
【総曲輪ベース】SOGAWA BASEの全テナントを体験・実食【メニューや店舗内の写真あり】
富山市総曲輪の西武デパート跡地にオープンした「総曲輪そうがわベース」。施設内の様子や入っているテナントが知りたい! こんな疑問を解消します! 2020年7月17日(金)にプレオープンした富山市中心街の話題の施設「総曲輪BASE(ベース)」。 「総曲輪」は「そうがわ」、富山県民しか読めんよな...たぬきち オープン前に、中の全てのテナントを体験&試食してきました。 ゆうへい体験談をもとに、営業時間やメニューや駐車場など、行く前に分かっていたら便利な情報を細かく紹介します 【2021年2月追記】 ...


【立山サンダーバード】 富山の名物コンビニに学ぶ!完全な差別化とネーミング
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・デイリーヤマザキ・ポプラなど、富山県には数多くのコンビニがあります。そして、どんな大手であろうが潰れているのをよく見かける。 そんな中で大手チェーンでもなく、近くにセブンイレブンがあるにも関わらず、それでも生き残り続けているコンビニ!! それが、立山サンダーバードです! 北日本新聞、朝日新聞などのマスコミにも数度となく取り上げられ、北陸中日新聞では「富山遺産のコンビニ」として紹介されているコンビニ。 熾烈なコンビニの生存競争の中で、家族経営のコンビニがどうやって ...


【富山の初売りと福袋2022-2023】開店時間や予約の有無などまとめ!
ゆうへい2022-2023年の富山県内の大型ショッピングセンターの初売り・福袋の情報がこれを読めばバッチリです! 福袋や初売りの情報をまとめたのは、富山県内の次のショッピングセンター。 ファボーレ富山 イオンモール高岡 三井アウトレットパーク北陸小矢部 富山大和 マリエ富山 営業開始日や時間などをチェックして、新年1発目のショッピングを楽しみましょう! 関連記事 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント ファボーレ富山の初売・福袋2022-2023 ファボーレ富山の初売りと ...


【とやマルシェ徹底まとめ】JR富山駅ナカ商業施設のテナント情報!
富山駅ナカの商業施設「とやマルシェ」。新エリアが続々オープンして、現在どんな感じなのか分からなくなっちゃった...。とやマルシェ全体のテナントの状況を教えてほしい! こんな疑問を解決します! JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」。 お土産をメインに扱う「きときと市場とやマルシェ」には、富山県民だけではなく多くの観光客も行ったことがあるはず。 でも最近、西エリア、東エリアに施設が拡大されてよく分からんくなったたぬきち ゆうへいそんな人も多そうやね JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ ...


【富山大和の初売2022】車や旅行など超豪華な福袋は必見!
2021-2022年度、富山大和の福袋情報! ゆうへい富山大和の福袋は、超高価で超贅沢! 1月1日の元旦は休みで、1月2日から初売が始まるのも特徴的です。 関連記事 【富山の初売りと福袋】開店時間や予約の有無などまとめ! 富山の初詣にオススメの神社まとめ 富山の年末年越しカウントダウンイベント 富山大和|初売りの営業時間と入口 富山大和の年内と初売りの営業時間は次のとおりです。 元旦は休館日になっているので注意しましょう! 日時 営業時間 12月31日(金) 地階9:00~18:00 全館10:00~17 ...


【ファボーレ富山の福袋&初売り2022】営業時間やイベントなど情報整理してみた!
ファボーレ富山の初売りと福袋のことが知りたい!欲しい商品をお得にゲットしたい! こんな疑問を解消します! 富山県民に愛されているフューチャーシティーファボーレ富山。 初売りと福袋はいつも大行列ができるほどの人気です。 2022年は新型コロナの影響で今までと状況が全然違います。乗り遅れないようにチェックしておきましょう!めえ助 ファボーレ富山の福袋&初売りについてまとめてみました! 福袋の通販 Amazon 福袋 楽天 福袋 ファボーレ富山初売り|福袋 フューチャーシティファボーレ富山の福袋は ...


【環水テラス】環水公園すぐの場所に美味しい新スポット誕生!
環水公園のすぐ近くに「環水テラス」って施設ができたらしいけど、どんなところなの? こんな疑問を解消します! 2020年10月14日(水)に「環水テラス」がオープンしました! と言っても、まだ1階の「点点茶」が開店しただけだけどなたぬきち 先陣を切って開店した「点点茶」に行ってきたので、同時に環水テラスを見てきました。 実際に見てきたことを中心にお伝えしますめえ助 この記事を読めば、環水テラスの店舗や駐車場などが事前に分かりスムーズに行くことができます。 ゆうへいただでさえ人気のある環水公園が ...


【黒崎屋】黒崎鮮魚店がサンフレッシュ大井から移転!肉・魚・惣菜なども買える☆
富山県内でも大人気のこだわりスーパー「黒崎屋(KUROSAKIYA)」について教えて! こんな疑問を解消します! 2019年3月に移転オープンした黒崎屋は、県内だけでなく県外の人からも人気のスーパーです。 オープンしてすぐに行ってみたけど、扱っている商品も考え方も売り方もスゴかった!たぬきち ゆうへい17時頃に行くと分かりにくい場所にある店舗なのに、黒崎屋にどんどん車が吸い込まれていってた... この記事を読むと、ちょっと分かりにくい店の場所や駐車場、売っている商品や店内の様子などが全て分か ...


【とやマルシェ のれん横丁】写真・メニューあり!富山駅ナカの飲食店街☆
富山駅に「とやマルシェ のれん横丁」がオープンしたって聞いたけど、どんな感じなのかな?テナントや営業時間などを教えてほしい! こんな疑問を解決します! 新型コロナの影響で開店延期になり、2020年6月1日にようやく全店オープンした「とやマルシェ のれん横丁」。 ホントは4月27日にオープンのはずだったんよな...たぬきち ゆうへい富山県民として気になったので、初日に早速行ってきた! 「とやマルシェ のれん横丁」の店舗やメニューを写真付きでまとめてみました! 関連記事 【とやマルシェ徹底まと ...


【EATS de Meets】富山駅とやマルシェのカジュアル飲食ゾーン【写真・メニュー】
富山駅の「EATS de Meets」の全店舗がオープンしたんだね。先行して開店したマックを含めて、その他のテナントや営業時間などを教えてほしい! こんな疑問を解決します! 2020年4月27日のオープン予定が新型コロナの影響で延期。 5月9日にマクドナルドが先行オープンし、6月1日にようやく全店オープンした「EATS de Meets(イーツデミーツ)」。 ちょっと呼びづらいよな...たぬきち どんな感じなのか気になったので初日に早速行ってきた!ゆうへい 「EATS de Meets」の店 ...


【新ファボーレ富山 初ショップまとめ】北陸初!富山初出店ショップの場所はここ!
増床リニューアルしたファボーレ富山には、北陸初出店!富山県初!富山市初!のショップが盛りだくさん☆ プレオープンに行ってきたけど、どこに店があるのか迷って大変だった...にゃあ子 ファボーレは今まで何回も行ってるから大体分かると思ってたけど、増床リニューアルでもはや完全に新しいショッピングセンターに生まれ変わってた! 新しいファボーレ富山の北陸初や富山初のショップの場所や様子を写真付きでまとめてみた! 関連記事 【新ファボーレ富山の高時給アルバイト】時給1,500円も!従業員不足で狙い目☆ 【新しく ...


【イオン高岡西館】建物や駐車場、新店舗が丸わかり!リニューアルオープン☆
2019年9月14日(土)10:00、イオンモール高岡が増床リニューアルオープン! ゆうへい昨年から話題になってた巨大なイオン高岡がいよいよ完成オープン! 北陸初出店や富山初出店のお店が沢山あるので気になるわ☆にゃあ子 行こうと思ってる人は多いはずだが、実際はどんな感じになっていてどんなテナントが入るのか、駐車場の場所はどこなのか、などを把握してない人も多いはず! 増床リニューアルしたイオン高岡西館の駐車場や建物、新店舗についてまとめてみた! 関連記事 富山の新店・閉店まとめ イオン高岡 増床「西館」| ...


【新しくなったファボーレ富山行ってきた】7つのポイントと駐車場などまとめ!
2019年10月19日(土)に新規リニューアルオープンしたファボーレ富山! ゆうへいプレオープンに行って様子を見てきた 北出入り口側から見たらなんの変化もないんだけど、その他の方向から見たら明らかに見た目が違うよなねず太郎 今までのファボーレ富山とは全然違ったわ☆にゃあ子 増床リニューアルした新ファボーレ富山に行って感じたことを7つのポイントとしてまとめてみた! 関連記事 【新ファボーレ富山 初ショップまとめ】北陸初!富山初出店ショップの場所はここ! 【新ファボーレ富山の高時給アルバイト】時給1,500 ...


【富山駅前パティオさくら】飲食店・テナント一覧(店舗の写真付き)
2018年4月27日 富山駅前に再開発複合ビルPATIO SAKURA(パティオさくら)がオープンした! ここはもともとシネマ食堂街があった場所。もはや昔のことであんまり思い出せない...。富山に北陸新幹線が通るようになって3年目。富山駅前は、ちょっとずつ都会化していくのだろうか? 新しくオープンしたPATIO SAKURA(パティオさくら)について、ちょっと調べてまとめてみた! 関連記事 富山の新店・閉店まとめ パティオさくら パティオサクラは、もともとシネマ食堂街があったエリア3400平方メートルを ...


イオンモール高岡拡大!70店舗と温浴施設を増やして2019秋に改装オープン。
あわせて読みたい 【イオン高岡西館9月14日リニューアルオープン】建物や駐車場、新店舗が丸わかり! イオンモール高岡といえば、富山県民なら知らない人はいないはず。 新高岡駅のすぐ近くにある大型ショッピングモールで、多くのショップや、カフェ、映画館などもあり、高岡の学生や家族連れなど多くの人で賑わう施設だ。 2016年あたりから増床の計画があったようだが、2018年1月15日から正式に着工らしい。 関連記事 富山の新店・閉店まとめ イオン高岡増床で北陸最大級 今回増床するのは、現在のイオン高岡の西側の地 ...


【オクトス】富山市婦中町の登山・アウトドア用品店!ボルダリングもできる!
富山は、自然を満喫できる登山やキャンプが楽しめる。 市内から1時間ほどで3000m級の山にアクセスできるところは、全国的に見てもそう多くはないはずだ。登山好きの間では、富山の立山は有名。 だからなのか、富山には登山用品店やアウトドアショップが多くある。 2017年の6月に富山市婦中町にオクトス富山店(oxθos)がオープンした!6月いっぱいは10%引きの上、買い物をすればちょっとした記念品も貰えるので、早速行ってきた。 オクトス富山店に行ってきた感想をちょっとまとめてみた。 →【オクトス 2人用アルパイン ...


【高岡大和が閉店】閉店理由や今後について整理してみた!【2019年8月25日】
高岡の老舗百貨店「高岡大和」が2019年8月25日で閉店すると発表された! 富山県内で「大和」といえば誰もが知ってる百貨店。贈り物などのちょっといいものを買う時や、ちょっと美味しいものを買いたい時に利用している人も多いはずだ。 その「大和」の一つ「高岡大和」がまさかの閉店... 何が起こっているのか、「高岡大和」はどんな百貨店なのか整理してまとめてみた! 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 高岡大和とは? 高岡大和は、百貨店の大和の一つ。他には富山市の「富山大和」や石川県金沢市の「香林坊大和 ...


【富山西総合病院】ファボーレ近くで見舞いも通院も便利☆
ファボーレに行ったならば、少し離れたところに巨大な建物を見かけたはず。 それが、富山西総合病院と富山西リハビリテーション病院だ! 出来立てホヤホヤのこの2つの病院について、ちょっと調べてまとめてみた。 関連記事 富山の新店・閉店まとめ 富山西総合病院と富山西リハビリテーション病院 富山西リハビリステーションは山田温泉病院を継承し、2017年11月1日に開院。 富山西総合病院は八尾総合病院を継承し、2018年2月1日に開院。外来診療は2/3(木)から始まる。 2018年2月1日(木)の北日本新聞にも、でっ ...


【映画館富山シアター大都会が休業】なぜ倒産?したのか考えてみた!
追記5 2018年9月11日破産手続き申し立てが、富山地方裁判所に受理された。 【シアター大都会破産】映画館再開するって言ってたのに潰れてるやん! 追記4 本当に営業再開するのか、電話で聞いてみた。 富山シアター大都会、本当に営業再開するのか電話で聞いてみた! 追記3 9/21の17時頃にパチンコ大都会を見てきたら、パチンコ屋は営業再開していた。シアター大都会の所には、下の写真のように「リニューアル準備中」の張り紙が張り紙があった。パチンコ店内をちょっと覗いたがガラガラな感じ...。従業員にシアター大都会 ...


【ウエルシアに獺祭!?】バレンタインチョコも合格商品も富山土産も雑誌も!?
ドラッグストアの「ウエルシア」。 富山県民なら馴染みのあるドラッグストアなはず。 今ではドラッグストアに薬だけでなく、酒にお菓子に食品に化粧品なども売っているのは当たり前。さらに処方箋を持っていけば薬もくれるし、Tポイントもたまるし、店舗によっては24時間営業している。 でも、店内をうろついてたら、ちょっとビックリするような商品も取り扱っていて衝撃が走った! ウエルシアの取扱商品について、初めて知った個人的ヒットな商品や工夫をちょっとまとめてみた。 今回僕が行ったのはウエルシア富山五福店なので、他の店舗の ...


Vドラッグの苺味のお菓子、季節限定新商品5つを全部食べてみた☆感想レビュー!
ドラッグストア「Vドラッグ」旬の苺味のお菓子、限定新商品5つの味と見た目、原材料がバッチリ分かる! 愛用している近所のVドラッグへ行くと、苺の新商品が5つも販売していた。 「苺が旬の季節なんだなぁ」と思って思わず全種類買っちゃったw 中が見えない商品って、どれくらい入ってるかとか結構木になるもの。Vドラッグの苺味の季節限定商品の味や見た目、量や原材料などをまとめてみた。 Vドラッグの苺味の季節限定商品 ブイドラッグで売られている苺味の季節限定お菓子は、次の5種類。 ストロベリーチョコ生チョコ ...


【Engames】富山市五福のボードゲームカフェ!料金や駐車場やシステム。
人生ゲームやモノポリー、昔は友達みんなで集まってボードゲームをしなかっただろうか? TVゲームが流行って、インターネットが普及して、今では直接顔を合わせなくても遊べるような環境になってしまった。 でもこんな時代だからこそ、ボードゲームがかなり楽しい♪ ゆうへいつい先日も友人宅でBBQ後に久しぶりに人生ゲームをやったら、めっちゃ盛り上がった 小さい頃は、確実に喧嘩になってしまったであろう場面も、大人の今ならムカつくけども楽しめるw そこには懐かしさもあるのかもしれないし、直接顔を見ながら反応を楽しむという面 ...


【ジェイマックス ネット予約の手順】事前座席指定が便利だけど使いにくい!
映画館「ジェイマックスシアター富山」ネットのオンラインチケットで事前座席指定の手順を分かりやすく解説! 映画は基本的にインターネットで事前に座席指定をして、上映時間ギリギリに行く派☆ ジェイマックスシアター富山で映画鑑賞するときも、ネットで事前に座席予約をしてから行くんだけど... マジで分かりにくい... ということで、 JMAX THEATER富山のオンラインチケット予約の手順についてまとめてみた。 関連【ジェイマックス富山で映画鑑賞】駐車場や割引料金、予約方法やフードなどまとめ! JM ...


【ヤモリ帽子展】ディジュリドゥ演奏inアリアナ キリム&アート ギャラリー!
森本彌生さんが全てが手編みで作り上げる一点物の帽子。 ヤモリ帽子展&販売が、11/17(木)~11/22(火)の期間、富山市石金にあるAriana Kilim & Art Gallery(アリアナ キリム&アート ギャラリー)で開催される。 Facebookで知って、どうしても気になってしまったので、行ってきた。 『「やもり帽子展」心がこもった世界に一つの手編みの帽子』 Ariana Kilim & Art Galleryは、僕の好きな「グリル不二軒」の裏の方にあるギャラリー。 ≫不二越駅 ...


【オーバードホールのシアター】レンタル1時間660円から!【格安】
ちょっとした上映会、ちょっとした講演会で、ちょっとしたプレゼンでレンタルスペースを探す。 そんな機会って意外とあるのではないだろうか? いざ探してみると、ちょうどいい大きさのスペースがなかったり、レンタル料金も結構な額しちゃったり、メンバーが集まり安い場所ではなかったりと、かなり大変...。 特に料金。気軽にイベントなどをやれる料金じゃなくて、どうしても規模を大きくしないと成り立たない状況に陥る。 そんな方は、オーバードホールのハイビジョンシアターはどうだろうか? 僕も今回初めて入ったのだが、そのレンタル ...


【富山市立図書館本館】最新システムでの本の借り方返し方、施設案内!
2015年8月22日にリニューアルオープンした富山市立図書館。 建築家の隈研吾氏が手がけたTOYAMAキラリ内の図書館、今さらながら館内を探検して本を借りてみた! もう本も自動貸出機で人と対面せずに借りられる時代なんですね。 関連記事 【TOYAMAキラリってどんな施設?】図書館?カフェ?美術館?銀行? 富山市立図書館|利用方法 富山市立図書館の利用方法について説明していく。 新しい図書利用カードを作る カードを作るには「富山市立図書館図書利用申込書」を書いて提出しなければならない。そのと ...


【リカーポケットみずはた】富山駅徒歩5分!県内全酒蔵の日本酒が揃う酒屋。
富山駅北にある酒屋「リカーポケットみずはた」。 富山県内の全ての酒蔵の日本酒がおいてあり、富山駅からも徒歩で行ける僕が知る限り最強の酒屋さん! 地元民から出張中のサラリーマンまで、だいたいいつもお客さんがいる店やなねず太郎 その「リカーポケットみずはた」が2019年6月27日(木)にリニューアルオープン☆ ゆうへいそれを記念して、取材を入れて店舗の紹介記事を書かせてもらったよ 富山駅北の品揃え豊富な酒屋「リカーポケットみずはた」についてまとめてみた! リカーポケットみずはたとは? 富山駅から徒歩5分、環水 ...


【TOHOシネマズ 映画鑑賞料金値上げ】改定後の料金は?いつから?理由は?
2019年3月18日、TOHOシネマズが映画鑑賞料金を100円値上げすることを発表! 一般入場料の値上げは26年ぶりなんだって!にゃあ子 ゆうへいファーストデイなどの割引料金の値上げはあったけど、一般料金の値上げはずっと我慢してたんやな TOHOシネマズが値上げをする理由や値上げ後の料金などをまとめてみた! TOHOシネマズの映画鑑賞料金値上げの概要 TOHOシネマズの映画鑑賞料金値上げの概要は次の通りだ。 いつから値上げされるの? 2019年6月1日(土)から なんで値上げさ ...