スーパー「大阪屋ショップ」をお得に利用するための方法がバッチリ分かる!
生活のレベルをあげたいけど、給料が上がらないなら使うお金を節約するしかない...。同じものを買うなら安くお得に買いたい☆
買い物上手になるために、大阪屋ショップを最大限お得に利用する方法をまとめてみた!
楽天ポイント5倍デーや10倍デー、アイス半額デーなどお得に上手く買い物をしたい人は読んでみてね。
大阪屋ショップをお得に利用するための7ヶ条
スーパー大阪屋ショップをお得に買い物をするには、次の7つのことを知っておかなければならない。
- ポイント倍デーを知る
- ポイントが貯まる支払い方法を知る
- 大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードを活用
- スーパー感謝プライス商品を確認
- 1・2の市(いちにのいち)
- チラシの情報をチェックする
- アイス半額などの特売日を知る
順番に詳細を見ていこう!
大阪屋ショップのポイント倍デー
食品スーパー大阪屋ショップには、貰えるポイントが数倍になるポイント倍デーが存在する。
大阪屋ショップのポイント倍デーは、基本的に木曜日と土曜日!

何倍になるかは、その時の状況次第!
大体は楽天ポイント5倍とか8倍なんだけど、最大13倍になることもある☆

200円につき1ポイントの13倍だから、200円につき13円。つまり還元率は6.5%!
大阪屋ショップで得をする支払い方法
大阪屋ショップでの買い物をすると、楽天ポイントが貯まる!
注目したいのはどんな支払い方をするかで楽天ポイントの貯まり方が全然違ってくるってこと...。
楽天ポイントはそのまま1ポイント1円として利用できるので、同じ額の買い物をしているのに支払い方法によって損得の差がハッキリとつく!
一番オススメの支払い方法は、 楽天カード
で支払いをすること。
コレは僕自身が利用している方法で、面倒な条件などがなく 楽天カード
持ってればよいのでラクでお得☆
▼大阪屋ショップの楽天ポイントについてのお得な支払い方法検討
-
【大阪屋ショップ 楽天Edyで5%還元】増税後1番お得な支払い方法を検証してみた!
スーパー大阪屋ショップで、楽天ポイントが1番貯まる方法と1番オススメの方法は知っておかないと絶対損! 2018年6月に楽天ポイントを導入し、大阪屋のポイント情勢が変わった。そして2019 ...
大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット
大阪屋ショップでお得に買い物をするには、大阪屋で作れる「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」がキーになる!
このカードだけが得られる3つの特典があるのだ。
- Edyチャージボーナスデーの利用
- 対象商品で貯まるボーナスポイント
- 提示でポイント還元率アップ
水曜日に大阪屋ショップ店内にあるEdyチャージ機で現金でEdyチャージをすると、特別に1%のポイント還元がある(2019年1月現在)。これを利用すると、 楽天カード
と同額の楽天ポイントを貯めることができる。
クレジットカードを利用しない人は、このEdyチャージボーナスデーをうまく利用することがお得な買い物に繋がる。
また、この「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」を持っている人は、対象商品(月毎に決められる)を購入するとボーナスポイントが貰える。このポイントがかなり大きい☆
そして不定期での開催だが、「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」の提示でポイントが12倍などが貰える日がある! 大阪屋ショップのチラシチェックが必要!
-
【限定特典】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード3つのメリット!
大阪屋専用「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの限定特典がバッチリ分かる! 食品スーパー大阪屋ショップでは、楽天ポイントが貯まる&使える。 「R POINT」の表記があるカードなら、 ...
大阪屋のスーパー感謝プライス
画像引用:大阪屋ショップHP
食品スーパー大阪屋ショップには、期間限定でかなりお得な料金になる40品くらいの商品がある!
今回引用したのは2019/122~28までのチラシ。肉だんご50円とかガーナ各種85円とか、かなりお得なプライス☆
大阪屋ショップでうまく買い物するには、必ずチェックしておこう!!
1・2の市(いちにのいち)
大阪屋ショップでは毎月1日と2日に「1・2の市(いちにのいち)」を行なっている。
様々な商品が特別価格でかなり安く売られるのと同時に、楽天ポイントもぶっ飛んだ倍率になって還元される☆

楽天ポイントの還元倍率があり得んくらいに高いw
大阪屋ショップのチラシ簡単チェック方法
大阪屋ショップの店舗毎のチラシは、「大阪屋ショップ公式HP」で確認することができる。
でも、ハッキリ言ってアプリでチェックする方が便利☆
おすすめのアプリ「トクバイ」と「Shufoo!」のリンクを貼っておく。この2つを入れておけばほとんどのスーパーのチラシ情報は手に入るはず!
大阪屋の特売日はいつ?
大阪屋ショップには、不定期の特売日の他に決まった特売日がある!
日曜日のアイス半額デーだ!
(以前は水曜日だった)
僕は箱アイスなどを買うのは必ず日曜日にしている。コレだけで数百円お得なので、買い物上手の人には絶対オススメ☆
まとめ
食品スーパー大阪屋ショップでお得に買い物をする方法として、ポイント倍デー、ポイントが貯まるおすすめの支払い方法、便利なチラシチェックアプリ、絶対お得な特売日についてまとめてみた!
これらのことを頭に買い物をすることは、特に難しいことではなく誰にでもできる。
しかし、これらのお得な方法を実践してるかどうかで年間数万円の差が出てくる☆

スーパーで使う額に比例して楽天ポイントが貯まっていくので、最低でも数万円って感じ。お得に買い物をして、ちょっと贅沢な生活をしたい人はぜひ実践してみてね!

オススメ【大阪屋ショップ】1番ポイントが貯まる支払い方法はコレ!節約家必見☆
節約記事一覧
-
【魚津に泊まろう】魚津のホテルに割引宿泊【魚旅キャンペーン】
2021年4月10日(土)から「魚津に泊まろうキャンペーン」が開催されました! ゆうへい前回のキャンペーンを活用して「金太郎温泉」に宿泊してきた 「魚津に泊まろうキャンペーン」の割引額は最大3,000 ...
-
期間再延長【プレミアム付きお食事券 富山】利用できる店舗や注意点【Goto Eat】
【2021.3.13追記】 プレミアム付き お食事券の販売期間が4月16日まで、利用期間が6月30日まで再延長されました! ▶︎プレミアム付きお食事券の概要 【2021.1.24追記】 プレミアム付き ...
-
【砺波市×PayPay】4月は最大20%還元【対象店舗とお得な利用方法】
ココに注意 2021年4月7日、20%還元キャンペーンは1億5千万円の予算に達する見込みとなり4月9日(金)で終了と発表されました。 2021年4月1日(月)から「砺波市のPayPay20%還元キャン ...
-
【第3弾】富山県の地元で泊まろう!県民割引キャンペーン【2万人追加】
富山県内の宿泊施設に最大66%割引で泊まれるキャンペーンの第3弾が発表されたから、内容を詳しく知りたい! こんな疑問を解消します! 富山県民限定で、富山県内の対象宿泊施設に最大66%割引 ...
-
【富山県でペイペイが使えるお店】PayPay利用可能店舗まとめと調べ方!
富山市×PayPay20%還元 4月1日からは、砺波市で20%還元キャンペーンが始まります。 ▶︎4月は砺波市×PayPay20%還元キャンペーン開催! 2月1日からは、射水市で30%還元キャンペーン ...