富山の政治

-富山の政治
-

【選挙結果】富山県知事選挙2020、当選者&投票率、立候補者ごとの得票数と政策まとめ!

更新日:

【誰に投票する?】富山県知事選挙2020、立候補者と政策まとめ!

 

富山県知事選の結果

富山県知事選挙2020の当選結果をまとめました!

▶︎当選者など結果を見る

 

富山県知事選挙があるけど誰に投票すればいいの?立候補者3人はそれぞれどんな政策をしてくれるの?

こんな疑問を解消します!

 

2020年10月25日(日)は、富山県知事選挙の投票日です。

富山県のトップを決める大事な選挙ですが、選挙の情報って分かりにくて誰に投票すればいいか分からないって人も多いのではないでしょうか?

立候補者が3人おるけど、正直誰がどんなことをしたいのかよく分からん...
たぬきち

僕自身もよく分からなかったので、それぞれの候補者の情報を集めて客観的に比較&整理してみました。

この記事を読めば、新田さん、川渕さん、石井さんがどんな富山県を目指して政治をしていこうとしているかが少し見えてきます
めえ助

富山県知事選2020の立候補者や選挙の流れなどについてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

富山県知事選挙2020|結果

2020年の富山県知事選挙の結果をシンプルにまとめました。

 

当選者

新田はちろう氏
(62歳、新人)

接戦になり当確が出るのが遅れるのではないかと予想されましたが、投票締切後すぐに新田はちろう氏の当選確定が発表されました。

 

得票数

それぞれの候補者が獲得した票は次のとおりです。

立候補者得票数
【当選】
新田 八朗
(にった はちろう)
285,118
石井 隆一
(いしいたかかず)
222,417
(62,701票差)
川渕 映子
(かわぶちえいこ)
25,085
(260,033票差)

富山県知事選挙2020の得票率

 

投票率(期日前投票含む)

富山県知事選挙2020の投票率は、60.67%でした。

過去最低だった4年前、2016年の富山県知事選挙の投票率35.34%から25.33ポイントアップ!

前回の県知事選って3割強の人の投票で決まってたんだな...
たぬきち

市区町村ごとの投票率は次のとおりです。

富山県知事選挙2020の投票率(市町村別)

投票率の高い順番に並んでいます。

市町村投票率
舟橋村71.62%
南砺市71.24%
朝日町70.70%
小矢部市66.60%
入善町65.64%
砺波市65.26%
立山町63.57%
上市町62.92%
射水市62.56%
黒部市61.86%
氷見市61.37%
滑川市61.28%
富山市58.45%
魚津市57.74%
高岡市57.32%

秒で分かる投票先

長々と読むのがめんどくさいからざっくりと教えてほしいて人向けに、選挙ポスターや選挙公報を読んだ上でのまとめから。

一言でいうと次のような感じになります。

  • 未来への変化
    ▶︎新田はちろう
  • 社会的弱者への支援&女性候補者への期待
    ▶︎かわぶち映子
  • 今までの実績
    ▶︎石井たかかず

とはいえぶっちゃけ選挙ポスターや選挙公報は、戦略をねって作られたものです。

実際の姿を見ないと分からない部分の方が多いのが事実。

感覚で決めたい人は、富山県知事選2020の立候補者の討論会動画を見るのがオススメです。

富山県知事選挙とは?

富山県知事選挙とは、富山県のトップである知事を決める選挙です。

 

選挙人名簿

登録者数887,261人
426,908人
460,353人

投票率が100%にいけば、887,261票。

でも実際は50%ぐらいなのではないかと予想されます。

ちなみに、選挙に出馬するには供託金300万円が必要です。投票数全体の10%以上得票できなかった場合は没収...

なかなか厳しいとこよな...
たぬきち

 

選挙日程

2020年度の富山県知事選挙の日程は次の通りです。

任期満了日令和2年11月8日(日)
告示日令和2年10月8日(木)
投票日令和2年10月25日(日)
前回選挙期日平成28年10月23日(日)

前回の富山県知事選2016では、次のように現知事の石井たかかず氏が圧勝しています。

候補者名得票数
石井たかかず(無所属)☆266,673票
こめたに寛治(無所属)46,081票

前回2016年度の富山県知事選挙の選挙公報などが気になる方は、次の記事を参考にしてください。

 

今回の選挙の注目点

富山県知事選2020の注目すべき点は、次の1点です。

今まで4期、16年間も富山県知事を勤めてきた石井隆一氏がまた勝利を収めるのか、新田八朗氏や川渕映子氏がそれを阻止するのか。

富山県内で普通に暮らしていて感じるのは、今までのように投票前から結果が分かっている選挙ではないということです。

普通に地元で暮らしていても、新田八朗氏の勢いを感じる部分が多々あります。

保守派か革新派かみたいな話もよく耳にします
めえ助

そして72年ぶりの女性候補者である川渕映子氏にも注目が集まります。

富山県知事選挙2020|立候補者と選挙公報

2020年度の富山県知事選挙の立候補者の情報を、簡単に一覧表にしてまとめてみました。

※届出順

候補者氏名年齢新/現本籍住所所属党派職業
新田 八朗
(にった はちろう)
62富山県富山県富山市無所属会社役員
川渕 映子
(かわぶちえいこ)
71富山県富山県富山市無所属会社員
石井 隆一
(いしいたかかず)
74富山県富山県富山市無所属富山県知事

かわぶち映子氏だけは、HPがありません。

今の時代、それだけで相当な機会損失よな...
たぬきち

候補者の政策を見るときにわかりやすいのは選挙公報ですが、もっとシンプルに伝えたいことが表現されているのは選挙ポスターです。

それぞれの情報を元に順番に立候補者を見ていきましょう!

 

新田八朗(にったはちろう)

富山県知事選挙2020の立候補者「新田八郎」の選挙ポスター

まずは届出受理番号1番の「新田はちろう」氏から。

経歴などプロフィール

昭和33年8月27日、富山市千石町生まれ。富山高校、一橋大学経済学部卒業後、第一勧業銀行(現 みずほ銀行)勤務を経て、昭和58年に日本海ガスに入社。平成10年に日本青年会議所会頭(第47代)就任。平成12年には日本海ガス社長に就任。以来20年間、経営者として数々の社内改革を実現。

選挙ポスターのキャッチコピーは「変えていこう!新しい富山へ。」です。

新田はちろう氏が一番伝えたいメッセージは「変化」ということですね
めえ助

富山県知事選挙2020の立候補者「新田八郎」の選挙公報

引用:富山県知事選挙2020 候補者情報

選挙公報を見ると「民間出身+実現力で選ぶなら」という文言が見えます。

政治畑の石井知事との差別化がかいま見えるな
たぬきち

そして目立つのは「北陸の十字路構想」という文字。

新田はちろう氏の公式HPを見ると、富山は北陸や世界を繋ぐ十字路、インフラなどを整備して県民、民間企業、市町村がワンチームになれば、あらゆる分野で地方時代のトップになれるというようなことが書かれています。

政策的には、次の「富山八策」が中心になるようです。

  1. 新型コロナに勝つ!新しく力強くワクワク稼げる産業へ!
  2. ストップ少子化!子育て環境日本一へ!
  3. 健康寿命を延ばす!「世界のデータヘルス都市とやま」へ!
  4. デジタル化・産官学連携・市町村連携による「超」効率的な自治体運営
  5. 一流の〇〇が生まれる富山に
  6. SDGsの推進!県民一人ひとりが輝ける多様性のある富山へ!
  7. 将来の富山を担う「人材」への思い切った投資
  8. アフターコロナ「移住戦国時代」で選ばれる富山へ!

なんとなくですが、新田八朗氏がやろうとしていることが見えてきます。

 

川渕映子(かわぶちえいこ)

富山県知事選挙2020の立候補者「川淵映子」の選挙ポスター

続いて届出受理番号2番の「かわぶち映子」氏。

経歴などプロフィール

富山市生まれ71歳。北陸学院短期大学 保育科卒業。NGOアジア子どもの夢代表。公益財団法人富山YMCA評議員。富山県社会福祉協議会評議員。

選挙ポスターのキャッチコピーは「すぐ!動く!」。

いのちと暮らしを支える。それこそが、県政のしごと。嘆けば、愚痴。動けば、政治。

めえ助
文章から詳しくは分かりませんが、川渕映子氏がやりたいことは、弱い立場の人を支えていくことのようですね

富山県知事選挙2020の立候補者「川淵映子」の選挙公報

引用:富山県知事選挙2020 候補者情報

選挙公報はシンプルで分かりやすいです。

次の3つの「すぐやること」が大きなポイントになります。

  1. 子どもに寄り添う富山県にします
  2. 恒例になっても安心な富山県にします
  3. 災害時にも強い富山県にします

高齢者や子育て世代など社会的弱者に向けたメッセージを強く感じます。

 

石井隆一(いしいたかかず)

富山県知事選挙2020の立候補者「石井隆一」の選挙ポスター

最後は現職の富山県知事、石井たかかず氏。

経歴などプロフィール

昭和25年富山市西町生まれ。富山中部高校、東京大学法学部卒業後、自治省に入り、北九州市や静岡県を経て、総務省自治税務局長、消防庁長官を歴任。平成16年富山県知事に就任。(3年間、早稲田大学大学院客員教授)

選挙ポスターのキャッチコピーは「アフター・コロナに向けて危機をチャンスに!」です。

石井隆一氏は、とにかくアフターコロナを乗り切ることに絞っていますね
めえ助

富山県知事選挙2020の立候補者「石井隆一」の選挙公報

引用:富山県知事選挙2020 候補者情報

選挙公報でも、一番目立つのは「富山県民を守り抜く。」という言葉です。

HPを見ても今までの実績が羅列してあるし、THE保守派って感じがするな
ねず太郎

とりあえず一番大事なのは、今のコロナをどう乗り切るか、どう生き抜くか、というメッセージが他の候補者よりも強いです。

そして、次のような5つの約束も掲げています。

  1. DX(デジタル革命)の推進による東京一極集中の是正、最先端技術による力強い産業の育成
  2. 北陸新幹線の早期大阪延伸と15市町村の均衡ある発展
  3. 「雄大な立山黒部」と「美しい富山湾」の世界ブランド化
  4. 「働き方改革」と「女性活躍」の実現、全国一の幸福県へ
  5. 夢・情熱・志で「日本一の人づくり県」に

富山県知事選挙2020|富山県内の選挙PR

2020年度の富山県知事選挙は、PRにかなり力を入れているなと感じます。

その理由は次の3つ。

  • 富山県知事選挙2020特設サイト
  • 朝乃山関
  • はじめしゃちょー

「富山県知事選挙2020特設サイト」は、県が作ったとは思えないほど分かりやすくまとまっています。

 

そして、「朝乃山」「はじめしゃちょー」という富山県出身の大人気の2人をこれでもかと活用。

朝乃山関は、富山県知事選挙2020のトップ画像にも使われ、さらに動画によるメッセージも寄せています。

 

登録者数890万人以上の人気YouTuber「はじめしゃちょー」もメッセージ動画を寄せています。

さらに「教えて!はじめしゃちょー」という動画で、選挙についての説明動画を4本公開しています。

ゆうへい
でも、朝乃山とはじめしゃちょーのメッセージ動画、1,000回も再生されてない...
富山県選挙管理委員会のYouTubeチャンネルの登録者数4人...
ねず太郎
朝乃山のメッセージ動画は、なぜかチャンネルの動画一覧にも上がってないですね...
めえ助

はじめしゃちょーという超絶人気YouTuberでも、自分のチャンネルから発信&自分にあった動画でないと再生されないというのが数字で分かってしまいました...。

日本の5本の指に入るYouTuberはじめしゃちょーへの依頼なんていくらかかるんやろな...
たぬきち

富山県知事選挙2020|現在の状況

2020年度の富山県知事選挙がこれまでの県知事選と大きく違うことは、期日前投票の多さにも表れています。

10月18日(選挙期日7日前)現在の期日前投票のデータは、次のとおりです。

  • 今回(令和2年)の富山県知事選挙における期日前投票者数
    101,182人
  • 前回(平成28年)富山県知事選挙における同時期(選挙期日7日前)の期日前投票者数
    32,008人
  • 比較増減
    69,174人
  • 前回と今回の比較
    3.16倍

4年前の富山県知事選挙と比べると、期日前投票をしている有権者が3倍以上。

ここまで数字で出てると違いが分かりやすいですね。今までの選挙とちがって少しワクワクします
めえ助

市区町村ごとのデータなどさらに詳しく知りたい人は、富山県選挙管理委員会が発表している次の資料を参考にどうぞ。

▶︎富山県知事選挙における期日前投票者数の状況について

富山県知事選挙2020|候補者ごとの注目度

WEBで情報を発信している者として、候補者ごとにどれくらい注目があるのかを興味本位で調べてみました。

次の表は、それぞれの候補者がどれだけ検索されているかというデータです。(2020年10月20日現在)

立候補者名検索ボリューム
新田八郎1,600
石井隆一1,000
新田はちろう880
新田八朗880
川渕映子320
いしいたかかず30

もちろん選挙だけでなく、普段からの検索数も含まれるので一概に富山県知事選のみの注目度とは言えません。

でも、富山県知事選挙2020の投票日が近くに連れて検索ボリュームは上がってきているので指標の一つにはなるはずです。

ココに注意

僕もそうですが、「新田八朗」ではなく「新田八郎」だと思ってました。検索ボリュームの結果を見ても、ほとんどの人が間違った漢字の「新田八郎」だと思ってますね。

富山県知事選挙2020|投票の流れ

2020年度の富山県知事選挙の投票は、大きく分けて次の2つに分かれます。

  • 選挙当日の投票
  • 期日前投票

選挙当日の投票は、投票所入場券に記された特定の1つの投票所でしかできません。

一方、期日前投票は決められたいくつかの投票所で投票できるので便利です。

ゆうへい
密にもなりにくいので、僕は期日前投票派です

他にも不在者投票などがありますが、詳しく知りたい人は次のサイトを参考にしてください。

▶︎富山県知事選挙2020 投票について

それぞれの投票や投票場所などについて簡単に紹介します
めえ助

 

選挙当日の投票

10月25日(日)
7:00~20:00

送付された「富山県知事選挙 投票所入場券」に記された投票所で投票しましょう!

閉鎖時刻を数時間繰上げている投票区もあるので、事前にチェックしておくと良いです。

関連記事

  •  投票所一覧
  • 閉鎖時間繰上げの投票区一覧

 

期日前投票

10月9日(金)~24日(土)
8:30~20:00

ゆうへい
富山県知事選挙2020の期日前投票所をマップにまとめてみました

詳細データは次のとおり。

微妙に時間や開場している日時が違うので、投票に行く場合は気をつけましょう!

市町村名施設名所在地実施時間備考
富山市富山市役所西館 1F 多目的コーナー富山市新桜町7番38号8:30〜20:00 
富山市大沢野行政サービスセンター 4F 402会議室富山市高内333番地 
富山市呉羽会館 1階 大会議室富山市呉羽町29208:30〜18:0010月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市水橋西部地区センター 1F 研修室富山市水橋辻ヶ堂129番地110月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市堀川地区センター 1F 中会議室富山市堀川小泉町一丁目18番13号10月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市北保健福祉センター多目的ホール富山市岩瀬文化町23番地210月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市大山行政サービスセンター 1F 会議室富山市上滝525番地8:30〜20:0010月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市八尾行政サービスセンター 1F 事務室富山市八尾町福島151番地10月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市婦中行政サービスセンター 2F 第2・第3会議室富山市婦中町速星754番地10月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市山田中核型地区センター 2F 会議室富山市山田湯780番地8:30〜18:0010月18日(日)〜24日(土)のみ
富山市細入中核型地区センター 1F 事務室富山市楡原1088番地10月18日(日)〜24日(土)のみ
高岡市高岡市役所本庁舎 1F 市民ロビー高岡市広小路7番50号8:30〜20:00 
高岡市役所福岡庁舎 1F ロビー高岡市福岡町大滝12番地 
高岡市伏木コミュニティセンター 2F 会議室高岡市伏木湊町13番1号8:30〜17:00 
高岡市農業センター研修室高岡市西藤平蔵234番地 
イオンモール高岡 2F イオンホール高岡市下伏間江383番地10:00〜20:0010月18日(日)のみ
魚津市魚津市役所 2F 第2会議室魚津市釈迦堂一丁目10番1号8:30〜20:00 
新川文化ホール 105号室魚津市宮津110番地9:00〜20:0010月17日(土),18日(日)のみ
氷見市氷見市役所 1F 地域協働スペース氷見市鞍川1060番地8:30〜20:00 
滑川市滑川市役所東別館 1F 会議室滑川市寺家町104番地8:30〜20:00 
黒部市黒部市役所 2F 203会議室黒部市三日市1301番地8:30〜20:00 
宇奈月市民サービスセンター 1F 多目的室黒部市宇奈月町内山3353番地8:30〜18:0010月18日(日)〜24日(土)のみ
砺波市砺波市役所1号別館 1F砺波市栄町7番3号8:30〜20:00 
砺波市庄川支所 2F砺波市庄川町青島401番地8:30〜20:0010月19日(月)〜24日(土)のみ
小矢部市小矢部市役所 1F 市民ロビー小矢部市本町1番1号8:30〜20:00 
南砺市南砺市城端市民センター 1F 東側ロビー南砺市城端1046番地8:30〜20:00 
南砺市井波市民センター 1F ロビー南砺市井波520番地 
南砺市福野市民センター 1F 102会議室南砺市苗島4880番地 
南砺市役所 1F 市民ホール南砺市荒木1550番地 
南砺市平市民センター 1F 玄関ホール南砺市下梨2240番地10月17日(土)〜24日(土)のみ
南砺市上平市民センター 1F 会議室南砺市上平細島879番地10月17日(土)〜24日(土)のみ
南砺市利賀市民センター 1F 相談室南砺市利賀村171番地10月17日(土)〜24日(土)のみ
南砺市井口市民センター 1F 相談室南砺市蛇喰1009番地10月17日(土)〜24日(土)のみ
射水市射水市役所本庁舎1F ロビー
(不在者投票記載場所は 4F 選挙管理委員会事務局)
射水市新開発410番地18:30〜20:00 
射水市新湊消防署 3F 会議室射水市本町二丁目13番1号 
射水市中央図書館 2F 研修室射水市戸破1511番地 
船橋村舟橋村役場 1F 総務課舟橋村佛生寺55番地8:30〜20:00 
上市町上市町働く婦人の家 1F 談話室上市町法音寺1番地8:30〜20:00 
立山町立山町民会館 1階 中研修室立山町前沢2385番地8:30〜20:00 
入善町入善町役場 2F 第2会議室入善町入膳3255番地8:30〜20:00 
朝日町朝日町役場 1F 第1会議室朝日町道下1133番地8:30〜20:00 

▶︎富山県知事選2020 期日前投票所一覧

まとめ

富山県知事選2020の立候補者や選挙の流れなどについてまとめてみました!

ゆうへい
フワッとしてたけど、実際に調べて文字にして整理するとなんとなく富山県知事選のことが見えてきた

すごく細かく読み込んでまで投票する人も少ないと思うので、実際のところは会社の繋がりや、どこで目にしたかで投票する人が多いのではないでしょうか?

調べてみて分かったけど、HPやSNSなどにかけられるお金が相当モノを言うな...
たぬきち
HPのデザインで印象は変わるし、HPやSNSがなかったらそもそも全然情報が分からないですしね...
めえ助
単純接触回数も減るし、目や耳に届きすらしなかったら投票しようすらない
ねず太郎

若い人達にも投票に行ってほしいですが、「行け!」といっても行かないので、とりあえず自分自身が調べたことだけなるべく分かりやすくまとめておきましたw

投票の時に何かしら参考になってくれると嬉しいです。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山県議会議員選挙2019】投票日、定員、期日前投票会場、候補者などまとめ
【富山県議会議員選挙2019】立候補者と投票結果&得票数などまとめ!

富山県議選2023 【富山県議会議員選挙2023】立候補者と投票結果&得票数などまとめ!       【当選/落選の情報、得票数など更新!】 2019年富山県議選で投票先を選ぶ判断材料を掲載☆ 選挙区ごとの立候補者や党派の一覧、告示日や投票日、期日前投票の会場などがバッチリ分かる! ゆうへい投票結果の当確情報も一覧で丸わかり!   昨年から様々な噂を聞いていたけど、いよいよ始まる富山県議選2019。 「選挙行け、選挙行け」ってよく言われるけど、そもそも選挙の情報って ...

高岡市長選挙2021の立候補者と選挙公報、結果まとめ
【選挙結果】高岡市長選挙2021の立候補者&選挙公報!

ゆうへい2021年7月4日、3人の候補者で争った高岡市長選挙の結果が出ました 当選したのは38歳の新人「角田悠紀」氏です。 1万票以上の差をつけての当選! 若い市長の下で、これからの高岡市がどうなっていくのか少し楽しみですねめえ助 ちなみに高岡市長の給料は月額850,000円、減額特例措置前は1,000,000円、期末手当ては3.25ヶ月分です。 もっと詳しい投票結果が知りたい人は読み進めてください。 高岡市長選挙2021についてまとめてみました! 高岡市長選挙2021|投票結果 高岡市長選2021の得票 ...

【衆議院議員選挙2021】富山選挙区の立候補者を一覧まとめ!
【衆議院議員選挙2021結果】富山選挙区の立候補者(当選/落選)まとめ!

選挙結果速報 20時と同時に、富山1~3区で自民党3名、比例代表で日本維新の会1名の当確が発表されました! 富山1区:田畑 裕明(自民党) 富山2区:上田 英俊(自民党) 富山3区:橘 慶一郎(自民党) 比例代表 吉田 豊史(日本維新の会) ▶︎投票結果   ゆうへい2021年10月31日に第49回衆議院議員選挙が開催されます! 富山選挙区の立候補者について簡単に情報をまとめてみました! 日本の未来を決める投票の参考にどうぞ。 関連記事 衆議院選挙富山選挙区2017の立候補者&投票結果 富山県の ...

衆議院議員選挙2017 富山地区の立候補者を一覧と結果のまとめ
【選挙結果】衆議院議員選挙2017 富山地区の立候補者を一覧にしてまとめてみた!

2017年度の衆院選富山選挙区は、全区を自民党が独占しました。 2021年度の立候補者や投票日などの基本情報は、次の記事を参考にどうぞ! 衆議院議員選挙2017 富山地区の投票結果 2017年の衆議院議員選挙、富山選挙区の結果は次のとおりです。   富山1区 名前 党派/新旧 得票数 田畑 裕明 たばた ひろあき 自民/前 74,876 吉田 豊史 よしだ とよふみ 維新/前 38,219 青山 了介 あおやま りょうすけ 共産/新 13,471   富山2区 名前 党派 得票数 宮腰 ...

【富山市議会議員選挙2021】立候補者&結果まとめ【投票日&投票所】
【富山市議会議員選挙2021】立候補者&結果まとめ【投票日&投票所】

【2021.4.18追記】▶︎投票結果 2021年の富山市議会議員選挙は、4月11(日)に告示日を迎え17時で立候補者を締め切りました。 当選者38人に対して48人の立候補者。投票日は4月18日(日)。 富山市議会議員選挙の大まかなスケジュールは次のとおりです。 告示日 令和3年4月11日(日) 投票日 令和3年4月18日(日) 今回の選挙は、「富山市長選挙2021」「砺波市議会議員選挙」と同じ投票日です。 4月18日(日)は富山県内3つの地域の選挙投票日。富山県において大きな転換がある日になるかもしれま ...

【富山県知事選挙2016】候補者をまとめてみた!

富山県知事選挙(2016.10.23)は、現職「石井たかかず氏」と「こめたに寛治氏」の一騎打ちだ。 『富山市議会議員の不正による辞職!富山市議会を7つのQ&Aで簡単にまとめてみた』でちょっとだけ政治に興味が湧いたので、今回はどっちに投票しようかなと調べてみた。 この日は、富山県議会議員補欠選挙も行われる。 『富山県議会議員補欠選挙2016候補者をまとめてみた。』 氏名 党派 年齢 石井隆一 無所属(自民・民進・公明推薦) 70歳 米谷寛治 無所属(共産推薦) 69歳 石井氏は、 現職で4選を目指す ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし