観光

-観光
-, , , , ,

【富山の春】オススメ観光地19選 + グルメ3選!地元民お墨付きのお出かけスポット!

更新日:

富山の春、どこに出かければいいの?

春の富山観光やお出かけで迷う人が多いので、かなりよくくる質問です。

より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「春にオススメの富山の観光スポット19選」と「グルメ3選」を紹介します!

 

この記事を読めば、富山の春観光で迷うことがなくなります
めえ助

富山の冬は何もないイメージあるかもですが、この時期限定のキレイな景色や身が締まった刺身など意外と楽しめます。

ゆうへい
県外の友達が来たときの案内の参考にもどうぞ!

順番に各観光スポットのポイントを紹介していきます!

フォローで富山情報入手

あさひ舟川「春の四重奏」

あさひ舟川「春の四重奏」の桜並木と鮮やかなチューリップ

富山の春に絶対に見た方がいいレベルの絶景を楽しめるのが、あさひ舟川「春の四重奏」です。

天気とタイミングが良ければ、「桜・チューリップ・菜の花・朝日岳」の四重奏の幻想的すぎる景色にビックリするはず!

▶︎ あさひ舟川「春の四重奏」

 

あさひ舟川「春の四重奏」の舟川の絶景

川と桜の景色のほか、桜のトンネルも楽しめるので、ほぼ完璧な観光スポット!

舟川と同じ朝日町のローソンでは、かなり珍しいソフトクリームも食べられるので一緒に行くのがオススメ!

美味しいだけでなくかなりボリュームもあって満足度高いです。

▶︎【濃厚美味】ローソンのソフトクリーム激推し

春の四重奏

住所:富山県下新川郡朝日町舟川新
電話:0765-83-2780(朝日町観光協会)

にゅうぜんフラワーロード

富山県入善町の「入善フラワーロード2021」の看板

色とりどりに咲く一面のチューリップを楽しめるのが、にゅうぜんフラワーロードです。

春の四重奏に負けないくらいキレイな景色を楽しめます。

注意しないといけないことは、チューリップの育成の関係で毎年開催場所が変わるということ。行く前に必ず開催場所のチェックをしてから出かけましょう!

▶︎【体験談】入善フラワーロード!綺麗すぎる

にゅうぜんフラワーロード

住所:富山県下新川郡入善町
電話0765-72-3802

お花見スポット

【富山の桜 お花見スポット】桜の名所70選、イベント、開花予想まとめ!

春といえば桜の花見!

富山県内には、絶景を楽しめる桜の名所が沢山あります。

富山県内の桜の名所をまとめたので、数週間限定の風物詩ですがぜひ楽しんでください!

【富山の桜 お花見スポット】桜の名所70選、イベント、開花予想まとめ!
【富山の桜の名所2023】お花見スポットやイベントなどまとめ!

富山県内の桜の開花予想はいつ? 富山で桜の花見をするならどこがオススメ? 市区町村ごとにオススメの花見スポットはある? 寒い冬を乗り越えた富山県民にとって、桜の開花と花見は待ち遠しいイベントです。 春 ...

続きを見る

砺波チューリップフェア

富山県砺波市「となみチューリップフェア」の70周年の大花壇

300万本のチューリップが彩る国内最大級の花の祭典!

全国各地から、20万人以上の観光客がやってくる大人気のイベントです。

2021年はブルーインパルス、70周年記念となった2022年はYouTube「はじめしゃちょー」がやってくるほど。

花好きな人や、キレイな記念写真を撮りたい人にはかなりオススメ!ただし混むことは頭にいれておきましょう!

【となみチューリップフェア】新旧チューリップタワー
【砺波チューリップフェア2023】駐車場やアクセス!大阪桐蔭吹奏楽部特別演奏会も

2023年4月22日(土)~5月5日(金祝)、砺波チューリップ公園で「となみチューリップフェア2023」が開催されます。 となみチューリップフェアは、今年で72周年! 2022年は「はじめしゃちょート ...

続きを見る

となみチューリップフェア

住所:富山県砺波市花園町1-32
電話0763-33-7716

雪の大谷 (立山黒部アルペンルート)

立山黒部アルペンルート「雪の大谷」の雪の壁の高さ

約20mの雪の壁で有名な「雪の大谷」!

立山黒部アルペンルートの一つで、外国からの観光客も多く毎年約50万人ほどの観光客が訪れる大人気の観光スポットです。

富山県と長野県の県境にあり「どっちから行くのが良いの?」とよく質問されるので、下記記事に完全にまとめてました。参考にしてください。

▶︎ 【雪の大谷の行き方】完全まとめ

 

雪の大谷は、「黒部ダム」とも近いので余裕があるなら一緒に観光するのがオススメです!

黒部ダムについては次の項目でも紹介しますが、行き方などは下記記事にまとめたので参考にどうぞ。

▶︎【黒部ダムのアクセス】行き方・料金・時間を徹底比較

 

雪の大谷は、雪の壁も良いですが、室堂平の雪景色も最高です。

ぜひ見てほしい景色なので、雪の壁だけ見て満足して帰らないように!運が良ければ雷鳥も見られます。

雪の大谷については、下記記事にまとめていますので読んでみてください。

立山黒部アルペンルート「雪の大谷」の雪の壁の高さ
【雪の大谷2023】約20mの雪の壁!時期や行き方、服装などまとめ

雪の大谷の行き方がよく分からない ベストの時期っていつなんだろ? 服装や見どころなど詳しく知りたい! この記事では体験談をもとに雪の大谷について徹底的に紹介します。読んだあとはほぼ不安は無くなっている ...

続きを見る

雪の大谷

住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11
電話076-481-1500

黒部ダム

春で観光放水がない立山黒部アルペンルート「黒部ダム」

富山で一番有名といっても過言ではない観光スポット「黒部ダム」。

三船敏郎、石原裕次郎が出演する映画「黒部の太陽」でも取り上げられており、「クロヨンダム」とも呼ばれています。

年間の観光客数は約100万人と、大人気の観光地です。

 

観光放水のない静かな立山黒部アルペンルート「黒部ダム」

この時期の黒部ダムは観光放水は見られませんが、その分人が少なくゆっくり観光できます。

大迫力の自然とダムを、ゆったりと見て回れるのはこの時期だけ!

混雑してない黒部ダムは、一見の価値ありがあります。黒部ダムへの行き方は、以下の記事でまとめているので参考にしてください。

【黒部ダムへのアクセス】行き方、料金、時間!富山から?長野から?交通手段を徹底比較!
【黒部ダムのアクセス】行き方・料金・時間を徹底比較【写真付き解説】

富山県の大人気観光スポット「黒部ダム」。富山側から行く方法や長野側から行く方法、料金や所要時間などがイマイチよく分からない... こんな疑問を解消します!   黒部ダムはダムランキング1位に ...

続きを見る

 

タモリさんの人気番組「ブラタモリ」でも紹介されて、タモさんも絶賛されていました。

▶︎【ブラタモリ富山黒部ダム】黒四ダム観光が100倍楽しめる知識

黒部ダム

住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話0261-22-0804

ホタルイカすくい

【ホタルイカ身投げ情報2021】時期・旬・道具・場所【富山県民の実体験】

富山県で大人気のアクティビティ「ホタルイカすくい」。

初めて行った人はビックリするくらい、深夜の富山湾に県外からも多数の観光客が押し寄せています!

ホタルイカすくいは、運にも左右されますがすくえるとめちゃくちゃ面白いです。下記記事に超詳しくまとめたので読んでみてください。

ただし駐車違反や大声、ゴミのポイ捨てなどなど、近隣住民の迷惑になる行為は絶対にやめてください!規制などが入ると、誰も得しなくなっちゃうので!

【ホタルイカ身投げ情報2021】時期・旬・道具・場所【富山県民の実体験】
【2023最新】富山のホタルイカ身投げ情報!旬・時期・道具・場所【実体験】

富山県のホタルイカすくいの時期や場所が分からない! ホタルイカの身投げも見たいから情報が知りたい! ホタルイカすくいに必要な道具は? 初めてホタルイカすくいや身投げを見にくる人でも不安がないように、毎 ...

続きを見る

 

ホタルイカ救いの道具やオススメのスポット、観光船などホタルイカ関連情報は下記関連記事を参考にどうぞ。

滑川のホタルイカ観光船

【ホタルイカ海上観光船 口コミレビュー】予約方法、ツアー中止リスクと代替プラン!

ホタルイカ漁を間近で見られる観光船。

深夜発のツアーなのですが、かなり人気で日によっては満席も多数出ています。

ホタルイカ漁を間近で見られるチャンスはほぼないのでオススメなのですが、1点注意が!

このツアー、海の状況にも左右されるのでツアー催行の確率が約50%...ある意味幻のツアーとなっています。

実際に僕も2回挑戦したのですが、1回目は欠航、2回目は海に出たけど時化で漁は見られず...といった感じでした。欠航時にどうなるかなどは、下記記事にまとめているので読んでみてください。

【ホタルイカ海上観光船 口コミレビュー】予約方法、ツアー中止リスクと代替プラン!
【ホタルイカ海上観光船 口コミレビュー】予約方法、ツアー中止時の代替プラン!

滑川のほたるいか海上観光っておもしろいの? 予約方法や当日の流れは? ツアー中止のときの代替プランは? 富山で有名なホタルイカ。その神秘的な光を一度は見ておきたい! そんなあなたのためにあるのが「ホタ ...

続きを見る

ほたるいかミュージアム

住所:富山県滑川市中川原410
TEL076-476-9300

魚津の蜃気楼

【魚津市の蜃気楼】時期&予報と空振りなしで見る方法【実際見てきた】

富山県魚津市は「蜃気楼のまち」ともいわれるくらいで、全国でもめずらしい蜃気楼の見える街です。

蜃気楼の出現予測が出されていたり、蜃気楼の出現報告の放送が流れたり、お祭りの一種のように楽しめます。

蜃気楼が出現したときの盛り上がりと人の多さはスゴイ!
たぬきち

ただしいつでも見えるわけではないので、その点は注意!僕がいつもやっているかなり高確率で蜃気楼を見る方法を下記記事にまとめたので、ぜひ参考にして蜃気楼観測に挑戦してみてください。

【魚津市の蜃気楼】時期&予報と空振りなしで見る方法【実際見てきた】
【魚津市の蜃気楼】時期&予報と空振りなしで見る方法【実際見てきた】

魚津の蜃気楼がすごいって聞いたから観光に行きたい!でも、いつでも見られるの?行っても見られなかったら嫌だなぁ...。蜃気楼を確実に見られる方法が知りたい! こんな疑問を解消します!   今回 ...

続きを見る

海の駅 蜃気楼

住所:富山県魚津市村木2500-2
TEL:0765-24-4301

チンドンコンクール

全日本チンドンコンクールの大通りパレート

富山大空襲で富山市が焼け野原になった後の昭和30年に、富山市に元気と明るさを取り戻そうと始まったのが「チンドンコンクール」。

それ以降全国にも広がり、富山では毎年「全日本チンドンコンクール」が開催されにぎわいます。

富山市中心市街地でパレードを行ったり、桜並木を練り歩いたりと、3日間ほどイベントを楽しめます!

独特の音色と踊りが楽しい気持ちにしてくれるので、タイミングがあう人は、ぜひ一度見てみてください。

【体験談】富山の空き家が1日で売れた話!不動産屋の選択が大事
【富山の空き家を売却】販売から1日で売れた話!不動産屋の選択が大事

こんなボロい空き家が売れるわけない... と思ってましたが、まさかの販売から1日で即売...   ゆうへいメルカリより早くてマジでビックリ! しかも、空き家の中の物など全てそのままで売れまし ...

続きを見る

全日本チンドンコンクール

住所:富山県富山市西町

環水公園

富山市富岩運河環水公園の桜と水上ライン

JR富山駅から徒歩15分ほどにある環水公園は、かなりキレイな景色が見えるので、富山県民からも県外観光客からも大人気!

世界一美しいスターバックスコーヒーや富岩水上ラインなど、カフェやアクティビティもあります。

すぐお隣の富山県美術館には、佐藤卓がデザインした「オノマトペの屋上」もあり、夜景もキレイなのでオススメ!

ちょっと時間が空いたときの半日観光にもオススメなので、見どころをチェックしてみてください。

【富岩運河環水公園17の見どころ紹介】遊びに行く前にチェック!防災井戸はどこ?
【環水公園17の見どころ】散歩や遊びに行く前にチェック!防災井戸もあるんだ!?

環水公園の見どころを紹介! 天気のいい日に久しぶりに富岩運河環水公園を散歩してみました。 防災井戸の場所を知ってる人は褒めて讃えたいたぬきち   案内看板が新しくなっていて、見どころの紹介な ...

続きを見る

 

その他、環水公園に関連する記事は沢山あるので、気になるものがあれば読んでみてください。

富岩運河環水公園

住所:富山県富山市湊入船町1

雨晴海岸

富山県高岡市の雨晴海岸、女岩と立山連峰

富山県高岡市の雨晴海岸は、どの季節も絶景が楽しめる富山県の観光ポスターにもなるような観光名所です。

海越しに3000m級の立山連峰が見られる全国でも有数の絶景スポット!

道の駅「雨晴」もすぐ近くにあるので、ちょっとした休憩やドライブの立ち寄りスポットとしてもオススメ!

立山連峰が見られるかどうかや天気は、雨晴海岸ライブカメラでチェックしていくと便利。行き方や駐車場については、下記記事を参考にどうぞ。

雨晴海岸

住所:富山県高岡市太田17

黒部峡谷

黒部峡谷トロッコ電車の「黒薙駅」の後曳橋

宇奈月温泉街にある「宇奈月駅」から乗れるトロッコ電車。

春は新緑の黒部峡谷を走り、絶景を楽しめます。リアルなアトラクションみたいなので、小さな子ども連れでもきっと楽しめるはず!

ゆうへい
猿を見つけて写真を撮ったらプレゼントをもらえたりするよ

トロッコでしか行けない秘湯「黒薙温泉」や「祖母谷温泉」に河原の温泉など、大自然ならではの観光スポットも満載!

温泉旅館に宿泊して、温泉と一緒に楽しむのがオススメです。周辺情報などは、関連記事を読んでみてください。

黒部峡谷鉄道 宇奈月駅

住所:富山県黒部市黒部峡谷口

海王丸パーク

富山県射水市の人気観光スポット「海王丸パーク」

ふね遺産にも登録されている帆船「海王丸」が見られる海王丸パーク。

遊具広場やラジコンコース、バーベキュー広場にバードパークなどの施設のほか、カフェやレストランもあるのでゆっくり楽しめる観光スポットです。

海王丸は乗船して中を見学することもできるので、体験としても楽しめます。新湊大橋を見ながら散歩するだけでも気持ちが良いのでオススメ!

海王丸は幸せのパワースポットとして「恋人の聖地」にも選定されており、夜景もキレイなのでデートにもピッタリです。

海王丸パーク

住所:富山県射水市海王町8

散居村の夕焼け

【絶景】砺波平野の散居村の夕焼け3

稲作が始まる春、田んぼに水が張られると見られるのが散居村の夕焼けです。

田んぼに夕陽が映り込む絶景を見に、カメラマンや写真家を中心にかなりの観光客が訪れます。

ゆうへい
早めに行かないと駐車できないくらい混むので注意!

穴場のスポットなどは下記記事にまとめたので読んでみてください。散居村の夕焼けが見えるスポットからは「となみ夢の平の水仙」はすぐなので、ついでに観光するのがオススメ!

【絶景!砺波平野の散居村の夕日】人気撮影スポットと穴場を紹介!
【散居村展望台・展望広場】砺波平野の絶景の夕日【撮影スポットと穴場】

富山県砺波市の散居村の夕日はどこで見れるの? 夕陽が見られる時間は?何時頃がいいの? 散居村展望台の駐車場などを教えて! 激混みらしいけど、穴場スポットはないの? 散居村の夕焼けは数回実際に見に行って ...

続きを見る

散居村展望台

住所:富山県砺波市五谷160

となみ夢の平

【せんだん山水仙そば祭り】基本情報と知っておきたい4つのこと!

砺波市の夢の平スキー場は、春に水仙が咲き誇ります。

せんだん山水仙そば祭りというイベントも開催されるので、春の陽気を感じながら楽しめる観光スポットです。

散居村の夕焼けが見られる絶景スポットのすぐ近くなので、一緒に楽しむのがオススメ!

実際に行ってみた体験談は下記記事にまとめているので、出かける前に読んでみてください。

【せんだん山水仙そば祭り】基本情報と知っておきたい4つのこと!
【せんだん山水仙そば祭り2022】基本情報と知っておきたい4つのこと!

砺波市の夢の平スキー場で開催される「せんだん山水仙そば祭り」。 2022年は4月30日(土)~5月1日(日)の2日間にわたって開催されます! 今年で11回目の毎年恒例のイベント。 富山ゴールデンウィー ...

続きを見る

 

夢の平スキー場は、秋はコスモスが楽しめ、冬はスキーが楽しめるスポットです。

関連記事をまとめたので、そちらも参考にどうぞ。

夢の平スキー場

住所:富山県砺波市五谷字源谷22

磯部神社の藤の花

【磯部神社】藤の花がキレイすぎ!場所や駐車場を紹介【富山県氷見市】

5月上旬頃、氷見市の山の中にある磯部神社に藤の花が見頃を迎えます!

結構山の中の小さな神社なのですが、藤の花がかなりキレイなので想像以上に大勢の観光客。

基本的に車でしかいけない場所なので、神社が近くなると途端に車が増えます。鳥居と藤の花が写真映えするのでオススメ!

 

氷見市は温泉も沢山あるし、回転寿司も名店揃い!

ミシュラン掲載の大人気のラーメン店「貪瞋痴」やソフトクリーム、忍者ハットリ君のからくり時計や藤子不二雄まんがワールドなど見どころ満点。

藤の花と一緒に観光するのがオススメです。

 

磯部神社

住所:富山県氷見市磯辺

春キャンプ

【富山のキャンプ場】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!

春は、寒さがやわらぎ、虫も少ないのでキャンプに最適な季節!

富山県には、40以上のキャンプ場があり、海キャンプも山キャンプも楽しめます。

実際にほぼ全部見てきて、下記記事に情報をまとめたのでキャンプに興味がある人はチェックしてみてください。

【富山のキャンプ場】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
【富山のキャンプ場47選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!

ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで47ヶ所、その内2ヶ所臨時休業中、1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って ...

続きを見る

 

その他のキャンプ関連記事は、下記の関連記事を参考にどうぞ!

富山県内各地のお祭り

【富山県内のお祭りまとめ】人気の祭りと、時期ごとの祭一覧!【永久保存版】

春は祭りの季節です。

富山県内でも、曳山まつりや獅子舞などのお祭りがかなり開催されます。

ユネスコ無形文化遺産に登録されている「高岡御車山祭」や「城端曳山祭」なども、5月に開催!

祭りは地域によって雰囲気が違うし、そこでしか味わえない空気感も楽しめるので観光としてもオススメです!

富山県内のお祭り情報は、下記記事に分かりやすくまとめてあるので読んでみてください。オススメの祭りもピックアップしてあるので参考になるはずです。

【富山県内のお祭りまとめ】人気の祭りと、時期ごとの祭一覧!【永久保存版】
【富山の祭りまとめ】有名8選+全祭りイベントスケジュール【富山観光】

富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください!   祭囃子を聞くとテン ...

続きを見る

 

その他の祭りについては、下記の関連記事を参考にどうぞ!

いちご狩りスポット

【富山のいちご狩り2019】イチゴ狩りスポット7選!料金や場所まとめてみた☆

春は苺の旬です。

いちご狩りは冬でもやってますが、少し暖かくなってきてから出かける人も多いです。

富山県内各地のいちご狩りができるスポットをまとめたので、家族やカップル、友達同士で楽しんでください。

ちなみに、事前予約できるところは忘れずに予約してから行くことをオススメします!行ったけど満員でイチゴ狩りできなかったとか全然ありえるので...

【富山のいちご狩り2019】イチゴ狩りスポット7選!料金や場所まとめてみた☆
【2023年最新】富山のいちご狩りスポット15選!料金や場所まとめ【安いのはどこ?】

富山でいちご狩りができる場所は? いちご狩りはいつ頃からできるの? いちご狩りの料金が知りたい! こんな疑問をお持ちの方のために、富山県内のいちご狩りについてまとめてみました! ゆうへいこの記事を読む ...

続きを見る

その他、いちご狩り関連の情報を下記にまとめたので参考にどうぞ。

紅ズワイガニ

富山県射水市新湊のベニズワイガニの昼セリ

富山の名物の一つ「紅ズワイガニ」。

9月から5月までが旬の時期で、茹でたての紅ズワイガニを食べると幸せな気持ちになれます!ぷりぷりのカニの身、濃厚なカニ味噌、想像しただけでヨダレが出ますよね?

富山では「高志の紅ガニ」というブランドで売り出していたりします。

まぁまぁ高価なのですが、新湊きっときと市場や、新湊のかに小屋であれば、わりと気軽に新鮮な紅ズワイガニを味わえるのでオススメです!

昼セリの見学もでき、そこで競られた獲れたての紅ズワイガニを、茹でたものを食べられるので最高です。

新湊かに小屋

住所:富山県射水市八幡町1丁目1100

寿司や海鮮など

富山県の回転寿司「廻鮮 氷見前寿司」のセット

秘密のケンミンショーで「魚の首都」とも呼ばれていた富山県。

寿司や海鮮は確実に美味しいのですが、魚の身が締まる冬は特に美味しいのでオススメ!

ミシュラン一つ星の鮨人など回らない寿司屋はもちろん、回転寿司でも十分に美味しいです。

特に回転寿司の平日寿司ランチは、500円からセットがありコスパ満点!

その他にも魚介がこぼれ落ちそうな海鮮丼など、

鮨人 (すしじん)

住所:富山県富山市新根塚町3丁目5-7
営業時間:12:00~13:15/18:00~20:15
定休日:日曜
駐車場:無料あり
TEL076-422-0918

まとめ

【富山の春の観光地18選 + グルメ3選】地元民お墨付きのお出かけスポット!

富山県内の春にオススメの「富山の観光スポット18選&グルメ3選」を紹介しました!

富山の春は、絶景スポットやお祭りなどのイベントも含めオススメの観光スポットが盛りだくさんです。

 

 

今回紹介したのは上記のとおり。

気になった観光スポットがあったら、ぜひ足を運んでみてください!

きっと人に教えたくなるような景色や発見が沢山あって、富山がもっと好きになるはずです。

時間と予算が取れる人は、富山のホテルや宿に宿泊してのんびり満喫していってください!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし