

【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】
2023年12月までのイベント情報更新! 【富山県 今週開催のイベント】 下の一覧表は横にスライドできますめえ助 日時 イベント名 開催場所 問合せ先 10月7日(土) ~1月28日(日) 金曜ロードショーとジブリ展 誰もが知る金ローとジブリが富山に来る! (時間)9:30~18:00 (料金) 一般1800円(税込) 大学生1400円(税込) 高校生以下無料(要予約) 富山県美術館 - 10月7日(土) ~2月29日(木) 環水公園スイートイルミネーション 3万個のLEDが夜の環水公園を彩 ...


【とやまスノーピアード】富山市中心街のイルミネーション!
「とやまスノーピアード」が開催されて富山市中心街がイルミネーションで彩られます。 ゆうへい「とやまスノーピアード2024」って名前だけど、2023年から2024年にかけてのイベント イルミネーションが見られるのは、城址大通りからの約1km樹木、富山駅南口駅前広場や城址公園南側広場の3ヶ所。 TOYAMAスノーピアード2023について、なるべく分かりやすくまとめてみました! 関連記事 富山県内のイルミネーションまとめ 【富山の初詣】地区毎おすすめ神社まとめ! 富山スノーピアード2023とは とやまスノーピア ...


【行ってきた】キラキラミッション!砺波チューリップ公園イルミネーション!
となみチューリップ公園のイルミネーションってわざわざ見に行くほど綺麗なの?実際の様子を教えて! こんな疑問を解消! 結論からいいます。 砺波のイルミネーションイベント「チューリップ公園KIRAKIRAミッション」は、富山県内では3本の指に入る綺麗さですめえ助 環水公園スイートイルミネーション おやべイルミ チューリップ公園KIRAIRAミッション この記事では、「チューリップ公園KIRAKIRAミッション」の実際の様子やアクセスなどを紹介します。 ゆうへい行く前の不安点を解消できたら嬉しいで ...


【最新版】富山県のイルミネーション!15ヶ所まとめ【点灯期間&時間】
クリスマスや年末年始、冬のデートにイルミネーションは欠かせませんよねっ! 富山にもイルミネーションが綺麗な場所は結構あります。 富山県内のイルミネーションスポットを一覧にしてまとめてみました! 場所 点灯期間&時間 環水公園 スイートイルミネーション 2022年10月1日(土) ~2023年2月28日(火) 日没~22:00 とやまスノーピアード& ホワイトイルミネーション 2022年12月1日(木) ~2023年1月31日(火) 17:00~22:00 (2月は17:30~22:30) 富山城のライトア ...


【富山の閉店・新店2023】開店オープンなど店舗情報【日付順】
2023年11月の閉店・開店情報更新! 「面白い店がオープンする」「あの店が閉店する」そんな情報をいち早く入手して、富山をもっと楽しみたいですよね? 富山県内の地域情報発信のため県内各地に出かけてるので、新店の情報や閉店の情報が入ってきます。 富山県内の新店情報や閉店情報を「予定」「年月日」毎にまとめてみました! ゆうへい目次リンクを上手く活用して、知りたい年や月の開店閉店情報をチェックしてください 富山の新店・閉店【予定】 まだオープン前の予定情報は次のとおりです。 あくまで予定なのでオー ...


【3%クーポン】通販でタイヤ購入&交換が安い【タイヤフッド】
ゆうへいネット通販でYOKOHAMAタイヤ4本組換えで送料など全て込みで37,400円だった体験談です 車を持ってる人は知らなかったら、普通にかなり損するので要チェックです! 車複数台持ってる家庭は、かなりの節約!たぬきち タイヤ交換がめんどくさい! タイヤを安くお得に買いたい! 通販のタイヤが気になってる! 車社会の富山県では、ノーマルタイヤと冬用のスノータイヤは必須ですよね? でも タイヤは安い商品ではないし、年2回のタイヤ交換というめんどくさい作業がもれなくついてきます... &nbs ...


【寺家公園】紅葉の名所!公園内の観光スポットを紹介【トンネルは怖い】
大沢野の紅葉の名所「寺家公園じけこうえん」。結構広い公園なので、駐車場や公園の様子を知りたい! こんな疑問を解消します! 「寺家公園の紅葉がキレイだよ」と友人に教えてもらって早速見に行ってきました。 心霊スポットとしてしか知らんかったから夜しか行ったことなかったなたぬきち ゆうへい公園自体を見たのは初めてで、こんなにキレイな場所だとは思わんかった... この記事を読むと、寺家公園全体の様子や紅葉の様子が分かります。 富山市大沢野の新緑と紅葉の名所「寺家公園」についてまとめてみま ...


【おやべイルミ】クロスランド小矢部のイルミネーション見てきた!
ココに注意 2022年のおやべイルミは、2021年度に比べてすこし縮小規模での開催になっているとのことです。 2022年11月19日(土)~2022年12月25日(日)、クロスランドおやべで「おやべイルミ2022」が開催されます。 おやべイルミは小矢部市で開催される、富山県では珍しい大規模イルミネーション! 2020年に実際に見てきたのですが、ファミリーでもカップルのデートでも絶対楽しめるはず。 おやべイルミの基本情報は次のとおり。アクセスや実際の様子などもっと詳しく知りたい人は読み進めてく ...


【楽天カード】年間平均獲得16,333pt!効率的なポイントの貯め方
【期間限定】 2023年11月20日(月)10:00まで限定で、新規入会でもらえるポイントが通常の倍キャンペーン開催中!10,000ポイントも貰えます! ▶︎ 貯めるにも使うにも便利なクレジットカード「」。 楽天カード会員の年間平均獲得ポイントは、16,333ポイントです。 でもお得な利用方法をちょっと知らないだけで、損してる可能性が高いので気をつけてください! ゆうへい僕も1%分損してた... この記事ではのお得な利用方法について紹介します! 塵も積もれば山とな ...


【見てきた】環水公園スイートイルミネーション!クリスマスデコレーション
2022年12月1日~25日の期間中は、環水公園のイルミネーションがクリスマス仕様になっています! 通常のライトアップでもキレイなのですが、サンタやトナカイの電飾などいつも以上にキレイです。 クリスマスのデートやお出かけにオススメよ☆にゃあ子 環水公園スイートイルミネーション (クリスマスデコレーション)の基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年12月1日(木)~25日(日) 時間 17:00~21:00 場所 富岩運河環水公園 料金 観覧無料 問合せ先 ...


【庄川ゆずまつり】庄川の生ゆずや加工品、特産品など販売!
11月中旬に砺波市の庄川水記念公園で、毎年恒例の庄川ゆずまつりが開催されます。 2020年は、新型コロナの影響で状況がだいぶ異なっていました。 今年は例年通り庄川水記念公園で、露店やゆず味噌などの販売、イベントも行わるようです! 庄川ゆずまつり2022についてまとめてみました! 日程 2022年11月12日(土)~11月13日(日) 時間 9:00~16:00 場所 庄川水記念公園 料金 イベントは無料 遊覧船は、一般1200円,小学生以下600円 チラシ持参特別価格あり(別途記載) 問合せ先 TEL:0 ...


【黒薙温泉】混浴露天風呂&天女の湯が最高【アクセスなど徹底解説】
宇奈月温泉の元湯「黒薙くろなぎ温泉」がいいらしいから行ってみたいけど、行き方がよく分からないし、どんなところなのか不安だわ... こんな疑問を解消します!サッと人気の情報だけ見たい人は下記リンクからどうぞ 日帰り入浴&宿泊料金 混浴大露天風呂 「トロッコ電車でしか行けない黒薙温泉」 聞いたことはあったけど、実際に行く前は情報が全然なくてすごく不安だったわ...にゃあ子 ゆうへいトロッコ電車にお金がかかるし、行って休みだったり、風呂に入れんかったら嫌だから行くの躊躇してた... 実際に入ってき ...


【落差日本一の称名滝】駐車場やアクセス、紅葉の景色など完全まとめ!
落差日本一の称名滝しょうみょうだき。富山県の人気観光スポットだけど、アクセス方法や実際の景色、歩く距離などを知りたいわ こんな疑問を解消します! ちなみに行き方や駐車場情報だけサッと知りたい人は下記リンクからどうぞ。 称名滝へのアクセス 称名滝の駐車場情報 見どころ完全紹介 称名滝へは何度も行っていますが、何回行っても飽きません! 滝も景色もキレイでオススメの観光スポット!たぬきち 称名滝のポイントを簡単にまとめると次のとおり。 落差350m、日本一の滝の迫力は最高! 夏も新緑 ...


【富山マラソン】開催日時やエントリー日程、ゲストなど丸分かり!
富山マラソンが開催されます。 毎年恒例の大人気のマラソン大会。2020年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、2021年は無事行われます。 富山県内でも大規模な交通規制が行われるので、参加者もそうじゃない人も知っておいた方がいいです。 ゲストや招待ランナー、エントリースケジュールや募集人数など「富山マラソン2021」についてまとめてみました! 役立つ関連記事 「富山マラソン」完走して分かった7つの良さ 富山マラソン 7つの注意点 【富山マラソンEXPO2019】有森裕子、野尻あずさ、金哲彦、藤原 ...


【富山の秋の観光地15選】地元民お墨付きのお出かけスポット!
富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...


【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】
都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ 基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...


【ハロウィンフェスタin太閤山ランド】食・スポーツ・行楽の秋を満喫!
10月の2日間「ハロウィンフェスタin太閤山ランド」が開催されます! 毎年恒例の人気ハロウィンイベントです。 昨年に続き今年も新型コロナにも負けずにイベント開催!たぬきち ショーや仮装など、ハロウィン気分を満喫したい人は必見です。 ハロウィンフェスタin太閤山ランドの基本情報は次のとおり。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年10月9日(日)~10日(月祝) 時間 10:00~16:00 場所 太閤山ランド 料金 無料 問合せ先 TEL:0766-56-6116 サイト ハロウィン ...


【とやま木育フェア】木材の良さや大切さを広く知ってもらうイベント!
秋に「とやま木育フェア」が開催されます! 木育フェアは、木材の良さや大切さを広く知ってもらうために富山県が主催するイベント。 キャンプ芸人のヒロシのトークショーなどのほか、木工体験教室や丸太切り大会など体験系の企画が満載で子ども連れでも楽しめるはずです。 とやま木育フェアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月30日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 無料 サイト とやま木育フェア 住所 富山県 ...


【庄川水まつり】ゴムボート周遊ツアーや鮎の塩焼きなど企画満載!
ゆうへい庄川水記念公園周辺で庄川水まつりが開催されます! 2020年は新型コロナの影響で中止、2021年も夏は開催できずだったのですが秋に延期という形で開催です。 150mを超えるウォータースライダーと流木乗り選手権が目玉企画ですが、秋開催なのでそれらはなし。ゴムボート周遊ツアーなどちょっと違った企画を楽しめます。 庄川水まつり2021のイベント内容など基本情報は次のとおりです。もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 10月24日(日) 時間 9:00~15:00 場所 庄川水記念公園 砺波市 ...


【使ってみた】マイルートの登録方法や使い方!myステーション機能が便利
2021年3月19日から富山で運用開始されたアプリ「マイルート」。2022年10月1日から富山県全域展開され、改良を繰り返しつつ運用されています。 マイルートって何なん???にゃあ子 マイルートは、トヨタ自動車が提供するマルチモーダルモビリティサービスです。 ゆうへいすごく簡単にいうと、移動を軸に富山がもっと楽しくなる便利なアプリ! サービス開始から改善が繰り返されているアプリ「my route」を実際に使ってレビューしてみました! 実際にマイルート「とやま1日乗り放題きっぷ」 ...


【立山クラフト】出店者やチケット購入方法、駐車場などを紹介!
立山町で「立山Craft2022秋」が開催されます。 今年で第8回目を迎える人気イベント! ゆうへい2年連続アンバサダーやってるので、分かりやすく紹介しますね! まず簡単に立山クラフトの全体像から。 クラフトブース (85ブース) フードコーナー (22店) 地域紹介ブース (5ブース) イベント企画 (音楽演奏・遊びコーナー) それぞれについては、記事内で詳細を紹介します。 出店者さんを見ている「あぁ、こんな風な生き方もあるんだぁ」って気づかされるはず! ▶︎立山クラフト、好きなことをやっ ...


【出張カキ小屋 牡蠣奉行】三井アウトレットパーク北陸小矢部で開催!カキが1kg600円
富山県内で人気の「出張牡蠣小屋 牡蠣奉行」が開催されます。 今まで富山駅南口と富山城址公園、高岡駅北口で開催されて、大人気で賑わっていた出張牡蠣奉行! 毎回開催場所が変わるけど、牡蠣の食べ方や雰囲気はほぼ一緒!たぬきち この記事で分かることは次のとおりです。 この記事で分かること 三井アウトレットパーク北陸小矢部で開催される出張カキ小屋の情報 今まで開催された出張カキ小屋の情報 過去に実際に行ってみた体験レポート 実際に牡蠣を食べに行く前の参考にしてください。 関連記事 出張カキ小屋「牡蠣奉 ...


【富山の鱒寿司32選】鱒寿司おすすめランキング【全店舗マップ付】
富山名物として有名な鱒寿司ますずし。人気の鱒寿司やオススメの鱒寿司が知りたい! そんな疑問にこたえます! この記事で分かること 鱒寿司ランキング 鱒寿司マップ 市町村ごとの鱒寿司店 「鱒寿司といえば富山」といっても過言ではないほど、鱒寿司は人気のある富山名物です。 でも鱒寿司店が沢山ありすぎて、しかもそれぞれ独特な鱒寿司を作っているので、どれを選らべばいいのか迷いますよね? ゆうへい数十年地元富山で暮らして18店舗の鱒寿司を食べた僕なりに、オススメの鱒寿司をランキングしてみました! また分か ...


【大長ラーメン】サイダーが出てくる高岡のブラックラーメン【メニュー&料金】
高岡のラーメン大長 (だいちょう) に行ってきました! ゆうへいこのラーメン屋は、ソーダがサービスで出てくることで有名 色はブラックだけど味は優しい、ブラックラーメンが苦手な僕でも全然食べれる醤油ラーメン。おばちゃんもいい感じで、こじんまりと落ち着くラーメン屋! 高岡の大長ラーメンについて、ちょっとまとめてみました。 関連記事 富山県内のラーメン記事まとめ 大長ラーメン|店舗と駐車場 大長ラーメンの店舗外観は、こんな感じ。 カウンター8席、テーブル2席のこじんまりとしたお店です。 駐車場は、 ...


【大北海道展】富山大和に美味いものが大集合!
富山大和で「初夏の大北海道展【第2弾】」が開催されます! ちなみに第2弾は、4月26日(水)~5月2日(火)でした。 ゆうへい北海道展と聞くだけで行きたくなっちゃうのが我々日本人ですよね? 「北海道」と「沖縄」は間違いない!たぬきち 北海道展に出店されているものは、基本的に美味い食べ物だらけです。 北海道展が物産展で大人気なのも分かるわね☆にゃあ子 富山大和で開催される「初夏の大北海道展【第2弾】」についてまとめてみました! 日程 2023年 【第1弾】4月26日(水)~5月2 ...


【知らないと損】ふるさと納税のやり方!実質2,000円で豪華返礼品ゲット
ふるさと納税が気になってるけど、難しそうで一歩踏み出せない... このような人を多く見かけますが、ふるさと納税はめちゃくちゃ簡単&かなりお得! ただ税金を取られるのと、実質2,000円で豪華返礼品&節税&市町村の応援のどっちがいいかは明白ですよね? ふるさと納税の難しさは、通販で何か買うのと同程度です。 高額もしくは多数寄付する場合を除けば、ネットショッピングとほぼ変わりません。特徴を簡単に説明すると次のとおりです。 節税になる! 大半の人は確定申告不要! 書類を1枚返送するだけ! ネットで ...


【とやまイタリアン】富山駅でイタリア料理と富山県産食材を楽しむ!
2022年10月に、富山駅で「とやまイタリアン」が開催されます! 今までは「富山イタリアンフェスタ」って名前で、総曲輪グランドプラザで開催されてたはずたぬきち イタリア料理好きには見逃せないイベント! とやまイタリアンの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月22日(土)~23日(日) 時間 10/22は11:00~20:00 10/23は11:00~18:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口駅前広場 料金 入場無料 飲食は有料 サイト とやま ...


【越中とやま食の王国秋フェスタ】富山の食がテクノホールに集合!
2022年10月に、富山駅で「越中とやま食の王国秋フェスタ」が開催されます! 越中とやま食の王国秋フェスタは「来て!見て!発見!富山の豊かな食文化」ということで、富山県産の食材やキッチンカーなど食についての企画が満載です。 越中とやま食の王国秋フェスタの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2022年10月29日(土)~30日(日) 時間 10:00~16:00 場所 富山産業展示館 (テクノホール) 料金 無料 問合せ先 TEL:076-444-3271 サイト ...