2023最新
最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!
富山で1,2位を争うスーパーマーケット「大阪屋ショップ」。
日常的に利用するからこそ、早めに一番お得な支払い方法を把握しておかないと損しつづけます!
この情報を知らないだけで、スーパーで月4万円使う人だと年間約1万円、10年で10万円の損失になるので要注意です。


支払い方法 | 合計 還元率 | ポイントカード 提示の還元率 | 支払い時の 還元率 | チャージ時の 還元率 |
---|---|---|---|---|
楽天ポイントカード提示 + 楽天カード + 楽天ペイ | 2.0% | 0.5% | 1.0% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 + | 1.7% | 0.5% | 1.2% | - |
楽天ポイントカード提示 + 楽天カード | 1.5% | 0.5% | 1.0% | - |
楽天ポイントカード提示 +Edyチャージ (Edy機能付 楽天カード +楽天Edy払い | 1.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 +楽天Edy払い | 1.0% | 0.5% | 0.5% | - |
楽天ポイントカード提示 +現金払い | 0.5% | 0.5% | - | - |
金払い | 0% | - | - | - |
大阪屋ショップを利用する人なら、楽天ポイントカードは必須!


ポイントカードは店舗でも作れるのですが、どうせなら楽天ポイントと楽天Edyがついた 楽天カード
を作っておくことをオススメします。
理由は、初回入会時に最低でも5,000ポイントもらえるから!年会費無料なので作っておいて損はありません。
▶︎ 楽天カード
5000pt以上貰えるキャンペーン中!


ここからは、それぞれの支払い方法についてもう少し詳しく紹介していきます。
楽天ペイ に慣れていない人は、その使い方や設定方法だけでも読んでおきましょう!数分で読めます。
大阪屋ショップ|支払い方法別の楽天ポイント還元率
支払い方法 | 合計 還元率 | ポイントカード 提示の還元率 | 支払い時の 還元率 | チャージ時の 還元率 |
---|---|---|---|---|
楽天ポイントカード提示 +楽天キャッシュにチャージ + 楽天ペイ | 2.0% | 0.5% | 1.0% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 + | 1.7% | 0.5% | 1.2% | - |
楽天ポイントカード提示 + 楽天カード | 1.5% | 0.5% | 1.0% | - |
楽天ポイントカード提示 +Edyチャージ (Edy機能付 楽天カード +楽天Edy払い | 1.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 +楽天Edy払い | 1.0% | 0.5% | 0.5% | - |
楽天ポイントカード提示 +現金払い | 0.5% | 0.5% | - | - |
現金払い | 0% | - | - | - |
最初にも出ましたが、上記一覧表が大阪屋ショップでの支払い方法別の楽天ポイント還元率一覧表です。
順番に説明していきます!
楽天ポイントカード提示による0.5%還元
大阪屋ショップでは、会計時前に楽天ポイントカードを提示することで0.5%還元されます。
お得にポイントを貯めるためにポイントカードの提示は必須なのですが、実物のカードは忘れることもあるので「 楽天ペイ 」をダウンロードしておくと便利です。
アプリにポイントカードを紐づけておけば、スマホさえあれば提示できます。
そして 楽天ペイ で支払うのが一番還元率が高いので、このアプリ一つで財布の持ち歩きが不要になるのもオススメなポイントです!
楽天カードでチャージ+楽天ペイ払い
楽天ポイントカード提示の0.5%を合わせて還元率2%になるこの支払い方法が、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まりかつ楽なのでオススメです。
下記から 楽天ペイ をダウンロードして、指示にしたがって設定すれば数分で準備完了!
PayPayなどのQRコード決済を使ったことがある人なら、すぐに使いこなせます。
楽天カード
で、楽天キャッシュをチャージして、それを使用して 楽天ペイ
で支払うという流れです。
コード・QR払いの「支払い元」を「楽天キャッシュ」にしておくことだけ、忘れないようにしましょう!
リクルートカード払い
- 楽天ポイントカード提示【0.5%還元】
-
リクルートカード
払い【1.2%還元】
リクルートカード
は、リクナビやホットペッパー、じゃらんなどを運営している株式会社リクルートが発行するクレジットカードです。
還元率は1.2%なので、 楽天カード
の1%よりも高還元。新規入会であれば6,000ポイントもらえます(2023年3月現在)
▶︎ リクルートカード
以前はセブンイレブンのnanacoカードと組み合わせることで、自動車税などの税金をお得に支払えました。
Pontaポイントに変換できて利便性が高かったのですが、PayPayが出現してからは、税金はPayPay払いが便利でお得な世の中になりました。
▶︎【自動車税・軽自動車税】 お得な納付方法は「PayPay公共料金払い」


じゃらんやポンパレなどを利用する人は、 リクルートカード
を作っておけば、6,000ptも貰えるので損はありません。
楽天カード払い
- 楽天ポイントカード提示【0.5%還元】
- 楽天カード
払い【1.2%還元】
楽天カード
は、還元率1%のクレジットカードです。
大阪屋ショップでは、楽天ポイントカードと楽天Edy機能付きの 楽天カード
1枚あれば、ポイントも支払いも全て済みます。
還元率1.5%で今までは一番お得だったのですが、前述の 楽天カード
で楽天キャッシュにチャージ+ 楽天ペイ
払いの2%に抜かれてしまいましたが...
でも 楽天カード
は、楽天ショップなどで利用することでさらに高還元になるので、楽天ユーザーには必須のクレジットカードでもあります。


▶︎ 楽天カード
5000pt以上貰えるキャンペーン中!
Edyチャージ(Edy機能付楽天カード)+楽天Edy払い
- 楽天ポイントカード提示【0.5%還元】
- Edyチャージ
(Edy機能付 楽天カード)【0.5%還元】
- 楽天Edy払い【0.5%還元】
2020年6月までは、キャッシュレス消費者還元制度の対象店舗で5%の楽天Edyが還元されたのですが終了しました。
楽天Edyはお金をチャージして利用する電子マネーです。
現金でチャージした場合は還元はありませんが、 楽天カード
を利用してチャージをすると税込200円につき1ポイントの楽天ポイントが還元されます。
この還元により、Edy払いでも 楽天カード
と同様の還元率1.5%。でもチャージするのがめんどくさいので、 楽天カード
のみで支払いをした方が楽です。
ココに注意
楽天Edyにクレジットカードからチャージできるのは、「エディ機能付き楽天カード」のみです。 楽天カード
を作成する際に、必ず楽天Edy機能付きのカードを選択しましょう!
楽天Edy払い
- 楽天ポイントカード提示【0.5%還元】
- 楽天Edy払い【0.5%還元】
大阪屋で楽天Edy払いをすると還元率0.5%、税込200円ごとに1ptもらえます。
現金払いよりはマシですが、チャージの手間などを考えると 楽天カード
1枚でクレジットカード払いにした方が便利です。
現金払い
- 楽天ポイントカード提示【0.5%還元】
提示の0.5%なんのポイントも貯まらないので、一番損をする支払い方法です。




大阪屋ショップ|可能な支払い方法一覧
大阪屋ショップの支払い方法をまとめておきました!
現金払いの他に、下記の支払い方ができます。
一番お得なのは、この記事で紹介している「楽天ポイントカード提示+ 楽天カード
でチャージ+ 楽天ペイ
払い」が最強なので、なんとなく把握しておく程度で大丈夫です。
- ポイント
楽天ポイント - 電子マネー
楽天Edy - スマホ決済
・ 楽天ペイ
・paypay(iOS)
・paypay(android)
・d払い
・au PAY
・メルペイ - クレジットカード
VISA・マスターカード・DC・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナーズクラブ
まとめ
北陸地方に展開するスーパー大阪屋ショップで、一番お得な支払い方法について検証してまとめてみました!
支払い方法 | 合計 還元率 | ポイントカード 提示の還元率 | 支払い時の 還元率 | チャージ時の 還元率 |
---|---|---|---|---|
楽天ポイントカード提示 + 楽天カード + 楽天ペイ | 2.0% | 0.5% | 1.0% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 + | 1.7% | 0.5% | 1.2% | - |
楽天ポイントカード提示 + 楽天カード | 1.5% | 0.5% | 1.0% | - |
楽天ポイントカード提示 +Edyチャージ (Edy機能付 楽天カード +楽天Edy払い | 1.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
楽天ポイントカード提示 +楽天Edy払い | 1.0% | 0.5% | 0.5% | - |
楽天ポイントカード提示 +現金払い | 0.5% | 0.5% | - | - |
金払い | 0% | - | - | - |
タイプ別に簡単に整理したのが下記です。
ハッキリ言って
1番の「楽天ポイントカード提示+ 楽天カード
でチャージ+ 楽天ペイ
払い」が最強です。


下記リンクから
これで大阪屋ショップでの支払いは完璧なので、サラッと終わらせておきましょう!
知らない人は、損をしてると知らないままずっと現金を使っていくことを考えると情報社会って怖いものがありますね...
この記事をここまで読んだあなたは、おそらくキャッシュレス情報に敏感な人だと思います。
知識は武器です。得た情報を活用してお得に買い物をしましょう!
楽天カード
だけでなく、ついでに1.2%の高還元率の
リクルートカード
を作って6,000円分以上のポイントを貰っておくこともオススメします!
年会費は無料なので、ハッキリいうとクレジットカードを作るだけで得します。
キャッシュバックキャンペーンはいつ終わるか分からないので、まだ持ってない人は早めに作っておきましょう!
▶︎ リクルートカード
過去の情報は「次のページへ」