イベント

-イベント
-, , ,

【砺波チューリップフェア2023】駐車場やアクセス!大阪桐蔭吹奏楽部特別演奏会も

更新日:

2023年4月22日(土)~5月5日(金祝)、砺波チューリップ公園で「となみチューリップフェア2023」が開催されます。

となみチューリップフェアは、今年で72周年!

2022年は「はじめしゃちょートークショー」、2021年は70周年記念ということで、「ブルーインパルス富山初飛行」のイベントがありました。

 

日時指定入場や盛り沢山のイベントでちょっと分かりづらいので、情報を簡単に整理してお伝えします
めえ助

初めての人でも楽しめるように、となみチューリップフェアについてまとめてみました!

基本的な情報は次のとおりです。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。

日程2023年4月22日(土)~5月5日(金祝)
時間9:00~17:30 (最終入園17:00)
場所砺波チューリップ公園
料金大人(高校生以上):1,300円
小人(小中学生):200円
小学生未満:無料
※5月5日は中学生以下無料
問合せ先TEL:0763-33-7716
サイトとなみチューリップフェア
住所富山県砺波市花園町1-32

フォローで富山情報入手

砺波チューリップフェアとは?

【となみチューリップフェア】新旧チューリップタワー

となみチューリップフェアは、毎年4~5月に開催され30万人以上の観光客が訪れる大人気イベントです。

砺波チューリップ公園のチューリップは球根を育てるのが主目的なので、花が咲いて病気などがないことを確認すると通常すぐに花を摘んでしまいます。

そのため、綺麗な花を見られるのはほんの少しの期間だけ...。その期間を大いに楽しむために、チューリップフェアでは「大花壇」や「花の大谷」「水上花壇」など多くの見どころが用意されます。

 

ココに注意

砺波チューリップ公園は、チューリップフェア準備のため4月12日~21日までは臨時休園。終了後の5月6日~12日も臨時休園です。

 

入場券について

となみチューリップフェア2023のチラシ

2022年のとなみチューリップフェアは、新型コロナウイルス感染予防のために指定時間入場でした。

2023年度は、そういった入場制限はありません。

ココがポイント

  • 5月5日こどもの日は、中学生以下入場無料
  • 障碍者手帳提示者と付き添い1名は入場無料

 

入場料&割引料金

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の料金所

となみチューリップフェアは入場料金は次のとおりです。

入場料金(当日)

大人
(高校生以上)
1,300円
団体1,200円
前売1,200円
※団体は20名以上
小人
(小中学生)
200円
団体200円
小学生未満無料

前売り券は大人のみ通常より100円安くなっています。

どうせ行くなら早めに購入してちょっとでもお安く入園したいところね☆
にゃあ子

 

入場券の購入方法

入場券の購入方法は、開催前(3月1日~4月21日)と開催後で少し異なります。

4月21日までの前売券購入方法は次の3通りです。

  • コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)
    ※JTB発券システム
  • となみチューリップフェア公式HP
  • チューリップ四季彩館 or 砺波市観光協会

 

4月22日~5月5日までの開催後の購入方法は次の通りです。

フェア会場での購入は混雑する可能性が高いので、コンビニかネットで事前購入がオススメです
めえ助

入場券購入後のキャンセルや変更はできないので、その点は頭に入れておきましょう!

 

ライブカメラ

多くの観光客が訪れる人気イベント「となみチューリップフェア」

となみチューリップフェアの様子は、ライブカメラでもチェック可能です。

チューリップ公園の様子を移しているカメラは2台、次の位置に設置されています。

会場に行く前にこのライブカメラを見ておけば、会場の混み具合や天候などがリアルタイムで分かるので便利です。

砺波チューリップフェア|アクセス

となみチューリップフェアへのアクセス方法は、大きく分けて次の3つです。

  • 自動車
  • JR+徒歩
  • JR+無料シャトルバス

それぞれのアクセス方法について、もう少し詳しく説明していきます。

 

自家用車での来園

連休中の砺波チューリップフェアは想像以上に混雑します。

ゆうへい
自家用車で来る場合は、渋滞は覚悟しておきましょう!

また会場の砺波チューリップ公園周辺は、交通規制で一方通行になることも頭に入れておいた方がいいです。

駐車場や交通規制については、この後の項目「砺波チューリップ公園の高域マップ&駐車場」で確認してください。

東京・大阪・名古屋など県外から来る場合は、次のアクセスルートを参考にどうぞ。

東京練馬I.C  関越・上信越・北陸自動車道(約6時間)  高岡砺波スマートI.C  一般道(約7分)  砺波チューリップ公園
大阪吹田I.C  名神・北陸自動車道(約4時間)  砺波I.C  一般道(約5分)  砺波チューリップ公園
名古屋名古屋I.C  名神・東海北陸・北陸自動車道(約3時間)  砺波I.C  一般道(約5分)  砺波チューリップ公園

 

JR+徒歩 or 無料シャトルバス

となみチューリップフェアの会場「砺波チューリップ公園」の最寄駅は砺波駅です。

JR砺波駅から砺波チューリップ公園までは徒歩15分ほど。そこまで遠い距離ではないので十分歩けます。

砺波駅からは、無料シャトルバスも運行するので歩くのが嫌な人は活用するといいわよ☆
にゃあ子

無料シャトルバスの運行時間

平日9:05~17:00
土日祝8:45~17:05
片道5分

▶︎無料シャトルバスの時刻表

JR砺波駅までの電車の乗り換えは「ジョルダン」を利用すると便利です。

JR城端線の利用客は、砺波駅改札口で物販・飲食300円割引券が貰えるので忘れずにゲットしましょう!

電車で来れば駐車料金払わなくていいし、300円の割引券も貰えるし、渋滞で待つこともないので三得やな
たぬきち

ココに注意

300円割引券は過去開催されたもので、今年開催されるかは不明。

 

無料シャトルバス

会場周辺の駐車場は、例年大変混み合います。

満車で近場の駐車場に停められない場合は少し離れた駐車場に誘導され、そこから無料シャトルバスを利用する形になります。

臨時無料シャトルバスは、曜日などによって運行時間などが変わるので事前に把握しておきましょう!

  • 砺波駅線 (平日&土日祝)
    砺波駅南口↔︎フェア会場
    運行時間8:45~17:05
    所要時間5分
  • 病院駐車場線 (土日祝のみ)
    イオンモールとなみ↔︎砺波総合病院駐車場↔︎フェア会場
    運行時間9:00~17:10
    所要時間10分

上記駐車場へ誘導があった場合のみ17時まで無料シャトルバスが運行する形になります。

 

無料周遊バス

砺波の観光案内所からは、次の2種類の周遊バスが運行しています。観光に便利なので上手く活用しましょう!

  • 観光周遊バス「よってかれ号」
    運行時間:フェア期間中の土日祝9:00~17:00
    ルート:観光案内所→となみ散居村ミュージアム
    ※フェア入場券の提示で無料
  • チューリップファーム号
    運行時間:開花状況により1日4便運行(9:30,11:00,13:30,15:00)
    ルート:観光案内所→高波会場or庄下会場

 

交通規制&交通誘導マップ

となみチューリップフェアでは、7:30~18:00に交通規制がで通行止めになる道もあります。

駐車場も土日祝と平日で変わるので気をつけてください。

平日は無料の駐車場ないんやな...
たぬきち

会場周辺は一方通行の道が多く、臨時駐車場も数多く設置されて把握はほぼ不可能なので誘導員の指示に従いましょう!

ゆうへい
混雑具合によっては少し歩くので、それも念頭に置いておいた方がいいです

会場周辺の駐車場が満車の場合は、指定駐車場から無料シャトルバスでの送迎になることもあります。

 

【土日祝の交通誘導マップ】

となみチューリップフェア2023の交通マップ(土日祝)

 

【平日の交通誘導マップ】

となみチューリップフェア2023の交通マップ(平日)

 

駐車場&会場周辺マップ

となみチューリップフェアの会場「砺波チューリップ公園」周辺は、と駐車場などの拡大地図です。

砺波チューリップ公園」周辺駐車場の収容可能台数は約3,400台。

ただし上記交通規制の項目でも説明した通り、平日と土日で利用できる駐車場が異なるので気をつけてください。

基本的にすべて有料駐車場なので小銭は必須よ☆
にゃあ子

 

駐車場の料金

となみチューリップフェアの駐車場は、駐車場整理料として次の料金がかかります。

車種駐車料金
普通車500円
マイクロバス1,000円
大型バス2,000円

駐車場は基本的に混み合います。ゴールデンウィークと重なると渋滞は当たり前レベルです。

連休に行く場合は渋滞覚悟で行くべきだな
たぬきち

チューリップの開花状況と駐車場の混み具合はインターネット上でパーセンテージ表示されますので、混み具合などを事前に確認しておきましょう!

▶︎となみチューリップフェア

 

ちなみに僕が停めた「高道P」は、会場までもそこまで遠くないので良かったです。
※「東P」で統一されたようです

 

富山県砺波市「となみチューリップフェア」のフラワーロード

通り道にあるフラワーロードも相当綺麗なのでオススメです。

砺波チューリップフェア|園内マップ&見どころ

数年となみチューリップフェアの園内マップです。

となみチューリップフェアの見どころは、次の3タイプに分類できます。

  • 花のみどころ
  • 展望スポット
  • 会場内施設

それぞれ簡単に見ていきましょう!

 

花のみどころ

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の70周年記念花壇

チューリップフェアというだけあって、花の見どころは次のようにめちゃくちゃ沢山あります。

 

  • 北門歓迎ディスプレイ
  • 円形花壇 
  • 大花壇
  • チューリップ広場花壇
  • こもれびガーデン
  • シバザクラの丘
  • ビオラの里
  • 水上花壇
  • I LOVE 花壇
  • 水車苑
  • 花の大谷
  • 花さじき
  • オランダ風花壇
  • バブルスカイ
  • 未来に広がる「私たちの夢花壇」
  • ワンダーガーデン・パレットガーデン
  • チューリくん自慢のコレクション展・切花品評会
  • 彩りガーデン (300品種)
  • フラワーロード
  • 特別展示「春のハーモニー」・展示温室・スイセン畑

この見どころを全部回ろうと思うとかなり歩く必要があるので、無理せず休みながらゆっくり見て周りましょう!

チューリップフェアで一番の見どころといえば、チューリップタワーに登って見る大花壇よね☆
にゃあ子
人気だから120%激混みするけどな...
たぬきち

 

ゆうへい
今年は新チューリップタワーに登れるから、また違った景色が見えそう!

旧チューリップタワーは2023年に取り壊されて、新しく円形花壇が建ってます。

新旧チューリップタワーはもう見られない...
たぬきち

 

展望スポット

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の70周年の大花壇

となみチューリップフェアには、次のようにいくつかの展望スポットがあります。

それぞれ見える景色が異なるので、時間があれば全て行ってみたいところです。

  • 新チューリップタワー
  • チューリップスカイウォーク
  • チューリップパノラマテラス
  • 展望デッキ (彩りガーデン)

※旧チューリップタワーは円形花壇になりました。

 

会場内施設

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の砺波市美術館

会場内施設もけっこう沢山あります。

  • 砺波市文化会館
  • 砺波郷土資料館
  • 旧中嶋家
  • 砺波市美術館
  • チューリップ四季彩館
  • 富山県花総合センター

チューリップ四季彩館は、見ておいた方がいいかもしれません。

砺波チューリップフェア|イベント

富山県砺波市「となみチューリップフェア」のステージ

となみチューリップフェアの主なイベントは、次の3タイプに分類できます。

  • 会場イベント
  • 体験・遊びコーナー

それぞれ順番に紹介します。

 

会場イベント

となみチューリップフェアの会場ではさまざまなイベントが開催されます。

2023年のイベントスケジュールは次のとおりです。

ゆうへい
昨年ははじめしゃちょーがやってきて大盛り上がりだった!
日にち時間イベント会場
4月22日(土)10:00~2022となみチューリップフェア開会式チューリップステージ
13:00~
14:00~
富山県警察音楽隊コンサート
11:00~
16:00
走れ!ミニ列車
中学生以上200円、小学生100円、未就学児無料
ステージ前⇆大花壇
4月23日(日)10:00~
13:00
自衛隊コンサートチューリップステージ
11:30~2023プリンセスチューリップ表彰式チューリップステージ
13:00~走れ!ミニ列車
中学生以上200円、小学生100円、未就学児無料
ステージ前⇆大花壇
4月28日(金)10:30~
14:00~
街の強さひきだすプロジェクト1073デー砺波市文化会館
チューリップステージ
4月29日(土)9:30~
11:00~
越中民謡のしらべチューリップステージ
13:00~ミュージカルキッズ
14:00~チューリップパレードチューリップ公園一円
4月30日(日)10:00~フラダンスチューリップステージ
13:00~越中太鼓まつり砺波市文化会館大ホール
チューリップステージ
5月1日(月)13:00~jajaジャズコンサートチューリップステージ
(雨天時)砺波市文化会館
5月2日(火)14:00~台湾交流セレモニーチューリップステージ
5月3日(水)11:00~出町子供歌舞伎曳山砺波市文化会館大ホール
14:00~チューリップコンサートチューリップステージ
5月4日(木祝)10:00~
11:00~
砺波高校吹奏楽コンサートチューリップステージ
13:30~
14:30~
砺波工業高校吹奏楽コンサート
5月5日(金祝)11:30~大阪桐蔭高等学校
吹奏楽部特別演奏会
チューリップステージ
14:30~大阪桐蔭高等学校
吹奏楽部特別演奏会
文化会館大ホール

 

2021年のはじめしゃちょーの投稿。

 

中止になった後のツイート!

 

2021年の70周年記念では富山県初のブルーインパルス展示飛行が行われました!

開催初日のブルーインパルス展示飛行は、富山県初!県外からも多くの人が見にやってきそうです。

実際見たけど相当スゴかった!
たぬきち

▶︎【ブルーインパルス富山】飛行開始時間やビュースポット

 

体験・遊びコーナー

  • プリザーブドフラワーのアレンジメント体験
    日付:期間中の土日祝
    時間:10:00~15:00
    場所:富山県花総合センター (エレガガーデン)
    料金:500円
  • オリジナルトートバッグ作り (9:00~16:00)
    オリジナルスノードーム作り (9:00~16:00)
    場所:砺波市民文化会館 多目的ホール
    料金:各500円

砺波チューリップフェア|行ってきた!

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の噴水と新旧チューリップタワー

噴水と新旧チューリップタワーは、夢の国のようにキレイです。

入場料金と駐車場代が結構高いけど、その分キレイな景色は見れる!
ねず太郎

 

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の花の大谷

雪の大谷をチューリップで再現した「花の大谷」。

僕が行った時はまだ満開ではなかったのですが十分キレイでした!

ちなみに雪の大谷は、20mの雪の壁が見られる立山黒部アルペンルートの大人気観光スポットです。

▶︎雪の大谷に行ってきた!

 

となみチューリップフェアの花の大谷の飾りつけ前

ちなみにチューリップの飾り付け前はこんな感じw

すっぴん状態と、ばっちり化粧後を見比べるとちょっとおもろいな
たぬきち

新しくできたチューリップタワーから見る、70周年記念の大花壇も当然のごとくキレイです。

 

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の恋愛スポット「こいっぴ神社」

恋人にピッタリの「こいっぴ神社」もあります。

 

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の彩ガーデン

東門の近くにある「彩りガーデン」。

上から見下ろせるように「展望台」もあるので、写真も撮りやすいです。

 

砺波チューリップフェアの大花壇とステージ

これは僕が初めてチューリップフェアに行ったのは2013年の時の写真です。

GWの連休に行ったのですが、駐車場に車を停める段階からかなりの渋滞でチューリップタワーに登るのにも相当時間がかかった記憶が残っています...。

天気も良かったしチューリップもかなり綺麗だったけど、基本的に人混みが嫌いなので「もうしばらくはいいかな」って状態に陥りました...w

 

砺波チューリップ公園「となみチューリップフェア」の水上花壇

池に浮かぶチューリップ!

 

となみチューリップフェアのオランダ風の景色

風車とチューリップはオランダを想起させる!

 

砺波チューリップフェアの大花壇

開催終了後にチューリップタワーから撮った大花壇の写真。

開催中はめちゃくちゃ人がいるので注意が必要です。

2021年の70周年の様子はインスタグラムのリールでもまとめてみました。見られる人は見てみて下さい
めえ助
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とやま暮らし【富山観光&お出かけ】(@toyamakurashi)がシェアした投稿

 

準備中の様子

2021年のチューリップフェア開催前にチラ見して、動画を撮ってみました。

開催中は旧チューリップタワーには登れませんが、開催前は登ることができます。

となみチューリップフェア準備中の砺波チューリップ公園の入り口

ちょっと砺波による用事があったので、砺波チューリップ公園に寄ってみました!

入り口には仕切りなどなく自由に出入りできます。

 

となみチューリップフェア準備中の砺波チューリップ公園のチューリップタワー

チューリップフェア中は大混雑必至のチューリップタワー!

待ち時間ゼロで登れたw
たぬきち

 

となみチューリップフェア準備中の様子

チューリップフェアが始まる前まではこんな風にシートがかかっています。

ゆうへい
初めて知ってちょっと驚きやった...

 

となみチューリップフェア準備中の様子1

チューリップが咲いて綺麗なところしか見たことなかったのですが、チューリップフェア前はこんな感じで地面の整備やチューリップの調整をしています。

新チューリップタワー建設の最初の場面、レアですね
めえ助

 

となみチューリップフェア準備中の様子2

土が丸出しのところも...

今更だけど、チューリップの地上絵とか絶対大変ですよね...

綺麗なチューリップを見に行く人は、この地道な作業があるからあれだけ綺麗なチューリップが見られることを知っておきましょう!

砺波チューリップフェア|過去のチラシ&マップ

過去に開催されたとなみチューリップフェアのチラシを載せておきます。

これまでのチラシと比較してみるのも結構面白いかも☆
にゃあ子

 

となみチューリップフェア2022のチラシ

となみチューリップフェア2022のチラシ

2022年度は、富山出身の超人気YouTuber「はじめしゃちょー」がゲストとしてやってきました!

 

となみチューリップフェア2021のチラシ

となみチューリップフェア2021のチラシ

2021年度は、70年記念としてブルーインパルスの飛行がありました!

 

となみチューリップフェア2020のチラシ【開催中止】

新型コロナウイルスの影響で、開催中止になってしまった年でした。

となみチューリップフェア2020のチラシ

2020年のとなみチューリップフェアは、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。

 

となみチューリップフェア2019のチラシ

砺波チューリップフェア2019のチラシ

2019年のテーマは「2019TONAMI TULIPFAIR〜笑顔咲く 彩りの春〜」、キーワードは「魔法」でした。

ちなみに2018年は「チューリップ薫る 新たなステージへ」、2017年は「未来へと彩つなぐ100年花」。

 

過去のマップ

砺波チューリップフェア2019の会場の地図

となみチューリップフェア2018の会場の地図

 

砺波チューリップフェア2018の会場の地図

となみチューリップフェア2018の会場の地図

 

砺波チューリップフェア2017の会場の地図

となみチューリップフェア2017の会場の地図

砺波チューリップフェア|周辺観光&関連イベント

せっかくとなみチューリップフェアを見にきたんだから他に何かしたい」そんな人に役に立ちそうな、周辺の観光情報や関連イベントをまとめてみました。参考にどうぞ。

 

観光スポット

【絶景】砺波平野の散居村の夕焼け3

砺波平野では、4月下旬~5月中旬にかけて田んぼに水がはられ、そこに夕焼けが映り込む絶景が見られます。

となみチューリップフェアの会場からは、車で20分ほどの距離に展望広場があるので天気が良ければ観光してみることをオススメします。

散居村の夕焼けについては、次の記事に詳しく書いているので参考にしてください。

▶︎【散居村展望台・展望広場】砺波平野の田んぼに映る夕日が絶景!撮影スポットと穴場

 

関連イベント

となみチューリップフェアの前後や期間中に開催される、砺波周辺のイベントは次のとおりです。

時間のある人はチューリップフェアを見にきたついでに楽しんでみてください。

砺波チューリップフェア|宿泊施設

となみチューリップフェアに合わせて富山観光をする場合は、宿泊するのがオススメです。

砺波市周辺のホテルを探す場合は、次の3つのサイトが便利。安く泊まれることも多いので探してみて下さい。

まとめ

砺波市「となみチューリップフェア」についてまとめてみました!

毎年大勢の観光客がやってくる大人気のイベント。コロナがほぼ落ち着いたのでけっこうな人が来場することが予想できます。

ゆうへい
はじめしゃちょー来ないけど、大阪桐蔭吹奏楽部が来る時点でヤバそう...

 

チューリップフェア開催前には、あれだけ地道な準備をしているのがちょっと衝撃だったわ...
にゃあ子

どんなイベントも物事も商品も、裏側にはしっかりした準備や努力が隠れています。来園する人は、運営者の気持ちもちょっとだけ組んで感謝しながら綺麗なチューリップを楽しんでください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年9月までのイベント情報更新!   富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください   何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助   イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と考 ...

【海老江曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ!
【海老江曳山祭り】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ!

射水市海老江の曳山まつりは、毎年秋分の日(主に9月23日か24日)に開催されます。 ゆうへいこの時期の射水市は新湊・海老江・大門と3つの曳山祭りがあるので大いに盛り上がる! 海老江海浜公園で有名な「海老江(えびえ)」は、そこまで大きな町ではないのですが、立派な曳山を所有しています。 射水市の「海老江曳山まつり」の基本情報は次のとおりです。駐車場やアクセスや交通規制など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年9月23日(金祝) 時間 9:00~23:00 場所 射水市海老江周辺 問合 ...

富山まつりのよさこいソーランのパレード
【行ってきた】富山まつり!おわら・よさこい・チンドンなど盛り沢山

富山市中心部で開催される「富山まつり」。 新型コロナで2年中止になったけど、9月にズラして3年ぶりの開催! 富山城址公園や、城址大通り周辺で、様々なイベントが行われます。 ゆうへい「よさこいとやまパレード」や「越中おわら節の全国大会」など、「秋」って感じの躍動的な企画が満載 ただし、会場があちこちにあるのでちょっと分かりにくい...たぬきち 富山まつりの基本的なイベント情報は次のとおり。実際に行った体験談やオススメの駐車場などについては、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月24日(土)~25日 ...

【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も

2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです!   ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...

【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】
【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】

高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場   高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...

【31周年】秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2023!
【秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク】イベント内容や駐車場!

射水市で「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク」が開催されます。 ゆうへい海王丸パーク開園30周年、新湊大橋開通10周年記念事業! 小型船「なご」の海王丸一周クルーズや総帆展帆などのほか、エアー迷路や親子工作などファミリーで楽しめる企画満載です。 「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2022」の基本的なイベント情報は次のとおり。詳細は記事を読み進めてください。 日程 2022年9月18日(日)~19日(月祝) 時間 10:00~17:00 場所 射水市 海王丸パーク 料金 無料 問合せ先 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし