あなたは、富山県の人口が言えますか?市区町村の人口上位3つくらいは分かりますか?
僕は「富山市が1位、高岡市が2位だろうな」くらいしかわかりませんでした。長年住んでいるのに、意外と分からない・・・。
せっかく長年富山に暮らしているのだから、少しは自分の県のことを知っておこうと思って調べてみました。
富山県の人口(市区町村別)
クリックで拡大
1.富山市 | 418,529 |
---|---|
2.高岡市 | 171,750 |
3.射水市 | 92,141 |
4.南砺市 | 50,820 |
5.砺波市 | 48,861 |
6.氷見市 | 47,487 |
7.魚津市 | 42,694 |
8.黒部市 | 40,888 |
9.滑川市 | 32,715 |
10.小矢部市 | 30,213 |
11.立山町 | 26,190 |
12.入善町 | 25,218 |
13.上市町 | 20,767 |
14.朝日町 | 11,998 |
15.舟橋村 | 2,971 |
【出典】富山県人口移動調査(2016/6/1)
富山県全体の人口は、1,063,242人です。100万人は超えています。
ちょっと他の都道府県と比べてみます。日本一の人口を誇る東京都の人口は、13,513,734人です!
富山県の人口は、東京都の人口の約13分の1ということです。全国ランキングでいうと37位!実に富山らしい順位です。
圧倒的な差を見せつけられたところで、富山県内の人口を見ていきましょう。
富山県内の人口比較
富山市が1位なのはなんとなくわかっていましたが、高岡市の2倍以上の人口だということを知っていましたか?富山市と高岡市の人口差がここまであるのは、個人的に驚きでした。
3位は、射水市なんですねぇ。3位以下がどの市区町村かわかった人は、富山レベルが相当高い!
4位、5位は、南砺市、砺波市と続き、砺波市とほぼ同じ人口で氷見市が続く。
ここで次の富山の市区町村見てほしい。
富山市と南砺市は、面積が広いので(ほとんどは山だが…)人口が多いのはうなずける。しかし、高岡市・氷見市・射水市は、それほど面積が広い訳でもないのにある程度の人口がいる。これは、何か理由があるんですかねぇ?
この3つに共通することといえば富山西部ということくらいですかね?金沢に近いから何か歴史的な理由が関わっているのかもしれないなぁ。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、Facebookのコメントかメッセージでこそっと教えていただけると嬉しいです。
富山県は人口にそこまで格差がない。
富山市の人口を全体的に見ると上位1,2,3位の人口を除くと、その他の市区町村はそこまで顕著な人口の差が見られない。歴史的に見ると人間は水があるところに集落を作っていますが、富山は水が豊富だからある程度どこでも住むことができたということも原因の一つかもしれないですね。
そして富山市がコンパクトシティを謳って実行していることも、富山市の面積を見ると理解ができます。管理する側からするとまとまっていた方が楽、そしてお金もかからないから合理的。
でもその土地には、人間の感情が残るのでそんな簡単にはいかない。でも人口も減ってくるのでお金もない。その板挟み…。役所の方も大変です。
まとめ
- 富山県の人口は、東京都の人口の約13分の1
- 全国ランキングでいうと37位
- 1位の富山市の人口は、2位の高岡市の2倍以上
- 3位は、射水市
- その他の市区町村にそこまで顕著な差はない
富山の人口について、あなたはどこまで知っていたでしょうか?住んでいるけど知らないことって結構ありますね。今度機会があったら、友達にも質問してみてくださいね。きっと1人くらいはすごく詳しい人がいると思いますw