観光

-観光
-, , ,

【体験談】入善フラワーロード2023!開催場所に注意【駐車場情報】

更新日:

2023年4月8日(土)から「にゅうぜんフラワーロード」が開催されます。

約300万本のチューリップが一面に咲き誇るイベント。天気のいい日は立山連峰とあわせて絶景が見られます!

 

ゆうへい
実際に見てみると、想像よりかなりキレイなのでオススメ!
開催場所や実際の様子を写真をもとに紹介します
めえ助

にゅうぜんフラワーロードについてまとめてみました!

ココに注意

にゅうぜんフラワーロードは、毎年開催場所が変わるのでその年毎の会場を必ずチェックしましょう!

日程2023年4月8日(土)~4月末頃
4月15日(土)~16日(日)ウエルカムイベント
場所じょうべのま遺跡の東側
入善浄化センターの西側
料金無料
問合せ先TEL:0765-72-3802
サイト入善フラワーロード
住所富山県下新川郡入善町上野2400番地

 

フォローで富山情報入手

入善フラワーロードとは?

富山県入善町の「入善フラワーロード2021」の看板

にゅうぜんフラワーロードは、入善町の特産品かつ町の花でもあるチューリップを道路沿いの田んぼに集めて観賞してもらおうと始まりました。

1997年に第1回が開催され、2021年の今年で第25回目の開催となる歴史あるイベント。

 

毎年違う場所で開催されており、2021年の開催場所は「園家山キャンプ場」の東側約7,3ヘクタールのエリアです。

約300万本のチューリップが咲き誇ります。

実際の様子は、次の動画を見るとよく分かるはずです。

 

開催日時

富山県入善町の「入善フラワーロード」桜とチューリップと立山の三重奏

2023年4月8日(土)~4月下旬

僕が見に行った2021年は、開催は4/10からでしたが、4/6の時点である程度以上キレイにチューリップが咲いていました。

開花状況などは、にゅうぜんフラワーロードの公式Twitterが報告してくれるようです。

 

アクセス

ココに注意

2023年の情報はまだ公表されていないので、分かり次第更新します。現在掲載中の情報は2022年のものですので、参考までに。

富山県入善町の「にゅうぜんフラワーロード2022」のガイドマップ

カーナビを使って行く場合は「入善町中央公園」に設定していくと、明らかにチューリップがキレイに咲いている場所があるのですぐ分かるはずです。

住所:富山県下新川郡入善町下飯野400番地
問合せ先0765-72-3802

 

駐車場

2022年度の駐車場は、メイン会場である入善町中央公園西側近辺にいくつかあります。

中央公園を目指しながら行って、近づいたら周辺をよくチェックするようにしましょう!

きっとすぐ分かるはずです。

入善フラワーロード|行ってきた

ココに注意

2021年に行ったときの様子です。開催場所は毎回変わるので、雰囲気の参考にどうぞ。

富山県入善町の「入善フラワーロード」のチューリップのアップ写真

にゅうぜんフラワーロードには、開催前と開催中の2回行ってきました。

チューリップの咲き具合は、開催中の方がやっぱり見事です。

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」駐車場

園家山湧水池公園の駐車場は、開催前はこんな感じでしたが...

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」のテント休憩所

にゅうぜんフラワーロード開催中は、立派なテントが建てられて休憩所になっていました。

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」のチューリップの販売所

フラワーショップもあるので、チューリップを購入することもできます。

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」の景色

ここからは、開催日の4月10日より4日早い、4月6日の情報です。

十分にキレイやったな...
たぬきち
エリアによってはまだ咲ききっていない部分があるのかもしれませんね...
めえ助

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」の全体の様子

2021年のにゅうぜんフラワーロードの開催場所は、「園家山ゆう水池」の真横です。

石にしっかり掘り込まれてたな!
ねず太郎

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」の「園家山ゆう水池」

園家山ゆう水池」のあずまやの中では、水が湧き出ている...

ゆうへい
こんな状態で水が出てるとこ初めて見たな...
円筒分水槽を思い出したわ☆
にゃあ子

▶︎魚津市の東山円筒分水槽

入善フラワーロード|フォトコンテスト

富山県入善町の「入善フラワーロード」のフォトコンテスト

にゅうぜんフラワーロードでは、フォトコンテストも開催されています。

応募要項は次のとおりです。

  • 作品テーマ
    会場で撮影された「にゅうぜんフラワーロード2022」の光景
  • 応募方法
    メールに写真を添付し送付
    →flowerroad@town.nyuzen.toyama.jp
  • メールに明記する項目
    作品タイトル,撮影日,氏名(ふりがな),年齢,住所,電話番号(連絡先),メールアドレス,作品コンセプト(説明)
  • 応募締切
    2022年5月6日(金)

入賞すると次のような特産品のプレゼントがあります。

  • 最優秀賞 (1点)
    特産品 (10,000円程度)
  • 優秀賞 (1点)
    特産品 (5,000円程度)
  • 佳作 (3点)
    特産品 (3,000円程度)

入善フラワーロード|ウェルカムイベント

ブラックジャンボール&ジャンボ~ル三世

4月15日(土)~16日(日)には、入善フラワーロードのウェルカムイベントが開催されます。

開催場所は、フラワーロードのメイン会場の目の前 (健康交流プラザサンウェル東側駐車場)。開催時間は10:00~15:00です。

2023年のイベント内容は次のとおりです。

  • 地域グルメイベント
  • はしご車からのチューリップ畑空中観覧
  • 球根など販売
  • 特設展望デッキ
  • 風力発電施設のライトアップ
  • フォトコンテスト
  • 花のワークショップ
  • ミニSLの運行
  • ジャンボ~ル三世との写真撮影

 

2021年度は、ミニSLの運行やジャンボ~ル三世との写真撮影などのイベントもありました。

イベント内容も、開催場所と同様に変更があるので毎年楽しめます!

▶︎富山のゆるキャラ

過去のにゅうぜんフラワーロード

にゅうぜんフラワーロード2021の開催場所は、園家エリア。

 

富山県入善町の「入善フラワーロード」駐車場

駐車場は「園家山キャンプ場横」でした。

高齢者や足の悪い方は、会場により近い「園家湧水の庭」に駐車できます。誘導員に従いましょう!

 

富山県入善町の観光ユニフォーム

誘導員の人が来ている黄色いユニフォーム。

たぬきち
「なんで I LOVE NY(アイラブニューヨーク)なん?」と思って良くみたら「アイラブニューゼン」やったw

 

富山県入善町の観光ユニフォーム2

思わず写真撮らせてもらったw

まとめ

4月8日(土)から開催される「にゅうぜんフラワーロード2023」についてまとめてみました!

想像よりもだいぶキレイな景色を見れたな
たぬきち
ゆうへい
2023年で27回目の開催と、そこまで歴史のあるイベントだと初めて知った

 

朝日町の「春の四重奏」は確かにめちゃくちゃキレイですが、入善フラワーロードもかなり綺麗です。

気になった人はぜひ足を運んでみてください!

あさひ舟川 春の四重奏」も車で20分ほどの距離なので、時間がある人は一緒に楽しむと満足度が高いはずです。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

【富山のひまわりスポットまとめ】夏限定のキレイな向日葵を見よう!
【富山県のひまわり畑7選】夏限定のキレイな向日葵を見よう!

富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします!   うちの読者にはそんな ...

【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット☆
【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット

上市町の千巌渓ってどんな場所なの?アクセスや景色について教えてほしい! 今回は上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」を紹介します。   ゆうへい上市町の人に最高のスポットを教えてもらった! 控えめにいっても相当気に入ったたぬきち 苔、岩、滝、川、日本の和風景が好きな人ならきっと気に入ってもらえるはず。 夏は涼しくてオススメ☆にゃあ子 富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました! 動画も撮ったので映像で見たい人はこちらもどうぞ。 関連記事 【大岩山日石寺】滝行や縁結び ...

【朝日町の不動堂遺跡】縄文時代の竪穴式住居を実感できる芝生広場!
【朝日町の不動堂遺跡】日本最大級の竪穴式住居で縄文時代にタイムスリップ!

富山県朝日町に位置する不動堂遺跡は、その歴史的な背景と文化的な重要性から注目される遺跡です。 ゆうへい北代縄文広場と一緒で、縄文時代にタイムスリップした感覚になれる!   不動堂遺跡に行ってきたのでその実際の様子、歴史や周辺観光スポットなどを簡単にまとめてみました。 年代の違う竪穴式住居や跡地が見られるので、おもしろい場所や、歴史が好きな人は要チェックです! 不動堂遺跡 住所:富山県下新川郡朝日町不動堂5 駐車場:無料あり 料金:無料 アクセス: ・あいの風とやま鉄道泊駅から車で10分 ・北陸自 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし