-観光
-, , , , ,

【あさひ舟川 春の四重奏2023】見頃や駐車場、アクセス【体験談】

更新日:

  • あさひ舟川「春の四重奏」の見頃は?
  • 朝日町の舟川べりの桜って綺麗なの?
  • 春の四重奏に車で行った時の駐車場は?

毎年のように見に行っているので、これらの疑問に全て応えます。

快適に春の四重奏を楽しんでいってください!

 

【春の四重奏】桜・菜の花・チューリップ・山、朝日町舟川の絶景!駐車場など情報

富山県朝日町舟川べり「春の四重奏」は春の富山観光にオススメです。

桜・菜の花・チューリップ、山の4色の絶景が、観光ポスターなどと同じくらい綺麗でビックリしたわ☆
にゃあ子

次のTwitter動画を見れば、キレイさが分かるはず!!

 

実際に見てきた体験談をもとに具体的な情報をお届けします。

行く前に情報を知っておくと、朝日町の舟川べり「春の四重奏」をより満喫できるようになるので参考にどうぞ!

駐車場などの情報知らんで、現地で時間を無駄にするんはもったいないよな...
たぬきち

フォローで富山情報入手

春の四重奏|開花予想&見頃

あさひ舟川「春の四重奏」の満開の桜

あさひ舟川「春の四重奏」は、桜が満開の時期に行くのが一番オススメです。

2023年度の開花予想は次のとおり。桜吹雪があると、また違った風景を楽しめます!

  • 開花予想:4月2日(日)【昨年は4月7日】
  • 五分咲き:4月5日(水)【昨年は4月10日】
  • 満開:4月7日(金)【昨年は4月12日】
  • 桜吹雪:4月13日(木)【昨年は4月18日】

引用:weathernews

 

あさひ舟川「春の四重奏」公式では、4月5日(水)頃開花、7日(金)過ぎから見頃予想とされています。

wethernewsとは、ちょっとズレてるな
ねず太郎

よりリアルタイムな情報は、朝日町観光協会さんのInstagramで発信されると思うので出かける前にチェックすると確実です!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

富山県朝日町観光協会(@asahi_tabi)がシェアした投稿 -

 

富山県内の桜の開花予想や、お花見スポットについては次の記事を参考にどうぞ。

あさひ舟川「春の四重奏」とは?

あさひ舟川「春の四重奏」は、次の4つの花や山が創り出す富山県朝日町舟川の幻想的な景色です。

  1. 桜並木
  2. 菜の花
  3. チューリップ
  4. 残雪の朝日岳・白馬岳

 

4つが完全に揃う時期はごくわずかだけど、桜並木と山の二重奏だけでも綺麗よ☆
にゃあ子
実はチューリップが咲く時期を調整してたりします
めえ助

春の四重奏の起源は次のとおり。

1957年舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノが地元の皆さんの手で植えられ、長年大切に維持管理されています。

全盛期には30軒ほどあったチューリップ球根農家は、今は1軒だけに。

「たくさんの方に出会いたいから。」と、桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、菜種油を採るための菜の花も植えたところ、残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花の四重奏が奇跡的に揃いました。

菜の花が遅れる年もありますが、ヒバリが鳴いて春爛漫の風景は、まさにこの世の楽園です。

引用:あさひ舟川「春の四重奏」

 

春の四重奏の歴史を知ってから見にいくと、また違った感覚が味わえるのでオススメ!

ゆうへい
それにしても、チューリップ球根農家が現在1軒だけになってるとは...

 

場所とアクセス方法

あさひ舟川「春の四重奏」の会場は、下記Googleマップの場所です。

最寄駅はあいの風とやま鉄道「泊駅」ですが、徒歩だと片道約40分かかります。

春の四重奏

住所:富山県下新川郡朝日町舟川新
電話:0765-83-2780(朝日町観光協会)

 

あさひ舟川「春の四重奏」のアクセス方法(2023年)

あさひ舟川「春の四重奏」の会場までの交通手段は、主に次の3つです。

  • 電車+無料シャトルバス
    あいの風とやま鉄道「泊駅」から無料シャトルバスで10分
  • 車 (+無料シャトルバス)
    ・北陸自動車道「朝日IC」を下りて約5分
    ・北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から約18分
  • 北陸新幹線+バス
    北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から「あさひまちエクスプレス」で約15分

順番に詳しく説明します。

桜の開花情報によっては、シャトルバスが運休もしくは運行日時が早くなるので注意してください
めえ助

 

電車+無料臨時バス

あいの風とやま鉄道「泊駅」から春の四重奏の会場までは、無料臨時バスで10分ほどです。

泊まり駅からの無料臨時バスは2023年4月5日(水)~16日(日)の期間中、9:00~17:00まで30分間隔で往復運行しています。

土日は15分感覚で運行するので、待ち時間が少なくさらに便利です。

春の四重奏きっぷ

石動駅~東滑川駅から泊駅までの往復運賃が1,000円になるお得な「春の四重奏きっぷ」が発売されます。

利用期間は、2022年4月5日(水)~16日(日)の1日間。あいの風とやま鉄道の有人窓口で販売されるので有効活用しましょう!

 

北陸新幹線+バス

北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から春の四重奏の会場までは、「あさひまちエクスプレス」で約15分です。

新幹線の発着時刻に合わせて運行しているので、無駄な待ち時間は発生しません。

▶︎あさひまちエクスプレスの時刻表

あさひまちエクスプレス」の利用には、上記HPから事前予約が必要です。1週間前~1時間前まで予約可能なので、忘れずに予約しておきましょう!

利用料金

  • 利用料金は大人1,000円
  • 小中学生500円
  • 未就学児無料

レンタカーがオススメ

あさひ舟川「春の四重奏」だけでなく、他の観光スポットも回りたい人にはレンタカーがオススメ!

レンタカーは1日3,000円ほどで借りれて、ヒスイ海岸などの周辺観光スポットも回れるので効率的です。

▶︎ じゃらんレンタカー

 

車 (+無料シャトルバス)

での春の四重奏の会場までのアクセスはざっくりと次のとおりです。

  • 北陸自動車道「朝日IC」を下りて約5分
  • 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」から約18分

 

しかし、平日と土日で利用できる駐車場が異なるので注意が必要です。

  • 平日→会場徒歩県内の駐車場
  • 土日→離れた駐車場から無料シャトルバス利用

土日に利用する駐車場「あさひ総合病院」「サンリーナ」からは、2022年4月8,9,15,16日の7:30~17:00まで、無料シャトルバスが運行します。

それぞれの駐車場については、次の「駐車場」の項目で詳しく説明します。

ココに注意

桜の開花が4月5日頃となりそうなので、4月2~3日はシャトルバスの運行はなく、桜並木周辺の駐車場も利用可能なそうです。

 

駐車場

あさひ舟川「春の四重奏」の駐車場マップ(2023年)

あさひ舟川「春の四重奏」へ車で来る場合、平日と土日で次のように利用できる駐車場が異なります。

  • 平日
    桜並木周辺駐車場(P3~P5)
  • 土日
    あさひ総合病院(P1),サンリーナ(P2)

 

2021年度に実際に行ってみましたが、臨時駐車場は無料です。

2年前に行った時は車種によって次の協力金が必要でした。

  • 普通車:300円
  • バス:3,000円

 

駐車場の場所が乗っているGoogleマップがあるので、これも活用して迷わないように注意してください。

 

あさひ舟川「春の四重奏」の臨時駐車場

ゆうへい
駐車場は満車の可能性もありますが、誘導員が案内してくれるのでそれに従いましょう!

土日に利用する臨時駐車場から春の四重奏の会場までは、無料シャトルバスを利用します。

7:30~17:00で運行していて、会場までは片道15分です。

 

あさひ舟川「春の四重奏」臨時駐車場の看板

駐車場マップ上のP4の臨時駐車場には、日付が入った看板もあるので記念撮影にはピッタリです。

 

あさひ舟川「春の四重奏」臨時駐車場の露店・屋台

お花見弁当やベビーカステラ、そのほか朝日町のお土産などが売っているスポットもあるので覗いてみてください。

 

ライブカメラと天気

あさひ舟川「春の四重奏」の天気のチェックには、「天気の時間」という天気予報サイトが便利です。

24時間の天気予報や花粉飛散量、インフルエンザ警戒、服装指数などが分かります。

▶︎あさひ舟川「春の四重奏」の天気予報

 

朝日町舟川べりの春の四重奏を映しているライブカメラは、探しましたが見つかりませんでした。

同じ舟川の1kmほど上流を映したライブカメラは発見できたので、 現地の天気チェックに利用すると便利です。

▶︎朝日町舟川周辺のライブカメラ

上から2番目の「舟川学校橋ライブカメラ(富山県朝日町金山)」が、春の四重奏のある場所から一番近いので参考になるかと思います。

春の四重奏|イベント情報

あさひ舟川「春の四重奏」の無料バスの乗り降り

  • かがり火の夜桜
    4月8日(土)19:00~21:00
    ※16:00~桜並木周辺駐車場(P3)を利用可能
  • 桜開花期間中のライトアップ
    期間中の18:00~21:00
  • 音楽イベント
    2023年4月8日(土)楽屋姫、4月9日(日)あさひ若駒太鼓
  • 飲食店など出店
    桜並木周辺駐車場(P4)あたりに、お花見弁当、お土産、切り花など
  • 低速電気バスEMU (エミュー) 桜並木往復運行
    平日のみ運行
    新型コロナウイルス感染拡大の状況により中止の可能性あり

あさひ舟川「春の四重奏」では、上記のようなイベントが企画されています。

夜は日中と違い人がまだ少なく、幻想的な夜桜も楽しめるのでオススメです。

春の四重奏|行ってきた

【春の四重奏】桜・菜の花・チューリップ・山、朝日町舟川の絶景!駐車場など情報

あさひ舟川「春の四重奏」の様子を、実際に行った時の写真をもとに紹介していきます。

全体的な様子は次のTwitter動画を見るとよく分かるはずです。

 

花の様子

あさひ舟川「春の四重奏」の桜並木と残雪の残る山

舟川と桜並木、そのバックに見える残雪のある朝日岳や白馬岳はかなり綺麗です!

土手を散歩しとる人も絵になるよな
ねず太郎

 

あさひ舟川「春の四重奏」の桜並木と鮮やかなチューリップ

桜並木からちょっと離れると、赤や黄色のチューリップと桜並木の絶景が広がります。

 

あさひ舟川「春の四重奏」の鮮やかなチューリップと桜と残雪の山

田舎の富山ならではの広い空ものどかな風景を演出してくれます!

 

あさひ舟川「春の四重奏」から見える山の名前

あさひ舟川「春の四重奏」から見える山の名前は、臨時駐車場の案内ボードの横に説明書きがあるので全て分かります。

 

あさひ舟川「春の四重奏」の桜並木と舟川

舟川には橋がかかっているので、両岸を気軽に行き来できます。

 

あさひ舟川「春の四重奏」の舟川の絶景

水の流れる音の演出も手伝って、より春爛漫な風景を楽しめるはずです!

 

あさひ舟川「春の四重奏」の桜並木

舟川のすぐ横の桜並木のトンネルは、ずっと見ていられるほどの美しさです。

 

移動の無料バス

あさひ舟川「春の四重奏」の無料バス

あさひ舟川「春の四重奏」は、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノの桜並木が実物!

端から端まで見る場合はかなりの距離があるので、無料のバスを利用すると便利です。

 

あさひ舟川「春の四重奏」の無料バスの乗り降り

手を上げて合図すれば、無料でどこでも乗り降り自由なので利用しやすいです。

年配の方達は上手く利用してたな
たぬきち

春の四重奏|ホテル・宿泊施設

「春の四重奏」を存分に楽しむためには、宿泊するのもアリです。

会場近辺、朝日町周辺のホテルは宿泊サイトを利用すると簡単に探せます。

 

ゆうへい
利用する交通手段によっては、さらにお得に宿泊できるので上手く活用してください

北陸新幹線+ホテルを利用する場合は、クーポンによる割引もある次のサイトが絶対お得です。

 

飛行機+ホテルを利用する場合も、クーポンによる割引がある次の予約サイトがお得です
めえ助

春の四重奏|周辺の観光スポット

富山県朝日町で有名な栄食堂のたら汁

あさひ舟川「春の四重奏」の観光に来たら一緒に行ってほしいのが、「たら汁ストリート」です。

朝日町はタラ汁が名物で、国道8号線沿いにかなり沢山のお店が並んでいます
めえ助

 

富山県朝日町で有名な栄食堂の店舗外観

中でも有名なのが「たら汁 栄食堂」。

座敷のあがり席もあり、手頃な価格で温かいタラ汁も味わえます。

 

【ローソンのソフトクリームが美味い】富山で2店舗限定?ツブツブ感が好き!

ローソン朝日町平柳店で食べられるソフトクリームは、濃厚で大きくてオススメです。

▶︎【濃厚美味】ローソンのソフトクリーム激推し

 

【入善フラワーロード】行って写真撮ってきた【駐車場情報】

朝日舟川から車で20分ほど行くと、チューリップがキレイな入善フラワーロードもあります。

▶︎【入善フラワーロード】行って写真撮ってきた【駐車場情報】

車などの移動手段がある場合はぜひ寄ってみてください。

ゆうへい
その他の観光スポットは「朝日町ドライブマップ」を利用して探すと便利!

他にも朝日町観光に便利そうな情報があったので、リンクを貼っておきます。ご活用ください。

▶︎朝日町の観光パンフレット

まとめ

春の観光シーズンにオススメのあさひ舟川「春の四重奏」についてまとめてみました!

  • 桜並木
  • 菜の花
  • チューリップ

これらが織りなす光景はまさに絶景!

 

春爛漫って言葉ぴったりの光景が見られる観光スポットよね☆
にゃあ子
ゆうへい
天気がよく、雪が残る朝日岳や白馬岳が見える日に行ってほしい

あさひ舟川「春の四重奏」の観光に役立つサイトは、以下にまとめておいたので上手く活用してください。

特にクーポンが貰える「Yahoo!トラベル」「じゃらん」「楽天トラベル」はオススメです!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【行ってきた】呉羽丘陵フットパス連絡橋!駐車場に注意
【行ってきた】呉羽丘陵フットパス連絡橋!駐車場に注意

2023年10月28日(土)、富山市の新しい展望スポット「呉羽丘陵フットパス連絡橋」が開通! 談合の問題などいろいろあった橋だったので、どんな感じに仕上がったのか早速見てきました。     ゆうへい片側のみ開通なので注意! 毎日開放してるわけでもないので要注意!たぬきち 駐車場なども含め、実際の呉羽丘陵フットパス連絡橋についてまとめたので、これから行く人は参考にしてください。 関連記事 富山のイベント完全まとめ 富山の遊び・体験まとめ! 富山県内の開店&閉店まとめ 11月のイベント一覧 ...

【富山県内のイルミネーションまとめ】県内各地の有名スポットと点灯期間や点灯時間情報!
【最新版】富山県のイルミネーション!15ヶ所まとめ【点灯期間&時間】

クリスマスや年末年始、冬のデートにイルミネーションは欠かせませんよねっ! 富山にもイルミネーションが綺麗な場所は結構あります。 富山県内のイルミネーションスポットを一覧にしてまとめてみました! 場所 点灯期間&時間 環水公園 スイートイルミネーション 2022年10月1日(土) ~2023年2月28日(火) 日没~22:00 とやまスノーピアード& ホワイトイルミネーション 2022年12月1日(木) ~2023年1月31日(火) 17:00~22:00 (2月は17:30~22:30) 富山城のライトア ...

【寺家公園】紅葉の名所!公園内のスポットを紹介【トンネルは怖い】
【寺家公園】紅葉の名所!公園内の観光スポットを紹介【トンネルは怖い】

大沢野の紅葉の名所「寺家公園じけこうえん」。結構広い公園なので、駐車場や公園の様子を知りたい! こんな疑問を解消します!   「寺家公園の紅葉がキレイだよ」と友人に教えてもらって早速見に行ってきました。 心霊スポットとしてしか知らんかったから夜しか行ったことなかったなたぬきち ゆうへい公園自体を見たのは初めてで、こんなにキレイな場所だとは思わんかった...   この記事を読むと、寺家公園全体の様子や紅葉の様子が分かります。 富山市大沢野の新緑と紅葉の名所「寺家公園」についてまとめてみま ...

【黒薙温泉】混浴露天風呂&天女の湯が最高【アクセスなど徹底解説】
【黒薙温泉】混浴露天風呂&天女の湯が最高【アクセスなど徹底解説】

宇奈月温泉の元湯「黒薙くろなぎ温泉」がいいらしいから行ってみたいけど、行き方がよく分からないし、どんなところなのか不安だわ... こんな疑問を解消します!サッと人気の情報だけ見たい人は下記リンクからどうぞ 日帰り入浴&宿泊料金 混浴大露天風呂   「トロッコ電車でしか行けない黒薙温泉」 聞いたことはあったけど、実際に行く前は情報が全然なくてすごく不安だったわ...にゃあ子 ゆうへいトロッコ電車にお金がかかるし、行って休みだったり、風呂に入れんかったら嫌だから行くの躊躇してた... 実際に入ってき ...

【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!
【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!

落差日本一の称名滝しょうみょうだき。富山県の人気観光スポットだけど、アクセス方法や実際の景色、歩く距離などを知りたいわ こんな疑問を解消します! ちなみに行き方や駐車場情報だけサッと知りたい人は下記リンクからどうぞ。 称名滝へのアクセス 称名滝の駐車場情報 見どころ完全紹介     称名滝へは何度も行っていますが、何回行っても飽きません! 滝も景色もキレイでオススメの観光スポット!たぬきち 称名滝のポイントを簡単にまとめると次のとおり。 落差350m、日本一の滝の迫力は最高! 夏も新緑 ...

【富山の秋の観光地14選】地元民お墨付きのお出かけスポット!
【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス   ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし