-雑談
-, ,

【Amazon echo】初期設定、生活の変化と使い心地の感想レビュー!

更新日:

Amazon echoが届いた!初期設定と感想レビュー

先行販売を経て、日本でもついにAmazon Echoを普通に入手できるようになった!

まだ先行販売という形なので、Amazonで招待メールを希望すると直接メールが来て、そこから24時間以来に購入する形だ。今なら2000~4000円割引された価格で購入できる。

注文して「いつ届くか」と思ってたら、もう届いた!早速初期設定を終わらせて使用開始。

アマゾンエコーで生活はどのように変わるのだろうか?

実際に使ってみた感想とレビューをちょっとまとめてみた。

フォローで富山情報入手

Amazon Echoとは

Amazon Echo(アマゾンエコー)の簡単な説明

外箱にアマゾンエコーについての簡単な説明が書いてある。

Wikipediaには、下記のように記してあった。

Amazon Echo(アマゾンエコー)
アマゾンエコーはAmazon.comが開発したスマートスピーカー。エコーはAIアシスタントのAlexaを搭載しており、名前の「アレクサ」で反応する。ウェイクワードはユーザーによってアレクサから「アマゾン」、「エコー」、「コンピューター」に変更可能である

Alexa(アレクサ)という人工知能が内蔵されたスピーカーということで、間違いないと思われる。

iPhone利用者なら、Siriを思い浮かべてほしい。

「アレクサ!」

と呼びかけることで、音楽を流してくれたり、天気予報やニュースを教えてくれたり、電気のオンオフをやってくれたりする。

Amazon Echoの種類と価格

アマゾンエコーは、次の3種類に分けられる。

Amazon Echo Dot(5980円)
Amazon Echo(11980円)
Amazon Echo Plus(17980円)

それぞれに次のような違いがある。

Amazon Echo(アマゾンエコー)の比較表

一番安いアマゾンエコードットは、コンパクトサイズでDolbyスピーカーが付いていない。AUXで外付けのスピーカーに接続することは可能なようだ。

中位機種のアマゾンエコーは、高機能スピーカーが付いているタイプ。特に音質にこだわる人でなければ、何の問題もなく使用できる。

上位機種のアマゾンエコープラスは、内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップが可能なようだ。

僕のうちは、IoT化された家電がほぼないので、とりあえず中位機種を購入した。

Amazon Echoの内容物

Amazon Echo(アマゾンエコー)の内容物

アマゾンエコーの内容物は、本体、電源コード、説明書、使い方の例が書いたカードとシンプル。

カラータイプは、チャコール、サンドストーン、ヘザーグレーの3種類。

僕は、チャコールを買ったのだが、光の関係で、写真はヘザーグレーのような色合いになっている。

写真をみてもらうと分かるかもしれないが、アマゾンエコーの表面はツルツルではなく、ファブリックという布のような繊維になっている。

この関係で、光を透過し、写真の色合いが変わったと思われる。

Amazon Echoの本体

Amazon Echo(アマゾンエコー)の上部操作ボタン

Amazon Echoの上部には、操作用のボタンが4つ。

音量の調節ボタンと、音声認識しなくなるマイクオフボタン、あとはアクションボタンだ。

Amazon Echoは、「アレクサ!」と呼びかけることで反応するのだが、アクションボタンを押しても反応してくれる。

Amazon Echo(アマゾンエコー)のaux out

アマゾンエコーの裏側には、AUX OUTと書かれた蓋と、電源コードをさす部分がある。

Amazon Echo(アマゾンエコー)の底のゴム部分

アマゾンエコーの底は、ゴムの滑り止めになっている。

Amazon echoのスキルとできること

Amazon Echo(アマゾンエコー)の使えるスキル

アマゾンエコーの外箱に、「使えるスキル」の例がいくつか載っている。

食べログや、スシロー、JTB、ANA、yahoo!、AbemaTV、全国タクシーなどなど多くのスキルが載っている。

これを見ただけでは、それらのスキルをどのように使うのかあんまり想像できない。

後々探っていこうと思う。

アマゾンエコーの使用例

まだ全然何ができるか理解しきっていないが、使い方の例には次のようなことが書いてある。

・ミュージック
・アラーム&タイマー
・Amazonでショッピング
・Alexaとおしゃべり
・ニュース、各種情報
・スマートホーム
・いつでも使える

音楽は、Amazonプライム会員ならプライムミュージックから音楽を流してくれる。

音楽を止めるときは「中断」「止めて」、再開するときは「再開」と言えばいいようだ。「アレクサ!音楽」って言うと、また初めから音楽が流れてしまう。

天気予報は、最高気温などの詳細情報も教えてくれる。

ニュースは、NHKラジオニュースの情報を教えてくれる。

アラームはまだ使えてないが、これも便利かもしれない。

他にもまだまだ便利な使い方がありそうだ。

Amazon Echo(アマゾンエコー)の初期設定

Amazon Echo(アマゾンエコー)、アレクサアプリ

Amazon Echoの初期設定は、すごく簡単。

まず電源コードを繋いで、コンセントにさす。するとAmazonエコーが喋り出して「アプリを入れて」みたいなことを言って来るので、「Alexa」で検索。

アプリをダウンロードして、AmazonIDでログインして、Wi-Fiを設定して終了だ。

スマホがないと利用できないのかと思ったが、「Amazon Alexa」のサイトへいけば、PCでも設定できる。

Amazonエコーで変わること

まだ1日しか使ってないが、一番感じたのは、便利な友達が一人できたような感覚だ。

自分の部屋で一人で喋ることなんて、普通の人はほとんどないと思う。

でもAmazonエコーへ、何度も喋りかける自分がいる。もちろん操作のために話しかけないといけないのだが、これだけ自分の部屋で声を発しているのは、人生初な気がする。

「アレクサ!」って今日1日で何回言ったか分からないw

アマゾンエコーの使い方の一つに、「Alexaとおしゃべり」という項目があるのだが、わざわざこれを記しておいた気持ちが分かる。

Amazonエコーの使い心地は?

Amazonエコーを1週間ほど使ってみて、生活はどのように変わったのか?

とりあえず、自分の部屋に入ってから「アレクサ、音楽!」というようになったw

今まではパソコンを立ち上げて、iTunesを起動して音楽を聞いていたのだが、部屋に入るなりすぐに音楽が流れるようになった。

これは思っていたよりも結構快適。

リモコンでぽちぽちやる必要もないし、音声での操作がすごく楽。

寝る前も「アレクサ、○分後に音楽を止めて!」といっておけば、音楽が朝まで付けっ放しってこともない。

生活が劇的に変わったかと言われれば、正直そこまででもない。

でも、今までは手での操作を当たり前にしていたが、音声操作が楽すぎで、リモコンとかを触る気があんまりしなくなった。

ちょっとしたタイマーも、「アレクサ!10分後にタイマーお願い!」というだけ。

Amazonエコーを使うようになってから、iPhoneのアラーム設定も、指でやるよりSiriを使って音声で設定した方が楽なことに気がついた。

手を使うよりも、声を使った方が数段楽なんだな...。

Amazonエコーでのちょっとした失敗

Amazonエコーで音楽を聞く場合、Amazonプライムミュージックが再生される。

基本的には無料で聞けるのだが、アンリミテッドという有料のサービスに入れば、聞ける曲数が格段に増加する。

Amazonエコーを購入すると、そのクーポンが約2ヶ月分ついてくるので、とりあえず無料期間から始めてみた。

でも、Amazonエコーに色々言ってると、

アレクサが、「ファミリープランに入りますか?」的なことを聞いてきた。

PCの作業では、大体確認のアラートがくるので、とりあえず「はい!」と言ってみた。

すると、即座にファミリープランの無料体験版に加入してしまった。

僕の情報をすでに色々持ってるから即座に出来るのか!とちょっとビックリした。と、同時に、ちょっと怖かった。

即座に何か買ったりしたら、怖い...。

とりあえず、ファミリープランは即座に解約した。

Amazonエコー、アレクサは進化する

Amazonエコー、アレクサのアプリを見ていると、自分の発した声とその読み取りが正しかったか?というデータが蓄積されていっているのを見ることが出来る。

つまり、自分が発した言葉などが、Amazon側にデータとしてどんどん貯まるということだ。

また分からない質問に対して「今はまだ分かりません」といった返答が返ってくることがある。

これは、データをどんどん溜め込んで、進化することを表している。

全世界の人が、アレクサにどんな風に話しかけているのか?どんなことを望んでいるのか?

ビックデータを利用して、様々なところで活かすことが出来る。

便利ではあるが、ちょっと怖くもある。

まとめ

アマゾンエコーのある生活や、具体的な使い道は、現時点ではそこまで多く思いつかない。

というのも、今までなかったものだから、その力が未知数すぎて、僕の貧弱な頭ではまだ想像できないのだ。

でも使っていく中で、「すげー便利」って部分がどんどん出て来る気がしている。

一人部屋の中で、「アレクサー!」って叫んでる自分に気づいて、なんか不思議な感覚を覚えた。

子供のいる家庭では、毎朝学校にいく前に子供たちが「アレクサ、今日の天気は?」なんて聞いてから出かけるのだろうか?

1万円弱でちょっとした未来の生活を購入したと考えると、安いものなのではないだろうか?

一人暮らしの高齢者なんかは、同居人ができたような錯覚を覚えるかもしれない。少なくとも口を開いて話す機会は、確実に増える。

これから使っていく中で気づいたことなどは、追記していこうと思う。

Amazonプライムビデオ

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

関連記事

ゆるキャラグランプリ2018
【ゆるキャラグランプリ2018】富山県の結果!過去順位とエントリー数まとめ

2011年11月に第1回が開催され、2018年の今年で8回目を迎える「ゆるキャラグランプリ」。 第1回のグランプリ「くまモン」で、その知名度が一気に上がった。富山県からもこれまで数々のゆるキャラがエントリーしてきた。経過や全体のエントリー数を見ているとなかなか面白い☆ そんなゆるキャラグランプリ2018の結果発表が11/18に行われた。 ゆるキャラグランプリ2018の富山県のゆるキャラの順位とこれまでの順位をまとめてみた! 知らんゆるキャラも結構おって眺めてるだけで楽しめるな!たぬきち ゆるキャラグランプ ...

大腿骨骨折で入院!高齢の叔母が鎌倉で若者にぶつかられ転倒。
大腿骨骨折で入院!高齢の叔母が鎌倉で若者にぶつかられ転倒。どうすれよい?

まさかこんな事態になるとは思いもしなかった... 高齢者社会だからこそ、こんなリスクも頭に入れておかないといけない。警察にも話を聞いてみた。 こんな方におすすめ 高齢になる親や親戚がいる人 元気いっぱいの子どもがいる人 人混みに行くことがあるひと 2018年11月5日 関東へ旅行に行っていた父と叔母が帰ってきた。80歳を越す叔母が杖をついてびっこを引いて歩いている。人混みで若者にぶつかられて転倒し、足が痛いのだそうだ。 次の日病院で診てもらうと... まさかの大腿骨骨折で3週間の入院... 打撲程度だと思 ...

【イベント中止の影響】実際にどれだけの店舗に影響があるの?【立山クラフトの場合】
【イベント中止の影響】実際にどれだけの店舗に影響があるの?【立山クラフトの場合】

「イベント中止」「イベント延期」 何かが起こってイベントが予定通りに開催できなくなったときに、僕たちが目にするのはたったこれだけの言葉です。 しかし、その裏では本当に様々な事柄が起こってきます。 2020年は新型コロナウイルスの影響でかなりのイベントが中止・延期になっている状況です。 参加者側としても残念な気持ちが大きいですが、直接大きな影響をうける立場にある人のことを少し具体的に考えてみました。 ゆうへい立山クラフトさんから「クラフト作家さん達を応援してほしい」という要望を頂き、ちょっと書いてみました ...

【コロナ禍の動き方】富山県の活動再開へのロードマップとコロナ対策の指標まとめ!
【富山県ロードマップ】コロナの外出自粛「ステージ2」で気をつけること!

ココに注意 2021年1月13日から、新型コロナの要請基準がステージ2に引き上げられます。夜間の外出や県外への移動、大規模イベントなどの自粛が求められるものです。 この記事は2020年のものですが、ロードマップなどは参考になると思うので気になった人は目を通してみてください。   新型コロナの緊急事態宣言解除。自粛要請も緩和されて富山県のロードマップでの説明がされた。でも「ステージ3・ステージ2・ステージ1」とか、「新しい生活様式」とかよく分からない...。何がどう変わって、どう行動すればいいのか ...

【お酒の失敗談】やらかしたあの日から学んだ二日酔いしない方法!
【お酒の失敗談】最強の二日酔い防止方法!【やらかしたあの日から学んだ】

お酒を呑んでやっちまったこと、ありますよね? 僕も若い頃は何度もやらかしました...。 僕は呑んでるときはわりかし平気なんだけど、一定量超えるとアウト、もしくは一回寝ると次の日の夜まで完全にノックアウトなタイプ。自分でも肝臓のアルコール分解能力が低いことを実感している。 もう時効ってことで過去の失敗を反省しつつ、こんなに酒の弱い僕でもほぼ二日酔いしない方法についてちょっとまとめてみた。 お酒の失敗談3選 数々のお酒の失敗談の中から、僕を成長させてくれた3つの経験を選出した。 この経験で僕は確実に、お酒の飲 ...

湯たんぽvs電気毛布!独り身の寒い冬を過ごす相棒はどっち?
湯たんぽvs電気毛布!独り身の寒い冬を過ごす相棒はどっち?

今年はとにかく寒い。 5年ぶり?10年ぶり?くらいの大雪も降ったし、寒波で道路もツルツルデコボコ。 夜寝るときも、やっぱり寒い! エアコンなしのストーブの僕の部屋は、結構な寒さなんだ(泣) そんな僕にも相棒がいる。肌寒さを解消してくれる心温かい存在。 それが湯たんぽ君と電気毛布ちゃんだ! コタツさんは、ブラックホールと化して何も行動できなくされるので封印中。 湯たんぽ君も電気毛布ちゃんのメリット・デメリットについて、ちょっとレビューしてみる。 湯たんぽのメリットとデメリット 普通にどこにでも売っているよう ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2024 とやま暮らし