8月1日(月)~7日(日)に高岡中心商店街で開催される「高岡七夕祭り2022」。
2020年は中止、2021年はコロナ対策をした上で縮小開催、2022年はほぼ通常開催!
今年は、3年ぶりの北日本新聞花火大会も開催されます。

高岡七夕祭りの基本情報は次のとおり。実際に行った様子などを知りたい人は読み進めてください。
日程 | 8月1日(日)~7日(土) |
---|---|
場所 | 高岡市中心商店街 |
問合せ先 | TEL:0766-20-0555 |
サイト | 高岡七夕まつり |
住所 | 富山県高岡市末広町1-8 |
宿泊予約サイト
- 【割引クーポンがお得】
- 楽天トラベル割引クーポン
-
じゃらん割引クーポン
高岡七夕祭りとは?
高岡七夕祭りでは、高さ20mのジャンボ七夕飾りや、大小1000本の七夕飾りが、高岡の町中に飾られます。


大きな七夕飾りだけでなく、願いが書かれた短冊や手作り行燈にプチ七夕、吹流しや市民が手作り参加するマイ七夕も、高岡七夕祭りのいい雰囲気を作り出しています。
高岡七夕祭りの見どころは?
- 高岡駅前の巨大な七夕飾りのトンネル
- 北日本新聞納涼花火 高岡会場
トップの写真を見てもらうと分かりますが、高岡駅前大通りが七夕飾りのトンネルのようになっています。
その七夕トンネルと走る万葉線、さらに花火が重なる夜が一番の見どころ!
高岡市民の願い事を書いた短冊をくぐるように走る万葉線は、写真の撮りがいもあります。
夜の高岡七夕祭り
写真提供:(公社)とやま観光推進機構
昼間の七夕飾りもいいが、夜になって行燈に明かりが灯るとまるで別世界のようになります!
高岡の夜空と、赤い行燈、七夕の笹がすごくいい具合にマッチ。この景観が見られるのは、もちろん高岡七夕祭りのこの時期だけです。
高岡駅2Fのペデストリアンデッキから見下ろすと、また一段と綺麗に見えるのでオススメ!
高岡七夕祭り|行ってきた
高岡駅前大通りに行くと巨大な七夕飾りがあります。
結構間隔が離れているので、写真を撮るのが難しい!


それぞれの七夕飾りに近づいてみると想像以上に巨大!
2021年の今年はコロナ禍で頑張る医療従事者の応援の意味を込めて、青い提灯のかかった七夕飾りが2本あります。
高岡駅の2階クルン高岡のデッキにある七夕飾り。
風に揺られていい感じになびいていました。
七夕飾り越しに駅前の通りを見ると結構いい感じです。
クルン高岡のデッキには、短冊を書くブースもあります。
スタッフの人が丁寧にいろいろ教えてくれます。
高岡駅からウイングウイング高岡への通路から見た七夕飾り。
上からだと全体が分かるのでオススメです。
ウイングウイング高岡にあるドラえもんの銅像と七夕飾り。
場所的に背景に上手く七夕飾りを持ってくるのは、なかなか難しいです...。
ウイングウイング高岡前の広場にはかなりの数の短冊が飾ってあります。
風が強かったのでいくつかは落ちてました...


高岡駅前の大通りには沢山の露店・屋台・出店が出ているので、祭り気分を存分に味わえます。


御旅屋セリオ(旧高岡大和)の前の七夕飾り。
こどもたちが絵を描いた行燈みたいなものも飾られています。
ここにも短冊コーナーがあるので、気軽に願い事を書き込めます。


北日本新聞納涼花火 (高岡会場)
2022年は雨で中止
第69回 北日本新聞納涼花火 高岡会場は、天候脳回復が見込めないため中止となりました!
高岡七夕祭りのメインともいえるイベント「北日本新聞納涼花火 高岡会場」は、4日目 (8月4日)の夜に開催されます。
でも注意点が一つ!
花火の打ち上げ会場の庄川高岡大橋は、JR高岡駅から歩くと約47分の距離があります...


花火を近くで見たい人は、臨時バスを利用するのがオススメです。


開催日:2022年8月4日(木)
時間:19:40~20:00
場所:庄川高岡大橋上流
花火打上数:約2,000発
動員数:不明
駐車場:なし
問合せ先:0766-22-2226
※当日問合せ先:050-3665-9603
臨時運行バス (加越能バス)
花火大会が開催される8月4日のみ、加越能バスの臨時バスが次の2ヶ所から運行されます。
運賃は、高岡駅南口からは200円、イオンモール高岡からは300円です。
- あいの風とやま鉄道「高岡駅」南口
- イオンモール高岡
運行時間などは次のとおり。
便数がめちゃくちゃ多いわけではないので、乗り遅れないように注意しましょう!
【往路 時刻表】
高岡自動車学校前(終点)下車→花火会場まで徒歩5分
イオンモール高岡発 | 18時台便 | 18:00 | - | 18:20 | - | - |
高岡駅南口 2番乗り場発 | 18時台経由便 | 18:10 | 18:20 | 18:30 | 18:40 | 18:50 |
南口発便 | 18:25 | 18:35 | 18:45 | 18:55 | 19:05 |
【復路 時刻表】
花火大会終了約10分後発車→最終バス20時30分
北日本新聞納涼花火(高岡会場)|スケジュール
ココに注意
2022年度の詳細は花火打ち上げスケジュールは公表されていません。
2020年度の北日本新聞納涼花火 高岡会場の花火の打上げスケジュールを参考までに掲載しておきます。
変更などもあると思うので、あくまで参考程度にお願いします。
- 19:45
開幕
文字花火「第68回北日本新聞納涼花火」 - 19:46
オープニングスターマイン - 19:48
ヒットメドレーパート1 - 19:57
文字花火「たかおか七夕まつり」とスターマイン - 19:59
花火ファンタジアと日本古来の「和火」 - 20:05
メッセージ花火(富山マラソン実行委員会及び個人) - 20:07
大玉競演会 - 20:11
空中ナイアガラ - 20:13
協賛CMソング - 20:17
ヒットメドレーパート2 - 20:21
大型スターマイン「花火イリュージョン」 - 20:23
文字花火「ミュシャ展好評開催中!」 - 20:24
大型スターマイン「ゴールデンファイヤー」 - 20:28
終了
北日本新聞納涼花火(高岡会場)|会場と交通規制マップ
引用:北日本新聞
北日本新聞納涼花火 高岡会場の全体図と交通規制マップは上記のとおりです。
駐車場は庄川西岸にしかないので、車でいく人は必ず事前にチェックしておきましょう!
交通規制もあるので、早めの行動が鍵です。
- 高岡市側:18:00~21:15
- 射水市側:18:00~21:15
高岡七夕祭り|イベントスケジュール
高岡七夕まつりのイベント内容は次のとおり!
日によってかなりたくさんのイベントが開催されるので楽しみましょう!
- オープニング・点灯式
[8/1(月) 18:30~ クルン高岡2階 デッキ] - 大型行灯七夕
[8/1(月)~7(日) 末広町通り
点灯時間 18:30~21:00 ※8/7は、20:00まで] - 願い短冊コーナー
[8/1(月)~7(日) クルン高岡2階 デッキ・御旅屋通り] - 願い短冊の杜
[8/1(月)~7(日) ウイング・ウイング高岡 広場公園] - 願い短冊お焚き上げ
[8/7(日) 10:30~ 射水神社] - 歩行者天国
[8/6(土) 17:00~20:00 末広町通り(すえひろーど)] - まちなかステージ
[8/6(土) 17:00~20:00 末広町通り(すえひろーど)] - 夜町ビアテラス
[8/1(月)~3(水)・5(金)~7(日) 17:00~21:00 クルン高岡2階 デッキ] - 願い七夕通り
[8/1(月)~7(日) 末広坂商店街通り沿い] - 願い短冊デジタルスタンプラリー
[8/1(月)~7(日) 中心商店街8か所にスタンプポイント設置 - 第25回富山県伝統工芸士展
[8/4(木)~7(日) 10:00~18:00 御旅屋セリオ2階 特設会場] - eスポーツ体験会
[8/6(土) 15:00~17:30 御旅屋セリオ1階 アトリウム] - 山町筋土蔵フェスタ
[8/6(土) 17:00~21:00 山町筋] - KANA夜!ナイト
[8/5(金)・6(土) 19:00~21:00 金屋町石畳通り] など
まとめ
毎年8月1日~7日に高岡市で開催される「高岡七夕まつり」についてまとめてみました。
見どころは、JR高岡駅前大通りの七夕飾りのトンネルと、4日に開催される花火大会です。


大勢の人がくるイベントなので、怪我などのトラブルがないように気をつけて楽しみましょう!
宿泊予約サイト
過去の高岡七夕祭りは「次のページへ」