ショッピング

-ショッピング
-,

【LINE Payアプリの使い方】周辺マップやクーポンなど操作方法を徹底解説!

更新日:

【LINE Payアプリの使い方】マップやクーポンなど操作方法を徹底解説!

LINE Payの公式アプリがついにリリース☆これを読めば使い方がバッチリ分かる!

 

LINE Payは今まで「LINEアプリ」内で利用する形で、PayPayなどに比べて使い勝手が悪かった...

と思っていたら、ようやくラインペイ専用のアプリが登場☆ 2019年4月17日にアンドロイド版が先行でリリースされ、4月23日にようやくiOS版がリリース!

ゆうへい
iPhoneユーザーなのでようやく使えるようになった!

ラインペイアプリがどんなモノで何が出来るのか、その使い方や内容をまとめてみた!

フォローで富山情報入手

LINE Payアプリのダウンロード

ラインペイアプリはダウンロードしないと使えない。

iOS版とAndroid版があるので、自分のスマホの機種にあったアプリを入手しよう。

「LINE」アプリ上でLINE Payを利用していた人は、特段難しい設定は必要ない!

ゆうへい
LINE Payの6桁の暗証番号の入力を求められて、完全に忘れてたので再発行した...w
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

無料posted withアプリーチ

LINE Payアプリが登場して便利になったこと

LINEペイアプリの登場で、支払いまでのスピードが圧倒的にアップした!

今までは「LINEアプリ」を立ち上げて、「ウォレット」を押して、コードを押してという段取りを踏まないといけなかった...。

LINE Payアプリだと1タップで支払いの画面まで持っていけるでめっちゃ早い☆

めえ助
以前のLINE Payも「コードショートカット」の作成である程度楽には出来ましたが、専用の「LINE Payアプリ」の方が断然早くて楽ですね

LINE Payアプリで出来るコトと出来ないコト

LINE Payアプリは、今までLINEアプリ内で行なっていたことのほとんどが出来る。でも、一部LINEアプリ内でしか出来ないこともあるので知っておこう!

 

LINE Payアプリで出来ること

  • 支払い(QRコード&スキャン)
  • LINE Payが使えるお店のマップ表示
  • クーポンの使用
  • 残高やポイントなどの確認
  • 支払い履歴の確認
  • パスワードの変更

 

LINE Payアプリで出来ないこと

  • LINE Pay残高チャージ

LINE Payアプリでは唯一残高チャージができない...(現段階で確認済みの機能)

残高チャージをしようとすると、下のようなアラート画面が表示されて「LINE」が起動される。

LINE PayアプリでチャージしようとするとLINEアプリに飛ばされる

 

LINE Payアプリの5つの画面

LINE Payアプリの操作画面は、直感的でかなり分かりやすい!次の5つの画面と機能に分かれている。

LINE Payアプリの全ての操作画面

  • 使えるお店
  • 周辺
  • 支払い
  • マイクーポン
  • おすすめ

スマホで「LINE Payアプリ」を起動すると、真ん中のQRコードやスキャンの画面になる。あとは左右にスワイプすることで、LINE Payの使えるお店を探したり、クーポンを利用したり出来るというデザインだ!

ゆうへい
LINE Payアプリの起動とともにすぐに支払い画面になるので使い勝手がいい☆

LINE Payアプリの使い方

先ほご紹介した5つの画面と機能について順番に説明していく。

 

支払い画面(ホーム画面)

LINE Payアプリの支払いなどをするホーム画面

  1. 支払い履歴
  2. 設定
  3. コードスキャン
  4. LINE Pay残高
  5. LINEポイント
  6. 使用可能なクーポン
  7. コード支払い
  8. NFC
  9. 表示コードの更新

1 支払い履歴は、今までLINE Payで支払いした履歴を確認できる。「すべて」「過去1ヶ月」「過去3ヶ月」「期間選択」の4つの方法で支払い履歴を確認することが可能!

2設定は、パスワードや支払い方法、通知など様々な設定を行うことができる。

3スキャンは、QRコードを読み込むときに使う。ラインペイアプリを起動した瞬間に読み取れるようになっているのが便利☆

4LINE Pay残高は、現在利用できるLINE Pay残高が表示されている。横の「+」を押すと「LINEアプリ」に移行して残高チャージを行うことができる。

5LINEポイントは、現在所持しているLINEポイントが表示されている。横の「✔︎」を押すと、支払い時にポイントを利用する設定になる。

6所有クーポンは、現在所持しているクーポンの数が表示されている。

7コードは、「QRコード」と「バーコード」が表示されていて、読み取ってもらうことで支払いすることができる。

8NFCは、NFCの読み取りをしてもらうときに利用するボタン。NFCを使ったことがないのでぶっちゃけよく分かんないww

9更新は、表示されているコードを新しいものに更新するボタン。セキュリティ重視!

ここがポイント

 

LINE Payアプリがスマホのカメラへアクセスすることを許可しないと利用できない

 

周辺マップ

LINE PayアプリのLINE Payが利用できる店を表示した地図

1検索は、特定の店舗を探すときに利用するボタン。文字を入力して検索をかけられる。

2店舗(クーポンなし)は、LINE Payを利用できるけど利用可能なクーポンはないお店。

3店舗(クーポンあり)は、LINE Payを利用できて、さらに利用可能なクーポンもあるお店。

4店舗情報は、マップ上で選択した店舗の詳細情報。

周辺マップは、自分のいる位置情報から周辺でLINE Payが利用できるお店を表示してくれる。慣れないうちは「どこで利用できたっけ?」ってなるのでかなり便利☆

ここがポイント

 

LINE Payアプリが位置情報を利用することを許可しないと利用できない

 

LINE Payの使えるお店一覧

LINE PayアプリのLINE Payが利用できる店の一覧

使えるお店は、その名の通りラインペイが利用できる店舗の一覧。

「クーポン」「還元」「割引」「スタンプ」で絞り込むことができる!

 

マイクーポンの表示

LINE Payアプリの現在所持しているマイクーポン

マイクーポンは、現在所有しているクーポン。

持ってない場合は「保有中のクーポンはありません」と表示される。

また、期限切れのクーポンを見ることも可能!

 

おすすめクーポン

LINE Payアプリのおすすめクーポン

おすすめクーポンはその名の通り、利用可能なおすすめのクーポン!

タップして選択するとクーポンを獲得することができる。

まとめ

ようやくリリースされた「LINE Payアプリ」。

LINE Payは今ままでも相当分かりにくかったのであまり期待していなかったのだがw、想像以上によく出来ていて感心した☆

2019年4月現在「平成最後の超Payトク祭+もらえるくじ」を開催中!LINE Payアプリで支払いをすると、最大還元額の上限が5,000円→1万円に引き上げられる。

LINE Payアプリの方が断然使いやすいから普通に利用するやろな!
たぬきち

LINE Payアプリを上手に使ってお得に買い物しよう♪

参考【LINE Pay 平成最後の超Payトク祭+もらえるくじ】注意点とキャンペーン内容まとめ!

 

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】
【2023最新】大阪屋ショップで1番お得な支払い方法は?【ポイント還元率一覧表】

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【1%〜全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!
【1%~全額還元】楽天ペイの税金・公共料金支払い方法を解説!

【2023.5.8追記】 楽天ペイで初めて支払う人は全員20%還元キャンペーンの情報を追加しました!   楽天ペイの請求書払いを使えば、スマホで簡単に公共料金や税金を支払うことができます! ...

【自動車税・軽自動車税】 お得な納付方法は「PayPay公共料金払い」です!
【2023最新】自動車税・軽自動車税のお得な支払い方法【楽天ペイ・PayPay・LINEペイ】

毎年支払っている自動車税、どの支払い方法が一番お得なのか知っていますか? 自動車税のお得な支払い方法を知らないと、毎年毎年結構な額を損することになるのでこの機会にお得な支払い方法を知っておきましょう! ...

【期間限定】Amazon・PayPay・楽天の無料や超お得キャンペーン!
【2023最新】新生活キャンペーン10選!Amazon・PayPay・楽天

6ヶ月の無料体験! 半額セールに半額クーポン! 最大60%オフのビッグセール! 春の新生活に向けて、各社が展開しているキャンペーンがお得すぎ!   節約したい人は、このチャンスを逃したら大損 ...

【ペイペイの使い方&始め方】残高とクレジットカード切替方法などPayPay使用方法。
【PayPay使ってみた】ペイペイ使用方法。残高とクレジットカード切替方法も!

決済アプリPayPay(ペイペイ)の使い方と、支払い方法の切り替え方がバッチリ分かります! 100億あげちゃうキャンペーンで、超話題の決済アプリ「ペイペイ」。 消費税増税の消費者還元や大規模なキャンペ ...

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【大阪屋ショップお得5ヵ条】ポイント倍デーは?チラシは?アイス半額や特売日は?
【大阪屋ショップお得7ヵ条】楽天ポイント倍デー、チラシ、アイス半額や特売日は?

ゆうへいこの記事を読むと「大阪屋ショップ」のポイント倍デーや特売日など、お得な日が全て分かります   生活のレベルをあげたいけど給料が上がらないので、お金を節約するしかない...。同じものを買うなら安くお得に買いたい! そんな僕のような人のために、大阪屋ショップを最大限お得に利用する方法をまとめてみましためえ助 楽天ポイント5倍デーや10倍デー、アイス半額デーなど、お得に上手く買い物をしたい人は読んでみてください。 合わせて次の関連記事も読んでおくと、さらにお得に大阪屋ショップを利用できるように ...

【限定特典3つ】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット知っとこう!
【限定特典】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード3つのメリット!

大阪屋専用「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの限定特典がバッチリ分かる! 食品スーパー大阪屋ショップでは、楽天ポイントが貯まる&使える。 「R POINT」の表記があるカードなら、どこで作った楽天ポイントカードでも利用可能☆ けど、大阪屋ショップで作った「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」にはこのポイントカードだけの3つの特典がある! 大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット3 大阪屋ショップで作れる「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの特典。 対象 ...

【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】
【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】

amazonでもっとお得に買い物をしたい!amazonギフト券チャージタイプの還元率が高いって聞いたけど本当? こんな疑問を解消します!   「Amazonギフト券チャージタイプ」と聞いてピンとこない人は、残念ながら損をしていますめえ助 この記事を読んでAmazonギフト券チャージタイプを活用できるようにすれば、次のようにお得に買い物ができるようになります。 初回チャージで1,000円分のポイントが貰える! Amazonの買い物でポイント最大2.5%還元! ゆうへい逆にいうと知らない人はそれだけ ...

面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆
【数ヶ月で実感】面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆

節約はしたいけど、いちいち色々考えたり変な手順を踏んだりするのはめんどくさい! そんな人にとって、一番手軽な節約はクレジットカード払いだと実感した! 僕は基本的にそんなにお金がないし、元来のケチな性格からタイプ的に節約に向いているのだろう。あんまり苦痛なく、節約についての情報を調べられるw 【楽天カード】今まで損してた...お得なポイントの貯め方を簡単解説!の記事を書いてから、ますますポイントに興味を持つようになった。 そんな僕がここ数ヶ月最近意識して実践しているのが、日常生活の中でなるべくクレジットカー ...

リサイクルプラザ富山の格安ベッド
【リサイクルプラザ富山】格安中古家電家具をGET!ソファ1000円、勉強机3000円。

ベッドや勉強机、ソファにカラーボックス、さらに自転車。 家具などを揃えようと思うと、どうしてもかなりのお金がかかる。 中古でもいいかぁなんてリサイクルショップを探してみても、中古だとは言ってもまぁまぁな値段する。 でも、シングルベッドが2000円、2人がけソファが1000円、自転車が3500円、勉強机が3200円と、普通のリサイクルショップより格安で抽選販売している場所があるのをご存知だろうか? リサイクルプラザの中古品が安すぎる 家具などを格安で手に入れられる可能性を秘めた場所が、ここリサイクルプラザ施 ...

【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ
【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ

富山県内やオンラインでLINE Pay(ラインペイ)が使える店舗が丸わかり! 多くの人が使っているLINE(ライン)。そのLINEで支払いや割り勘ができるのがLINEペイ☆ PayPayやクレジットカードなど、日本の中でキャッシュレスを後押しするような流れが確実に来ている。コミュニケーションツールとして多くの人に受け入れられている「LINE」は、どのように立ち回るのか? とりあえずLINE Payが使える店舗がよく分からないので、まとめてリスト化してみた!使える店舗を見てから、利用を検討するのもあり。 ゆ ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし