遊び

-遊び
-,

【富山新港東堤防立ち入り禁止】釣り人悲報!転落死亡事故のせい?釣り可能なのは?

更新日:

完全立ち入り禁止になってしまった富山新港 東堤防の現状のバリケードの様子と設置理由、釣り可能なエリアが丸わかり!

 

富山湾にグイッとせり出した長い堤防。季節を通して様々な魚が釣れた有名な釣り場「富山新港の東堤防」。

以前から注意の看板は立っていたが、普通に入れる状況で多くの人が釣りを楽しんでいた。

その富山新港の東堤防が2019年1月18日から完全に立ち入り禁止になってしまった...

ゆうへい
友人からその噂を聞いて現場へ直行!

実際にどうなってしまったのか新港東堤防の現状をチェックしてまとめてみた!

フォローで富山情報入手

富山新港 東堤防の現状

富山新港の東堤防の完全立ち入り禁止のバリケードフェンスと看板

射水市にある富山新港の東堤防。

以前はなかった大きな看板に「1月18日以降入れません」と書かれている!

【富山新港東堤防 立ち入り禁止】釣り人悲報!無理な釣行で死亡事故が多すぎた..

今までは普通に通り抜けられる車止め的なモノだけだったのに、完全な柵が取り付けられている...。

柵の上には有刺鉄線も取り付けられている...。

富山新港の東堤防の完全立ち入り禁止のバリケードフェンス(横から)

横からも簡単には入れないような柵がしっかりと設置されている...。

もっとゆるい感じかと思ったけど、これはガチなやつやな!
たぬきち

完全立ち入り禁止になった富山新港の東堤防の駐車場

夕まずめの釣り人が多い時間帯に行ったのだが、当然のごとく人はいなかった...。

ねず太郎
この時間帯、普通なら溢れるくらい車が止まってるんだけどな...

富山新港東堤防が立ち入り禁止になった理由

富山新港は海外の船舶が出入りする港湾エリア。その管理は、富山県土木部港湾課や富山新港管理局などによって行なってわれている。

今回の立ち入り禁止フェンスの設置目的は港湾施設の保安と水難事故防止だが、そもそもは改正SOLAS条約に基づいたものだ。

改正SOLAS条約

  1. 船舶所有者、港湾管理者などが保安の確保のための措置を講じることにより、国際海上運送システムの信頼性の向上を図る
  2. 併せて急迫した脅威が認められる船舶の入港を拒否することなどにより、国際海上運送に係る不法な行為の防止を図る

参考:国際港湾施設の保安対策

これは2001年のアメリカ同時多発テロを受けて改正された条約。

 

2018年に新港で釣り人が堤防から海に転落して死亡した事故があったため、協議の末に立ち入り禁止フェンスの設置が決められた。

富山新港の釣り可能エリア

射水市の富山新港の釣り可能エリアの地図

射水市の富山新港では、そのほとんどで立ち入り禁止や釣り禁止区域が定められている。

しかし、
まだ釣りが可能なエリアも残っている!

富山県新港管理局が公表している上の地図の4ヶ所の青いエリアでは釣りが可能☆

  1. 東港口護岸
  2. 東水路先端緑地
  3. 南水路緑地
  4. 開港記念碑緑地広場
これだけ広いエリアで釣りが可能なのはたった4ヶ所なんやな...
たぬきち

次のような「お願い」も記載されている。

  • 「救命浮環」「救命ハシゴ」の設置場所をお確かめください。
  • 安全のためライフジャケット等を着用してください。
  • 皆さんが綺麗な環境で釣りを楽しめるよう、「ゴミ」は各自が必ず持ち帰りましょう。
  • 必ず所定の駐車場に駐車してください。路上駐車は、絶対に止めてください。

港湾エリアは、海上運送の拠点でもあるので自由に釣りはできない。

基本的には黙認されている部分も多いので、ルールを破って危険なことなどをすれば今回のように規制が入ってしまう。

まとめ

【富山新港東堤防 立ち入り禁止】釣り人悲報!無理な釣行で死亡事故が多すぎた..

富山県内でもかなり優良な釣りスポット「富山新港の東堤防」が完全立ち入り禁止になったことについてまとめてみた!

ちょっとしたルールを守れなかったり、危険なことをして、もしくは安全確保をしてなかったりして事故などが起きると、今回のように規制が入り釣り場が減る。

海も山も豊富な富山。自然の遊び場が規制によって少なくなっていくのはもったいないし、悲しい...。

事故に遭った人もワザとではなかったはずだ。でも、何か事故が起こると規制になってしまう流れはある程度仕方がない。

周りの釣り人たちと協力してお互い注意喚起しあうなどして、もっと安全に富山の自然を満喫できる遊び場を残していこう☆ 海があるのに釣りなどの遊びができないなんてやっぱり嫌だ!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【モメンタムファクトリー】伝統技法でオリイブルー着色体験してきた!
【モメンタムファクトリー】オリイブルー着色体験してきた【伝統技法】

オリイブルーの時計や表札がオシャレ!高岡のモメンタムファクトリーで着色体験ができるって聞いたけど、どんな感じなのか知りたい こんな疑問を解消します!   表札や時計などがオシャレだと話題のモメンタムファクトリー・Orii。 特に「オリイブルー」と呼ばれる独特の青が素敵よね☆にゃあ子 ゆうへい青や水色が大好きなので、早速体験してきた! 体験系のイベントは楽しくて人気ですが、着色体験ってどんなことをするのかちょっと不安ですよね? 実際の体験談をもとに疑問だった点などを説明するので、実際に行く前の不安 ...

【富山の遊び】体験・レジャー・スポットなどまとめ!
【富山の遊び】体験・レジャー・スポットなどまとめ!

富山県でできる遊びや体験などをまとめてみました。 「富山はなんもない」って言われるけど、意外と色々できます!   ゆうへい個人的に気になった遊び体験をピックアップしてみました! 内川遊覧体験!新湊観光船 ファンダイビング体験 細工かまぼこ絵付け体験 四十物昆布体験 純銅製オリジナルペットボトルキャップ作り体験 きゅうり収穫体験 富山名物の細工かまぼこの絵付けは、普通じゃ体験できないから面白そうですよね! きゅうりの収穫体験が地味に気になる...たぬきち   遊び体験は、次のサイトから予 ...

【富山のキャンプ場】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!
【富山のキャンプ場47選】無料or有料、設備など市町村毎まとめ!

ゆうへい富山県内のキャンプ場の情報をまとめてみました! 分かる限りで47ヶ所、その内2ヶ所臨時休業中、1ヶ所利用停止中、3ヶ所閉業。31ヶ所は実際に見てきました。 情報がかなり多いので目次などを使って上手く活用してくださいめえ助 キャンプ場 営業期間 市町村 朝日ひすい海岸オートキャンプ場 4~11月末 朝日町 朝日町海浜公園キャンプ場 7~8月末 三峯グリーンランド 5~11月末 園家山キャンプ場 5~11月末 入善町 墓ノ木自然公園キャンプ場 4~11月末 (12~3月トイレ使用不可) どやまらんど ...

【富山のパラグライダー】体験できる場所と料金、予約方法まとめ!
【富山のパラグライダー】体験できる場所と料金、予約方法まとめ!

ゆうへい人生で一度はやってみたいパラグライダー! 富山県内でパラグライダーができるスポットを調べてみると、富山県内でパラグライダーができるところは次の2ヶ所。 となみ野パラグライダースクール JMB立山パラグライダースクール   パラグライダーと似ている「パラセーリング」「ハンググライダー」もついでに調べてみましたが、どちらも富山県内にはできるところはないようでした! パラグライダーができるスポットについて詳しく知りたい人は、読み進めてください。 関連記事 【富山の遊び】体験レジャーなどまとめ! ...

【マリエとやまeスポーツ施設】明治薬品 アクティベーションセンターに行ってきた!
【無料】マリエとやまのeスポーツ施設「明治薬品アクティベーションセンター」に行ってきた!

2023年5月10日(水)に、富山駅前マリエとやまに無料のeスポーツ施設「明治薬品 ACTIVATION CENTER」がオープンしました! 富山市に本社がある明治薬品株式会社がプロデュースするeスポーツ施設。   なんと学生と60歳以上は無料で利用できます! ゆうへい電車の待ち時間などを有効に使える   明治薬品 ACTIVATION CENTERの基本情報は次のとおり。 場所や利用方法、遊べるゲームなど実際に見てきて情報をまとめたので、詳しく知りたい人は読み進めてください。 明治薬 ...

【口コミレビュー】amebaマンガがお得すぎ【初回無料登録で1,000円分pt】
【100冊40%オフ】amebaマンガがお得すぎ!毎週10%OFFクーポンも

ゆうへい2023年4月現在、アメバ漫画で100冊まで40%割引キャンペーン開催中! 新amebaマンガアプリをダウンロードするだけで、毎週10%OFFクーポンも貰えるのでかなりお得に漫画がで読めます。 もちろんONE PIECEやキングダム、ブルーロックなどの人気マンガも40%割引の対象!   期間限定キャンペーンなので、GWなどの休みにお得に漫画を読みたい人は要チェックです。 特徴を簡単にまとめると次のとおりです。 100冊まで全て40%オフクーポンが相当お得! 半額クーポンの利用期限は数日な ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1
【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2
【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3
【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4
Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5
【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6
【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

© 2023 とやま暮らし