
【空の森】呉羽町の城山のカフェ&コワーキングスペース!景色最高☆
呉羽の城山にオープンしたコワーキングスペース&カフェ「空の森」がどんな店なのか気になる! こんな疑問を解消します! 呉羽の城山は富山市五福エリア、僕が10年以上暮らしている完全なる地元です。 景色が最高に綺麗で、知る人ぞ知るちょっとした穴場スポットでもあります。 地元に新しいコワーキングスペース&カフェが開店したと聞いて、即座に取材に行ってきた!ゆうへい この記事を読むと、富山市呉羽の新店舗「空の森」がどんなお店なのかが分かり不安なく利用できるようになります。 コワーキングスペース&カフェ「 ...

閉店【アルファVR】富山駅前、北陸初のヴァーチャルリアリティゲームセンター!
4/1、富山駅前から徒歩5分ほどの場所に、VR バーチャルリアリティーゲームで遊べる「アルファVR(Alpha VR)」が開店した。 VR バーチャルリアリティは、プレイステーションでも取り入れられ、子供達でも当然のように知っている言葉になっている。 僕はまだ遊んだことがなかったので、遊んできた! 今までのように座ってただひたすら遊ぶのではなく、もう全然違う感覚のゲームでめっちゃ楽しかった♪ アルファVRで実際に遊ぶまでの流れや注意点、体験中の動画、駐車場情報など、ちょっとまとめてみた。 関連記事 富山 ...

【シアター大都会破産】映画館再開するって言ってたのに潰れてるやん!
大都会がマジで潰れてしまった... 以前電話で話を聞いたときに、「映画館は近々営業再開させます!担当の〇〇です、分からないことあったら何でも聞いてください!」って自信満々で言ってたので、本当に復活するんだと思ってたら潰れちゃった...。 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 破産申し立てした会社の関係性 北日本放送のニュースによると、事実関係は次の通り。 2018年9月11日に「大都会合同会社」と、その子会社の「新興商事」が破産手続きを申し立て、富山地方裁判所が受理した。 大都会合同会社 パチンコ店「アミュ ...

【閉店】ボードゲームスペース「アソビバRiddloop」オープン前に行ってきた!
2018年7月29日をもって「アソビバ Riddloop(リドループ)」が終了。 2017年11月20日のオープンから1年間も続かなかった...。ボドゲが流行っているといっても、商売は甘くないな...。 閉店に伴い7月は、今までよりもお得な料金体系で営業をするので、その料金情報を追記した。まだ行ってない人は潰れる前に一度行ってみたらどうだろうか? 富山市金泉寺にボードゲームを遊べる「アソビバ Riddloop(リドループ)」がオープンする。 最近、友達で集まってボドゲで遊ぶ機会が増えたのだが、遊ぶ場所に困 ...

【閉店】富山シアター大都会、本当に営業再開するのか電話で聞いてみた!
先日、富山ロケの映画「羊の木」を見てきた。 そのときにふと思い出したのが、「富山シアター大都会」のこと。 2017年8月22日に新聞で「シアター大都会休業!」が伝えられ、富山でちょっとした話題となった。 パチンコ屋はすぐに復活し、映画館もしばらくしたら復活するとのことだったが、いまだに再開されてない。 →映画館富山シアター大都会が休業...なぜ倒産?したのか考えてみた 本当に再開するのか気になったので、ちょっと電話で聞いてみた。 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 富山シアター大都会の現状 電話で問い合わ ...

【閉店】ノースランドボウル呉羽の思い出、写真付きで...
2020年4月22日(水)をもって、富山市のノースランドボウル呉羽が残念ながら閉店してしまいました... 呉羽にひっそりとあったボーリング場ですが、僕にとってはかなり思い出が詰まった場所です。 小学生や中学生の頃、チャリでめっちゃ遊びに行ってたな...たぬきち ゆうへい建物と共に思い出や記憶が消えてしまわないように、記事にして残しておきたかった! ノースランドボウル呉羽の思い出を写真と共にまとめてみました! 関連記事 富山の新店・閉店まとめ ノースランドボウル呉羽|外観など 外観はこんな感 ...

【太閤山ランドのプール2020】料金やプール開きなど紹介【コロナ禍は予約制】
太閤山ランドのプールに遊びに行くんだけど、料金やプールの種類、お得な利用方法などを知りたいなぁ? こんな疑問を解消します! 富山県内最大級の射水市太閤山ランドのプール。 朝一から長蛇の列ができるほど人気のプールで、小さい子供がいる家族のお出かけスポットの一つでもあるよなねず太郎 オープン前に取材して写真も沢山撮らせてもらいました! この記事を読むと、プール開きの時期や太閤山ランドのプール設備、駐車場代を含めたお得な利用料などが分かります。 ゆうへい太閤山ランドは車の駐車場代がかかるけど、複数 ...

【富山の夏プール3選】夏休みにスライダーで遊べるプール☆料金やアクセスまとめ!
富山の夏の遊べるプールはいくつかあるけど、料金や特徴を知りたいなぁ? こんな疑問を解消します! 夏休みのプールは、最高に楽しいですよね? スライダーなどで遊べるプールは、夏って感じがする!ねず太郎 暑い夏休みを涼しく過ごすなら、プールは欠かせんよなたぬきち この記事を読めば、富山県内の夏に遊べるプールの料金や営業期間などが分かります。 夏休みの遊びの定番は、なんといってもプール! 子ども連れで楽しむもあり、水着の美女に見とれるのもあり、イケメンの肉体で目の保養するのもあり☆ 富山県内の遊べる ...

【富山きときと空港の展望デッキ】立山連峰一望の絶景スポット!夜は夜景デートも☆
富山きときと空港の新しくなった展望デッキのことがバッチリ分かる! ゆうへい富山きときと空港の展望デッキが新しくなったことは、富山県民でも意外と知らないかも... 実は2018年12月22日にリニューアルされた! 以前の展望デッキのイメージしかない人は、意外と変わったので久しぶりに見に行っても楽しいかも☆ 天気のいい日は立山連峰が超綺麗だし、夜は夜景の綺麗なデートスポットに変身する。 新しくリニューアルされた富山きときと空港の展望デッキについてまとめてみた! 富山空港の展望デッキ|変更点と歴史 ...

【富山のドクターヘリ】富山県内は10分以内に到着、北陸新幹線よりも早い!
ドラマ「コードブルー」で知ってる人も多いドクターヘリ。 富山県にもあるん知ってた?? 全国に51機あるうちの1機が、富山県立中央病院にある(このような病院のことを基地病院と呼ぶ)。 今回は『富山のドクターヘリ見学会』があったので、ちょっと覗いてきました。 周りはほとんど子供の中、「あいつヘリマニアだぜ...」的な視線に耐えつつ、普通じゃ入れない中央病院のヘリポートにも行って、一般人には見られない景色も見てきたぞ。 マジで周囲の視線が痛かった... ドクターヘリとは?その役目と効果 ドクターヘリとは、医者を ...

【富山県庁舎探検】限定開放!屋上庭園プチシエル(天井桟橋)と展示資料室
屋上庭園プチ シエル。富山県庁舎本館の屋上にこんな綺麗な庭園があったんやなぁ。 今回は、5/7(月)~11(金)、14(月)~18(金)の9:00〜17:00までの限定開放するというので、ちょっと見に行ってきた。 でも、なんで限定開放なんやろ? いつも開放してたら何か問題が起こるのか??? 富山県庁舎の屋上庭園までの道のりと、屋上庭園プチ シエルの様子、県庁の資料展示室について、行ってみて分かったことをまとめてみた。 富山県庁屋上庭園プチシエルまでのルート 富山県庁舎。こうして写真で切り取ってみると、立派 ...