

【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
2023年11月までのイベント情報更新! 【富山県 今週開催のイベント】 下の一覧表は横にスライドできますめえ助 日時 イベント名 開催場所 問合せ先 10月7日(土) ~1月28日(日) 金曜ロードショーとジブリ展 誰もが知る金ローとジブリが富山に来る! (時間)9:30~18:00 (料金) 一般1800円(税込) 大学生1400円(税込) 高校生以下無料(要予約) 富山県美術館 - 10月7日(土) ~2月29日(木) 環水公園スイートイルミネーション 3万個のLEDが夜の環水公園を彩 ...


【富山の紅葉スポット19選】紅葉の名所&見頃の時期まとめ!
ゆうへい富山県内の紅葉の名所を19ヶ所まとめてみました! 富山は立山黒部アルペンルートなど高度が高い紅葉スポットががあるので、9月中旬頃から12月上旬まで長く紅葉が楽しめます。 有名な紅葉スポットと見頃の時期は次のとおりです。 紅葉スポット 見頃な時期 立山黒部アルペンルート 室堂・大観峰:9月中旬~10月上旬 弥陀ヶ原・黒部平・田んぼ平:10月上旬~中旬 黒部湖・黒部ダム:10月中旬~下旬 美女平・立山駅:10月下旬~11月上旬 称名滝 10月下旬~11月上旬 有峰県立自然公園 10月中旬~11月上旬 ...


【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです! ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...


【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】
高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場 高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...


【秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク】イベント内容や駐車場!
射水市で「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク」が開催されます。 ゆうへい海王丸パーク開園30周年、新湊大橋開通10周年記念事業! 小型船「なご」の海王丸一周クルーズや総帆展帆などのほか、エアー迷路や親子工作などファミリーで楽しめる企画満載です。 「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2022」の基本的なイベント情報は次のとおり。詳細は記事を読み進めてください。 日程 2022年9月18日(日)~19日(月祝) 時間 10:00~17:00 場所 射水市 海王丸パーク 料金 無料 問合せ先 ...


【完全版】おわら風の盆2023!場所や駐車場、交通規制、おすすめスポットまとめ
2023年は、4年ぶりに通常どおり開催されます! おわら風の盆は、全国から数万人の観光客が集まる大人気のイベント。 越中八尾の街並みも、おわら踊りも、祭囃子も胡弓の音色も、絶対的にオススメの富山を代表するお祭りです! 毎年のように行っている体験談を交えて情報をまとめました。この記事を読めば、富山県民も観光客も100倍おわら風の盆を楽しめるはずです! とりあえず、どんな感じなのか知りたいという人は次の動画をチラ見すれば雰囲気が分かります。人気の「おたや階段前」で撮影しました。 & ...


【大沢野花火大会】行ってきた!旧猿倉山スキー場での山花火。交通規制や駐車場情報
旧猿倉山スキー場で開催される「大沢野花火大会」。 3年ぶりの開催ですが、例年のように8月ではなく9月開催、さらに駐車場などもないので気をつけましょう! ゆうへい2022年は基本的には自宅で見てね!という感じです 大沢野花火大会は山の中での花火なので、平野の花火とは一味違います。 「立山ドンドン祭り花火大会」や「宇奈月の花火」もそうですが、山で打上げる花火というのは全国的に見ても珍しいです。 山に花火の音が反響して、平野の花火とはちょっと違う迫力なんよな!たぬきち 旧猿倉山スキー場で開催される ...


【とやまみらいフェス2023】環水公園にアンパンマンがやってくる!
2023年7月15日(土)に環水公園で「とやまみらいフェス2023」が開催されます。 アンパンマンショーやSDGsを学ぶクイズ、パン&スイーツマルシェなど楽しい企画が満載! 環水公園「とやまみらいフェス2023」の基本情報は次のとおりです。イベント詳細や駐車場情報など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年7月15日(土) 時間 10:00~16:00 場所 総曲輪グランドプラザ 住所 富山県富山市総曲輪3丁目8-39 サイト とやまみらいフェス 関連記事 富山の秋の観光地まとめ ...


【富山の祭りまとめ】有名8選+全祭りイベントスケジュール【富山観光】
富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください! 祭囃子を聞くとテンションが上がって踊り出したくなっちゃうわ☆にゃあ子 ゆうへい祭りのエネルギーを実感しに、北海道のよさこいソーランや、四国のよさこい・阿波踊りなどを見に行ったよ! 富山県の祭りについてまとめてみました! 富山観光の参考にどうぞめえ助 関連記事 富山のお土産まとめ 富山お祭り|有名8選 富山県内で毎年開催されるお ...


【富山県護国神社 蚤の市】行ってきた!開催時間や駐車場【昭和感が楽しい】
ゆうへいこの記事を読むと、富山縣護國神社で開催されている「青空のみの市」の様子が全て分かります! 小学校低学年以来?何十年ぶりかに思い出して富山縣護國神社の蚤の市に出かけてみました。 最後に行ってからもう何十年も経っているので、そもそも「蚤の市」自体がやってないかも...とか、色々な不安を感じたので電話で開催の有無だけ事前に確認してみると、今でも続いていました! 行ってみたら、昭和感?戦後感?があってネットが進化した現代において、逆に新鮮な世界が広がっててめっちゃ楽しかった!たぬきち 小さな子どもと行った ...


【秋のひまわり畑】砺波市深江で見てきた!咲いてる場所を紹介
ゆうへい砺波市で、秋に咲くひまわり畑があると知って早速見に行ってきました! 咲いてる場所や見頃の季節について、分かりやすくまとめてみました。 この記事を事前に見ておけば、場所で迷ったり駐車場などで困ることはなくなります。 関連記事 富山県のひまわり畑7選! 【南砺市のひまわり畑】桜ヶ池クアガーデンの向日葵 【射水市のひまわり迷路】富山県立大学のひまわり畑 【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑! 秋のひまわり畑を見てきた! 富山県砺波市深江の秋に咲くひまわり畑は、道の両側の2区画に咲いています。 キレイで ...


【まちなか台湾フェア inイミズ 2022】クロスベイ新湊で初開催!
2022年9月17日(土)に射水市のクロスベイ新湊で「まちなか台湾フェアinイミズ」が開催されます。 これは射水市の地域おこし協力隊の陳さんが企画した、射水市初開催のイベントです! ゆうへいワークショップや台湾屋台グルメが味わえる! まちなか台湾フェアinイミズのイベント基本情報は次のとおりです。詳しくは読み進めてください。 日程 2022年9月17日(土) 時間 10:00~17:00 場所 クロスベイ新湊 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-51-6614 サイト まちなか台湾フェアinイミズ 住 ...


【行ってきた】バンクシー展 富山2022@高岡市美術館!料金やグッズ情報
情報追記 2022年9月14日に実際に「バンクシーって誰?展」を見てきました。 ▶︎バンクシーって誰?展 富山に行ってきた 2022年9月11日(日)~12月6日(火)、高岡市美術館で「バンクシーって誰?展」が開催されます! どんな展示会かと簡単にまとめると... 北信越唯一の開催 全国で5番目の巡回 約3ヶ月の長期開催 観覧料金は高め バンクシーは世界的に有名 ゆうへい2021年4月の公表から、今回の開催までがめっちゃ長かった! 金沢じゃなくて、富山で開催されるんやな!たぬきち 富山県高岡 ...


【五箇山麦屋まつり2022】イベントスケジュール!獅子舞やのど自慢など盛り沢山☆
2022年9月23日(金祝)に南砺市で開催される「五箇山麦屋まつり」。 毎年この日にちだから、普通に平日なんやなwたぬきち ゆうへい祭りって曜日関係なく毎年同じ日時で開催すること多いよな 同じ南砺市の「城端麦屋まつり」とも少なからず関係があるんやろねねず太郎 紋付・袴・白たすき・刀・すげ笠の伝統の踊りが見られる「五箇山麦屋まつり2022」についてまとめてみました! 日程 2022年9月23日(金祝) 時間 9:00~23:00 場所 南砺市下梨集落 地主神社 境内 雨天時 春光荘 アリーナ 問合せ先 TE ...


【オクトーバーウィーク】富山城址公園でナイトBBQ&オトメシ!
2022年9月28日(水)~10月2日(日)に、富山城址公園でオクトーバーWEEKが開催されます! 平日はナイトバーベキュー、土日はオトメシ!と曜日によって、異なる楽しみ方ができるイベントです。 ゆうへい城址公園で夜のBBQはかなり楽しそう! オクトーバーWEEKの基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月28日(水)~30日(金) 10月1日(土)~2日(日) 時間 9/28~29→18:30~20:30 9/30→18:30~20:15/20: ...


【行ってきた】利賀村スコットサマーシーズン2022!花火も見られる演劇祭
毎年富山県利賀村で開催されるスコットサマーシーズン! スコットサマーシーズンは、旧早稲田小劇場を創設した鈴木忠志氏が繰り広げる日本初の国際演劇祭です。 ゆうへい初めていったとき、山奥でこんなことが...とビビったのを覚えている 今まで知らなかったのをちょっと後悔したほどのレベル... 全国、世界から人がやってくるのに、富山県民には全然知られていないんよなたぬきち 「富山には何もない!」 って言ってる人間全員SCOT見てから言って!!ってくらいすごいイベントなので、要チェックです。 富山なんもない と思って ...


【エンシーランド2022】太閤山ランドにザコシとアンパンマンとダンスコンテスト!
9月4日に、太閤山ランドにあの「ハリウッドザコシショウ」がやってきます。 誰だよ、呼んだのw 絶対ドキュメンタル見てたやつやろ!ねず太郎 ダウンタウンの松ちゃんとAmazonの番組で、シーズン5と7で優勝したのがザコシショウ。 下ネタがやばかったけど、爆笑だったな..たぬきち ▶︎ドキュメンタル シーズン5 そのザコシショウとアキラ100%、アンパンマンのショーを楽しめるイベントが太閤山ランドで開催されます。 イベントの基本情報は次のとおり。詳細は読み進めてください。 日程 2022年9月4 ...


【富山城フェス2022】謎解きイベントや鷹匠ショーなど企画満載【入場無料】
2022年9月10日(土)、富山城址公園芝生広場で、富山城フェスが開催されます! ゆうへい「富山城をまるごと遊びつくそう!」ってコピーが楽しげ! 謎解きやワークショップなどの体験イベントが多いので、大人も一緒に楽しめます。 子どもと一緒に遊びに行くと、絶対楽しいイベントよね☆にゃあ子 富山城フェス2022の基本的なイベント内容は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は記事を読み進めてください! 日程 2022年9月10日(土) 時間 10:00~16:00 場所 富山城址公園 芝生広場 料金 無料 問合せ ...


【志村けんの大爆笑展 富山】富山大和で開催!イベント内容紹介
9月22日(木)~10月11日(火)、富山大和で「志村けんの大爆笑展 富山」が開催されます! バカ殿で老若男女に大人気者だったコメディアンの志村けんさん。 2020年3月29日に、新型コロナウイルス感染で肺炎を発症し、そのまま逝ってしまいました... ずっと見てた人が、まさか...って感じでしたよね... そんな志村けんさんのイベントが、富山で開催されます! ゆうへいせっかく富山で展示会があるのだから見に行く! 「志村けんの大爆笑展 富山」の基本情報は次のとおりです。駐車場情報などもっと詳し ...


【農林水産物ワンデージャックフェスタ2021】買って、食べて、楽しむ!
ゆうへい9月26日に富山市の3ヶ所で富山の農林水産物を味わうイベントが開催されます 新型コロナで消費が落ち込んだ富山県内の農林水産物を応援しようというイベント! 農林水産物っていまいちピンとこないですが、野菜や果物、魚介、水産加工品、花、酒、テイクアウトグルメなどが販売されます。 毎年開催されている恒例イベントなのよね☆にゃあ子 開催場所などの基本的な情報は次のとおり。 日程 9月26日(日) 時間 10:00~16:00 場所 ・富山駅南北自由通路・南口駅前広場 ・富山駅北ブールバール広場・親水広場 ・ ...


【いやさか縁日&なりひら風の市】着物で八尾おわら風の盆の街を楽しむ!
おわら風の盆の八尾では、毎月第二土曜日に「なりひら風の市」が行われます(冬季除く)。 「なりひら風の市」は、富山市八尾町上新町の路上が歩行者天国となり、飲食店や物販店、子供用のトランポリンなど様々な店が立ち並ぶイベント。 越中八尾の毎月恒例イベント「なりひら風の市」についてまとめてみました! 実際に行ってきた様子は、 『八尾は風の盆だけじゃない!「いやさか縁日&なりひら風の市」で八尾の魅力を実感!』を参考にどうぞ。 日程 毎月第2土曜日(4月~11月) 時間 10:00~15:00 場所 越中八尾 問合せ ...


【行ってきた】富山まつり!おわら・よさこい・チンドンなど盛り沢山
富山市中心部で開催される「富山まつり」。 新型コロナで2年中止になったけど、9月にズラして3年ぶりの開催! 富山城址公園や、城址大通り周辺で、様々なイベントが行われます。 ゆうへい「よさこいとやまパレード」や「越中おわら節の全国大会」など、「秋」って感じの躍動的な企画が満載 ただし、会場があちこちにあるのでちょっと分かりにくい...たぬきち 富山まつりの基本的なイベント情報は次のとおり。実際に行った体験談やオススメの駐車場などについては、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月24日(土)~25日 ...


【行ってきた】キバナコスモスまつり!イオックスアローザで映え写真撮影
富山県南砺市のイオックスアローザで「キバナコスモスまつり」が開催されます! ゲレンデがオレンジに染まる風景は一見の価値あり。 実際に行ってきたのですが、映える写真を撮るのにも秋を感じるのにもオススメです! イオックスアローザ キバナコスモスまつり カラフルなブランコ なんかいい感じ。https://t.co/saARJi672c pic.twitter.com/SxR88vtl8z — ゆうへい@富山で楽しく暮らすプロ (@toyamagurashi) September 29, 2021 ...


【全国うまいものフェスタ】富山大和に名品が集結!
9月に富山大和「全国うまいもんフェスタ」が開催されます! 全国の老舗から新店まで、秋を彩る美味の祭典! 有名店舗の弁当や、絶品スイーツなどが販売されます。 基本情報は次のとおりですが、チラシなどで実際に販売される商品ラインナップを見たい人は読み進めてください。 日程 【第2弾】 2023年9月15日(金)~20日(水) 【第1弾】 2023年9月7日(木)~13日(水) 時間 10:00~19:00 ※最終日は18時まで 場所 富山大和6Fホール 問合せ先 TEL:076-424-1111 ...


【行ってきた】城端むぎや祭!駐車場や交通規制などイベント内容
毎年敬老の日(9月第3月曜日)直前の土日に開催される「城端むぎや祭り」。 2020年、2021年は、新型コロナの影響で中止でしためえ助 2016年に初めて見たのですが、紋付袴ですげ笠をクルクルと見事に操る特徴的な踊りが印象的!下記動画を見るとどのようなまつりかよく分かるはずです。 ゆうへいどうでもいい話なんだけど、小学生のとき下敷きを指でクルクル回すのが得意だった...w そういう細かい手作業得意っぽいなたぬきち 友達に教えてもらって「むぎや祭」「麦屋踊り」「麦屋節」の存在を知りましたが、富 ...