富山県内のイベント
富山県のイベント記事のまとめページです。


-
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
2023年6月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷 ...
それぞれの個別記事は、もう少し下の方に記事一覧があるのでスクロールしてください。
富山県の地域情報サイト
富山県のイベント記事のまとめページです。
2023年6月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷 ...
それぞれの個別記事は、もう少し下の方に記事一覧があるのでスクロールしてください。
2023年6月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 富山県の年間イベントスケジュール2023 直近月ごとにイベントをまとめています。 過去のイベント情報は、記事一番下の「次のページへ」からどう ...
2023年6月9日(金)~ 6月18日(日)に、砺波市頼成らんじょうの森では、毎年「花しょうぶ祭り」が開催されます。 ゆうへい恒例のイベントでかなり大勢の観光客が訪れるイベント! 慣れている人であればいいのですが、初めて行く人は駐車場や会場の広さに戸惑うはずです。 頼成の森 花しょうぶ祭りの特徴はこんな感じ。 無料で見られる 片道約1kmと広範囲に花しょうぶが咲いている 全部見るのはなかなか大変 イベントも開催される 頼成の森が広くて迷う可能性あり 基本情報は次のとおりです。 実際に行って写 ...
【2023年度の開催情報まとめ】 賑わい行事(特別奉納行事)なし 日枝神社での朔日饅頭の販売なし 本年は例年に近い形で斎行予定 神輿渡御・獅子舞巡行を執り行う 屋台や露店は出るが歩行者天国はナシ ※例年のような巡行ではなく、町祭壇、事前に祈祷の申し込みがあったご自宅、事業所のみ巡行 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、祭事縮小の変更が発生する場合は公式ホームページで告知 この記事を読むと、富山最大のお祭り「山王祭」通称「山王さん」についてバッチリ分かります! 富山市で育った僕にとって「富 ...
富山県内各地で開催されるはお祭りは、かなり沢山あります。 この記事を読むと、観光客が多有名で人気なお祭りと、全ての祭りのイベントスケジュールが分かるので活用ください! 祭囃子を聞くとテンションが上がって踊り出したくなっちゃうわ☆にゃあ子 ゆうへい祭りのエネルギーを実感しに、北海道のよさこいソーランや、四国のよさこい・阿波踊りなどを見に行ったよ! 富山県の祭りについてまとめてみました! 富山観光の参考にどうぞめえ助 関連記事 富山のお土産まとめ 富山お祭り|有名8選 富山県内で毎年開催されるお ...
射水市にある太閤山ランドのあじさい祭り。 2023年は、6月16日(金)~7月2日(日)の期間で開催されます! 梅雨のこの時期は、太閤山ランド名物のアジサイが綺麗に咲くのよね☆にゃあ子 今年は土曜日限定で21時まで開園、あじさいライトアップ&トレーン運行も行われます。 毎年恒例「あじさい祭りin太閤山ランド」のイベント基本情報は次のとおり。アジサイの様子など詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年6月16日(金)~7月2日(日) 時間 9:00~16:30 土曜のみ12:00 ...
2023年5月28日(日)に南砺市井波で「バッカスとやま」が開催されます! 富山県内の酒蔵、ワイナリー、ブリュワリー、ウイスキー蒸留所などのアルコールが一同に集い、飲食ブースも揃う飲兵衛のための祭典!! ゆうへい最近は富山駅だったけど、今年は井波! お酒を呑む人は、専用グラスを500円で購入して楽しむスタイルです。 ゆうへいお酒を呑む人はもちろん車で来ちゃダメ! 基本情報は次のとおり。出店者などの詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月28日(日) 時間 11:00~15 ...
毎年6月の第1金土の夜に小矢部市で開催される「津沢夜高あんどん祭」。 福野夜高祭、砺波夜高祭と同様に行燈の山車が街を練り歩き、最後には迫力満点のぶつけ合いで壊しあうお祭りです。 2020~2021年は新型コロナウイルスで中止、2022年は地元住民のみの開催でしたが、2023年からはほぼ例年通りの開催予定です。 ゆうへい実際に見たけど、他のあんどん祭りとはまた違った感じでした 小矢部市の津沢夜高あんどん祭りの基本情報は次のとおり。スケジュールや見どころ、駐車場にシャトルバス情報などの詳細につい ...
毎年6月の第1土日に砺波で開催される「庄川観光祭」。 花火大会と庄川夜高行燈のあわせ(ケンカ山)、よさこいなどが行われる人気のお祭りです! 2020年、2021年と2年連続新型コロナウイルスの影響で中止でしたが、2022年から開催されています。 夏に先駆けて行われる庄川峡花火大会と行燈のコラボレーションは、庄川観光祭でしか見られないわよ☆にゃあ子 ゆうへい2019年に実際に行ってきたのでその情報をお伝えします 庄川観光祭2023のイベント内容や見どころ、交通規制や駐車場についてまとめてみまし ...
2023年4月21日~6月11日まで「SKYBUS TOYAMA (スカイバスとやま)」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2023年春も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。 スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行され ...
毎年5月15日 (14日,宵山ライトアップ) に開催される伏木曳山祭。 2022年からは、担い手の負担軽減のために5月の第3金・土曜に変更になりましためえ助 曳山と曳山をなんども激しくぶつけ合うことからケンカ山と呼ばれる伏木曳山祭です! ゆうへい富山生まれ富山育ちなのに、2017年に初めて生で見ました 山車と山車がぶつかるあの衝撃は「けんか山」と呼ぶにふさわしい!たぬきち 曳山と曳山を全力でぶつけるタイプのケンカ山は大迫力! 実際に見てきた経験も含め、伏木曳山祭の日程や駐車場、 ...
2023年5月20日(土)に、魚津ミラージュランドで「みらパーク音楽会」が開催されます! 音楽やワークショップ、飲食などが楽しめるイベント! よっしゃ来い!!CHOUROKUまつりのイベントPRも行われます。 当日ミラージュランドは特別にナイター営業(10:00~20:30)まで開園。遊具稼働時間は10:00-16:00/17:00-20:00なので、遊園地も楽しめる! 「みらパーク音楽会」の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年5月20日(土) 時間 ...
2023年5月20日(土)~21日(日)に魚津駅前で開催される「第11回 よっしゃ来い! CHOUROKUまつり2023」。 2020年、2021年と2年連続新型コロナウイルスの影響で中止でしたが、2022年からは無事開催されています! 魚津駅前の広い通りに交通規制をして完全に車両通行止めにして開催される大規模なお祭り! 魚津市で一番といってもいいくらい大きな踊りイベント「よっしゃ来い! CHOUROKUまつり」についてまとめてみました! 基本情報は次のとおり。詳細は読み進めてください。 日 ...
毎年恒例 、射水市大門の越中だいもん凧まつり! 42回以上開催されている伝統の凧あげ祭り。これだけ続いているイベントというのは、それだけですごいですよね。 実行委員や運営委員が色々と頑張ってんだろうねぇねず太郎 新型コロナウイルスの影響で、2020から越中大門凧まつりは中止。代替イベントである「大門カイトパークデイ」は2022年から開催されています。 大門カイトパークデイは、競い合うイベントではなく自由に凧揚げを楽しむイベント、凧揚げ指導員が配置され、指導や修繕および凧の販売が行われます。 ...
2023年は開催予定 2020年、2021年と2年連続新型コロナウイルスの影響で中止でしたが、2022年から開催。2023年度も開催予定ですが、詳細はまだ明らかになっておりません。過去の情報ですが、大枠は同じなので参考にしてください。 富山市で本場の鵜飼ショーが見られる「売比河鵜飼祭」。 匠が鵜を巧みに操り、魚 (あゆ)を獲る鵜飼い漁といえば、岐阜県が有名です! 岐阜に行かないと見られないと思っていたのですが、「富山市の婦中町で見られるイベントがある」という情報を入手しました。 ...
毎年5月17日と18日に開催される富山市の岩瀬曳山車祭! 富山に16ある曳山の文化を引き継いだ祭りの一つ。2020,2021年と2年連続で中止だったのですが、2022年から開催されています! ゆうへい電話で確認したら、2023年の今年度も通常通り開催するとのこと! この記事を読むと「けんか山」といわれる岩瀬曳山車祭りについてバッチリ分かります! 岩瀬曳山車祭へは2017年に初めて行って、動画にも撮ったけど衝撃のシーンを見たのが忘れられん...たぬきち 岩瀬曳山車祭のスケジュールや見どころ、駐 ...
2023年6月10日(土)に、魚津市ミラージュランドで北陸最大級の大合コン「ミラコン2023」が開催されます! ゆうへい北陸最大級のイベントが3年ぶりの開催! 夜の遊園地を貸し切って開催される大規模な合コン! 特別な空間と雰囲気の中で、夏に向けて恋人を探す大チャンスです。 過去1,000人以上が参加したほどの人気イベント!たぬきち ミラコンの基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年6月10日(土) 時間 18:30~21:00(開場18:00) 場所 魚 ...
獅子舞ってかっこいいから見に行きたい!特に富山県の新湊の獅子舞の迫力がすごいって聞いたんだけど、いつ開催されて、どんな感じなのか教えて欲しい! この記事では、こんな疑問を解消します! 新型コロナの影響で2021年は実質中止でしたが、その後は開催されています。 僕の生まれは、富山県射水市新湊。小さい頃から数十年以上、新湊の獅子舞を見てきました。 親戚は今でも獅子舞祭りに関わってるよなたぬきち 富山県内には獅子舞文化が根付き、各地域で様々な獅子舞が行われています。 ゆうへい獅子舞に興味がある人や ...
6月のホタルの時期になると、ファミリーパークで日にち限定の夜間延長開園「ホタルと夜とファミリーパーク」が行われます! 毎年恒例のイベントで、蛍が手軽に見られると大人気! ゆうへい富山市ファミリーパークでホタルを見られることを知ったのは結構最近。年度によってはかなりの人で大混雑します! 富山市ファミリーパークの夜間延長開園「ホタルと夜とファミリーパーク」の開催日時などをまとめてみました! 日程 2023年6月17日(土),24日(土) 時間 18:00~21:00まで延長開園 場所 富山市ファ ...
2023年5月9日(火)は「県民ふるさとの日」です。 「富山県民の日」とも呼ばれ、富山県が設置された記念日として県内14の施設が無料で利用できます。 この記事を読むと、無料になる全ての施設が分かるのでお得に遊べますめえ助 かなりお得に利用できる施設もあるので、お出かけに活用しましょう! 無料になる施設の情報を早く知りたい人は「無料開放施設一覧」をどうぞ。 関連記事 お得・節約情報まとめ 県民ふるさとの日|イベント 県民ふるさとの日の記念式典は、毎年5月9日に開催されます。 記念講演の講師は、 ...
2023年5月3日(水祝)~7日(日)に、射水市海王丸公園でONE MEAT FES (ワンミートフェス) が開催されます。 焼肉ハウス大将軍をはじめ、宮迫博之さんがオーナーの焼肉屋「牛宮城 (ぎゅうぐうじょう)」も出店する、肉をメインとした飲食フェス! ゆうへい肉料理好きは必見のイベント! 宮迫さん、5月3~4日の牛宮城キッチンカーに顔出すらしい! 宮迫チャンネルスタッフより。 宮迫さんが、5/4に加え明日5/3も富山で開催のワンミートフェスの牛宮城キッチンカーに顔を出すことになりました👍 ...
2023年5月5日(金祝)に環水公園で開催される「 環水キッズフェスタ2022」。 ゴールデンウィーク期間中のこどもの日、子どもと親子で出かけるのにピッタリのイベントです。 どんな企画が行われて、どんな風に楽しめるのかという日程や環水公園の駐車場のことなどをまとめてみました! 環水キッズフェスタの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は読み進めてください! 日程 2023年5月5日(金祝) 時間 10:00~16:30 場所 富岩運河環水公園 料金 無料 問合せ先 TEL:070-563 ...
2023年5月3日(水祝)~8日(月)、富山大和で「初夏の大北海道展【第2弾】」が開催されます! ちなみに第2弾は、4月26日(水)~5月2日(火)でした。 ゆうへい北海道展と聞くだけで行きたくなっちゃうのが我々日本人ですよね? 「北海道」と「沖縄」は間違いない!たぬきち 北海道展に出店されているものは、基本的に美味い食べ物だらけです。 北海道展が物産展で大人気なのも分かるわね☆にゃあ子 富山大和で開催される「初夏の大北海道展【第2弾】」についてまとめてみました! 日程 202 ...
2023年5月4日(木祝)~5日(金祝)に、立山山麓ドローンフェスティバルが開催されます! 開催場所は極楽坂ドローンパーク。ドローン体験やプログラミング体験、トップレーサーのデモンストレーションなどが楽しめます。 ゆうへいスペースロボットコンテストREAL AIRの全国大会も開催されます 立山山麓ドローンフェスティバルの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年5月4日(木祝)~5日(金祝) 時間 10:00~16:00 場所 立山山麓スキー場 ...
ココがポイント 2023年は「立山山麓ドローンフェスティバル」が開催! ▶︎ 立山山麓ドローンフェスティバル 2022年5月4~5日に立山山麓スキー場で開催される「みらいスカイフェス」。 ドローンの体験やデモンストレーションが見られるほか、すごい人たちのトークショーや講演会、キッチンカーなどがあってかなり楽しそう! ゆうへいゴールデンウィークのお出かけ候補としても良さそう! みらいスカイフェスの基本的なイベント内容はつぎのとおり。さらに詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年 ...
GWにオススメの富山の観光スポットは? 富山ではGWにどんなイベントがあるの? GWに帰省したけど遊び方教えて! この記事では、ゴールデンウィークに富山で何して過ごそうか迷っている人の悩みを解消します! お出かけや遊びの参考にしてください。 ゆうへい観光地の紹介→イベントと続くので目次を活用すると便利です 関連記事 富山の春にオススメの観光スポット19選&グルメ3選 【コロナ禍の富山のゴールデンウィーク】何しよう? 【在宅ワークの効率UP】子どもに室内テントが正解☆ 【家遊び15選(大人編) ...
2023年5月3日(水祝)~5日(金祝)に、黒部市のくろべ牧場まきばの風で「ファームフェア2023」が開催されます。 毎年ゴールデンウィークに開催される人気のイベント! ファームフェアでは、牧場のバックヤードツアーやエサやり体験など、特別な体験ができる企画がたくさんあります。 ゆうへいここの牧場のソフトクリームはマジで美味い! くろべ牧場ファームフェアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年5月3日(水祝)~5日(金祝) 時間 10:00~ ...
2023年5月3日(水祝)~4日(木祝)、GWの真っ最中にいきいき射水 春の太閤山フェスティバルが開催されます! 毎年恒例のイベントで、ツリークライミング体験やドローンサッカー体験会など楽しそうな企画が満載です。 子どもが楽しめそうな企画が多いわよね☆ねず太郎 イベントの基本情報は次のとおりです。詳細を知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年5月3日(水祝)~4日(木祝) 場所 太閤山ランド 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-56-6116 サイト いきいき射水 春の太閤山フ ...
ここがポイント 2020年は中止、2021年は大幅縮小開催、2022年は地域住民限定での開催でしたが、2023年は4年ぶりに通常通り観光客を受け入れて開催されます! 富山県南砺市福野の「福野夜高祭」。 毎年4月30日~5月3日に開催される伝統の曳山まつりであり、迫力満点の「けんか山」でもあります!! 青森のねぶた祭を連想させる7mほどの高さの綺麗な行燈山車が福野の街を練り歩く姿は一見の価値あり。 綺麗に彩色された巨大な行燈が練り歩く姿だけでも一見の価値がありますが、そのキレイな行燈を手足を使 ...
© 2023 とやま暮らし