遊び

-遊び
-, ,

【冬の黒部峡谷プレミアムツアー】トロッコ電車からの絶景が最高!

更新日:

黒部峡谷鉄道史上初の冬季トロッコ電車に乗ってきました!

これまで一般人は絶対見られなかった白銀の世界を満喫できる「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」。

1年間で数日間限定とかなりレアなので、気になる人は乗っておいて損はないかと
めえ助

冬の黒部峡谷プレミアムツアーで見られる景色などについてまとめてみました!

文章読むのがめんどくさい人は、動画でキレイな景色だけでも見ていって下さい。

フォローで富山情報入手

冬限定のトロッコ電車で絶景を見てきた!

冬に雪が積もった黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」

冬の黒部峡谷プレミアムツアーは、宇奈月温泉街にある黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」が拠点となります。

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーの受付

受付は宇奈月駅の2階。

駅舎に入れば、案内してくれるので迷わないはずです。

最初にツアーについての簡単な説明を受けた後に出発!

ツアー開始の10分前くらいまでには、集合しておきましょう!

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのEMU(エミュー)

ツアーではいきなりトロッコに乗るのではなく、「宇奈月国際会館セレネ」と「黒部川電気記念館」を見学からです。

移動には、低速電気バスのEMU(エミュー)を使います。

すぐ近くやから歩いても行けるけど、乗り物に乗ったら子どもらのテンション上がってたな
たぬきち

低速というだけあって、かなり低速で歩くのとほぼ同じスピードなので怖くはありません。

 

冬に雪が積もった宇奈月国際会館セレネ

僕は、最初に宇奈月国際会館セレネ美術館の見学。

二手に別れた別グループは、黒部川電気記念会館の見学へ。

セレネ美術館では、黒部峡谷を描いた作品のみが飾ってあります。

以前行ったことがあるのですが、解説付きで見ると発見やエピソードがあって楽しめました!

 

冬に雪が積もった黒部川電気記念館

宇奈月駅前にある黒部川電気記念館の見学。

黒部峡谷の模型があり、発電所の位置関係などがよく分かります。

トロッコ電車に乗った気分になれるアトラクションもあり、子どもたちは喜んでいました。

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのトロッコ電車の改札口

いよいよトロッコ電車への乗車!

普段は外にある「Welcome Unazuki」の看板が改札のところに置いてありました。

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーの窓付きトロッコ電車

冬にトロッコ電車なんて寒いやろ!

って心配な人もいると思いますが、窓付きトロッコ電車なので安心です。

窓の開閉は自由にできるので、景色を撮るときは開けて撮れば問題なし!

ゆうへい
最初窓を開けれることを知りませんでした...

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのスタッフによる笑顔のトロッコお見送り

黒部峡谷鉄道のトロッコ電車は、スタッフがめっちゃ笑顔で見送ってくれることで有名!

これだけ嬉しそうに見送られるとすごく気分いいわよね☆
にゃあ子

 

【冬の黒部峡谷プレミアムツアー】トロッコ電車からの絶景が最高!

トロッコ電車は、通常よりも遅い時速5kmで走行します。

めちゃくちゃゆっくりなので、写真もしっかり撮れる!
ねず太郎

新山彦橋からの冬の景色は、トロッコに乗車しないと絶対撮れないので貴重!!

トンネルまでの1往復なので、写真を撮るチャンスは2回。たくさん撮っておきましょう。

話は変わりますが、車内アナウンスがなかなか面白いです!

質問して聞いたら、だいぶ練習したみたいw
たぬきち

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのトロッコ電車とトンネル

通常運行とは違って、トンネルの中で一度停車するのでこんな写真も撮れます。

多分運転手が一度降りて、後ろの機関車へ外へ移動してましたね
めえ助

トンネルより向こうは雪崩などの危険性があり、安全確認がとれないためここまでなんだって。

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのトロッコと記念写真

駅まで戻ってきた後は、トロッコ電車と記念写真が撮れます。

雪とトロッコ電車は、なかなか撮れないので記念にぴったりです。

 

黒部峡谷鉄道トロッコ電車のレールの整備

帰りにレールの整備をしているスタッフを見かけました。

雪が積もった状態でのトロッコ電車の走行は、色々大変なんだと実感。

冬の黒部峡谷プレミアムツアー

冬の黒部峡谷プレミアムツアーのトロッコ電車

冬の黒部峡谷プレミアムツアーは、冬の黒部峡谷をトロッコで「新山彦橋」まで行くツアーです。

乗車前には「黒部川電気記念館」と「宇奈月国際会館セレネ」も解説付きでまわります。

EMU(エミュー)といわれる低速電気バスに乗車して移動するので、坂などを登らなくても大丈夫!

ツアーの基本情報は次のとおり。工程や開催日、申し込み方法などは順番にもう少し詳しく説明します。

  • 参加費:3,500円
  • 定員:各回30名(先着順)
  • 最少催行人員:1名
  • 対象者:小学生以上で歩行に支障のない方
    (小学生は保護者の同伴が必要)
  • 受付場所:黒部峡谷鉄道 宇奈月駅2階

 

ツアーの工程

冬の黒部峡谷プレミアムツアーの2023年は、2月と3月でツアー内容が変わります。

2月は冬トロッコ+車庫見学、3月は冬トロッコ+セレネ美術館です。

僕が参加した2022年は、セレネ美術館とのセットのみで、下記のようなツアー工程でした。2023年からちょっと変わったようなので、参考までにどうぞ。

 

黒部川電気記念会館と宇奈月国際会館セレネは、二手に分かれて別々に見学します。

  1. 受付(10分)
  2. 黒部川電気記念館見学(25分)
  3. 低速電気バスEMU乗車(5分)
  4. 宇奈月国際会館セレネ鑑賞(25分)
  5. 低速電気バスEMU乗車(5分)
  6. トロッコ電車(20分)

 

開催日

2月と3月の開催日程は次のとおりです。

2月のツアー日程

  • 2月12日(日)
  • 2月18日(土)
  • 2月19日(日)
  • 2月23日(木祝)
  • 2月25日(土)
  • 2月26日(日)

3月のツアー日程

  • 3月4日(土)
  • 3月5日(日)
  • 3月11日(土)
  • 3月12日(日)

 

1日4回、次の時間帯に開催されます。

  • 第1回:9:30~10:45
  • 第2回:10:30~11:45
  • 第3回:13:30~14:45
  • 第4回:14:30~15:45

 

予約状況&申し込み方法

2022年12月29日現在の予約状況は下記のとおりです。

朝一の回は基本的に空いているので、混雑が嫌な人はそこが狙い目!

▶︎冬の黒部峡谷プレミアムツアー予約情報2023

 

冬の黒部峡谷プレミアムツアーの予約は、電話のみです。

予約申込(月~金9:00~14:00)
TEL:0765-62-1800

当日申込or問合せ(9:00~14:00)
TEL:080-5356-4489

 

締切は次のとおりですが、空きがあれば当日申込も可能です。

2022年は一応締切があったのですが、今年は特に設定されていないもよう。でも、人気の日程はすぐ埋まる可能性が高いので、事前予約がオススメです!

冬の宇奈月温泉の駐車場

【宇奈月温泉の駐車場】場所や料金まとめ【無料駐車場もあります】

宇奈月温泉街は通常有料駐車場しかないのですが、冬の時期は宇奈月温泉駅前の駐車場が無料開放されます。

駅の前なので、冬の黒部峡谷プレミアムツアーに参加する人には近くて便利。

ただし雪が結構積もっていて、道路も朝はツルツル凍って滑るので注意しましょう!

【宇奈月温泉の駐車場】場所や料金まとめ【無料駐車場もあります】
【宇奈月温泉の駐車場】場所や料金まとめ【無料駐車場もあります】

宇奈月温泉って無料駐車場あるの?駐車場の場所や料金などが知りたい! こんな疑問を解消します!   宇奈月温泉街は、富山県内でも有名な温泉地。さらに黒部峡谷トロッコ電車もある人気の観光地でもあ ...

続きを見る

宇奈月温泉|おすすめホテル

宇奈月温泉 サン柳亭のホテル外観

宇奈月温泉は、有名な温泉街。

温泉宿やホテルが充実してるから、足湯だけでなく普通の温泉も最高!
ねず太郎
温泉宿・ホテル宿泊料金の目安おすすめ
宇奈月温泉 延楽3万円以上・宇奈月温泉で一番高級や温泉宿
・リニューアルした豪華な露天風呂付き客室
黒部・宇奈月温泉 桃源2.2万円以上・川床露天風呂や貸切露天風呂
・露天風呂付きスイート客室
宇奈月温泉 延対寺荘1.3万円以上・黒部渓谷の景色を満喫できる露天風呂
・クオリティの割にリーズナブル
黒部・宇奈月温泉やまのは1.2万円以上・景色のキレイな露天風呂
・豊富なバイキング
ホテル黒部1.2万円以上・黒部峡谷のトロッコ電車が見える
・露天風呂や客室からの黒部峡谷の景色がキレイ
グランヴィリオホテル宇奈月温泉1万円以上・屋内プールやキッズプール
・駄菓子コーナーやキッズコーナー
お酒のお宿 喜泉0.9万円以上・富山の地酒が楽しめる
・お酒に合うように作られた料理や器
湯快リゾート 黒部・宇奈月温泉
宇奈月グランドホテル
0.8万円以上・漫画コーナーやキッズコーナーがかなり充実
・豊富なバイキング
フィール宇奈月0.6万円以上・かなりリーズナブルな料金
・トロッコ電車が目の前に見える

宇奈月温泉街の宿については、次の記事にさらに詳しくまとまっているので、そちらも参考にしてください。

【最新版】宇奈月温泉のおすすめホテル&宿まとめ!
【2023最新10選】宇奈月温泉のおすすめホテル&宿まとめ!

宇奈月温泉のホテル・宿の特徴が知りたい! 宇奈月温泉で一番高い宿・安い宿はどこ? それぞれの温泉宿の宿泊料金の目安を知りたい! 富山県の人気温泉地「宇奈月温泉」のホテル・宿の情報を知れば、自分の要望に ...

続きを見る

さらに
2023年3月31日までは、20%割引+クーポンの全国旅行支援もあるので上手く活用すればお得に泊まれます!

▶︎富山県の全国旅行支援を徹底解説

趣向の違う温泉宿が揃っているので、好みに合う宿泊施設が見つかるはずです。

まとめ

冬季限定の黒部峡谷プレミアムツアーについてまとめてみました!

トロッコ電車の乗車区間は、トンネルまでと短いので最初は「面白いの?」と心配でしたが楽しめました。

ゆうへい
車内アナウンスや、冬のトロッコからしか見られない景色がよかった

初めての企画なので、今後どんどん改良されていくことにさらに期待!

トロッコ電車の運転体験や車庫見学など、黒部峡谷鉄道は冬ならではの新しい取り組みに力を入れているので応援したくなる企業。

冬の宇奈月温泉街は雰囲気も温泉も良いし、徒歩圏内に宇奈月スキー場もあるので、ぜひ観光に出かけてみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山のキャンプ場】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
【富山のキャンプ場45選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!

ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで45ヶ所、その内1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って上手く活用してくださいめえ助 キャンプ場 営業期間 市町村 朝日ひすい海岸オートキャンプ場 4~11月末 朝日町 朝日町海浜公園キャンプ場 7~8月末 三峯グリーンランド 5~11月末 園家山キャンプ場 5~11月末 入善町 墓ノ木自然公園キャンプ場 4~11月末 (12~3月トイレ使用不可) どやまらんど 明日キャンプ場 4 ...

【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!
【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!

高岡古城公園の桜ってどうなの? どこに咲いているの? 駐車場の場所は?無料? 高岡古城公園の桜は、日本さくら名所100選に選ばれているほど綺麗です。 春には絶好のお花見スポットですが、まだ行ったことがない人は不安な面もありますよね? 初めての人でもなるべく快適に、効率的に高岡古城公園の桜を楽しめるように紹介していきます。 ゆうへい実際にお花見してきた経験と写真を元に紹介するね さくら名所100選の高岡古城公園の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まと ...

【環水公園の夜桜ライトアップ】ロマンチックな花見デート!イルミネーションと夜景も
【環水公園の夜桜ライトアップ】ロマンチックな花見!夜景イルミネーションも綺麗☆

春の桜満開の環水公園は綺麗すぎて全てがロマンチックになります! 人気観光スポット富岩運河環水公園の夜景やイルミネーションは通常でも綺麗ですが、ここに桜のライトアップも加わるともはや幻想的... ゆうへい今回は夜桜ライトアップとイルミネーションが凄すぎて写真を撮りすぎちゃったので、夜景写真を中心に環水公園を紹介 恋人とのデートや家族での散歩にぴったり、環水公園の夜景や夜桜をまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ 富岩運河環水公 ...

【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】
【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】

富山市呉羽にある「呉羽山公園・都市緑化植物園」は、こんな公園です。 桜や菜の花などがキレイ! かなり広くて大きな池もある! 無料で利用できる! 多目的トイレもあり子連れにもオススメ! 富山県立図書館の裏にあり、気軽に散歩できるのでお気に入りの公園です。 ゆうへい桜の花見ができるだけじゃなく、新種の桜「クレハオトメシダレ」のライトアップなども楽しめます 公園の場所などの基本情報は次のとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 名称 呉羽山公園 都市緑化植物園 住所 富山県富山市北代5164 駐車場 ...

【体験談】上和田緑地キャンプ場で花見キャンプ【予約方法や料金】
【体験談】上和田緑地キャンプ場で花見キャンプ【予約方法や料金】

上和田緑地キャンプ場って花見キャンプできるの? 上和田緑地キャンプ場ってトイレとか大丈夫? 予約方法や料金について教えて! 砺波市にある上和田緑地キャンプ場は、花見ができる人気のキャンプ場です。 実際に花見キャンプをしてきたので、体験談をもとに実際の様子や料金、予約方法などを紹介します。 上和田緑地キャンプ場の基本的な情報は次のとおり。詳しい情報を知りたい人は読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 住所:〒939-1411 富山県砺波市上和田70 営業期間:4月~11月末 受付時間:(砺波市B&amp ...

【富山の花見キャンプ場】桜が見られるスポットまとめ!
【富山の花見キャンプ場 6選】桜が見られるスポットまとめ!

富山県内で桜の花見ができるキャンプ場を6つまとめてみました! 6つのキャンプ場と、桜について簡単にまとめたのがこちら。それぞれのキャンプ場について、さらに詳しく知りたい人は記事を読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 →わりと安い料金で桜に囲まれてキャンプできます どやまらんど明日キャンプ場 →キャンプサイトの周りに桜が咲いています 安居緑地広場キャンプ場 →無料で利用可能でキャンプサイトの周りに桜が咲いています 閑乗寺公園キャンプ場 →キャンプ場の一部に桜が咲いています。 ガラパゴスキャンピングパー ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし