富山県内の観光まとめ!
富山県の観光記事のまとめページです。
かなり記事が多いので下記のようなカテゴリで分類しています。
カテゴリごとの一覧ページへのリンクになっているので、上手く活用ください。


宿泊予約サイト
富山県内の観光の記事一覧
富山県の地域情報サイト
富山県の観光記事のまとめページです。
かなり記事が多いので下記のようなカテゴリで分類しています。
カテゴリごとの一覧ページへのリンクになっているので、上手く活用ください。
宿泊予約サイト
平安時代の源氏と平氏の源平合戦! 倶利伽羅峠の戦いで、5万の兵で、10万の平氏を打ち破ったのが木曽義仲 (源義仲)。 その木曽義仲が戦勝祈願をしたのが、富山県小矢部市にある「埴生八幡宮 (護国八幡宮)」です。 ゆうへいなんとこの埴生八幡宮、国指定重要文化財! しかも社殿全体が国指定の重要文化財になっているのは、富山県内で瑞龍寺と埴生八幡宮だけ! これは面白い観光スポットだと思い、合格祈願がてら見に行ってきました! 埴生八幡宮 (護国八幡宮) 小矢部市の埴生八幡宮は、先ほど説明したとおり国指定重要文化財です ...
2023年1月15(日)19:00~の「バナナマンのせっかくグルメ」のロケ地は富山市。 どこのお店が紹介されるのか知りたい! この記事では、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」でバナナマンの日村さんが行った富山市のお店とスポットを紹介します。 これまで富山が番組で取り上げられたのは2回目。今回の放送で3回目です。下記にそれぞれのロケ地をまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。 富山県富山市のロケ地 (2022年) 富山県氷見市のロケ地 (2017年) 2時間スペシャルで、富 ...
宇奈月温泉のホテル・宿の特徴が知りたい! 宇奈月温泉で一番高い宿・安い宿はどこ? それぞれの温泉宿の宿泊料金の目安を知りたい! 富山県の人気温泉地「宇奈月温泉」のホテル・宿の情報を知れば、自分の要望にあったホテルでより富山観光が楽しめるようになります。 宇奈月温泉のホテルの特徴を簡潔にまとめたのが、次の一覧表です。 温泉宿・ホテル 宿泊料金の目安 おすすめ 宇奈月温泉 延楽 3万円以上 ・宇奈月温泉で一番高級や温泉宿 ・リニューアルした豪華な露天風呂付き客室 黒部・宇奈月温泉 桃源 2.2万 ...
万が一のチャンスに備えて、富山県内のラブホテルの場所や料金などを知っておきたい! こんな要望にお応えします! 合コン、婚活、恋活、街コンなどなど、富山でも年頃の男女の飲み会が毎晩行われています。 みんな心の片隅で、「可愛い子とイイカンジになったらどうしよう」「イケメンといい雰囲気になったらどうしよう」なんて思ってるはず!たぬきち でも、想像してみて下さい。 異性といい感じになって「ホテルに行こうか」となったときに、そこからラブホの場所や料金をググってる自分の姿を... そんなんじゃせっかく盛 ...
富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。 この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手な行動をとる人 ...
クリスマスや年末年始、冬のデートにイルミネーションは欠かせませんよねっ! 富山にもイルミネーションが綺麗な場所は結構あります。 富山県内のイルミネーションスポットを一覧にしてまとめてみました! 場所 点灯期間&時間 環水公園 スイートイルミネーション 2022年10月1日(土) ~2023年2月28日(火) 日没~22:00 とやまスノーピアード& ホワイトイルミネーション 2022年12月1日(木) ~2023年1月31日(火) 17:00~22:00 (2月は17:30~22:30) 富山城のライトア ...
ゆうへい富山 日枝神社(山王さん)の大晦日・元日の初詣の混み具合や交通規制などが、この記事を読めばバッチリ分かります! 富山県内で一番参拝者が集まる「日枝神社 (ひえじんじゃ)」。 「山王さん」の愛称で呼ばれ、夏の山王祭などのイベントでも大勢の人が訪れる人気の神社です。 大晦日・元旦にはどれだけの参拝者が訪れ、どれくらい混雑するのか? 駐車場や交通規制など、実際に行ってみて分かったことをまとめてみました。(2016年→2017年) 関連記事 富山の初詣にオススメの神社 富山の神社・仏閣記事ま ...
冬の富山ってどこに行けばいいの? 富山って冬に観光に行く意味ある? 冬の富山のオススメってどこ? かなりよくくる質問なので、富山暮らしのプロとして現在分かっている情報をまとめてみました! この「冬にオススメの富山の観光スポット9選&グルメ5選」を読めば、富山の冬観光で迷うことがなくなります。 雨晴海岸の気嵐 庄川峡遊覧船 富山湾の冬景色 五箇山の合掌造り集落 宇奈月温泉街の花火 黒部峡谷鉄道 大牧温泉 スキー場 氷見の温泉街 紅ズワイガニ いちご狩り 氷見の寒ぶり 朝日町のタラ汁 寿司や海鮮など &nbs ...
富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを中 ...
テレビ東京の大人気番組「孤独のグルメ」。 松重豊さんが演じる井之頭五郎が、シーズン10にしてようやく富山県やってきました! 2022年11月25日のシーズン10第8話「富山県富山市のかに面おでんと海鮮とろろ丼」。富山県での放送はなく、TVerなどでの視聴のみだったのが残念でした... でもこの記事ではゴローさんが、富山県内のどんな場所に行ったのか、どこの店で何を食べたのか、富山について1500記事以上書いているとやま暮らしの僕が徹底的に紹介します。 細かい場所まで詳しく紹介するので、富山観光や富山グルメの ...
ゆうへい富山県内の紅葉の名所を19ヶ所まとめてみました! 富山は立山黒部アルペンルートなど高度が高い紅葉スポットががあるので、9月中旬頃から12月上旬まで長く紅葉が楽しめます。 有名な紅葉スポットと見頃の時期は次のとおりです。 紅葉スポット 見頃な時期 立山黒部アルペンルート 室堂・大観峰:9月中旬~10月上旬 弥陀ヶ原・黒部平・田んぼ平:10月上旬~中旬 黒部湖・黒部ダム:10月中旬~下旬 美女平・立山駅:10月下旬~11月上旬 称名滝 10月下旬~11月上旬 有峰県立自然公園 10月中旬~11月上旬 ...
大沢野の紅葉の名所「寺家公園じけこうえん」。結構広い公園なので、駐車場や公園の様子を知りたい! こんな疑問を解消します! 「寺家公園の紅葉がキレイだよ」と友人に教えてもらって早速見に行ってきました。 心霊スポットとしてしか知らんかったから夜しか行ったことなかったなたぬきち ゆうへい公園自体を見たのは初めてで、こんなにキレイな場所だとは思わんかった... この記事を読むと、寺家公園全体の様子や紅葉の様子が分かります。 富山市大沢野の新緑と紅葉の名所「寺家公園」についてまとめてみました! 関連記 ...
富山県黒部市の宇奈月温泉には無料で楽しめる足湯がいくつもあります。 温泉もいいけど、おしゃべりしながら手軽に入れる足湯もいいわよね☆にゃあ子 僕が知る限り、宇奈月には温泉街に4つ、黒部峡谷トロッコで行くエリアに3つの足湯があります。 宇奈月温泉街 宇奈月温泉駅の足湯「くろなぎ」 足湯「おもかげ」 総湯「湯めどころ宇奈月」足湯 足湯「カフェ ボンフィーノ」 黒部峡谷トロッコ電車エリア 河原露天風呂(鐘釣駅) 欅平園地足湯(欅平駅) 祖母谷温泉(欅平駅) 宇奈月温泉街にある足湯は気軽に行けますが ...
落差日本一の称名滝しょうみょうだき。富山県の人気観光スポットだけど、アクセス方法や実際の景色、歩く距離などを知りたいわ こんな疑問を解消します! 称名滝へは何度も行っていますが、何回行っても飽きません! 滝も景色もキレイでオススメの観光スポット!たぬきち 称名滝のポイントを簡単にまとめると次のとおり。 落差350m、日本一の滝の迫力は最高! 夏も新緑もいいし、秋の紅葉もいい! 駐車場から徒歩30分! 時期によっては激混み! 冬の間は閉鎖! 富山県の山の中、しかも結構歩くのですが、それを差し引いても見に行く ...
富山を観光するんだけど、どこのホテルに泊まったらいいの? 富山県内で本当にオススメのホテルってどこなの? 富山で、ここは泊まった方がいいホテルってあるの? 良いホテルに宿泊すれば、富山観光が確実にもっと楽しくなります! 僕が実際に宿泊して満足度が高かった、心からオススメできる富山県内のホテル&宿を6つまとめてみました! 高級なホテルから、割安だけど満足度が高いホテルまで、簡単な体験談付きで順番に紹介します。 ゆうへい富山のホテルや宿選びで迷って困っている人は、参考にどうぞ 2022年12月20日までは、4 ...
富山県黒部市の人気の温泉街「宇奈月 (うなずき)」。 温泉を楽しみつつ、紅葉も満喫できる旅行って想像しただけで満足度高いですよね! この記事では、宇奈月温泉の紅葉スポットや周辺情報などを紹介。 読めば、宇奈月温泉の紅葉をより楽しめるようになるはずです! 関連記事 富山の紅葉まとめ 宇奈月温泉の記事まとめ 宇奈月温泉街の紅葉の見頃など 宇奈月温泉の紅葉の見頃はいつから? その年の気温などによって前後しますが、宇奈月温泉の紅葉は10月下旬から11月中旬頃。 この記事で載せている写真は、2020年11月17日の ...
富山の全国旅行支援プランを見ていたら、めちゃくちゃお得なプランを発見しました! ホテルクラウンヒルズ富山の1泊12,500円にお食事券7,000円分が付いたプラン。 全国旅行支援の40%割引と富山おみやげクーポン券 (平日3,000円、休日1,000円)を利用したら、実質プラスですよね? 簡単に紹介します! ホテルクラウンヒルズ富山 住所:富山県富山市桜町2丁目4-11 予約サイト: ・じゃらん ・楽天トラベル ホテルクラウンヒルズ富山の全国旅行支援 引用:ホテルクラウンヒルズ富山 ホテルクラウンヒルズ富 ...
黒部ダムへ行く途中にある「黒部平」ってどんなところ?降りて観光する必要あるのかなぁ? こんな疑問を解消します! 富山側から黒部ダムへ行く途中の駅「黒部平」。 正直、僕は何もないタダの通過駅だと思っていました、すいません... 立山黒部アルペンルートの 田んぼ平がいい感じに紅葉してるらしい!#黒部平 #大観峰 pic.twitter.com/827NKKvxw2 — とやま暮らし@富山の地域情報サイト (@toyamagurashi) October 14, 2022 乗り換えの ...
ゆうへい砺波市で、秋に咲くひまわり畑があると知って早速見に行ってきました! 咲いてる場所や見頃の季節について、分かりやすくまとめてみました。 この記事を事前に見ておけば、場所で迷ったり駐車場などで困ることはなくなります。 関連記事 富山県のひまわり畑7選! 【南砺市のひまわり畑】桜ヶ池クアガーデンの向日葵 【射水市のひまわり迷路】富山県立大学のひまわり畑 【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑! 秋のひまわり畑を見てきた! 富山県砺波市深江の秋に咲くひまわり畑は、道の両側の2区画に咲いています。 キレイで ...
2022年9月と10月に「SKYBUS TOYAMA」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2022年秋も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。 スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行されます! 富山市内周遊コースの基本情 ...
2022年9月1日発売の「ジョジョの奇妙な冒険スターバトルR」。 ゆうへいこのゲームの「47都道府県代表キャラ企画」が話題になってますね! 富山県代表や、石川県・福井県の北陸各県の代表は誰なのかをまとめてみました! 関連記事 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 無料視聴 富山県代表は、ナルシソ・アナスイ 引用:ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R ダイバーに愛されるダイビングスポット!! 富山県の代表「ナルシソ・アナスイ」は、ジョジョの奇妙な冒険の第6部「ストーンオーシャン」の登場人物。 ス ...
富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします! うちの読者にはそんな人おらんと思う ...
ゆうへい「富山県立大学のひまわり迷路」が今年も咲いたので見に行ってきました 遊べるし映える写真も撮れるので、毎年夏になると人が集まる人気観光スポットです。 簡単に紹介するとこんな感じ。 想像以上にすごい 映える写真が撮れる 8月上旬が見頃 駐車場所に迷う 暑い!! 2021年は新型コロナ禍なので、例年のひまわり迷路はありませんが綺麗なひまわり畑は見られます。 東駐車場に車を停めるのは知っていたのですが、場所にちょっと迷いました。大学の校舎の東側と思っておけば間違いありません。 実際に行ってきた体験をもとに ...
ゆうへい南砺市の桜ヶ池クアガーデンのひまわり畑がキレイだと聞いて早速行ってきました 実際に見てきた感想は次のとおりです。 想像以上に広くてキレイ 映える写真が撮れる 7月中旬〜8月上旬が見頃 どこに咲いているのか迷う 通常はひまわり迷路になる 桜ヶ池クアガーデンにひまわり畑があるってことは知ってたけど、初めて行ったときはどこに咲いているのか迷った...たぬきち 咲いている場所は、桜ヶ池クアガーデンの建物の南側です。 初めて行く人でも迷わず楽しめるように、桜ヶ池クアガーデンのひまわり畑について ...
富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている 動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...
南砺市五箇山。 決してアクセスが良い場所ではないですが、だからこそ素晴らしい温泉に入ることができます。 今回僕は友達の企画で、南砺市の道の駅たいら、通称「五箇山・和紙の里」へかまくらを作りにやってきた。 『五箇山で「かまくら・熊鍋・そり遊び」大人が本気で雪遊びしてみた!』 遊んでいい汗かいたし、雪遊びだったから足や手が寒いし、どこかで暖まりたい! そう思っていた帰り道に発見したのが、「新五箇山温泉・南砺市平ふれあい温泉センター ゆ~楽」。 ここまで来ることは滅多にないし、やけに多くの車が「ゆー楽」に吸い込 ...
国宝「瑞龍寺」のライトアップ、プロジェクションマッピングの様子や混み具合などがバッチリ分かる! 高岡市にある富山県唯一の国宝「瑞龍寺」では、年に4回ライトアップイベントを開催している。 夜に国宝「瑞龍寺」に入ることができ、しかもかなり綺麗なライトアップとプロジェクションマッピングを見ることができる☆ 富山観光やデートにもオススメ☆にゃあ子 「瑞龍寺 春のライトアップと門前市」というイベントに行ってきた様子をまとめてみた! 実際の混み具合や無料シャトルバスの様子、プロジェクションマッピングやラ ...
2022年の開催情報 2022年7月16日(土)~8月21日(日)まで ゆうへい富山県射水市の櫛田神社の風鈴が映えてキレイって聞いたので早速行ってきました SNSでよく写真が上がっていて、気になっていた観光スポットにようやく行けました。 行ってみた感想を簡単にまとめると次のとおりです。 風鈴トンネルは映える 混んでくると人が写って微妙 神社自体も雰囲気があってオススメ 駐車場は2ヶ所あるけど知られてなさそう 総合的にオススメの観光スポット 混雑する日時さえ避ければ、結構楽しめる神社です。 長 ...
© 2023 とやま暮らし