

【海老江海浜公園】キレイな芝生で快適な海水浴場【無料駐車場&シャワー】
ゆうへい海老江海浜公園海水浴場の駐車場やビーチを調べてきました 海老江海浜公園は、実際かなりキレイで富山市からのアクセスもいいので個人的にかなりオススメ! 基本情報は次のとおりです。 実際の様子を写真付きで詳しくみたい人は読み進めてください。 海老江海浜公園(海水浴場) 住所:富山県射水市海老江 TEL:0766-51-6676 駐車場:あり(無料) トイレ:あり シャワー:あり(無料) 遊泳可能期間:7月初旬~8月下旬 アクセス: ・北陸自動車道「小杉IC」から車で約30分 ちなみに冬です ...


【小境海岸CCZ】ファミリーに人気の氷見の海水浴場【無料駐車場&シャワー】
ゆうへい小境海岸CCZ海水浴場の駐車場やビーチを調べてきました 小境海岸CCZ海水浴場は、海辺のうれあいゾーンとして整備された人工海岸、小境海岸CCZ (コースタル・コミュニティーゾーン)内にある海水浴場です。 半円形に伸びた白い砂浜と、緑の芝生広場、アスレチックに無料シャワーなどが整っている子連れファミリーに大人気! 基本情報は次のとおりです。 実際の様子を写真付きで詳しくみたい人は読み進めてください。 小境海岸CCZ (海水浴場) 住所:富山県氷見市小境1 遊泳可能期間:7月中旬~8月中旬 (監視員は ...


【富山の海水浴場&ビーチ12選】海の家など夏休みにオススメ【穴場あり】
ゆうへい富山県内にある海水浴場12ヶ所、全部行ってきたので紹介します! 海の家のあるビーチや無料シャワーのあるビーチなど色々あります。 駐車場なども合わせて説明するので、富山の夏のお出かけに活用してください! 富山県内にある遊べる海水浴場&ビーチは次のとおりです。 宮崎・境海岸・ヒスイ海岸【朝日町】 石田浜海水浴場【黒部市】 浜黒崎海水浴場【富山市】 岩瀬浜海水浴場【富山市】 八重津浜海水浴場【富山市】 海老江海浜公園【射水市】 国分浜海水浴場【高岡市】 雨晴・松太枝海水浴場【高岡市】 島尾 ...


【富山のプール12選】屋外&屋内プールまとめ【料金やアクセス】
富山県内にある夏限定の屋外プールや通年利用できる屋内プールの情報をまとめてみました! ゆうへいプールといえば、夏休み!ってイメージ! 巨大なスライダーなど夏限定の遊べるプールもありますが、普通に泳ぐためのプール、スパプールなど、富山県内には様々な用途のプールがたくさんあります。 意外と知らないプールや施設も沢山あると思うのでチェックしてみてくださいめえ助 富山県内のプール12選 (屋外3+屋内9)をまとめてみました! KOSE コーセー サンカット 日焼け止め エッセンス スーパー ウォータープルーフ 1 ...


【富山県移住推進大臣 東野幸治】富山テレビが富山の魅力発信!
富山テレビで、富山県への移住を推進するちょっと面白い番組が始まりましたね! 番組名は「富山県移住推進大臣 東野幸治」。 実際に見てみたので、分かったことを簡単に紹介します。 ゆうへい番組をキッカケに富山県への移住者が増えたらいいな! 富山の魅力を発信する富山テレビの番組を応援しましょう! 関連記事 富山関連作品&番組 富山県移住推進大臣 東野幸治 「富山県移住推進大臣 東野幸治」は、タイトルそのまま、東野幸治さんが富山県の移住推進大臣になって熱い想いを持つ富山県民を呼んで話を聞くというTV番組です。 建前 ...


【2022年GW限定】アマゾンミュージック無料1ヶ月+777ptキャンペーン!
GW限定キャンペーン 2022年5月8日まで限定で、公式ページで表示される人のみ30日間無料体験+777ポイントがもらえます! ▶︎amazon music公式 ゆうへいAmazonミュージックunlimitedが3ヶ月無料キャンペーン開催中だったので利用してみました! 2022年3月29日まで限定で、通常1ヶ月の無料体験期間が3ヶ月に延長されています。 最大6名まで楽しめるAmazon Musicファミリープランも3ヶ月無料なので、音楽を楽しみたい人には絶好のチャンスです! Amazon ...


【カターレ富山 駐車場】富山県総合運動公園陸上競技場ホームスタジアム!
富山県総合運動公園陸上競技場の駐車場が分かりにくい いつも満車だけど穴場駐車場はないの? 事前に予約しておける駐車場はないの? 初めてカターレ富山の試合を見に行くとき、どこに車を停めればいいのか、どれくらい混んでいるのかなど不安ですよね? ゆうへい初めて行ったとき北駐車場が満車であせった... 全ての駐車場を回って写真を撮り、混み具合などを分析したので参考にしてくださいめえ助 サッカーJリーグ、カターレ富山のホームスタジアム「富山県総合運動公園 陸上競技場」の駐車場についてまとめてみました! 2022年4 ...


【徹底紹介】道の駅KOKOくろべの施設やテナントまとめ!
道の駅ココ黒部ってどんな施設なの? ココ黒部のテナントやメニューを知りたい! 子どもの遊べる遊具はどんなものがあるの? ココ黒部へのアクセスや駐車場をしりたい! 2022年4月22日(金)17:00にオープンした道の駅「KOKOくろべ」。 実際に行って見てきたところ、子供連れファミリーもカップルも幅広い層が楽しめる、かなり良さげな施設でした! ゆうへい隣は広い公園だし、プラントもあるし、これからサウナもできるらしい! 最高かよ!たぬきち 気になっている人も多いと思うので、テナントや施設など全て紹介します! ...


【体験談】上和田緑地キャンプ場で花見キャンプ【予約方法や料金】
上和田緑地キャンプ場って花見キャンプできるの? 上和田緑地キャンプ場ってトイレとか大丈夫? 予約方法や料金について教えて! 砺波市にある上和田緑地キャンプ場は、花見ができる人気のキャンプ場です。 実際に花見キャンプをしてきたので、体験談をもとに実際の様子や料金、予約方法などを紹介します。 上和田緑地キャンプ場の基本的な情報は次のとおり。詳しい情報を知りたい人は読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 住所:〒939-1411 富山県砺波市上和田70 営業期間:4月~11月末 受付時間:(砺波市B& ...


【富山のキャンプ場45選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで45ヶ所、その内1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って上手く活用してくださいめえ助 キャンプ場 営業期間 市町村 朝日ひすい海岸オートキャンプ場 4~11月末 朝日町 朝日町海浜公園キャンプ場 7~8月末 三峯グリーンランド 5~11月末 園家山キャンプ場 5~11月末 入善町 墓ノ木自然公園キャンプ場 4~11月末 (12~3月トイレ使用不可) どやまらんど 明日キャンプ場 4 ...


【富山の花見キャンプ場 6選】桜が見られるスポットまとめ!
富山県内で桜の花見ができるキャンプ場を6つまとめてみました! 6つのキャンプ場と、桜について簡単にまとめたのがこちら。それぞれのキャンプ場について、さらに詳しく知りたい人は記事を読み進めてください。 上和田緑地キャンプ場 →わりと安い料金で桜に囲まれてキャンプできます どやまらんど明日キャンプ場 →キャンプサイトの周りに桜が咲いています 安居緑地広場キャンプ場 →無料で利用可能でキャンプサイトの周りに桜が咲いています 閑乗寺公園キャンプ場 →キャンプ場の一部に桜が咲いています。 ガラパゴスキャンピングパー ...


【閑乗寺公園キャンプ場】テントレンタルで初心者もOK【南砺市】
富山県内でいいキャンプ場ないかな? 閑乗寺公園キャンプ場のリアルな情報を知りたい! 子ども連れでも平気?初心者でもキャンプできる?と不安 買い出しに使うスーパーや温泉などは近くにあるの? 僕もそうでしたが、まだ閑乗寺公園キャンプ場を利用したことがない人は色々不安や疑問が多いですよね? この記事では、上記の不安や疑問をほぼ全て解消します! ゆうへい南砺市井波にある「閑乗寺公園キャンプ場」は初心者にもオススメの神キャンプ場です! 閑乗寺公園でのキャンプ、デイキャンプなどの体験談を元になるべくリアルな情報を紹介 ...


【呉羽山公園・都市緑化植物園】桜・菜の花などがキレイ【駐車場やバス情報】
富山市呉羽にある「呉羽山公園・都市緑化植物園」は、こんな公園です。 桜や菜の花などがキレイ! かなり広くて大きな池もある! 無料で利用できる! 多目的トイレもあり子連れにもオススメ! 富山県立図書館の裏にあり、気軽に散歩できるのでお気に入りの公園です。 ゆうへい桜の花見ができるだけじゃなく、新種の桜「クレハオトメシダレ」のライトアップなども楽しめます 公園の場所などの基本情報は次のとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 名称 呉羽山公園 都市緑化植物園 住所 富山県富山市北代5164 駐車場 ...


【環水公園の夜桜ライトアップ】ロマンチックな花見!夜景イルミネーションも綺麗☆
春の桜満開の環水公園は綺麗すぎて全てがロマンチックになります! 人気観光スポット富岩運河環水公園の夜景やイルミネーションは通常でも綺麗ですが、ここに桜のライトアップも加わるともはや幻想的... ゆうへい今回は夜桜ライトアップとイルミネーションが凄すぎて写真を撮りすぎちゃったので、夜景写真を中心に環水公園を紹介 恋人とのデートや家族での散歩にぴったり、環水公園の夜景や夜桜をまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ 富岩運河環水公 ...


【高岡古城公園の桜】さくら名所100選☆花見と散歩にオススメ!
高岡古城公園の桜ってどうなの? どこに咲いているの? 駐車場の場所は?無料? 高岡古城公園の桜は、日本さくら名所100選に選ばれているほど綺麗です。 春には絶好のお花見スポットですが、まだ行ったことがない人は不安な面もありますよね? 初めての人でもなるべく快適に、効率的に高岡古城公園の桜を楽しめるように紹介していきます。 ゆうへい実際にお花見してきた経験と写真を元に紹介するね さくら名所100選の高岡古城公園の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まと ...


【富岩運河環水公園の桜】お花見するときに知っておきたい6つの注意事項!
この記事では、富山の観光名所「富岩運河環水公園」でお花見をするときに注意しないといけないことについて紹介します! 知らんかったら恥ずかしい思いをするかもしれんから、知っとこ!3分くらいで読めるしたぬきち 春です! ちょっと前まで大雪だった気がしますが、あっという間に桜満開の春♪ 冬の大雪を耐え抜いた富山県民は、ここぞとばかりに春を満喫したがっておりますw 『富山暮らしをして分かった「たった1つの富山の良さ」』で書いたとおり、厳しい冬を乗り越えたあとの暖かい春は格別! 花見ができて、デートにも ...


【マルート MAROOT】店舗テナント一覧!富山初出店は?【フロアマップ付】
マルートにはどんなお店が入ってるの? 富山初出店、北陸初出店の店舗はどれ? 全体的にどんな雰囲気なの? 2022年3月18日に富山駅前にオープンする「MAROOT (マルート)」。 約75店舗が入る商業施設で、富山県民の注目度が高い話題スポットで、気になっている人も多いはずです。 僕も気になっていたところ取材で中を見られたので、一足お先に全店舗・テナントを見てきたので紹介します! オープン時のキャンペーンなどをまとめましたので参考にどうぞめえ助 意外と知られてないかもだけど... マルートのグランドオープ ...


【2022年】富山のいちご狩りスポット14選!料金や場所まとめ【安いのはどこ?】
富山でいちご狩りができる場所は? いちご狩りはいつ頃からできるの? いちご狩りの料金が知りたい! こんな疑問をお持ちの方のために、富山県内のいちご狩りについてまとめてみました! ゆうへいこの記事を読むと、富山県内でいちご狩り体験を楽しむことができる施設の料金や場所が全て分かります! 小さい子どもや恋人と行きたくなるのがイチゴ狩りですよね? 苺の収穫体験もでき、採れたての新鮮な苺も食べられるので、一石二鳥の遊び体験。 富山県内のいちご狩りはハウス内が多いので、雨の日でも大丈夫なのでオススメ☆に ...


【徳徳ハウス】富山市まちなかでイチゴ狩りしてきた【料金&アクセス】
富山市の街中でいちご狩りができる徳徳ハウス。 いちご狩りができる施設は富山市のまちなか周辺からは遠かったのですが、徳徳ハウスは掛尾の方にあるので気軽にアクセスできます。 ゆうへい気になっていた施設だったので、実際に取材に行ってきました! 徳徳ハウスの特徴を簡単にいうと次のとおりです。 富山市のまちなかにある 苺食べ放題プランがあるイチゴ狩り 4歳未満無料 小さい子どもがいるファミリーに特にオススメ この記事を読むと徳徳ハウスの施設や駐車場、営業日などが分かり、行く前の不安点がほぼ解消されます。 富山市の街 ...


【夜のいちご狩り!?】小矢部市の宇川農産で30分食べ放題!
冬でも快適にいちご狩りができる小矢部市の「宇川農産」を見に行ってきました! ゆうへい「ナイトいちご狩り」って初めて聞いて気になった 宇川農産に初めて行った感想をまとめると次のとおりです。 ハウス内はキレイで暖かい 対応が丁寧で親切 苺の販売もしてる クロスランドタワーが見える 今回は見学だけでしたが、ファミリーでもカップルでもイチゴ狩りを楽しめそうでした! 実際の様子を写真で紹介していきますが、すぐにでも予約したいという人は下記からどうぞ。コロナ禍なので予約必須です。 ▶︎ 住所:富山県小矢部市胡麻島20 ...


【2022最新】富山のホタルイカ身投げ情報!旬・時期・道具・場所【実体験】
富山県のホタルイカすくいの時期や場所が分からない! ホタルイカの身投げも見たいから情報が知りたい! ホタルイカすくいに必要な道具は? 初めてホタルイカすくいや身投げを見にくる人でも不安がないように、毎年ホタルイカを取りに行っている地元富山県民の僕が徹底的に解説します! ゆうへい読むのが苦手って人は、上の動画で場所や動画を全て紹介しているので参考にどうぞ 冬から春にかけて富山湾ではホタルイカのシーズンに入ります。 「ホタルイカの身投げ」を見に来る人や「ホタルイカすくい」をしに来る人で、この時期 ...


【とやマルシェ徹底まとめ】JR富山駅ナカ商業施設のテナント情報!
富山駅ナカの商業施設「とやマルシェ」。新エリアが続々オープンして、現在どんな感じなのか分からなくなっちゃった...。とやマルシェ全体のテナントの状況を教えてほしい! こんな疑問を解決します! JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ」。 お土産をメインに扱う「きときと市場とやマルシェ」には、富山県民だけではなく多くの観光客も行ったことがあるはず。 でも最近、西エリア、東エリアに施設が拡大されてよく分からんくなったたぬきち ゆうへいそんな人も多そうやね JR富山駅の駅ナカ商業施設「とやマルシェ ...


【ホタルイカすくい7つ道具】失敗談あり!獲れる数は道具次第!
ホタルイカすくいに挑戦したいけど、どんな道具が必要なのか教えて欲しい! こんな疑問を解消します! ホタルイカすくいは楽しいのですが、やったことがない人は不安点が多いですよね... ゆうへい長靴と普通の網という未熟な装備でホタルイカを捕りにいったら、悲惨な目にあいました... ホタルイカすくいは道具と準備が大事ってことを身を持って実感したので、失敗談を含めて道具について紹介します。 この記事で分かることは次のとおりです。 ホタルイカすくいに必要な道具 ホタルイカの捕れる量は道具に影響するのか ...


【トロッコ電車運転体験レビュー】黒部峡谷を走る実車両【電車好き必見】
富山の人気観光地「黒部峡谷トロッコ電車」を運転できる体験コースがあるのを知ってますか?めえ助 実際に利用されている電車を運転できるので、子どもも大人もイイ思い出を作れること間違いなしです! ゆうへい実際に体験してきたので、運転体験の流れや感想などを紹介します この記事を読むと、トロッコの運転体験の事前の不安などは全て解消できるはずです。 黒部峡谷トロッコ電車運転体験についてまとめてみました! 関連記事 富山の体験アクティビティまとめ 宇奈月温泉の記事一覧 黒部峡谷トロッコ電車運転|体験してきた 黒部峡谷ト ...


【岩瀬浜のホタルイカ身投げ情報】駐車場や混み具合などまとめ!
八重津浜と同様にホタルイカすくいや、ホタルイカの身投げスポットに人気の岩瀬浜! 春が近づくと大勢の人が、富山県内外からホタルイカを求めて集まってきます。 「岩瀬浜にホタルイカを捕りに行こう!」って人も多いはずたぬきち 岩瀬浜に実際に行ってみると、八重津浜とはまた違った雰囲気だったので分かったことを紹介します。 【この記事で分かること】 岩瀬浜の駐車場について どれぐらい混んでいるか どんな地形になっているか 岩瀬浜のホタルイカすくいに必要な道具 この記事を読めば、初めて岩瀬浜に行く人でも不安なくホタルイカ ...


【四方漁港・八重津浜のホタルイカ身投げ情報 】駐車場や混み具合などまとめ!
四方と八重津浜は、富山県内でも1,2位を争うホタルイカスポット。 春になると富山県内からホタルイカを求めて大勢の人が、富山湾に集結します。 「四方漁港や八重津浜にホタルイカを捕りに行こう!」って人も多いはず!たぬきち 四方・八重津エリアに実際に行って分かったことを紹介します。 【この記事で分かること】 四方・八重津浜の駐車場について 四方・八重津浜の混み具合 四方・八重津浜がどんな地形になっているか 四方・八重津浜のホタルイカすくいに必要な道具 この記事を読めば、初めて四方・八重津エリアに行く人でも不安な ...


【体験談】霊仙寺湖のワカサギ氷上穴釣り!富山県→長野県へ
一度はやってみたかった氷に穴を開けてするワカサギ釣り! ゆうへい長野県の霊仙寺湖でついに実現しました! 富山県在住なのになぜ長野県まで遠征したかというと、富山県ではワカサギの氷上穴釣りができる施設がないからです。 富山県でワカサギ釣りをしようとすると、南砺市の桜ヶ池になるのですが凍ってないんですよね... ワカサギの氷上穴釣りに興味がある人もいると思うので、料金や釣果などを体験談をもとに詳しく紹介します! 簡単に流れだけ知りたいという人は、インスタグラムの動画にまとめてあるので参考にどうぞ。 ...


【映画 牛首村】ロケ地は富山のどこ?実在する坪野鉱泉と牛首トンネル!
2022年2月18日、ホラー映画「牛首村」が公開されました! キムタクと工藤静香さんの次女「Kōki コウキ」さんが初主演することでも話題ですよね。 舞台となるロケ地は、北陸の富山県と石川県! 富山では2月11日から先行上映! 富山県民としては「あの坪野鉱泉で撮影したの?マジ?」って感じで恐怖しかないわけです... 昔から超有名な心霊スポットで、怖くて近づけんかった... この記事では、映画 牛首村のロケ地を中心にキャストやスタッフなどを紹介します。 映画鑑賞前に知っておけばより楽しめること間違いなしです ...