イベント

-イベント
-,

【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と考え方とは?

更新日:

【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と考え方とは?

  • イベントで人を集客したい
  • イベントの集客方法を知りたい
  • イベントを成功させたい

自分がイベントを開催するとき、どうせだったら大勢の人に来て欲しいですよね? 全然人が集まらない...なんて事態は避けたいですよね?

もしあなたが少しでもそのように思っているのであれば、この記事は参考になるはずです!

 

イベント集客は、やり方をしっかり考えないとかなり難しいのが現実です。

イベントの集客に失敗してしまい参加者が少ないと、イベントの運営に影響を及ぼし、継続的に開催するのが難しくなります。

関係者や参加者の少しがっかりしたような顔は見たくないですよね?

 

この記事では、人生初めての富山開催のイベントで5,000人以上集めた僕の実践した作戦や戦略を紹介します。

イベント集客失敗のリスクを少しでも減らしたい人は、少なからず参考になるはずなので読んでみてください!

【富山のイベント広告】掲載料金5,000円〜コスパ抜群の広告媒体!
【富山のイベント広告】集客のコスパ抜群!掲載料金5,000円〜

できれば安い料金でコスパよく、イベント告知や集客をするにはどうすればいいんだろう... イベントの主催者やプロモーション担当者であれば、一度は考えたことがありますよね? ゆうへいとやま暮らしの広告掲載 ...

続きを見る

フォローで富山情報入手

富山でのイベント集客|手順

富山でのイベント集客の手順

  1. 誰向けのイベントなのか言語化する
  2. 集客人数の目標を立てる
  3. 集客の戦略を立てる
  4. 集客用のHPやチラシを作る
  5. SNSを活用して無料で集客する
  6. 広告を利用して有料で集客する

イベント集客で考えるステップは、大まかにこのとおり。順番に詳しく説明します。

 

1.誰向けのイベントなのか言語化する

どんな人に向けて開催するイベントなのか、明確になっていないイベントは結構多いです。

主催者の熱量は絶対に大事ですが、それを大勢に伝えるには冷静に言語として落とし込まないといけません。

まずは下記のことを明確にしてみることをオススメします。

  • どんな人に来て欲しいイベントなのか?
  • そのイベントは一言で説明するとどんなイベントなのか?
  • その人がイベントに来ると良い理由は?
  • どんなことが体験できて、どんな気分になるイベントなのか?

ポイントは自分目線ではなく、来て欲しい人目線で徹底的に考えることです。「これは良いだろ!」って主催者が思っていても、参加者側にとっては何もメリットを感じない...なんてことはホントによくあるので極力気をつけましょう!

 

2.集客人数の目標を立てる

集客人数の目標設定は必須です。

理由は、10人集める場合と100人集める場合では戦略が全く違ってくるからです!

 

10人ほどの集客目標なのに、無駄にWEB広告をかけてお金を溶かしている人をたまに見かけます。

もし自分だったら、10人の集客であれば友人知人やSNSでのDMなどを使って、地道に集客をします。その方が参加してもらえる確率が高く効率的だし、無駄な広告費を使わなくて済むからです。

 

これがもし集客目標が100人や1,000人なのであれば、SNSや広告などを使わなければ正直厳しいです。

このように、集客の目標人数を事前に決めることで集客の戦略が見えてきます。

 

3.集客の戦略を立てる

目標人数が決まったら、集客の戦略を立てましょう!

僕がイベントを開催したときにやっていたのは次のようなことです。

  • 仲間を増やす
  • 開催するイベントに興味がありそうな人にSNSでDM送信
  • HPやSNSを使って丁寧に情報発信

 

ある程度大勢の人を集客したい場合、1人で人を集めるのには限界があるので仲間を集めることやHPやSNSを活用することは必須。

基本的にお金がかからないことであれば、迷わずやってみるというマインドが大切です。実際にやってみないと結果は分からないし、1人でも来てくれるなら無駄にはならないからです。

この段階で思いつくだけ集客のための打ち手を考えて、戦略を立てておきましょう!

 

可能であれば、すべて無料で行おうとするのではなく、広告やPRなどの予算をこの段階で考えておくと良いです。

理由は、その方が集客の成功率が格段に上がるから。すべて自分でやればお金はかからないですが、自分の時間を消費した上にクオリティが低いものしかできない、なんてことになるリスクがかなり高いので気をつけましょう!

 

4.集客用のHPやチラシを作る

集客用のHPは、あるにこしたことはありません。

理由は、人に勧めやすいし、勧められた人も別の人に説明するときに勧めやすいからです。

自分1人では限界があるので、24時間働いてくれるHPやチラシ、その後の拡散やシェアなども視野に入れて作っておきましょう!

昔はHP制作やチラシデザインの専門的な知識が必要で作成に高額なお金が必要でしたが、現在は下記のサービスで無料だったり少額だったりで作ることができます。

 

ペライチ

まず手軽にHPが作れるペライチです。

一番安いプランで月額1,465円から利用可能、30日間無料でお試し利用もできるので気軽に利用できます。

難しいプログラミングなどは不要で直感的に作れるので、初心者にも安心です。

▶︎ ペライチ

 

ココナラ

ココナラ は、個人のスキルを売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

HPやチラシのデザインに時間と手間をかけている時間がない場合は、利用してみてください。

想像よりもかなりお安い料金で仕事を受けてくれるはずです。ちなみに僕もアイコン用のイラストを作ってもらいましたが、数体で3,000円と格安でした。

▶︎ ココナラ

 

ラクスル

ラスクルは、テレビCMなどでも有名な格安のネット印刷サービスです。

A4チラシなどであれば、100枚で2,000円弱で印刷可能!安すぎてびっくりするくらいです。

デザインが苦手な人は、先ほど紹介した「ココナラ」で製作者を見つけて依頼するのもオススメ!

創業者は富山県出身の会社なのも、利用してみて欲しいポイントです。

▶︎ ラクスル

 

5.SNSを活用して無料で集客する

Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSアカウントは、無料で作成できるので作っておきましょう!

無料なので作っておいて損はありません。ただし、フォロワーがいない場合はなかなか集客に繋がらないことは理解しておくと良いです。

 

集客は簡単ではないので、SNSで開催するイベントに興味がありそうな人にDMを送る、インフルエンサーなどに拡散をお願いするなど地道に活動していきましょう!

僕はイベントに興味がありそうな人に直接DMを送ってましたが、10人に1人くらいは返信してくれました。ただしただコピペで送るだけでは、反応率は極端に下がります。相手にメリットがあり、かつ熱意の伝わるDMを送るのがコツです。

 

インフルエンサーにお願いするときも丁寧にお願いしましょう!自分は頑張ってるつもりでも、相手にとっては何の関係もありません。コピペや協力して当たり前みたいな空気が出ていては絶対に協力してくれません。

相手に対してメリットの提示を忘れないように。

 

6.広告を利用して有料で集客する

SNSなどで無料で集客できる可能性はありますが、普段からフォロワーを増やすような活動をしていない人は広告が一番費用対効果が良いです。

Google広告、SNS広告などはお手頃価格で想像以上に簡単に広告出稿できるので、勉強して試してみましょう!

 

ここの予算をケチる人がかなり多いですが、そのために自分の時間だけ消費した上に集客に失敗してしまう事例をよく見かけます。

ここまでしっかり読んでいる人は、そのミスは犯さないと思いますが、「餅は餅屋」、イベントに慣れていない人はプロの力を借りるのが賢い方法です。

 

ちなみにあとで説明しますが、この「とやま暮らし」でも破格のコスパの広告サービスがあるので良ければ検討ください。

【富山のイベント広告】掲載料金5,000円〜コスパ抜群の広告媒体!
【富山のイベント広告】集客のコスパ抜群!掲載料金5,000円〜

できれば安い料金でコスパよく、イベント告知や集客をするにはどうすればいいんだろう... イベントの主催者やプロモーション担当者であれば、一度は考えたことがありますよね? ゆうへいとやま暮らしの広告掲載 ...

続きを見る

富山でのイベント集客|注意点

注意点

イベントの集客の注意点についても説明しておきます。それは次の2つです。

  • できる限り早く集客を始める
  • 集客広告にかける予算を確保する

 

できる限り早く集客を始める

集客活動の開始は、早いに越したことはありません!

たまにイベント開催の1~2週間前に集客を始めているパターンも見かけますが、正直いって集客を舐めすぎです。

多くの人は、1週間後の予定はすでに立ててあります。その予定をひっくり返すようなイベントでないと来てくれません。

数ヶ月前からであれば参加者も予定を立てやすいし、思ったように人が集まらない場合でも、他の戦略や打ち手を試す時間があるし、広告などを打っていく手段を取ったりもできます。

集客を甘くみずにできるだけ早く集客活動を始めるようにしましょう!

 

集客広告にかける予算を確保する

無料で集客をすることもできますが、ある程度の人数を集めたい場合は広告の併用をオススメします。

理由は、圧倒的に集客効果が違うからです。自分のツテだけで人を集められる人は別ですが、そんな人はほとんどいないはずです。

自分がイベントを開催したときも、やはり自分1人の力で集客するのは無理でした。

1万円くらいでも良いので、少なくとも広告用の予算を考えておくことを強くオススメします。

富山でのイベント集客|よくあるミス

富山でのイベント集客でよくあるミス

  • 主催者目線でのイベント紹介
  • PDFや写真が全然読めない
  • 集合場所やアクセス情報などがない

情報発信に慣れていない人がよくやってしまうミスを紹介します。

気づかずにやってしまってる人がかなり多いので気をつけましょう!

 

主催者目線でのイベント紹介

イベント主催者は中心にいるので、全て自分語りで情報を発信してしまいがち...

自分はこんな人間でこのイベントには、これだけの想いが詰まっている!めっちゃ良いから来て!みたいな感じの情報発信。

これ、一番よくあるパターンです。

 

想いは大事ですが、そもそもどんなイベントで参加するとどんな良いことがあるの?という参加者目線での記載がないと、そもそも見てもらえません。

関係値がある人ならいいですが、誰かも知らない人の情報はあなた自身も見ないですよね?

あくまで参加者目線で、来ることでどんなメリットやベネフィットがあるのかを発信しましょう!

 

PDFや写真が全然読めない

WEBでの情報発信に慣れていない人が、よくやってしまうのがこのミスです。

おそらくあなた自身も、「このサイトのチラシ、文字がボケてて全く読めんやん!」ってツッコミを1度は入れたことがあるはず!

WEBサイトに画像をUPするときには、解像度というものが関わってきます。低解像度の画像をアップすると、スマホなどでは全く読めない感じになるので気をつけましょう!

 

集合場所やアクセス情報などがない

イベントの紹介でよく見かけるのが、具体的なアクセス情報がないもの。

主催者目線のところとかぶる部分でもあるのですが、これをするとこの主催者は参加者への配慮ができない人なんだな...と思われてしまいます。

自分自身はイベントについてずっと考えているし調べているので、「行き方なんて当たり前にわかるでしょ!」なんて思いがちですが、参加者にその当たり前は通じません。

車社会の富山県の場合は、広い駐車場があるのか、無料なのか、などの情報も必須です。

せっかく良いイベントを企画しているのですから、最後の詰めまで気を配りましょう!

富山でのイベント集客|オススメの方法

おすすめのポイント

富山県でのイベント集客についての方法をいろいろと紹介してきましたが、広告の活用は考えておいて損はありません!

なぜならSNSでのフォロワーやリアルでの知り合いが少ない人は、広告を利用するのが一番現実的で成功率が高いから。さらにいうとWEB広告やSNS広告が圧倒的にコスパが高いのでオススメです。

ラクスルを使えば格安でチラシを印刷できますが、印刷費が不要なWEB広告にはコスパではかないません。またリアルタイムで反応が分かるのも、WEBならではの大きなメリットです。

 

WEB広告には、Google広告やFacebook広告、Twitter広告、Instagram広告などいろいろありますが、富山のイベント集客で一番おすすめする広告は、今読んでいる「とやま暮らし」の広告です。

富山の地域に密着しているので富山県民が多く見ているし、最安5,000円から出稿可能で、さらに1人あたり1円未満という高コスパで情報を拡散できます。詳しくは下記リンクをご覧ください。

▶︎ 富山のイベント集客でコスパ抜群の広告

まとめ

富山県でのイベント集客方法についてまとめてみました!

要点だけピックアップすると...

 

【イベント集客の手順】

  1. 誰向けのイベントなのか言語化する
  2. 集客人数の目標を立てる
  3. 集客の戦略を立てる
  4. 集客用のHPやチラシを作る
  5. SNSを活用して無料で集客する
  6. 広告を利用して有料で集客する

 

【イベント集客の注意点】

  • できる限り早く集客を始める
  • 集客広告にかける予算を確保する

 

イベント集客は無料でもできますが、広告を活用するのが効率的です。

自分でいうのもなんですが、なかでも一番おすすめなのはこのサイト「とやま暮らし」の広告です。

理由は次のとおり!

  • 富山県内のイベントに興味がある人が大勢チェックしている
  • 5,000円から広告出稿が可能
  • 1人あたり1円未満で情報拡散可能
  • 圧倒的な高コスパ

 

富山県のイベント集客で失敗したくない人は、下記リンクから詳細をチェックしてみてください。

▶︎ ▶︎ 富山のイベント集客でコスパ抜群の広告

【富山のイベント広告】掲載料金5,000円〜コスパ抜群の広告媒体!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

新湊曳山祭、クロスベイ新湊での人生の約束を再現した幻の一斉点灯!
【完全解説】新湊曳山まつり!アクセスや交通規制、見どころ、新湊のオススメ店も

新湊曳山祭の見どころや特徴 新湊曳山祭のアクセスや交通規制情報 新湊曳山祭の裏話 新湊のおすすめ店 ゆうへい新湊は生まれで小さい頃から毎年行ってる祭りなので、簡単かつ詳しく紹介します! 毎年10月1日に射水市で開催される「新湊曳山まつり」。 昨年2021年は花山のみの縮小開催でしたが、2022年は提灯山まで大きな規制なく開催されます。 新湊の曳山祭りは、映画「人生の約束」(2016.1.9公開)で話題となり、さらに人気になった祭りです。 そういや学生時代、委員会サボって祭りに行ってめっちゃ怒られてたなwた ...

富山県の年間イベントスケジュール完全まとめ!
【2023最新版】富山県イベントカレンダー!日時・月毎・開催場所まとめ【お出かけの参考に】

2023年10月までのイベント情報更新!   富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください   何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助   イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と ...

【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も

2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです!   ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...

【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】
【高岡クラフト市場街】モノづくり体感イベント【過去12万人来場】

高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場   高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...

【31周年】秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2023!
【秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク】イベント内容や駐車場!

射水市で「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク」が開催されます。 ゆうへい海王丸パーク開園30周年、新湊大橋開通10周年記念事業! 小型船「なご」の海王丸一周クルーズや総帆展帆などのほか、エアー迷路や親子工作などファミリーで楽しめる企画満載です。 「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2022」の基本的なイベント情報は次のとおり。詳細は記事を読み進めてください。 日程 2022年9月18日(日)~19日(月祝) 時間 10:00~17:00 場所 射水市 海王丸パーク 料金 無料 問合せ先 ...

越中おわら風の盆の鏡町の踊り
【完全版】おわら風の盆2023!場所や駐車場、交通規制、おすすめスポットまとめ

2023年は、4年ぶりに通常どおり開催されます! おわら風の盆は、全国から数万人の観光客が集まる大人気のイベント。   越中八尾の街並みも、おわら踊りも、祭囃子も胡弓の音色も、絶対的にオススメの富山を代表するお祭りです! 毎年のように行っている体験談を交えて情報をまとめました。この記事を読めば、富山県民も観光客も100倍おわら風の盆を楽しめるはずです!   とりあえず、どんな感じなのか知りたいという人は次の動画をチラ見すれば雰囲気が分かります。人気の「おたや階段前」で撮影しました。 & ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし