観光地

-観光地
-

【東山円筒分水槽・魚津市】国有形文化財へ!場所や駐車場などを紹介☆

更新日:

【東山円筒分水槽(魚津市)】国有形文化財に!場所や駐車場などを紹介☆

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)が、国の登録有形文化財(建造物)に登録するように2019年11月15日に答申された。

分水槽ファンや写真愛好家の間でも人気のスポットらしいな
たぬきち
ゆうへい
円筒分水槽(えんとうぶんすいそう)って何?って状態だったので、とりあえず実際に行ってみることにした

日本一美しい円筒分水槽ともいわれている東山円筒分水槽。

東山円筒分水槽について、場所や駐車場、実際の様子などをまとめてみた!

フォローで富山情報入手

東山円筒分水槽とは?

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の仕組み図

魚津市の東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)は1954年(昭和29年)に完成した建造物。

片貝川の水を農地面積に合わせて、東山、青柳、天神野の3用水に分配する施設。

鉄筋コンクリート造りで円筒の直径は9.12メートル、水量は最大毎秒約2トンだ。

  • 事業年度:昭和25年~30年
  • 総事業費:726,328千円
  • 受益面積:1800ヘクタール
  • 水路延長:10.374m
ゆうへい
総事業費「,」か「.」かよく見えんけど、普通に考えてカンマだよなぁ...。7億ってことか...?

 

サイフォン水路

東山円筒分水槽は、サイフォンの原理を利用した水施設。

サイフォンとは、隙間のない管を利用して液体をある地点から目的地まで、途中出発地点よりも高い地点を通って導く装置のこと。

説明の絵をみる限り、サイフォンの原理で片貝川の水を片貝川の水面よりも高い位置に上げて分水する施設のようですね
めえ助
電気などを使わず自然の原理を使って、水を組み上げ分配するってすごいことだよなぁ
ねず太郎

東山円筒分水槽|場所

東山円筒分水槽は、魚津市の片貝川沿いにある。

ゆうへい
魚津駅から車で17分ほどの距離なので、そこまで山の中で遠いってわけではない

東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)

住所:富山県魚津市東山

 

駐車場

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の駐車場

魚津市の東山円筒分水槽のある場所に、特別整備された無料駐車場はない。

でも、すぐ近くの道路の脇に4~5台の車を停めるスペースはある。

車通りが多い道でもないし道路にはみ出るわけでもないので、ここに駐車しておけば人の迷惑にはならなそうだ。

東山円筒分水槽|現地の様子

魚津市にある東山円筒分水槽の現地はどんな感じなのか、なるべく詳細に紹介していく。

 

駐車場から見た様子

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の駐車場から見た様子

前述の駐車場?から、道を渡ると円筒分水槽が見えてくる。

溝の横に小道、行けば分かると思うが変なところに看板があり、柵も微妙に隙間があり、そっち側へ行っていいのかちょっと困惑するw

 

案内看板

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の案内看板

小道の柵に「東山円筒分水槽」の看板がある。

ゆうへい
この案内看板は車を運転してきた時にチラッと見えるので目印にしよう!

 

東山円筒分水槽の様子

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の正面から

小道を歩いていくと東山円筒分水槽が登場!

微妙な柵がある部分とない部分があり、どこまで行っていいのかここでも迷うw
たぬきち

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の正

平成5年
うるおい環境とやま賞
水の賞
東山円筒分水槽
富山県

このように書かれたプレートが飾ってあってので、過去に表彰されたらしい。

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の高台から

一番奥の山際の高台に登ってみた。

ゆうへい
立ち入り禁止の鎖などはなかったから、多分登っていいとこなはず
上から眺めると、円筒分水槽の水が湧き出る穴も見られる
ねず太郎

 

東山円筒分水槽の水のスロー動画

ゆうへい
東山円筒分水槽の水の流れが綺麗で、ずっと見てられるw
ザーッて音もいいよな
たぬきち

 

休憩用のテーブル

魚津市にある東山円筒分水槽(ひがしやまえんとうぶんすいそう)の休憩用のテーブルと椅子

東山円筒分水槽の横には、テーブルと椅子が置いてある。

ここで水の流れを見ながらランチするのは結構贅沢かもw
ねず太郎

まとめ

魚津市の東山円筒分水槽についてまとめてみた!

ゆうへい
周りには特に何もない場所にポツンとあるんだけど、なんか不思議と風流なスポットw
魚津駅から車で17分程とそこまで遠くないってのも行きやすくていいよな
たぬきち

円筒分水槽からただ水が湧き出ているだけなんだけど、音と水の流れる様子に見惚れてしまう素朴な観光スポット。

昔は起こっていた水の分配による争いを、この東山円筒分水槽が解決したって考えるとその存在感は大きいですよね
めえ助

水が豊かな今の富山では想像がつかないけど、そういった歴史的な背景を思い浮かべながら水の流れを見るのは贅沢な気さえしてくる。

魚津周辺に立ち寄った際は、観光の一環としてちょっと寄ってみるのもいいのでは?

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

「ブラタモリ富山黒部ダム」黒四ダム観光が100倍楽しくなる知識!
【ブラタモリ富山黒部ダム】黒四ダム観光者必見!ダム観光が100倍楽しめる知識☆

NHKの人気番組「ブラタモリ」が、とうとう富山県にもやってきた。 今回タモさんが徹底探検するのは、富山県の人気観光地「黒部ダム」。黒部川第四発電所で発電されることから、黒四ダムとも呼ばれる。 タモさんの知識は、かなりマニアックでめちゃくちゃ深い。 今回の黒部ダムについても、プロジェクトXで事前にかなり予習をしてきたようで、案内人が言おうとしたことをほぼ先回りで自ら話しだしていたほどw 富山県民としても初めて知ることだらけ、勉強することだらけだったので、それらをまとめて整理してみた。 黒部ダムの観光に行く前 ...

【世界一美しいスタバ 富山環水公園店】謎の噂についての情報整理と考察!
【世界一美しいスタバ 富山環水公園店】謎の噂についての情報整理と考察!

富山駅の北側、富岩運河環水公園にあるスターバックスコーヒー富山環水公園店。 綺麗な公園と背後にそびえる立山連峰の圧倒的で雄大な景色。 いつからか富山県内では「あそこのスタバは世界一なんやぞ」なんていわれるようになっていた。 そしてさらにいつからか「もう世界一じゃないぞ」なんてことも言われている。 隣の県から「富山は嘘ついてる」なんて言われてたなwたぬきち ゆうへい世界一かどうかという結論は別にどうでもいいのだが「富山のスタバが世界一」と言われるようになった理由。そして、それが否定されている理由が気になりだ ...

富山市石倉町の延命地蔵尊の名水
【無料の名水】石倉町の延命地蔵尊の名水&泉町子宝延命地蔵尊の名水!

富山市の延命地蔵尊の名水。 まるでドラゴンボールの超神水を思い起こさせるようなドラゴンの蛇口から湧き出る名水。 立山や上市の山の中ではなく、街中からすぐの所で無料で水が汲める。その効果がすごいらしいという話は聞いていたが、まだ行ったことはなかった。 先日、いたち川沿いの老舗甘味処「山川」にかき氷を食べに行ったときに、偶然すぐ近くにあったのでついでに見物。 富山市の延命地蔵尊の名水について、現地に行って分かったことや由来やご利益についてちょっとまとめてみた。 石倉町と泉町の延命地蔵の水|動画 石倉町と泉町の ...

鋳物体験、工場見学、カフェと産業観光の拠点!高岡の能作新社屋。
【高岡の能作新社屋】富山の産業観光施設!鋳物体験、工場見学、カフェに観光案内も。

手で簡単に曲げられる錫製品で、全国、世界でも有名な富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」。 富山の伝統がテーマの映画「デンサン」でもそのモチーフとなり、富山のオススメの観光地としてミシュラン・グリーンガイドにも掲載された。 能作/景色盆栽 はりねずみ posted with カエレバ 梅田 泰輔 株式会社能作 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング   その能作が、2017年4月27日(木)に富山の産業観光の拠点ともいえるものすごい建物(新社屋・工場)を建てた。 以前の能作の工場は見学させてもらったこ ...

アメイジングトヤマ(AMAZING TOYAMA)の富山城
【アメイジング富山 Amazing Toyama】富山城前のフレームの向きズレてない!?

富山市の観光名所に設置してある「Amazing Toyama(アメイジングトヤマ)」のフレーム。 富山駅前と城址公園前のフレームをよく見るのだが、いつも思うことがある。 このAmazing Toyamaのフレーム、ちょっとズレてね!? 普通こういう撮影用のフレームって、対象物に対してまっすぐ正面に設置するのに富山城の横のアメイジングトヤマのフォトフレームは違う方向を向いている。 こんな風に思ったのは俺だけ??w アメイジングトヤマの向き アメイジングトヤマ(AMAZING TOYAMA)のフレームを真正面 ...

映画ロケ地の観光スポット「日本のベニス新湊内川」
【日本のベニス新湊内川】有名観光スポットのぶらり内川散歩は楽しいのか検証!

新湊の内川沿いを散歩して分かった周辺の施設や楽しさ☆ 射水市新湊の内川。「日本のベニス」といわれる富山の観光スポットだ。 川の両端に停泊した船と、それにかかる橋、そしてうっすらと見える立山連峰の景色。内川は、映画『人生の約束』『ナラタージュ』『真白の恋』映画のロケ地としてもよく利用される。 僕は新湊の生まれなのだが、そういえばゆったりと内川沿いを散歩したことがなかった。 うちかわホリデイマーケットを見に来たついでに、天気も良かったのでゆったりと内川散歩を楽しんでみることにした。 下調べはゼロ。なんの予定も ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし