観光

-観光
-, ,

【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

更新日:

富山の秋、どこに出かければいいの?

秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね?

より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します!

 

ゆうへい
秋だからこそ風情が出る観光スポットを中心にピックアップしてみました!

順番に各観光スポットのポイントを紹介していくので、お出かけや観光の参考にどうぞ。

フォローで富山情報入手

称名滝

称名滝の紅葉

立山黒部アルペンルートの称名滝。落差350mの日本一の滝です。

春夏秋全ての季節において、それぞれ魅力的な景色を楽しませてくれる富山県の人気観光スポット。ちなみに冬(11月中旬)はゲートが閉まって通行止めになります。

紅葉の見頃は10月下旬。駐車場から約30分ほど歩くのですが、大迫力の称名滝はそれだけ歩いてでも見る価値があります。

大日平や八郎坂など登山口にもなっており、登山の格好をした人もちらほら。

称名滝の徹底解説動画や実際の紅葉などの様子は次の記事でかなり詳しく紹介しているので、気になる人は読んでみてください。

参考記事

【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!
【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!

落差日本一の称名滝しょうみょうだき。富山県の人気観光スポットだけど、アクセス方法や実際の景色、歩く距離などを知りたいわ こんな疑問を解消します! 称名滝へは何度も行っていますが、何回行っても飽きません ...

続きを見る

住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺

庄川峡

富山県砺波市の庄川遊覧船

砺波市と南砺市の庄川峡。春夏秋冬全て綺麗で、写真を撮っている人が多い観光スポットです。

庄川峡遊覧船は、船でしか行けない宿「大牧温泉」行きと、長崎橋周遊コースがあり、どちらも楽しめます。

長崎橋周遊コースは1,000円で約25分のクルーズを楽しめるので、手軽な観光にかなりオススメ!

船内では案内音声も流れるし、船でしか見られない角度での橋なども楽しめます。

庄川峡谷遊覧船

住所:富山県砺波市庄川町小牧73

黒部峡谷鉄道

富山県黒部市宇奈月にある黒部峡谷トロッコ電車の紅葉

宇奈月温泉街にある「宇奈月駅」から乗れるトロッコ電車。

秘湯といわれる温泉がいくつもある人気の観光スポットです。

アトラクションのようなトロッコに乗りながら紅葉を楽しんだあとに、温泉につかれば完全に優勝です。

個人的に一番オススメなのは、トロッコ電車で片道約25分、そこから徒歩15分ほどで行ける黒薙温泉!

温泉までの道の紅葉がホントに最高なのに加え、大自然の中で楽しめる混浴大露天風呂もあるので最高の開放感を味わえます。

紅葉のピークは11月上旬~中旬。参考になる記事をいくつかピックアップしたので参考にどうぞ。

宇奈月駅

住所:富山県黒部市黒部峡谷口
TEL0765-62-1011

夢の平スキー場のコスモス

砺波市の夢の平スキー場で開催される「となみ夢の平コスモスウォッチング」を見下ろしたところ

砺波市の夢の平スキー場は、秋になるとコスモスが咲き乱れます。

コスモスの迷路などがあり子ども連れでも楽しめる観光スポット。坂を登るのはちょっと大変ですが、登れば日本海まで見渡せます。

冬はスキー、春は水仙と、どの季節も楽しませてくれる場所です。

夢の平コスモスウォッチングに行った動画や、その他役に立ちそうな記事をピックアップしたので参考にどうぞ。

となみ夢の平スキー場

住所:富山県砺波市五谷字源谷22

新湊漁港の昼セリ

富山県射水市新湊のベニズワイガニの昼セリ

射水市新湊は全国的にも珍しい昼セリの見学ができます。

早朝じゃないので参加しやすいし、個人参加であれば参加費はたった100円ですw

すぐ近くの新湊かに小屋で茹でたてのベニズワイガニを味わえるし、お土産として買っていくことも可能!

富山の海の幸を満喫したい人、映える蟹写真を撮りたい人にはオススメの観光スポットです。

新湊きっときと市場

住所:〒934-0023 富山県射水市海王町1

宇奈月温泉

富山県黒部市の有名な宇奈月温泉街

富山県内でも大人気の温泉街「宇奈月温泉」。

前述の「黒部峡谷トロッコ電車」もあり、温泉も沢山あり、街中でも紅葉が楽しめるので秋にもオススメです。

食べ歩きもでき、地ビール「宇奈月ビール」もあり、温泉だけでなく食でも楽しめる観光地。

お金と時間に余裕があるなら、温泉と酒を満喫できる宿泊が一番です!

宇奈月温泉駅

住所:〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉

越中八尾

「越中八尾おわら風の盆」上新町の階段下での踊り

富山県内で全国から大勢の人がやってくる祭り「おわら風の盆」。

ここ2年は新型コロナの影響で中止になっていますが、毎年9月1日~3日に開催!

8月には前夜祭、11月にはクラブツーリズム向けの「月見のおわら」も開催されます。

越中八尾の風情のある街並みとぼんぼり、すげ笠で踊るおわら踊りがハッキリ言って最高です!

八尾町 おたや階段

住所:〒939-2341 富山県富山市八尾町鏡町1009

国宝 瑞龍寺

高岡市の国宝「瑞龍寺」のライトアップイベント時の山門のライトアップ(正面遠目)

高岡にある国宝瑞龍寺、秋だけでなく全季節オススメの観光スポットなのですが、秋はアート的な意味で特に感慨深いです。

山門にある金剛力士像「阿形と吽形」の迫力もそうですが、県指定重要文化財の守護神(トイレの神様)烏瑟沙摩明王や、前田家・織田家の石廟など見どころ満載!

参道や瑞龍寺の境内もキレイなので、散歩がてら歩くだけでも楽しめる観光スポットです。

参考記事

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアッ ...

続きを見る

瑞龍寺

住所:〒933-0863 富山県高岡市関本町35

富山美術館

富山県美術館の屋上庭園「オノマトペの屋上」

富山駅から徒歩15分くらいの場所にある富山県美術館。

屋上に子どもが遊べる庭園のある美術館は全国的にも珍しく、佐藤卓さんも関わっている今時の美術館です。

館内の展示や企画も楽しいのですが、屋上から見る立山連峰、環水公園なども景色も楽しめる観光スポット!

芸術の秋に気軽にアートに触れたり、考えごとをしたりするのにピッタリの場所です。

富山県美術館

住所:富山県富山市木場町3-20
TEL076-431-2711

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルートの室堂平

富山の一番人気の観光スポット立山室堂は、秋にも最高の景色を楽しませてくれます!

みくりが池、雷鳥沢、雄山など、天気がよければ映える写真もバッチリ。毎年来たいなと思えるほど綺麗な山の風景を満喫できます。

時間とお金に余裕がある場合は、黒部ダムや黒部平まで足を伸ばすのもオススメ!

特に立山ケーブルカーや黒部平パノラマテラスから見る田んぼ平の紅葉は、楽園のように美しいです。

立山室堂平

住所:〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺

白木峰

富山県八尾町の山「白木峰」

富山市八尾町の奥地にある白木峰。

秋の白木峰はホントに最高です!

車でかなり上まで行けるので、そんなに歩かなくても良いのもポイント。

弥陀ヶ原のような湿地帯と木道は、歩いているだけで気分最高!一番奥にある浮島の池は湿地帯になっており、天国のような景色を楽しめます。

いつもここでカップラーメンを食べるのが習慣。自然を満喫できるオススメの観光スポットです。

住所:〒939-2426 富山県富山市八尾町切詰

大岩日石寺 千巌渓

富山県上市町の大岩日石寺おおいわにっせきじやすぐそばの千巌渓せんがんけいは、秋にもオススメです。

大迫力の岩に彫られた不動明王、恋愛成就や小授かりなどのご利益がある加賀前田家の誕生石、滝行スポットなど、大岩日石寺は見どころ満載!

ドライブイン金龍・だんごや・大岩館といった隣接する素麺が美味しいエリアや、完全なる癒しスポット「千巌渓」なども一緒に楽しむと満足度が高いです。

車で少し進むと、映画『おおかみこどもの雨と雪』のモデルになった花の家もあるので、時間に余裕がある人は立ち寄ってみてください。

千巌渓 せんがんけい
※住所などの情報は大岩山日石寺

住所:富山県中新川郡上市町大岩163
TEL0764722301

井波彫刻

富山県南砺市の井波彫刻

一枚板を立体的に彫り上げる井波彫刻。芸術の秋にはピッタリです。

道の駅井波からすぐ近くにある井波彫刻総合会館や、伊波芸術の森、木彫りの里創遊館など、気軽に井波彫刻に触れ合える場所が南砺市には沢山あります。

瑞泉寺やその前の八日町通りでも、実際に職人さんが彫っている姿が見られたりも。

また井波には職人に弟子入りできる宿として有名なベッドアンドクラフトもあるので、宿泊して楽しむのもオススメです。

井波彫刻総合会館

住所:〒932-0226 富山県南砺市井波北川733

となみチューリップ公園のコキア

富山県砺波市のとなみチューリップ公園のコキア

春のチューリップフェアで全国的にも有名な砺波チューリップ公園。

秋はチューリップではなくコキアが植えられて景色が一変。コキアのもこもこが可愛らしいです。

2021年に新しくなったチューリップタワーから見下ろすとハートのマークも。

夏は緑だったのが、秋には赤く色づいて季節を感じられる観光スポットです。

となみチューリップ公園

住所:〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32
電話0763-33-7716

イオックスアローザのキバナコスモス

富山県南砺市イオックスサローザのキバナコスモス祭りの映える写真

南砺市のスキー場イオックスアローザでは、秋にキバナコスモスまつりが開催されます。

大人300円の入場料がかかるのですが、映えるブランコなどがあるので記念写真を撮って思い出を残すにはピッタリ!

ドッグランもあり、ゴンドラに乗れる日もあり、レストランもあるので、様々な楽しみ方ができます。

実際に行ってきた様子を詳しく説明した記事などをピックアップしたので参考にどうぞ!

イオックスアローザ

住所:富山県南砺市才川七 字ススケ原115
電話0763-55-1326

まとめ

【富山の秋の観光地14選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山県内の秋にオススメの観光スポットを15ヶ所紹介しました!

芸術の秋、食欲の秋、紅葉の秋、秋だからこそ楽しめる富山観光があります。

 

ゆうへい
何もないといわれることもある富山県やけど、自然や食については実はかなりコスパが高い!

気になった観光スポットがあったら、実際に足を運んでみてください!

きっと人に教えたくなるような景色や発見が沢山あるはずです。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

【富山のひまわりスポットまとめ】夏限定のキレイな向日葵を見よう!
【富山県のひまわり畑7選】夏限定のキレイな向日葵を見よう!

富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします!   うちの読者にはそんな ...

【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット☆
【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット

上市町の千巌渓ってどんな場所なの?アクセスや景色について教えてほしい! 今回は上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」を紹介します。   ゆうへい上市町の人に最高のスポットを教えてもらった! 控えめにいっても相当気に入ったたぬきち 苔、岩、滝、川、日本の和風景が好きな人ならきっと気に入ってもらえるはず。 夏は涼しくてオススメ☆にゃあ子 富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました! 動画も撮ったので映像で見たい人はこちらもどうぞ。 関連記事 【大岩山日石寺】滝行や縁結び ...

【朝日町の不動堂遺跡】縄文時代の竪穴式住居を実感できる芝生広場!
【朝日町の不動堂遺跡】日本最大級の竪穴式住居で縄文時代にタイムスリップ!

富山県朝日町に位置する不動堂遺跡は、その歴史的な背景と文化的な重要性から注目される遺跡です。 ゆうへい北代縄文広場と一緒で、縄文時代にタイムスリップした感覚になれる!   不動堂遺跡に行ってきたのでその実際の様子、歴史や周辺観光スポットなどを簡単にまとめてみました。 年代の違う竪穴式住居や跡地が見られるので、おもしろい場所や、歴史が好きな人は要チェックです! 不動堂遺跡 住所:富山県下新川郡朝日町不動堂5 駐車場:無料あり 料金:無料 アクセス: ・あいの風とやま鉄道泊駅から車で10分 ・北陸自 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし