情報更新!   富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください   何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助   イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と ...

【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も

2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです!   ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...

【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】
【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】

高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場   高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...

【31周年】秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2023!
【秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク】イベント内容や駐車場!

射水市で「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク」が開催されます。 ゆうへい海王丸パーク開園30周年、新湊大橋開通10周年記念事業! 小型船「なご」の海王丸一周クルーズや総帆展帆などのほか、エアー迷路や親子工作などファミリーで楽しめる企画満載です。 「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2022」の基本的なイベント情報は次のとおり。詳細は記事を読み進めてください。 日程 2022年9月18日(日)~19日(月祝) 時間 10:00~17:00 場所 射水市 海王丸パーク 料金 無料 問合せ先 ...

越中おわら風の盆の鏡町の踊り
【完全版】おわら風の盆2023!場所や駐車場、交通規制、おすすめスポットまとめ

2023年は、4年ぶりに通常どおり開催されます! おわら風の盆は、全国から数万人の観光客が集まる大人気のイベント。   越中八尾の街並みも、おわら踊りも、祭囃子も胡弓の音色も、絶対的にオススメの富山を代表するお祭りです! 毎年のように行っている体験談を交えて情報をまとめました。この記事を読めば、富山県民も観光客も100倍おわら風の盆を楽しめるはずです!   とりあえず、どんな感じなのか知りたいという人は次の動画をチラ見すれば雰囲気が分かります。人気の「おたや階段前」で撮影しました。 & ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし