観光

-観光
-, , ,

【宇奈月温泉の足湯】お手軽4選+上級3選【全て無料】

更新日:

【宇奈月温泉の足湯】お手軽4選&上級3選【全て無料】

富山県黒部市の宇奈月温泉には無料で楽しめる足湯がいくつもあります。

温泉もいいけど、おしゃべりしながら手軽に入れる足湯もいいわよね☆
にゃあ子

僕が知る限り、宇奈月には温泉街に4つ、黒部峡谷トロッコで行くエリアに3つの足湯があります。

宇奈月温泉街

  • 宇奈月温泉駅の足湯「くろなぎ」
  • 足湯「おもかげ」
  • 総湯「湯めどころ宇奈月」足湯
  • 足湯「カフェ ボンフィーノ」

黒部峡谷トロッコ電車エリア

  • 河原露天風呂(鐘釣駅)
  • 欅平園地足湯(欅平駅)
  • 祖母谷温泉(欅平駅)

 

宇奈月温泉街にある足湯は気軽に行けますが、黒部峡谷トロッコ電車に乗ってしか行けない足湯は気軽には行けないので特別感が味わえます。

ゆうへい
それぞれの足湯についてもう少し詳しく説明していきますね

この記事を読むと、宇奈月にある全ての足湯のことが分かり宇奈月温泉を満喫できるようになります

フォローで富山情報入手

宇奈月の足湯マップ

宇奈月温泉周辺の温泉と足湯をGoogleマップにまとめてみました。

右上の「」をタップすると大きな地図を見られます。

全体を把握しておくと、観光するときも便利なのでオススメです。

宇奈月温泉街の足湯

黒部市宇奈月温泉の足湯マップ

位置関係が分かりやすいように、宇奈月温泉街のマップ上に足湯の位置を記してみました。

宇奈月温泉街は端から端まで歩いても10分かからないくらいの広さだから、4つの足湯全部まわることも可能だな
たぬきち

4つの足湯の営業時間などについて、順番にもう少し詳しく紹介していきます。

 

宇奈月温泉駅の足湯 くろなぎ

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」の足湯「くろなぎ」冬

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」のホームにある足湯「くろなぎ」。

駅のホームからも、外からも入れる足湯です。

黒部峡谷トロッコ電車や富山地方鉄道のレトロ電車を見ながら入れるのがポイント。ただし結構早く閉まって、夜は入れないので注意!

写真右にある水飲み場みたいなものは、手湯。珍しいのでこれも楽しんでください。

足湯「くろなぎ」

所在地:富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」ホーム上
営業時間
4~11月 8:00~18:00
12~3月 8:00~16:00

 

足湯 おもかげ

黒部市宇奈月温泉 宇奈月公園にある足湯「おもかげ」

黒部市宇奈月温泉 宇奈月公園にある足湯「おもかげ」。

宇奈月温泉街の入口から近い場所にあります。

朝早くから、夜遅くまで開いているので、夜の宇奈月を楽しみながら足湯につかれるのがポイント。

足湯「おもかげ」

所在地:黒部市宇奈月温泉 宇奈月公園
営業時間:6:00~22:00(無休)
問合せ
黒部・宇奈月温泉観光局(0765-62-1515)

 

総湯 湯めどころ宇奈月

宇奈月温泉の観光案内所などがある総湯 湯めどころ宇奈月にある足湯

宇奈月温泉の観光案内所などがある総湯「湯めどころ宇奈月」にある足湯。

案内所によったついでに、気軽に足湯を楽しめます。施設内には普通の温泉もあるので、そちらもオススメ。

この足湯も夜遅くまでやっているので、夜の宇奈月温泉散歩のついでに利用できます。

宇奈月温泉総湯「湯めどころ宇奈月」

所在地:富山県黒部市宇奈月温泉256-11
営業時間:9:00~22:00
定休日:火曜日
問合せ:0765-62-1126

 

足湯 カフェ ボンフィーノ

富山県黒部市宇奈月温泉街にある足湯 カフェ ボンフィーノの入口

カフェボンフィーノにある足湯。

ブルーシールのアイスなどが食べられるカフェなので、足湯につかりながら食べることもできます。

足湯の入口は写真左側の黒い扉。一見分かりづらいので足湯があることに気づかない人もいるはず...。

富山県黒部市宇奈月温泉街にある足湯 カフェ ボンフィーノ

足湯もカフェ同様オシャレな感じです。

ただし掃除などもあり、営業開始が昼くらいのことが多く、夜も早く閉まるのでタイミングが合わないとなかなか入れません...。

黒い扉が開いていたら中を見てみましょう!

足湯 カフェボンフィーノ

所在地:富山県黒部市宇奈月温泉462-2 フィール宇奈月GF
営業時間:10:00~17:30
問合せ:0765-62-9520

黒部峡谷トロッコ電車で行く足湯

富山県黒部市宇奈月町の黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」

これから紹介する足湯は、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗ってしか行けない足湯です。

ゆうへい
黒部峡谷トロッコが営業している時期(4月~11月)しか行けないから特別感があります

 

河原露天風呂(鐘釣駅)

黒部峡谷鉄道「鐘釣駅」にある河原露天風呂の足湯

黒部峡谷鉄道「鐘釣駅」にある河原露天風呂。

ここは足湯というか露天風呂なので、全身入浴することもできます。

ただ気軽に足だけつかって楽しんでいる人が多いです。川の水と温泉をうまく混ぜれば、自分だけの温泉が作れるのがポイント!

河原露天風呂

所在地:富山県黒部市奥 鐘釣
問合せ:黒部峡谷鉄道(0765-62-1011)

 

欅平園地足湯(欅平駅)

黒部峡谷鉄道「欅平駅」にある欅平園地足湯

黒部峡谷鉄道「欅平駅」にある欅平園地足湯。

欅平駅からすぐの場所にあり、真っ赤な奥鐘橋を見上げられる映えスポットでもあります。

欅平は宇奈月駅からトロッコ電車で1時間以上かかるので、この場所で足湯に入ること自体が結構珍しい体験です。

欅平園地足湯

所在地:富山県黒部市宇奈月温泉 欅平
問合せ:黒部峡谷鉄道(0765-62-1011)

 

祖母谷温泉(欅平駅)

黒部峡谷鉄道「欅平駅」の祖母谷温泉源泉

黒部峡谷鉄道「欅平駅」の祖母谷温泉源泉。

ここも足湯と呼べるかはちょっと謎ですが、河原に源泉が湧いているので温度調節すれば足湯として楽しめます。

源泉はめちゃんこ熱いから、調節するのは実際には激ムズ...
たぬきち

すぐ近くには祖母谷温泉やキャンプ場もあるので、そちらで温泉を楽しんだ方が現実的な気はしますw

祖母谷温泉は、欅平駅から1時間ほど歩いた場所にあるので秘境・秘湯と呼んでよいスポットです。

ゆうへい
実際に行ってきた体験記事があるので、気になる人は読んでみてください

▶︎【秘湯】祖母谷温泉を満喫!アクセスや宿泊料金【キャンプ場も】

祖母谷温泉 

所在地:富山県黒部市宇奈月町音澤

宇奈月温泉街|駐車場

冬のシーズン以外、宇奈月温泉街には基本的に無料駐車場はありません。

温泉宿の日帰り入浴などを利用する場合は、無料で車を停められたりするけどな
たぬきち

主な駐車場は次の3つです。

  • 湯めどころ宇奈月
  • 黒部峡谷鉄道
  • 宇奈月駐車場

宇奈月温泉の駐車場については、次の記事でかなり詳しく紹介しているので参考にどうぞ。

▶︎【宇奈月温泉の駐車場】場所や料金まとめ【無料駐車場もあります】

宇奈月温泉|おすすめホテル

宇奈月温泉は、有名な温泉街。

温泉宿やホテルが充実してるから、足湯だけでなく普通の温泉も最高!
ねず太郎
温泉宿・ホテル宿泊料金の目安おすすめ
宇奈月温泉 延楽3万円以上・宇奈月温泉で一番高級や温泉宿
・リニューアルした豪華な露天風呂付き客室
黒部・宇奈月温泉 桃源2.2万円以上・川床露天風呂や貸切露天風呂
・露天風呂付きスイート客室
宇奈月温泉 延対寺荘1.3万円以上・黒部渓谷の景色を満喫できる露天風呂
・クオリティの割にリーズナブル
黒部・宇奈月温泉やまのは1.2万円以上・景色のキレイな露天風呂
・豊富なバイキング
ホテル黒部1.2万円以上・黒部峡谷のトロッコ電車が見える
・露天風呂や客室からの黒部峡谷の景色がキレイ
グランヴィリオホテル宇奈月温泉1万円以上・屋内プールやキッズプール
・駄菓子コーナーやキッズコーナー
お酒のお宿 喜泉0.9万円以上・富山の地酒が楽しめる
・お酒に合うように作られた料理や器
湯快リゾート 黒部・宇奈月温泉
宇奈月グランドホテル
0.8万円以上・漫画コーナーやキッズコーナーがかなり充実
・豊富なバイキング
フィール宇奈月0.6万円以上・かなりリーズナブルな料金
・トロッコ電車が目の前に見える

2022年12月20日までは、40%割引+クーポンの全国旅行支援もあるので上手く活用すればお得に泊まれます!

▶︎富山県の全国旅行支援を徹底解説

 

趣向の違う温泉宿が揃っているので、好みに合う宿泊施設が見つかるはずです。

まとめ

宇奈月温泉の足湯についてまとめてみました!

宇奈月温泉街には無料で利用できる足湯が4つもあります。

温泉街で食べ歩きして、足湯につかっておしゃべりしながら休憩するのは最高☆
にゃあ子

4~11月は黒部峡谷鉄道も運行しているので、トロッコで黒部峡谷の山の中の足湯も楽しめるようになります。

ゆうへい
宇奈月温泉は、有名な温泉地だけど温泉と合わせて楽しめるところが結構ある!

温泉にお得に入れるクーポンや、お得に食べ歩きできるクーポンもあります。役に立ちそうな記事をピックアップしておいたので、目を通してみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス!
【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】

2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。   富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...

【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介

富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている   動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...

【瑞龍寺 春のライトアップ行ってきた】プロジェクションマッピングや混み具合!
【行ってきた】瑞龍寺 春のライトアップと門前市!プロジェクションマッピングや混み具合

2023年(令和5年)4月29日(土祝)~5月1日(月)、高岡市の国宝瑞龍寺で「春のライトアップと門前市」が開催されます!   高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催しています。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができるのがポイント! 富山観光やデートにもオススメよ☆にゃあ子   「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のイベントに行ってきた様子をまとめてみました! 実際の混み具 ...

【富山のひまわりスポットまとめ】夏限定のキレイな向日葵を見よう!
【富山県のひまわり畑7選】夏限定のキレイな向日葵を見よう!

富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします!   うちの読者にはそんな ...

【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット☆
【千巌渓 せんがんけい】苔と渓谷の名所!上市町の癒しの観光スポット

上市町の千巌渓ってどんな場所なの?アクセスや景色について教えてほしい! 今回は上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」を紹介します。   ゆうへい上市町の人に最高のスポットを教えてもらった! 控えめにいっても相当気に入ったたぬきち 苔、岩、滝、川、日本の和風景が好きな人ならきっと気に入ってもらえるはず。 夏は涼しくてオススメ☆にゃあ子 富山県上市町の景勝地「千巌渓(せんがんけい)」についてまとめてみました! 動画も撮ったので映像で見たい人はこちらもどうぞ。 関連記事 【大岩山日石寺】滝行や縁結び ...

【朝日町の不動堂遺跡】縄文時代の竪穴式住居を実感できる芝生広場!
【朝日町の不動堂遺跡】日本最大級の竪穴式住居で縄文時代にタイムスリップ!

富山県朝日町に位置する不動堂遺跡は、その歴史的な背景と文化的な重要性から注目される遺跡です。 ゆうへい北代縄文広場と一緒で、縄文時代にタイムスリップした感覚になれる!   不動堂遺跡に行ってきたのでその実際の様子、歴史や周辺観光スポットなどを簡単にまとめてみました。 年代の違う竪穴式住居や跡地が見られるので、おもしろい場所や、歴史が好きな人は要チェックです! 不動堂遺跡 住所:富山県下新川郡朝日町不動堂5 駐車場:無料あり 料金:無料 アクセス: ・あいの風とやま鉄道泊駅から車で10分 ・北陸自 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし