ショッピング

-ショッピング
-

【LINEギフト実質半額】LINE Pay決済で50%還元☆プレゼントしてみた!

更新日:

【LINEギフト実質半額】LINE Pay決済で50%還元☆プレゼントしてみた!

LINE Pay決済限定で、LINEギフトの商品が実質半額になるキャンペーンの内容や注意点などがバッチリ分かる!

 

LINE Payのユーザーを増やすためのものと思われる「LINEギフト実質半額キャンペーン」。

どんな内容のキャンペーンで、どれだけお得なのかだろうか?

ゆうへい
実際に体験してみるのが一番早いので、実際に数名にLINEギフトをプレゼントしてみたら意外と喜んでくれたみたい☆

「LINEギフト実質半額キャンペーン」の開催期間や内容、注意点などをまとめてみた!

フォローで富山情報入手

LINEギフト実質半額キャンペーンの内容

「LINEギフト実質半額キャンペーン」の概要は次の通り。

キャンペーン期間中に「LINEギフト」内の商品を、LINE Pay決済で購入すると、利用金額の半額(最大500円)相当のLINE Pay残高が還元される。

最初から半額でLINEギフトの商品が買えるわけではなく、後日LINEペイ残高として戻ってくるから、実質半額キャンペーンなんですね。
めえ助
最大1000円までのLINE Pay支払いに対して、ラインペイ残高が戻ってくるってことね☆
にゃあ子

 

キャンペーン開催期間

2019年2月1日(金)0:00〜2019年2月28日(木)23:59

2月のすべての日にち、28日間がキャンペーン期間ってのは結構長い!
ねず太郎

 

キャンペーンの対象

「LINEギフト」内のすべての商品が対象。

細かい限定条件がないので、特別な注意をせずに「LINEギフト」で好きな商品を探せるのがいいわ☆
にゃあ子

 

LINE Pay残高還元時期

2019年4月上旬頃までに順番に還元。

約2ヶ月後の4月上旬に、今回使った分の50%のLINE Pay残高が戻ってくるんやな!
たぬきち

LINEギフト実質半額キャンペーンの注意点

LINEギフト実質半額キャンペーンには、いくつか注意点がある。

あとで対象外だったことが分かって後悔しないように、しっかりとチェックしておこう!

  • 2019年4月上旬頃のLINEペイ残高還元時期に、LINE Payアカウントを解約しているとキャンペーン対象外になる
  • 期間中複数回の利用でもLINEペイ残高還元の上限は500円相当(期間中合計1000円以上の利用でも還元額は500円相当まで)
  • LINEポイントやクーポンなどの割引を併用した場合は、割引適用後の金額がキャンペーン対象となる
  • キャンペーンの参加は、一人1アカウント
  • 贈った相手が期限内に受け取らなかった、キャンセルや返品をした場合はキャンペーン対象外となる
  • 事前の予告なく本キャンペーンを中止・変更する場合がある

この中で実際に失敗しそうなのは、利用したLINE Pay残高の半額(上限500円相当)しか戻ってこないってことかな。

キャンペーン期間中に1000円以上利用しても、500円相当しか還元されないので注意しておこう!

送った相手が期限内に受け取らなかったり、キャンセルとかした場合はちょっと悲しいな...
ねず太郎

LINEギフトのオススメ商品

LINEギフトのスタバチケットとミスドチケット

引用:LINEギフト

LINEギフトには、様々な商品がラインナップしている!

安いものだとLAWSONのブラックサンダー(32円)などもあるので、気軽に人にプレゼントすることができる。

でも、個人的にオススメなのは次の2つ。

  • スターバックスのドリンクチケット
  • ミスタードーナツのギフトチケット

富山のような田舎にも必ずといっていいほどあるし、嫌いな人はあんまりいない!

「自分のお金を払ってまでは行かない」って人も、人からのプレゼントで無料で利用できるならきっと喜んでくれるはず☆

プレゼント相手の好きなモノや欲しいものを把握している人は、それをあげた方が喜んでくれるはず!
ねず太郎

LINEギフトは自分用にも購入できる!

「LINEギフト」って聞くと、人にあげることしかできないと勘違いする人がいるかもしれない!

ゆうへい
最初思いっきり「人にしかあげられない」と思い込んでた...

でも、LINEギフトは自分で利用することもできる☆

Amazonギフト券チャージタイプも紛らわしかったけど、LINEギフトも紛らわしいな...
たぬきち

「LINEギフトのオススメ商品」のところに載せた写真の下部分を見ると、「自分用に購入」の選択肢がちゃんとある。

つまり

今回の「LINEギフト実質半額キャンペーン」は、1000円までのLINEギフト商品を自分のために半額で購入できるキャンペーンでもある!

まとめ

「LINEギフト実質半額キャンペーン」について、内容や開催期間、注意点やおすすめの商品などをまとめてみた!

キャッシュレス化の流れでユーザー獲得争いが勃発しているので、かなりお得なキャンペーンが多い☆

LINEギフトは上限が500円相当までだけど地味に嬉しい♪

でも、こういうキャンペーンを通じて人に何かをプレゼント出来てる状態が気に入っている。

LINEの連絡先さえ知ってれば、日頃お世話になってる人に感謝のプレゼントできるのいいよね☆サプライズ感もあるし
ねず太郎
ゆうへい
自分で使うよりも人にプレゼントした方が、自分自身の満足度は高いらしいね!

こんな機会だから、お世話になっている人にちょっとしたプレゼントをしてみるのもアリなのでは?貰って嫌がる人はいないはず☆

 

あまり知られてないですが、LINE Payの還元率はかなり高いので日常生活でも実は結構お得に利用できますよ!
めえ助
【LINE Payの還元率】ラインペイってどれだけポイント貰えるの?得なの?
【LINE Payの還元率】ラインペイで貰えるポイントは?得なの?還元時期は?

LINE Payを使うとお得なのか? どれくらいのポイントがつくのか? いつ貰えるのか? この記事を読めばバッチリ!   LINEは使っていて、「ラインペイ」も聞いたことはある。 でも、どこ ...

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【大阪屋ショップお得5ヵ条】ポイント倍デーは?チラシは?アイス半額や特売日は?
【大阪屋ショップお得7ヵ条】楽天ポイント倍デー、チラシ、アイス半額や特売日は?

ゆうへいこの記事を読むと「大阪屋ショップ」のポイント倍デーや特売日など、お得な日が全て分かります   生活のレベルをあげたいけど給料が上がらないので、お金を節約するしかない...。同じものを買うなら安くお得に買いたい! そんな僕のような人のために、大阪屋ショップを最大限お得に利用する方法をまとめてみましためえ助 楽天ポイント5倍デーや10倍デー、アイス半額デーなど、お得に上手く買い物をしたい人は読んでみてください。 合わせて次の関連記事も読んでおくと、さらにお得に大阪屋ショップを利用できるように ...

【限定特典3つ】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット知っとこう!
【限定特典】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード3つのメリット!

大阪屋専用「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの限定特典がバッチリ分かる! 食品スーパー大阪屋ショップでは、楽天ポイントが貯まる&使える。 「R POINT」の表記があるカードなら、どこで作った楽天ポイントカードでも利用可能☆ けど、大阪屋ショップで作った「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」にはこのポイントカードだけの3つの特典がある! 大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット3 大阪屋ショップで作れる「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの特典。 対象 ...

【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】
【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】

amazonでもっとお得に買い物をしたい!amazonギフト券チャージタイプの還元率が高いって聞いたけど本当? こんな疑問を解消します!   「Amazonギフト券チャージタイプ」と聞いてピンとこない人は、残念ながら損をしていますめえ助 この記事を読んでAmazonギフト券チャージタイプを活用できるようにすれば、次のようにお得に買い物ができるようになります。 初回チャージで1,000円分のポイントが貰える! Amazonの買い物でポイント最大2.5%還元! ゆうへい逆にいうと知らない人はそれだけ ...

面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆
【数ヶ月で実感】面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆

節約はしたいけど、いちいち色々考えたり変な手順を踏んだりするのはめんどくさい! そんな人にとって、一番手軽な節約はクレジットカード払いだと実感した! 僕は基本的にそんなにお金がないし、元来のケチな性格からタイプ的に節約に向いているのだろう。あんまり苦痛なく、節約についての情報を調べられるw 【楽天カード】今まで損してた...お得なポイントの貯め方を簡単解説!の記事を書いてから、ますますポイントに興味を持つようになった。 そんな僕がここ数ヶ月最近意識して実践しているのが、日常生活の中でなるべくクレジットカー ...

リサイクルプラザ富山の格安ベッド
【リサイクルプラザ富山】格安中古家電家具をGET!ソファ1000円、勉強机3000円。

ベッドや勉強机、ソファにカラーボックス、さらに自転車。 家具などを揃えようと思うと、どうしてもかなりのお金がかかる。 中古でもいいかぁなんてリサイクルショップを探してみても、中古だとは言ってもまぁまぁな値段する。 でも、シングルベッドが2000円、2人がけソファが1000円、自転車が3500円、勉強机が3200円と、普通のリサイクルショップより格安で抽選販売している場所があるのをご存知だろうか? リサイクルプラザの中古品が安すぎる 家具などを格安で手に入れられる可能性を秘めた場所が、ここリサイクルプラザ施 ...

【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ
【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ

富山県内やオンラインでLINE Pay(ラインペイ)が使える店舗が丸わかり! 多くの人が使っているLINE(ライン)。そのLINEで支払いや割り勘ができるのがLINEペイ☆ PayPayやクレジットカードなど、日本の中でキャッシュレスを後押しするような流れが確実に来ている。コミュニケーションツールとして多くの人に受け入れられている「LINE」は、どのように立ち回るのか? とりあえずLINE Payが使える店舗がよく分からないので、まとめてリスト化してみた!使える店舗を見てから、利用を検討するのもあり。 ゆ ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし