暮らし

-暮らし
-, ,

【絵本のプレゼント選びに困ったら】定期配送や無料ためし読みサービスまとめ!

更新日:

【子どもの絵本選びに困ったら】年齢別の定期配送や無料ためし読みサービスまとめ☆

自分の子どもや孫、友達の子どもに、どんな絵本をプレゼントすればいいか迷ったことはないだろうか?

疑問

  • 親戚や友人の子どもに絵本をプレゼントしたいんだけど、どの絵本をプレゼントすればよいか分からない...。絵本を選ぶのに何かいい方法はないかな?

僕自身、兄の子どもへプレゼントする絵本選びに困った経験があります。

すごく有名な絵本か、自分自身が読んでいた絵本の知識しかないので、プレゼントするときの選択肢の引き出しがないんですよね...

有名な絵本だとすでに持ってる可能性あるし、人からのプレゼントとかぶる可能性も高いよな...
たぬきち

ネットで色々を調べて発見した「絵本のプレゼント」に役に立つ便利なサービスを紹介します!

フォローで富山情報入手

絵本のプレゼントは難しい!

どんな絵本をプレゼントしようかな?と考えたときに、僕がとった行動は次の通りです。

  1. 自分が昔読んでた絵本を思い出してみる
  2. 実家に昔の絵本がないか調べてみる
  3. ビレッジバンガードなどの本屋へ行ってみる
  4. ネットで調べてみる

しかし、自分が知ってる絵本は少ないし、ネットの情報や実家に残ってた絵本は「はらぺこあおむし」や「100万回生きたねこ」など有名な絵本ばかり...

ネットに載るほど有名な絵本は、人と被ったり、すでに持ってそうな気がしたりして買いづらいな...
ねず太郎

そして絵本のプレゼントって、自分のセンスがすごく出るので変な絵本はプレゼントできないですよね...w

ゆうへい
どうせプレゼントするなら「ゆうへいから貰った絵本めっちゃいい」って言われたいw

考えれば考えるほど、絵本のプレゼントは難しいです。

そう思って探していたら、「絵本定期配送」「絵本全ページ試し読み可能」という使えそうな2つのサービスを発見したので紹介します!

絵本選びに役立つ2サービス!

僕が見つけて「いいなぁ」と思ったのは次の2つのサービスです。

  1. ワールドライブラリー
    (絵本定期配送サービス)
  2. 絵本ナビ
    (全ページ試し読み可能)

ワールドライブラリー」は、月齢に合わせて毎月決められた絵本を配本してくれるサービス。

絵本ナビ」は、全てのページが試し読みできるサービス。試し読みして気に入った絵本をプレゼントできます。

ゆうへい
実際に僕が利用したのはワールドライブラリー。体験レビューは次の記事にまとめたので参考にどうぞ

 

2つのサービスの使い分け方

「ワールドライブラリー」と「絵本ナビ」は、同じ絵本に関するサービスでも特徴が異なります。

ワールドライブラリーの特徴

ワールドライブラリー は、自分が全然知らないオススメの絵本を割安で定期的に届けてくれるサービスです。

月齢に合わせた絵本を指定の場所に配本してくれるので、プレゼントする側が楽だし、貰う側に新たな絵本の発見もあります。

世間的にはあまり知られていない世界の絵本を、毎月プレゼントしたい人に向いています。

絵本ナビ

絵本ナビ は、ネット上で全ページ試し読み可能です。

プレゼントする側の自分の価値基準での絵本を選択する形になります。実際に自分で読まないといけないので大変ですが、その分想いを込められます。

自分自身の考えのもとで絵本をプレゼントしたい人には向いています。

 

 

それでは、それぞれの絵本のサービスについてもう少し詳しく紹介していきます。

ワールドライブラリー|絵本定期配送サービス

ワールドライブラリー(正式にはワールドライブラリーパーソナル)は、こどもの成長に合わせて月額1,300円(送料税金込)で毎月届く、絵本定期配本サービスです。

子どもの月齢で選択できるので、成長の速度が早い未就学児ピッタリにチョイスされた絵本が送られてきます。

株式会社ワールドライブラリー(World Library)は、海外の絵本を翻訳出版している出版社。現在約30カ国95タイトル以上の絵本を保有しており、そのラインナップは今後どんどん増えていきます。

 

メリット

ワールドライブラリーのメリットは次のとおり。

  • プロがその歳の子どもに選んだ絵本
  • 買いに行かなくても選ばなくても、家に届く
  • 1000円以上の値段の本が届くこともある
  • 様々な国の絵本が届く
  • 普通の人が知らないような素敵な絵本
  • 1ヶ月から契約できる
  • どんな絵本が届くかワクワクする

このような定期配送サービスは年間契約などが多いですが、ワールドライブラリーは1ヶ月の契約も可能です!

「とりあえず試しに使ってみる」ということも気軽にできますね
めえ助

でも、1番のメリットは絵本選びのプロが世界の絵本の中から最適なものを選んで送ってくれるということです。

ゆうへい
多感な子どもの時期に世界の絵本に触れられるということは、子どもの成長にとって大きなメリットになるはず

配送予定の絵本をすでに持っている場合は、登録後のマイページ内で操作すれば「代わりの絵本」か「1000円相当の図書券」に変更できるます。

絵本がカブる心配がないのは嬉しいわね☆
にゃあ子

さらに送られてくる絵本は定価1,200円や1,700円くらいの物もあるので、普通に買うよりもお得感がかなりあります。

 

デメリット

ワールドライブラリーのデメリットは、絵本を選べないことと配送日を指定できないことです。

誕生日ピッタリに届けることはできないですが、その分定価よりも割安で利用できます。

そもそも特定の絵本が決まっている人はあまり利用しないと思われるので、絵本を選べないことはそこまでデメリットではないかと思います。

あげたい絵本が確定しているなら、このサービスはそもそも利用せんよなw
たぬきち

 

ワールドライブラリーのまとめ

ワールドライブラリーパーソナルは、登録するだけで絵本選びのプロが子どもの月齢に最適な絵本を配送してくれるのがポイントです!

ゆうへい
プレゼントする側も最初の申し込みと支払いのみで、毎月絵本を届けてくれるので楽!

すでに持っている絵本が届く場合は、事前にネットで操作すれば変更できるサービスもあるので絵本かぶりの心配もありません。

契約の縛りも違約金もないので、気に入らなければ解約すればいいだけ。お試し利用のハードルが低いです。

気軽に絵本をプレゼントできるわ☆
にゃあ子

▶︎ ワールドライブラリー

絵本ナビ|全ページ試し読み可能

絵本ナビは、絵本児童書図鑑50,000タイトル以上、絵本グッズ約3,000アイテムを販売するサイトです。

7,000冊以上が一部ためしよみ可能で、1,700冊以上が一冊丸ごと全ページためし読みすることができます。

 

絵本ナビのメリット

  • 7,000冊以上が一部ためし読み可能
  • 1700冊が全ページ丸ごとためし読み可能

有名な絵本ならネットなどで大まかなあらすじが分かりますが、マイナーな絵本だとそうはいきません。本屋さんで1冊1冊試し読みして選ぶというのも、時間がかかるし現実的じゃありません。

「絵本ナビ」はスマホさえあれば事前に絵本を試し読みできるので、購入者にとっては非常にありがたいサービスです。

PCやタブレットを使って子どもに絵本を読ませる親はほぼいないはず。だから全ページ試し読み可能にすることで、逆に売り上がるんでしょうね
めえ助
ゆうへい
ネットで絵本を読もうという考え自体が、僕の頭の中になかった...

よく考えると当たり前ですが、こんなサービスは今までなかったんじゃないでしょうか?

 

絵本ナビのデメリット

絵本ナビのデメリットは、全ページ試し読みするためには無料の会員登録が必要だということです。

会員登録は面倒ですが、その分利用できるサービスも増えます。

例えば、絵本ナビポイントがたまったり、お気に入りの絵本や作家を登録できたりする機能です。

この機能を使えば良さそうな絵本や作家をピックアップしておいて、必要なときに購入するということもできます。

会員登録後に購入すれば、ポイントが貯まるのもお得に絵本を購入できるのも嬉しいポイントです。

 

絵本ナビまとめ

絵本ナビは、全ページ試し読みができるのが最大の特徴です!

実際に自分で読んでみてよかった絵本だけをプレゼントできるので安心感があります。

自分で試し読みする手間がかかりますが、プレゼントする子どものことを考えればそれも楽しい時間になるはずです。

▶︎ 絵本ナビ

まとめ

プレゼントの絵本選びに役に立つ2つのサービス「ワールドライブラリー」と「絵本ナビ」についてまとめてみました!

昔は絵本を買うなんて思いもしなかったけど、ある程度の歳になるとそんな場面が訪れるものですね...w

「自分がどんな絵本を読んでたか?」などを親に聴いてみるのもいいかもね☆
にゃあ子
ゆうへい
ウチでは「ぐりとぐら」とか「ねずみくん」「おさるのジョージ」なんかも読んでたなぁ。

卒園、入学、誕生日など、絵本をプレゼントする時に悩んだ時はぜひ参考にしてみてください。

絵本選びお助けサービス

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【読んでよかった】ライティングおすすめ本 !
【読んでよかった】ライティングおすすめ本 3選!

よく質問されるので、現段階で読んで勉強になったライティングに関する本をピックアップしてみました。 新しいライティング本を読んで、いい本が見つかるたびに追記していく予定。 実際に読んで良かった本だけなので、買って失敗する確率はかなり低いはず!参考にしてください。 ウェブセールスライティング習得ハンドブック ダイレクト出版の「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」。 最近読んだ本の中で、一番勉強になった本です。文章で物を売るセールスライティングは、持っておいて損はないスキル。 稼げる額を上げるためには、 ...

【体験した結果】空き家の処分は、解体と売却どっちが良いのか?
【体験した結果】空き家の処分は、解体と売却どっちが良いのか?

持ち家、もしくは相続したが空き家となっている物件の処分について、解体と売却どっちが良いんだろ? 持ち家No.1といわれる富山県民であれば、誰もが抱える悩みだと思います。   ゆうへい実際、僕も悩みました! でも、空き家物件の解体も売却もどちらも体験する機会があったので、その経験をもとにどっちが良いのか比較して結論を出しました。   【空き家処分の結論】 まず空き家を売りに出してみて、売れなかったら解体や賃貸運用などを考える。   なぜこの結論に至ったのか、この後の部分で詳しく ...

【体験談】富山で空き家を解体!かかった費用や注意点と感想
【富山で空き家を解体】費用は300万円以上!補助金は使えなかった

全国的に問題になっている空き家問題! 我が家にも降りかかってきました...   曽祖父母が亡くなったことで家が空き家になり、解体することに。 ゆうへい持ち家率No.1ともいわれる富山県では、ほぼ大半の人が直面する問題ですよね?   今回は、空き家を解体した体験談をまとめてみました。 空き家は、そのまま住む、リフォームする、売る、解体する、貸すなどいくつか選択肢がありますが、この記事で知ることができるのは解体の体験談です。 もし空き家の売却について興味がある人は、「空き家が1日で売れた話 ...

【体験談】富山の空き家が1日で売れた話!不動産屋の選択が大事
【富山の空き家を売却】販売から1日で売れた話!不動産屋の選択が大事

こんなボロい空き家が売れるわけない... と思ってましたが、まさかの販売から1日で即売...   ゆうへいメルカリより早くてマジでビックリ! しかも、空き家の中の物など全てそのままで売れました。 自分もそうだったのですが、空き家についての捉え方がズレていて、行動の選択肢が少ないとかなり損をします!   今回は、叔母が高齢で商売から引退するため、富山県の店舗物件の売却した体験談です。 店舗と空き家は違うだろ!ってツッコミもあるかもですが、大枠は変わりません。 持ち家率No.1といわれる富 ...

【1%〜全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!
【1%~全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!

【2023.5.8追記】 楽天ペイで初めて支払う人は全員20%還元キャンペーンの情報を追加しました!   楽天ペイの請求書払いを使えば、スマホで簡単に公共料金や税金を支払うことができます! ゆうへいしかも最低でも0.5〜1%還元でお得! 楽天ユーザーであれば、楽天キャッシュや楽天ポイントで税金を支払うこともできるのでかなり効率的!   2023年5月31日までは、運が良ければ全額還元されるキャンペーンも開催中です。 知らなかったら確実に損するので、知識としてしっかり押さえておきましょう ...

【レビュー】夢と金|西野亮廣著を読んだ感想!満足度が高い
【レビュー】夢と金|西野亮廣著を読んだ感想!満足度が高い

2023年4月19日にキングコング西野亮廣さんの著書「夢と金」が発売されました!   えんとつ町のプペルの制作などで、活躍中の西野さん。 YoutubeやVoicyなどで勉強になることが多いので、発売日に購入して早速読破!   ゆうへい想像よりも学びや気づきが多かった! 知ってる話ばかりかと思ったけど、初めて聞くことも多かったし、文字になって整理されていることで理解しやすかったです。 すごくざっくりまとめると、この本では少なくとも次の3つについては分かります。 VIP戦略 お金持ちじゃ ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし