

【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
2023年6月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 富山県の年間イベントスケジュール2023 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどう ...


【富山の祭りまとめ】有名8選+全祭りイベントスケジュール【富山観光】
富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください! 祭囃子を聞くとテンションが上がって踊り出したくなっちゃうわ☆にゃあ子 ゆうへい祭りのエネルギーを実感しに、北海道のよさこいソーランや、四国のよさこい・阿波踊りなどを見に行ったよ! 富山県の祭りについてまとめてみました! 富山観光の参考にどうぞめえ助 関連記事 富山のお土産まとめ 富山お祭り|有名8選 富山県内で毎年開催されるお ...


【バッカスとやま2023】南砺市井波に日本酒とツマミ大集合【5月開催】
2023年5月28日(日)に南砺市井波で「バッカスとやま」が開催されます! 富山県内の酒蔵、ワイナリー、ブリュワリー、ウイスキー蒸留所などのアルコールが一同に集い、飲食ブースも揃う飲兵衛のための祭典!! ゆうへい最近は富山駅だったけど、今年は井波! お酒を呑む人は、専用グラスを500円で購入して楽しむスタイルです。 ゆうへいお酒を呑む人はもちろん車で来ちゃダメ! 基本情報は次のとおり。出店者などの詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月28日(日) 時間 11:00~15 ...


【初夏の大北海道展2023】富山大和で第2弾開催!美味いもの満載
2023年5月3日(水祝)~8日(月)、富山大和で「初夏の大北海道展【第2弾】」が開催されます! ちなみに第2弾は、4月26日(水)~5月2日(火)でした。 ゆうへい北海道展と聞くだけで行きたくなっちゃうのが我々日本人ですよね? 「北海道」と「沖縄」は間違いない!たぬきち 北海道展に出店されているものは、基本的に美味い食べ物だらけです。 北海道展が物産展で大人気なのも分かるわね☆にゃあ子 富山大和で開催される「初夏の大北海道展【第2弾】」についてまとめてみました! 日程 202 ...


【全国旅行支援 第2弾延長】富山はいつから?予約方法など徹底解説【富山で休もう。とやま観光キャンペーン】
2023年1月20日追記 第2弾の全国旅行支援の延長が決まったので、富山県の最新情報を簡潔にまとめました! 2023年1月10日(火)から始まった全国旅行支援 第2弾! 3月31日までだったのですが、6月30日(金)まで延長されました。 上手く活用すれば、(例)平日の交通付き宿泊旅行20,000円が、実質12,000円 (4,000+2,000+2,000割引)とかなり安くなります。 ゆうへい20%割引+クーポンはめちゃくちゃお得! スケジュールや割引の情報は以下のとおりなので ...


【富山県護国神社 蚤の市】行ってきた!開催時間や駐車場【昭和感が楽しい】
ゆうへいこの記事を読むと、富山縣護國神社で開催されている「青空のみの市」の様子が全て分かります! 小学校低学年以来?何十年ぶりかに思い出して富山縣護國神社の蚤の市に出かけてみました。 最後に行ってからもう何十年も経っているので、そもそも「蚤の市」自体がやってないかも...とか、色々な不安を感じたので電話で開催の有無だけ事前に確認してみると、今でも続いていました! 行ってみたら、昭和感?戦後感?があってネットが進化した現代において、逆に新鮮な世界が広がっててめっちゃ楽しかった!たぬきち 小さな子どもと行った ...


【富山の紅葉スポット19選】紅葉の名所&見頃の時期まとめ!
ゆうへい富山県内の紅葉の名所を19ヶ所まとめてみました! 富山は立山黒部アルペンルートなど高度が高い紅葉スポットががあるので、9月中旬頃から12月上旬まで長く紅葉が楽しめます。 有名な紅葉スポットと見頃の時期は次のとおりです。 紅葉スポット 見頃な時期 立山黒部アルペンルート 室堂・大観峰:9月中旬~10月上旬 弥陀ヶ原・黒部平・田んぼ平:10月上旬~中旬 黒部湖・黒部ダム:10月中旬~下旬 美女平・立山駅:10月下旬~11月上旬 称名滝 10月下旬~11月上旬 有峰県立自然公園 10月中旬~11月上旬 ...


【グランドキャンピング2022】富山城址公園でアウトドアイベント!
ゆうへい11/5~6日に富山城址公園でキャンプイベントが開催されます! 今大人気のキャンプ。フリーマーケットのほか、珍しいテントの展示なんかもあるのでアウトドア好きは見逃せないイベントです。 トランポリンや空中浮遊、スラックラインなどのキッズスペースもあるからファミリーも楽しめそう☆にゃあ子 グランドキャンピングのイベント基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年11月5日(土)~6日(日) 時間 10/23(土)16:00~ 10/24(日)10:00~16 ...


【環水公園ハロウィンフェスティバル2022】謎解きや仮装パレード!
2022年10月29日(土)に、環水公園ハロウィンフェスティバルが開催されます! ハロウィンの時期に合わせた仮装バーティーやビンゴ大会、謎解きなど楽しめるイベントが満載です。 環水公園ハロウィンフェスティバルのイベント基本情報は次のとおり。もっと詳しく知りたい人は読み進めて下さい。 日程 2022年10月29日(土) 時間 10:00~19:30 場所 富岩運河環水公園 料金 無料 問合せ先 TEL:070-5630-6082 サイト 環水公園ハロウィンフェスティバル 住所 富山県富山市湊入船町1 関連記 ...


【越中とやま食の王国秋フェスタ2022】富山の食がテクノホールに集合!
2022年10月29日(土)~30日(日)に、富山駅で「越中とやま食の王国秋フェスタ」が開催されます! 越中とやま食の王国秋フェスタは「つながる、ひろがる、富山の美味しい大集合」ということで、富山県産の食材やキッチンカーなど食についての企画が満載です。 越中とやま食の王国秋フェスタの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月29日(土)~30日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山産業展示館 (テクノホール) 料金 無料 問合せ先 TEL:0 ...


【とやま木育フェア2022】富山駅にヒロシとベアーズ島田キャンプが!
2022年10月30日(日)に、富山駅で「とやま木育フェア」が開催されます! 木育フェアは、木材の良さや大切さを広く知ってもらうために富山県が主催するイベント。 キャンプ芸人のヒロシのトークショーなどのほか、木工体験教室や丸太切り大会など体験系の企画が満載で子ども連れでも楽しめるはずです。 とやま木育フェアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月30日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 無料 サ ...


【宇奈月温泉街の紅葉】見頃はいつから?おすすめスポットを紹介!
富山県黒部市の人気の温泉街「宇奈月 (うなずき)」。 温泉を楽しみつつ、紅葉も満喫できる旅行って想像しただけで満足度高いですよね! この記事では、宇奈月温泉の紅葉スポットや周辺情報などを紹介。 読めば、宇奈月温泉の紅葉をより楽しめるようになるはずです! 関連記事 富山の紅葉まとめ 宇奈月温泉の記事まとめ 宇奈月温泉街の紅葉の見頃など 宇奈月温泉の紅葉の見頃はいつから? その年の気温などによって前後しますが、宇奈月温泉の紅葉は10月下旬から11月中旬頃。 この記事で載せている写真は、2020年11月17日の ...


【立山クラフト2022秋】出店者やチケット購入方法、駐車場などを紹介!
2022年10月22日(土)~23日(日)に、立山町で「立山Craft2022秋」が開催されます。 今年で第8回目を迎える人気イベント! ゆうへい2年連続アンバサダーやってるので、分かりやすく紹介しますね! まず簡単に立山クラフトの全体像から。 クラフトブース (85ブース) フードコーナー (22店) 地域紹介ブース (5ブース) イベント企画 (音楽演奏・遊びコーナー) それぞれについては、記事内で詳細を紹介します。 出店者さんを見ている「あぁ、こんな風な生き方もあるんだぁ」って気づかさ ...


【とやまイタリアン2022】富山駅でイタリア料理と富山県産食材を楽しむ!
2022年10月22日(土)~23日(日)に、富山駅で「とやまイタリアン」が開催されます! 今までは「富山イタリアンフェスタ」って名前で、総曲輪グランドプラザで開催されてたはずたぬきち イタリア料理好きには見逃せないイベント! とやまイタリアンの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月22日(土)~23日(日) 時間 10/22は11:00~20:00 10/23は11:00~18:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 入場無料 ...


【行ってきた】となみ夢の平コスモスウォッチング2022!見頃はいつまで?
毎年秋に砺波市の夢の平スキー場で開催される「となみ夢の平コスモスウォッチング」。 2022年の今年は、10月8日(土)~16日(日)の開催です。 新型コロナウイルスの影響で2020年は「おうちでコスモスウォッチング」、2021年は縮小開催でしたが、今年はコスモス大迷路やリフト運行、飲食などほぼ以前通り開催されます。 となみ夢の平コスモスウォッチングの基本情報は次のとおり。 日程 2022年10月8日(土)~16日(日) 時間 9:00~16:00 場所 となみ夢の平スキー場 料金 無料 問合せ先 TEL: ...


【ハロウィンフェスタin太閤山ランド2022】食・スポーツ・行楽の秋を満喫!
10月9日(日)~10日(月祝)の2日間「ハロウィンフェスタin太閤山ランド2022」が開催されます! 毎年恒例の人気ハロウィンイベントです。 昨年に続き今年も新型コロナにも負けずにイベント開催!たぬきち ショーや仮装など、ハロウィン気分を満喫したい人は必見です。 ハロウィンフェスタin太閤山ランド2022の基本情報は次のとおり。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月9日(日)~10日(月祝) 時間 10:00~16:00 場所 太閤山ランド 料金 無料 問合せ先 TEL:0 ...


【サイクルフェスタとやま2022】海王丸パークでサイクリングイベント!
2022年10月9日(日)に海王丸パークでサイクルフェスタ2022が開催されます! 湾岸サイクリングのコースを体験ツアーや、自転車を体験するイベントなど、スポーツの秋にちなんだ体験系の企画が多め! 参加無料で楽しめる企画ばかりなので、コスパの良いお出かけにもオススメです。 サイクルフェスタとやまのイベント基本情報は次のとおりです。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月9日(日) 時間 9:00~16:00 場所 射水市海王丸パーク シェルステージ周辺 料金 無料 問合せ先 T ...


【運河まつり2022】スタンプラリーやカヌー体験教室【運河クルーズ無料】
2022年10月9日、環水公園~中島閘門なかじまこうもんで「運河まつり2022」が開催されます! スタンプラリーやカヌーやボート体験教室、運河クルーズなど、子どもと行っても楽しめるイベントです。 富岩水上ラインの特別運行が片道無料で乗れるなど、楽しめそうな企画が満載! 開催場所が環水公園だけじゃないから、ちょっと注意が必要かも...にゃあ子 運河まつり2022の基本的なイベント内容は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月9日(日) 時間 9:00~15:00 ...


【大門曳山祭り2022】巡行日程や駐車場、アクセス、交通規制などの情報まとめ!
毎年スポーツの日 (体育の日)の前日に開催される「射水市の大門曳山祭」。 2022年の今年は、10月9日(日)です。 コロナで中止になってたから3年ぶりの開催やな!たぬきち この時期、射水市では新湊曳山祭・海老江曳山祭・大門曳山祭と3つの曳山祭りがあり大いに盛り上がります。 射水の曳山「大門曳山まつり」の基本情報は次のとおり。 駐車場やアクセスや交通規制など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月9日(日) 時間 9:00~ 場所 射水市大門町周辺 問合せ先 TEL:0766 ...


【スカイフェスとなみ2022】場所や時間は?気球体験搭乗は500円
2022年10月8日(土)~10日(月祝)に砺波市で開催される「スカイフェスとなみ」。 砺波といえば、散村と熱気球と住みよさwにゃあ子 熱気球ってちょっと憧れますよね! TVなんかでは何回も見たことがあるけど、実際に目の当たりにしたことはないって人は意外と多いのでは? スカイフェスとなみでは、体験できることは大きく分けて2つです。 気球が上がっているところを見る 気球の体験搭乗 スカイフェスとなみ2022のイベント基本情報は次の通りです。 詳しいスケジュールや気球体験搭乗の情報などもっと詳し ...


【高岡万葉まつり2022】万葉集全20巻4,516首を3日3晩かけて朗唱!!
2022年10月7日(金)~9日(日)、毎年恒例の「高岡万葉まつり」が開催されます! ゆうへい高岡古城公園で万葉集全20巻4,516首を3日3晩かけて朗唱する、ちょっと異常ともいえるイベント! コロナ禍の影響で2020~2021年はオンラインでの開催のみでしたが、2022年はリアル会場とオンライン配信を使い分けて開催されます。 高岡万葉祭りの基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月7日(金)~9日(日) 時間 10月7日(金)11:00~ 10月8日( ...


【完全解説】新湊曳山まつり2022!アクセスや交通規制、見どころ、新湊のオススメ店も
新湊曳山祭の見どころや特徴 新湊曳山祭のアクセスや交通規制情報 新湊曳山祭の裏話 新湊のおすすめ店 ゆうへい新湊は生まれで小さい頃から毎年行ってる祭りなので、簡単かつ詳しく紹介します! 毎年10月1日に射水市で開催される「新湊曳山まつり」。 昨年2021年は花山のみの縮小開催でしたが、2022年は提灯山まで大きな規制なく開催されます。 新湊の曳山祭りは、映画「人生の約束」(2016.1.9公開)で話題となり、さらに人気になった祭りです。 そういや学生時代、委員会サボって祭りに行ってめっちゃ怒 ...


【新湊曳山祭り100倍楽しむ】見どころ・歴史・豆知識、生まれ故郷だから分かること
毎年10月1日に開催される富山県射水市の祭り「新湊曳山祭り」。 ゆうへい生まれ故郷の新湊のお祭りなので、まだ意識のない小さい頃から毎年のように行ってる 「イヤサー!イヤサー!」のかけ声や祭りの熱気、祭囃子などに心が踊るのは、おそらく小さい頃からの潜在意識に反応してるんだろうなw 個人的には富山県の祭りの中では、一番身近にある大好きなお祭り! でもふと「なんでここまで好きなんだろう?」と客観的に考察してみることにした。 僕が知っている「新湊曳山祭」についての情報、見どころ・歴史・豆知識など、地元新湊の親戚に ...


【秋のひまわり畑】砺波市深江で見てきた!咲いてる場所を紹介
ゆうへい砺波市で、秋に咲くひまわり畑があると知って早速見に行ってきました! 咲いてる場所や見頃の季節について、分かりやすくまとめてみました。 この記事を事前に見ておけば、場所で迷ったり駐車場などで困ることはなくなります。 関連記事 富山県のひまわり畑7選! 【南砺市のひまわり畑】桜ヶ池クアガーデンの向日葵 【射水市のひまわり迷路】富山県立大学のひまわり畑 【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑! 秋のひまわり畑を見てきた! 富山県砺波市深江の秋に咲くひまわり畑は、道の両側の2区画に咲いています。 キレイで ...


【岩瀬スポーツフェスタ2022】宝探しやBMX・電動キックボードの試乗!
2022年10月1日(土)~2日(日)に、岩瀬スポーツ公園で「いわせスポーツフェスタ2022」が開催されます! 東京オリンピックスケートボード日本代表コーチの早川大輔氏がゲストで来るほか、宝探しやBMXデモや体験、電動キックボード試乗会、アウトドア・キャンプ用品の展示販売など、スポーツの秋を楽しめる企画が満載です。 いわせスポーツフェスタの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月1日(土)~2日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山県岩瀬スポー ...


【オクトーバーウィーク】富山城址公園でナイトBBQ&オトメシ!
2022年9月28日(水)~10月2日(日)に、富山城址公園でオクトーバーWEEKが開催されます! 平日はナイトバーベキュー、土日はオトメシ!と曜日によって、異なる楽しみ方ができるイベントです。 ゆうへい城址公園で夜のBBQはかなり楽しそう! オクトーバーWEEKの基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月28日(水)~30日(金) 10月1日(土)~2日(日) 時間 9/28~29→18:30~20:30 9/30→18:30~20:15/20: ...


【行ってきた】バンクシー展 富山2022@高岡市美術館!料金やグッズ情報
情報追記 2022年9月14日に実際に「バンクシーって誰?展」を見てきました。 ▶︎バンクシーって誰?展 富山に行ってきた 2022年9月11日(日)~12月6日(火)、高岡市美術館で「バンクシーって誰?展」が開催されます! どんな展示会かと簡単にまとめると... 北信越唯一の開催 全国で5番目の巡回 約3ヶ月の長期開催 観覧料金は高め バンクシーは世界的に有名 ゆうへい2021年4月の公表から、今回の開催までがめっちゃ長かった! 金沢じゃなくて、富山で開催されるんやな!たぬきち 富山県高岡 ...


【行ってきた】キバナコスモスまつり2022!イオックスアローザで映え写真撮影
9月3日(土)~10月2日(日)、南砺市のイオックスアローザで「第12回キバナコスモスまつり」が開催されます! ゲレンデがオレンジに染まる風景は一見の価値あり。 実際に行ってきたのですが、映える写真を撮るのにも秋を感じるのにもオススメです! イオックスアローザ キバナコスモスまつり カラフルなブランコ なんかいい感じ。https://t.co/saARJi672c pic.twitter.com/SxR88vtl8z — ゆうへい@富山で楽しく暮らすプロ (@toyamagurashi) Septembe ...