観光

-観光
-, ,

【大門素麺】コシがあって美味!通販でも買える富山土産【食べ方に注意】

更新日:

砺波名物の大門素麺(おおかどそうめん)が美味しいって聞いたんだけど、食べ方や販売店、購入方法などを教えて

こんな疑問を解消します!

 

富山名物として、大門素麺の名前やパッケージを知ってる人は多いはずです
めえ助
富山県民なら「だいもんそうめん」って読みそうよなw
たぬきち

そうめんとしては結構値段が高いので、日常的には食べられない富山の特産品。実際に食べてみました!

普通のそうめんとは違うので、調理方法をしっかり読まないと失敗します。

ゆうへい
初めて食べた時、実際に失敗しました...

この記事を読めば、大門素麺のことが分かり初めてでも失敗なく美味しく食べられるようになります

富山県砺波市の名物「大門素麺(おおかどそうめん)」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

大門素麺(おおかどそうめん)とは?

【大門素麺】コシがあって美味!通販でも入手可能な富山土産【食べ方に注意】

富山県砺波市大門(おおかど)地域に伝わる「大門素麺」。

砺波市の大門(おおかど)地域に伝わる素麺で、冬の寒い時期の早朝に作られています。

例年2月頃が最盛期。深夜から朝にかけて生地を伸ばし、細く2mほどに伸ばして乾燥。その後丸めてさらに10日間ほど乾燥させて完成です。

3月頃まで生産が続きます。

 

起源

大門素麺は、江戸時代後期、売薬行商が持ち帰った加賀藩の御用素麺が起源だと言われています。

Wikipediaには次のように書かれていました。

1848年(嘉永元年)に越中の国砺波郡大門村の住人である田守三石衛門が売薬行商で能登の蛸島(珠洲市)を訪れたとき、栗田次兵衛達が前田藩の御用素麺作りで豊かな生活を送っていることを知った。

そのことを田守が村の者に伝えたところ、その中から中島次兵衛が蛸島へ行ってその製法を習得し、中島与市や中畠松三郎達有志で農家の冬の副業として行うようになったのが始まりである。

今では絶えてしまった輪島素麺の流れをくむ油を使わない手延べ素麺として残った。

一年で最も寒い時期に、絹ふるいにかけて精選した小麦粉を、地元を流れる庄川の清流の伏流水を使って何回もこね、鉢伏山から吹き下ろす寒風にさらして仕上げるのが、この麺の伝統的な製法である。

冬に作る大門素麺は、冬に仕事がなくなる農家にとって、その時期にお金を稼ぐ手段としてぴったりだったのでしょうね
めえ助

 

生産者

砺波名物の大門素麺の生産者

大門素麺のパッケージには、生産者の氏名が記載されています。

溶け込みすぎてて気づかんかったわ...
たぬきち

最近は、農産物でも生産者の情報を載せて信用の担保していたりします。

大門素麺も誰が生産したものか一発で分かるので安心です。

ゆうへい
生産者側も責任と覚悟を持って作っていることが分かる!

2021年現在11軒の農家が大門素麺を作っています。生産者の名前に注目してみましょう!

大門素麺|商品内容

富山名物「砺波市の大門素麺」の中身

大門素麺の包みを開けると、ぐるぐる巻きの素麺の塊が入っています。

塊が4つ入っているわね☆
にゃあ子

このように丸まげ状に丸めてある手延べそうめんは、全国的にもかなり珍しいです。

このような形状から「島田素麺」や「丸まげ素麺」とも呼ばれているそうです
めえ助

富山名物「砺波市の大門素麺」のアップ

大門素麺の塊を一つ取り出して観察してみました。

ただぐるぐる巻きになっているわけではなく、綺麗に折りたたむように丸まっています。

ねず太郎
すごく長い素麺を途中で切ることなく、このようにコンパクトに丸めるの大変そうやな...

大門素麺の一袋には350gの麺が入っていて、3~4人前との記載があります。

一般的なそうめんは6束で300gです。大門素麺の一塊は、一般的なそうめんの約2束弱に相当します。

気分で2塊ほど入れてしまうと、結構量が多くて辛いので注意!
たぬきち

大門素麺|調理方法【要注意】

大門素麺の調理方法について説明していきます。

パッケージの裏に詳細な方法が記載されているので、しっかりと読んでから調理し始めましょう!

砺波名物の大門素麺の調理方法

この中で一番大事なことは、大門素麺を茹でる前に半分に割るってことです!

ゆうへい
次の写真は、初見で何も読まずに調理した僕の失敗作です...

富山名物「砺波市の大門素麺」を茹でているところ

大門素麺を半分に割らずに茹でると、長すぎてめちゃくちゃ食べにくいです!!

茹でればなんとかなると思うかもしれませんが、一度茹でると柔らかくてどうしようもなくなります...

ココに注意

大門素麺を茹でる前に、忘れずに半分に割ろう!

お湯は約4リットルと多めのお湯で茹でた方が、美味しく茹で上がります。

大門素麺はコシがあるので、茹で時間は3分ほどです。一般的な素麺よりも長めに茹でましょう!

ゆうへい
個人的にはちょっと硬めの方がコシを楽しめて好きです

大門素麺|食べ方

富山名物「砺波市の大門素麺」を食べる

大門素麺は、最初の形と調理方法だけ通常の素麺とは異なっていますが、茹で上がってしまえば一般的なそうめんです。

でもコシがあってちょうど良い歯応えが楽しめるわ☆
にゃあ子
暑い夏や残暑の時期にひやっと冷たい素麺は最高!
ねず太郎

富山名物「砺波市の大門素麺」を釜玉風

大門素麺はコシが強いので、ぶっかけうどんのようにネギと玉子で食べてみたりもします。

ゆうへい
コシが強いので、この食べ方も個人的には結構好き!

我が家で愛用している醤油は、香川県の「鎌田のだし醤油」。

昔から刺身なども全てこの醤油で食べているのですが、普通の醤油よりも美味しいです。

ちょっと高いけど、一度は試してほしい醤油ね☆
にゃあ子

友達の家でも偶然見かけたことがあるので、結構有名なんだと思われます。

その他に、温かいつゆで食べるにゅうめん、味噌汁や鍋などに入れても美味しいのでオススメです。

大門素麺|通販

砺波名物の大門素麺は、乾麺で日持ちもするのでネット通販でも購入可能です。

贈答用の化粧箱に入った大門素麺などが沢山売られてるな
たぬきち

僕が購入したのは、富山駅前CiC1階の土産物屋「ととやま」です。

近くで売っていれば良いのですが、買いに行くのに時間もガソリン代もかかるので、県外在住者や県外の家族親戚へは通販で買って送った方が便利です。

ゆうへい
白えび昆布つゆギフトとか、富山ではなかなか見かけないので気になるところ!
富山 室屋 越中の味 麺のしらべ TO-B 化粧箱入 大門素麺 蕎麦 しろえび昆布つゆギフト MRY
室屋

まとめ

砺波市の大門素麺(おおかどそうめん)についてまとめてみました。

ゆうへい
揖保乃糸よりもお高いので日常的に食べるのはなかなか難しいけど、年に数回は食べたいくらい美味かった!

自宅用でも良いですが、形が面白いし味も間違いないので富山のお土産として渡すと意外と喜ばれるはずです。

インスタとかにあげても面白そうね☆
にゃあ子

真冬の早朝、午前1時頃から作っている人のことを思いながら食べると、また味が変わってきます。

富山県民でもまだ食べたことがない人は、ぜひ一度食べてみてください!

富山 室屋 越中の味 麺のしらべ TO-B 化粧箱入 大門素麺 蕎麦 しろえび昆布つゆギフト MRY
室屋

美味いもの好き必見!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

【悪城の壁】日本一の規模の断崖!高さ500m×長さ2,000m
【悪城の壁】日本一の断崖が見える展望台!高さ500m×長さ2,000mの一枚岩盤

一枚岩盤では日本一の「悪城の壁」という断崖を知ってますか? 立山黒部アルペンルートの称名滝へ行く途中にある観光スポットなのですが、意外と知られていません...   ゆうへい称名滝にはめちゃくちゃ言ってるけど、悪城の壁は知らずに通り過ぎてた... 称名滝の通り道なので、忘すれずに見ておきましょう!想像以上にすごいです。 関連記事 落差日本一の称名滝を徹底紹介! 【雪の大谷】高さ20mの雪の壁 悪城の壁 悪城の壁 日本一の一枚岩らしい! 動画見返してたけど改めてすごい... pic.twitter. ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし