観光

-観光
-, , ,

【感想レビュー】黒部・宇奈月温泉やまのは(旧杉乃井ホテル)に宿泊してみた!

更新日:

宇奈月温泉「宇奈月杉乃井ホテル」

北陸新幹線の開通と共に2015年に、旧宇奈月ニューオータニホテルからリニューアルした宇奈月杉乃井ホテル。

結構頻繁に広告を打っていて、集客にかなり力を使っている印象がある。でも実際はどのような感じなのか気になっているのは、僕だけではないはずだ。

今回1/2.3と正月のシーズンに1泊で泊まってきたので、その感想と評価をまとめてみた。

フォローで富山情報入手

宇奈月杉乃井ホテル|温泉

宇奈月杉乃井ホテルの温泉

宇奈月杉乃井ホテルの温泉は、日替わりで男女の温泉が入れ替わる。

片方は棚湯と呼ばれる露天風呂があって広いが、もう片方は普通の露天風呂がある形だ。脱衣所の広さなども結構違うので、宿泊した日と次の日の朝で少なくとも2回は温泉に入ることをおすすめする。

 

杉乃井ホテルの風呂

温泉の基本的な設備は、ミストサウナ、大きめの内湯、露天風呂だ。片方の広い露天風呂「たな湯」は2〜3段の棚田のような形になっていて、寝湯もある。露天風呂からは黒部川の流れと綺麗な景色が楽しめる。

親子連れのファミリーがターゲットなこともあり、小さな子供用に持ち運びの出来る小さな浴槽が用意されているので、混みあわなければ小さな子供と一緒に大浴場を楽しむことができる。

 

洗い場

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの他に洗顔料なども揃っている。

より個別に使用できるように、1人づつ仕切られているので、あまり周りを気にせずに使用することができる。しかし小さい子供と並んで使いたいときには少し狭いかもしれない。

 

ミストサウナ

ミストサウナってのにあんまり入ったことがないので、詳しくは分からないがサウナのムワッとした暑さがあまりない。温度などを調べてみると、気温40℃、湿度75%だった。体感的にあまり暑さは感じないが、汗は結構かくような感じ。

砂時計などの時間がわかるものが何もなかったので、どれだけ入っているのか自分で把握できないのがちょっと残念だった。

 

脱衣所

宇奈月杉乃井ホテルの脱衣所

リニューアルして間もないこともあって綺麗。

写真のように大勢が横になって使用する鏡やドライヤーの他に、しきりがついて個別に使用できる洗面所もある。横に人がいると気になって落ち着かない人にはいい。ただ、個別のものは洗面台が小さくて、タオルなどを絞ったりするには適していない。

写真の大きな洗面台の所で、大まかな作業をしてから、細かいセットなどをするときは個別を利用するというように使い分けるのがいいだろう。

宇奈月杉乃井ホテルの風呂前の給水

風呂に入る前には、ウォーターサーバーが設置されているので、温泉に入る前に給水するのがいいだろう。髭剃りや綿棒なども分かりやすい場所に置いてある。

 

休憩所

宇奈月杉乃井ホテルの休憩所

男風呂と女風呂の間には、休憩所が設けられている。

休憩所には、ボールや人生ゲームなどの子供が退屈しないような遊び道具の他に、雑誌も7〜8冊用意されている。有料だがマッサージチェアもある。

またアイスキャンデー(スーパーで売っているもの)が、無料で食べられるのは、風呂上がりには嬉しいサービス。

家族で宿泊したときは、ここを集合場所にしておけば早く風呂から上がった人も退屈せずに待つことができる。

宇奈月杉乃井ホテル|食事

宇奈月杉乃井ホテルのビュッフェ

宇奈月杉乃井ホテルの食事は基本的に、夜も朝もビュッフェ(バイキング)形式だ。料理はすべて取りに自分で取りに行かなくてはいけない。お盆を載せて運べるカートのようなものがあるので、高齢者でもこぼす心配なく重い料理も運べるのは嬉しい。

個室がいくつか用意されているが、数はそこまで多くないので、宿泊するほとんどの人はビュッフェ(バイキング)の料理を食べる。バイキングが行われる部屋はかなり広い。6〜7人だったら1つのテーブルでみんなで食事できるが、それ以上になるとテーブルが分かれるのでちょっと微妙。大所帯の場合は、個室を頼んだ方がゆっくり食事ができる。

カニなどは食べ放題で食べられて、頼めばカニ用のハサミも用意してくれる。その他にもステーキやローストビーフ、チーズフォンデュなどかなりの種類の料理が用意されている。しかし、味はそこそこで特別に美味いというわけではない。富山の街中で食べられる食べ放題と同レベル程度だと思っておいて相違ないと思う。

ケーキやフルーツなどのデザートも種類が豊富で、フォンダンショコラや、チョコがけのマシュマロやミニマカロンなども用意されている。しかしデザートの味も一般的な食べ放題と同レベルだ。

酒やソフトドリンクは別料金。日本酒飲み放題と生ビール飲み放題、ソフトドリンク飲み放題で、それぞれ飲み放題の料金が設定されている。お金を払うと手首に巻くテープを渡されるので、それをつけて注文すればそれぞれの飲み物をもらえる仕組みだ。

ソフトドリンクは700円、生ビールは2200円、日本酒は2000円くらいの料金だった。

テーブルはあまり大きくないので、みんなで料理を持ってくるとちょっと狭い。そのためスタッフが空いた皿を結構頻繁に下げに来てくれる。

基本的に飲食の提供や皿を下げてくれるスタッフは、外国人、特に台湾の人が多いようだった。ここに宇奈月杉乃井ホテルの安さの秘密があるのかなと思ったが、特に接客態度が悪いわけではなく、人によっては純粋で日本人よりも感じのいい人も多い。女性も綺麗な人が多かった。

大勢が一緒に食事をとるスペースなので、周りはどうしてもうるさくてすごく落ち着けるわけではないが、料金が安い分しかたがないだろう。小さな子供や年配の方と一緒に宿泊する場合は、食べる量などを自分で自由に決めることができるので、多少のうるささが気にならないのであれば十分満足できると思う。

宇奈月杉乃井ホテル|客室

宇奈月杉乃井ホテルの客室廊下

今回泊まった部屋は和室だったのだが、リニューアルして一見綺麗に見えるのだが、利用した2部屋とも畳が凹んだのでそこまで丁寧なリフォームはされていないようだ。

トイレも廊下を挟んですぐにあり、あまり落ち着いて用を足せる状況ではない。

和室と椅子が用意された部屋もあって、高齢者と一緒に宿泊する場合には助かる。部屋にはケトルが設置してあり、簡単なお茶とお菓子が楽しめる。

宇奈月のホテルの部屋に置かれているお菓子は、だいたい福多屋菓子舗の「おもかげ」。調べてみると第23回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞している商品だった。

浴衣はどの部屋もマニュアル通りのサイズしか置かれていないので、特大サイズが必要な場合は電話で持ってきてもらうか、ロビーのエレベーター前に設置された棚から自分で持ってくる必要がある。

スリッパも大人3人分と子供3人分と定型通りのものしか用意されていない。下駄箱にも余分なスリッパが置いてないので、これも電話で持ってきてもらわないといけないのは、結構めんどくさい。

宇奈月杉乃井ホテル|施設&サービス

ちょっとした今時のサービスが揃っている。主に子供向きのものが多い。

 

ロビー

宇奈月杉乃井ホテルのロビー

リニューアルして間もないこともあってかなり綺麗なロビーだ。ガラス窓からは黒部川の景色が一望できる。

またコーヒーやココア、紅茶、お菓子が無料利用できる。正月はお汁粉と甘酒も無料で提供されていた。しかし、甘酒はまずかった上にロビー全体に甘酒の匂いが充満してしまっていたのは、ちょっと残念だった。

宇奈月杉乃井ホテルのペッパー君

Pepper(ペッパー)君が設置されていて、子供達には大人気だった。

初めてゆっくり触ったがなかなか面白い。でも設定されていたギャグが古かったwそして一通り遊ぶと飽きる...。子供たちの反応を見ていると、飽きた瞬間がよく分かって面白かった。

 

遊具

宇奈月杉乃井ホテルの卓球

宇奈月杉乃井ホテルには、2階に2台と5階に1台の卓球台がある。通常は30分500円で利用できるが正月の時期は、30分だけ無料で利用できる。

フロントで予約して、時間になったらラケットと球を取りに行く形だ。正月時期は混んでいるので、場合によっては予約から30〜1時間後の利用になることもある。そして後ろに利用者が待っていなくても、時間になったらスタッフが時間を知らせに来る。

宇奈月杉乃井ホテルのボルダリング

小学生の子供までの利用に制限されるが、ボルダリングの設備も用意されている。

子供たちは結構夢中になって遊んでいた。公園などにもボルダリングの設備が設置されているところをよく見るが、温泉ホテルに設置されているのは初めて見た。

 

カラオケ&バー

宇奈月杉乃井ホテルのカラオケ

有料だが、小さなカラオケルームもある。正月の時期はかなり混雑していて、予約を入れようとしたがすでに満室だった。

宇奈月杉乃井ホテルのバー

夜だけ開くバーも一応ある。でも席数は写真でわかる通り、7席ほどなので大勢で飲む場合はやはり部屋になる。

 

その他の設備

宇奈月杉乃井ホテルは、全館全室Wi-Fi完備なのが地味に嬉しい。部屋でちょっとしたPC作業やタブレットで動画を見たりもできる。今の子供たちは基本的にスマホやタブレットで遊ぶので、その意味でもWi-Fiが完備されているのは嬉しい。

さらに各階のエレベーターの前には、宇奈月杉乃井ホテル専用のソフトが入ったiPad Airが設置されていて、レストランやフロント、大浴場の混み具合などがわかるようになっているのも、地味に嬉しいサービスだ。

宇奈月杉乃井ホテル|予約と空室情報

宇奈月温泉 宇奈月杉乃井ホテル

楽天トラベルの杉乃井ホテルのページでは、時期ごとの料金や空室情報を確認できるので便利だ。

宇奈月杉乃井ホテル|アクセス

宇奈月杉乃井ホテルから黒部宇奈月温泉駅までは、無料シャトルバスが出ている。

時間と本数は次の通り。予約制ではないので、もし利用者が多かった場合は、次のシャトルバスに乗る形になるようだ。片道は約20分なので、北陸新幹線からのアクセスは良い方だろう。実際にシャトルバスを利用して宿泊に来ている人がたくさんいた。

ホテル発黒部宇奈月温泉駅着黒部宇奈月温泉駅発ホテル着
9:209:40  
10:3010:50  
13:5014:1015:0015:20
16:1016:3017:0017:20

宇奈月杉乃井ホテルサイト
住所:富山県黒部市宇奈月温泉352-7
問い合わせ:0765-62-1311

まとめ

東京から来た場合でも、黒部宇奈月温泉駅からシャトルバスで片道20分と交通の便も良い。

子供向けの設備が充実していて手頃な値段で宇奈月温泉を楽しめるので、ファミリー層には満足できるホテルなのではないだろうか。

ただどうしても料金が安い分、サービスや客室の質、料理はある程度我慢しなくてはならない部分が出てくるだろう。それを踏まえた上で利用するかどうかを判断して欲しい。

個人的には、富山の宇奈月に来たからには、もうちょっと富山らしい美味しいご飯や魚を味わって欲しいとは思ってしまう。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【富山の桜 開花予想と開花状況】花見前に要チェック!効率的に満開を狙う方法☆
【2023最新】富山の桜開花予想と開花状況【満開花見を狙う方法】

富山県の桜はいつ咲くの? 花見に行く場所の具体的な開花状況は? 春の桜の季節、まず知りたいのは、この2つ。 桜を見に行くなら、満開の一番キレイな時がいいですよね?   現在発表されている富山県の桜開花予想&満開予想は次のとおり。例年よりも8~10日ほど早い開花になりそうです。 場所 開花予想日 満開予想日 富山市 3月21日(火) ※weathernews 3月22日(水) ※tenki.jp 3月27日(月) ※weathernews 3月26日(日) ※tenki.jp 高岡市 3月27日( ...

【魚津のしだれ桜】長引野の桜がキレイすぎる【場所や駐車場】
【魚津のしだれ桜】長引野の桜がキレイすぎる【場所や駐車場】

富山県魚津市長引野のしだれ桜が見事だったので紹介します。 ゆうへい友人に場所を教えてもらって行ったのですが、Googleで検索しても出てきたので有名な桜のようです 大きいしだれ桜が2本だけのお花見スポットだけど、十分すぎるほど立派なのでチラ見にオススメ!にゃあ子 魚津市長引野のしだれ桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ あさひ舟川「春の四重奏」まとめ 魚津市長引野のしだれ桜 魚津長引野のしだれ桜は、写真のように段 ...

【富山縣護国神社の桜】神社の神秘さと桜が綺麗!夜桜ライトアップも幻想的☆
【富山県護国神社の桜】神秘さと桜が綺麗!夜桜ライトアップも幻想的☆

富山市にある「富山縣護国神社」の桜は、気軽に見に行けて綺麗なのでオススメです。 ゆうへい城址公園などに比べて、花見客で混み合ってないのもポイント☆ 神社と桜のコラボって神秘的なので好きねず太郎 春の護国神社は、日中に行くと桜が満開ですごくおめでたい空気が流れているのもポイントです。 無料の駐車場があって、桜が綺麗で、夜桜まで見られて、裏の磯部堤の桜もキレイだからいいですよねめえ助 富山市の富山縣護国神社の桜についてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 松川べり磯部堤の桜 富山県内のお花見イベントま ...

【富山の夜桜】ライトアップされる桜の花見スポットまとめ!
【富山の夜桜15選】ライトアップされる桜の花見スポットまとめ!

桜の季節になると、気になるのが夜桜ですよね? ライトアップされて日中とは雰囲気のまるで変わった夜桜は、魅力的!大人のデートにもいいですよね? 仕事終わりでも見に行けるのが良い!たぬきち 富山県内の夜桜ライトアップが見られる花見スポットをまとめてみました!参考にどうぞ。 関連記事 富山の桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ あさひ舟川「春の四重奏」まとめ 環水公園の夜桜 日中でも桜が咲いてなくても、キレイな富岩運河環水公園。 夜は夜桜ライトアップだけでなく、公園全体がライトアップされてかなりキレイになる ...

【松川べりの夜桜ライトアップ】日中とは違う花見!夜桜ナイトクルーズも。
【松川べりの夜桜ライトアップ】日中とは違う花見!夜桜ナイトクルーズも。

富山市の松川べりの桜は有名ですが、夜桜ライトアップもかなり綺麗なのでオススメです。 松川の夜桜ライトアップってどんな感じなの?オススメスポットや楽しみ方はあるの? 今回はこのような疑問に答えていきます。 松川べりはわりと近くなので、タイミングがあえば毎年ぷらっと夜桜を見に出かけるゆうへい かなりレベルの高い夜桜を気軽に見れるのでオススメです。 松川べりの夜桜ライトアップについてまとめてみました! 関連記事 富山の桜まとめ 富山の夜桜まとめ 富山県内のしだれ桜まとめ 富山県内のお花見イベントまとめ 【富山市 ...

富山市松川沿いの桜と松川遊覧船
【松川べりの桜】おすすめ花見スポットと有料&無料駐車場【富山市】

富山市の松川べりの桜は本当に綺麗です! 富山市中心市街地から歩いて行ける気軽さもいいわよね☆にゃあ子 松川べりの桜は、るるぶの「さくら名所100選」「富山さくらの名所70選」などに選ばれていますめえ助 松川べりの桜は、ふらっと自転車で花見に行ける。 車で行ったときの駐車場にはちょっと困るよなねず太郎 松川沿いで花見をする時にオススメの花見スポット3つと無料駐車場を紹介します! ゆうへいただ散歩するだけでも松川べりの桜は綺麗だけど、どうせならもっと桜を満喫しよう! 富山県内全域の桜の花見情報については、次の ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし