- ホーム
- 地域
- 砺波市
- 【2024最新】となみ夢の平コスモスウォッチングの駐車場と体験談!
【2024最新】となみ夢の平コスモスウォッチングの駐車場と体験談!

10月4日(金)~14日(月)、砺波市の夢の平スキー場で開催される「となみ夢の平コスモスウォッチング2024」。
新型コロナウイルスの影響で2020年は「おうちでコスモスウォッチング」、2021年は縮小開催でしたが、2022年からはコスモス大迷路やリフト運行、飲食などほぼ以前通り開催。
となみ夢の平コスモスウォッチングのイベント基本情報は次のとおり。実際の様子や駐車場などの詳細情報は、記事を読み進めれば全て分かります!
日程 | 2024年10月4日(金)~14日(月) |
---|
時間 | 9:00~16:00 |
---|
場所 | となみ夢の平スキー場 |
---|
住所 | 砺波市五谷160 |
---|
料金 | 無料 交通整理料:500円※期間中の土日祝のみ必要 コスモス大迷路:小学生以上100円 リフト:大人420円,中学生以下210円 |
---|
問合せ先 | TEL:0763-33-1111 |
---|
HP | となみ夢の平コスモスウォッチング |
---|
|
目次
となみ夢の平コスモスウォッチング

となみ夢の平コスモスウォッチングは、毎年恒例の人気イベントです。
夢の平スキー場のゲレンデに約100万本の色とりどりのコスモスが咲き誇ります。飲食ブースやリフト運行などもあり、多くの観光客で賑わうイベント。
アクセス
となみ夢の平コスモスウォッチングの会場は、イベント名の通り砺波市の夢の平スキー場のゲレンデです。
行き方はざっくり説明すると次の通りです。詳しい場所などは、Googleマップでチェックしておきましょう!
【車の場合】
北陸自動車道砺波ICから車で約20分
JR城端線砺波駅から車で約25分
【無料シャトルバス】
庄川水記念公園、砺波駅発車
※今年は情報なし
会場マップ

夢の平スキー場の施設やコスモス畑などの位置関係は事前に知っておきましょう!
頭に入れておくべきなのは、次の5つのスポットです。
コスモス畑夢の平コスモス荘せんだん山そばなどの飲食ブースリフト乗り場駐車場駐車場
目的別に、駐車すると便利な駐車場をまとめてみました。
コスモス荘駐車場
→コスモス荘が近くて便利
第3.2.1駐車場
→ちょっと歩いても大丈夫な人
第4駐車場
→上の方まで登って景色をみたい人

コスモス荘の駐車場はこんな感じ。ちょっとした遊具もあるので子どもも遊んでます。

砺波市の夢の平スキー場の第3駐車場はこんな感じ。広くて止めやすいです。

砺波市の夢の平スキー場の第2駐車場はこんな感じ。狭いけど、トイレと自動販売機があります。
今回写真には撮れませんでしたが、一番上の第4駐車場はかなり広いです
入場料

となみ夢の平コスモスウォッチングは、入場無料です。
これは第2駐車場からゲレンデに上がっていく道なのですが、ここで休んでいたら「お金いらないの?」ってよく聞かれました。
自分が行ったときは、コロナ禍だったからいつも必要な料金がかかりませんでした。
- 交通整理料:500円
- マイクロバス:1,000円
- 大型バス:2,000円
イベント内容
- 夢の平秋コスモス荘
- 軽食コーナー
- 特産品販売コーナー
- コスモスの大迷路
- リフト運行
- 似顔絵コーナー
- コスモスブーケ販売
- フルート演奏
コスモスの見頃&開花情報

夢の平コスモスウォッチングで一番知りたい情報は、コスモスの開花状況や見頃ですよね?
一般的に見頃は、10月中旬から下旬にかけてです。
砺波市の夢の平スキー場にはライブカメラが設置されています。ネットが繋がるところならどこからでも夢の平コスモスが視聴可能。
夢の平スキー場のライブカメラをチェックすれば、リアルな咲き具合がチェックできるので活用しましょう!
現地の天気のチェックにも使えるので、出かける前にチェックしてみましょう!
▶︎砺波市夢の平コスモス荘(スキー場)ライブカメラ
Twitterで「夢の平 コスモス」などで検索すると、わりと最新情報が得られるのでその調べ方もおすすめです。
となみ夢の平コスモスウォッチング|行ってきた

となみ夢の平スキー場のゲレンデに行くと、一面のコスモス畑….

ゲレンデの上の方には「となみ」の文字が!
動画で見るともう少しリアルにイメージできるはずので、Twitterの短い動画も参考にどうぞ。

夢の平コスモス荘も、コスモス越しに見ると映えスポットに変身!

ゲレンデの下から眺めるコスモスと青空の開放感は、コロナ禍だということを忘れさせてくれます。

ちょっと大変ですがゲレンデの上の方まで登ってみると、砺波平野や富山湾を一望!

夢の平コスモス荘では、中で蕎麦などが食べられます。

施設の中からもコスモスが見られるので、座って窓越しに眺めを楽しんでいる人が沢山いました。

ちなみに、せんだん山蕎麦は800円でした。
夢の平コスモス山荘を含めた景色は、富山とは思えないほど開放的で綺麗でした。
周辺観光スポット&砺波名物

夢の平スキー場からすぐの場所には、山居村展望台・展望広場があります。
この写真は春の田んぼに水が張ってる時期なので、夕日の反射は見れませんが景色は綺麗なので秋もおすすめです。
とやま暮らし 【散居村展望台・展望広場】砺波平野の絶景の夕日【撮影スポットと穴場】 | とやま暮らし 砺波平野の田んぼに映る夕焼けは想像以上の綺麗さ☆この絶景は一度は見ておくべき! 観光客やカメラマンなど人もかなり多いので、事前に砺波散居村の3つの展望スポットを把... 
砺波市の名物といえば「大門素麺」です。
そうめんなので夏の食べ物と思われがちですが、秋冬ににゅーめんとして、もしくは味噌汁などに入れて食べても美味しいのでお土産にオススメです。
とやま暮らし 【大門素麺】コシがあって美味!通販でも買える富山土産【食べ方に注意】 | とやま暮らし 富山名物「砺波市の大門素麺」。調理方法を失敗すると大変なことに...。そうめんというと夏のイメージだけど、真冬にこだわって作られてるからコシがすごい! 
車で越中八尾方面や牛岳方面から来る人であれば、通り道に「清水そばそば峠」があります。
山の幸を使った天ぷらそばがオススメ!人気でかなり混んでますが、そば好きは寄ってみてください。
とやま暮らし 【清水そばそば峠】地場で採れた山菜の天ぷらが最高【山田村の蕎麦屋】 | とやま暮らし 富山市山田清水にある蕎麦屋「清水そばそば峠」。地元の山で採れた新鮮な山菜の天ぷらが最高!おばちゃん達の雰囲気もよくて良い蕎麦屋だった。 
同じく牛岳、山田村エリアの「おんもり庵」のそばもオススメです!
とやま暮らし 山田村「やまだの案山子(かかし)」蕎麦も美味いし、そば打ち体験もできる穴場スポット! 山田村にある手打ちそば「おんもり庵」。手頃な料金でそば打ち体験できるし、蕎麦も美味いし、なかなかいい所だ。 もっとゆったり砺波観光したい人は、ホテルや民宿に宿泊するのも一つの手!
夢の平コスモス荘にも宿泊できます。
過去のとなみ夢の平コスモスウォッチング
2023年のとなみ夢の平コスモスウォッチング

2022年のとなみ夢の平コスモスウォッチング

2022年度の「となみ夢の平コスモスウォッチング」のチラシを添付しておくので参考にしてください。
まとめ

10月4日(金)~14日(月)のとなみ夢の平コスモスウォッチング2024についてまとめてみました!
2024年はでコスモスの大迷路などのイベントも復活!綺麗なコスモスも見られます。
コスモスをここまで管理するの多分相当大変だったと思うので、実行員会の人に感謝して見せてもらいましょう!
砺波市の夢の平では、春は「せんだん水仙祭り」や「散居村の夕焼け」など、素晴らしい自然を楽しめる観光スポットが多いです。
ぜひ一度足を運んで富山の自然を楽しんでみてください。
よかったらシェアしてね!