グルメ

-グルメ
-, ,

【賞味期限10分!?】宇奈月温泉街で幻のアルペンチーズケーキを食べてきた!

更新日:

【賞味期限10分!?】宇奈月で幻のアルペンチーズケーキを食べてきた!

賞味期限が10分の「幻のアルペンチーズケーキ」ってどんな感じなの?

こんな疑問を解消します!

 

賞味期限10分ってどういうこと!?

こんな意味の分からんことを言われたら、確かめに行くしかないですよね?

ゆうへい
ということで早速、宇奈月温泉街へ幻のアルペンチーズケーキを食べに行ってきました!

この記事を読むと、アルペンチーズケーキを購入できるお店や「幻のアルペンチーズケーキ」の実際の様子が分かります。

富山市内からだと宇奈月は近くないから失敗したくないわ
にゃあ子

宇奈月で人気の「アルペンチーズケーキ」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

アルペンチーズケーキとは?

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」

アルペンチーズケーキは、富山県黒部市宇奈月温泉にあるチーズケーキ専門店です。

公式HPには、チーズケーキにかける想いが次のように記されています。

黒部で代表的なお手土産となるご当地のモノを作りたい、という想いから高地の寒い冬・涼しい夏でも美味しく食べられるチーズケーキ専門店になりました。

そして、雪の大谷などでも有名な黒部らしいチーズケーキとして、雪のように溶ける食感のチーズケーキとしてここにしかない新食感チーズケーキが誕生しました。

引用:アルペンチーズケーキ コンセプト

地元民の想いがある商品っていいよな
たぬきち

ちなみに賞味期限10分の「幻のアルペンチーズケーキ」は、商品の一つです。

店名と商品名がゴチャゴチャなるなw
ねず太郎

 

アクセス&営業時間

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の場所

アルペンチーズケーキがあるのは、富山地方鉄道の「宇奈月温泉駅」の1階です。

駅から直接は行けないですが、一度外に出てすぐに到着します。

駅舎の真下って感じやな
ねず太郎

定休日が水木と2日間あるので、宇奈月に出かける前に曜日はチェックしていきましょう!

電車で行く場合は、次のとおりです。

  • 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅▶︎富山地方鉄道新黒部駅▶︎宇奈月温泉駅
  • 電鉄富山駅▶︎宇奈月温泉駅

車で行く場合は、下記Googleマップもしくはカーナビを活用しましょう!

アルペンチーズケーキ

住所:富山県黒部市宇奈月温泉260 富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」1階
営業時間:10:00~18:00
定休日:水・木
TEL0765-62-2055

 

メニュー&料金

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のメニューと料金

アルペンチーズケーキのメニューは大きく分けて次の3タイプです。

  • 店内メニュー
  • お持ち帰りメニュー
  • 食べ歩きメニュー

複雑そうに見えますが、チーズケーキの種類は3つ

それぞれのメニューの内容と料金は次のとおりです。

賞味期限10分の「幻のアルペンチーズケーキ」はイートインのみよ☆
にゃあ子
土日祝なんかは、開店してすぐ売切れるほど人気らしいな...
たぬきち

 

店内メニュー

メニュー価格
幻のアルペンチーズケーキ単品660円
セット860円
アルペンチーズケーキ単品320円
セット520円
アルペンチーズショコラ単品320円
セット520円
お飲み物珈琲or紅茶

 

お持ち帰りメニュー

メニュー価格
アルペンチーズケーキカット320円
ホール1,900円
アルペンチーズショコラカット320円
ホール2,250円
珈琲300円
紅茶300円

 

食べ歩きメニュー

メニュー価格
アルペンチーズケーキ320円
アルペンチーズショコラ380円

 

店内の様子

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のショーウインドウ

アルペンチーズケーキの店内の様子はこんな感じです。

小さいショーウインドウのコンパクトな店内。

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のショーウインドウの中

味的には3種類のチーズケーキのみのラインナップです。

幻のアルペンチーズケーキは、基本的に早い段階で売切れるので早朝から来店することをオススメします。

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のイートインスペース

ショーウインドウの横には、スタンディングで食べられるイートインスペースがあります。

透明な仕切りにもアルペンチーズケーキのロゴが入ってるのね☆
にゃあ子

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のテラス席

店の外にもテーブルと椅子が3組ほどあるので、そこでは座って食べられます。

食べられるスペースは狭いですが、回転も早そうですね
めえ助

 

支払い方法

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の支払い方法

アルペンチーズケーキの支払い方法は豊富です。

PayPayやiD、QUICPayなどのQRコード決済や、クレジットカード決済など現金以外でも支払えます。

今話題の地域共通クーポンもちゃんと使えるお店やったな!
たぬきち

幻のアルペンチーズケーキ|食べてみた!

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット(カバー付)

幻のアルペンチーズケーキセット(860円)。

飲み物は紅茶にしました。

ゆうへい
なるべく冷気が逃げないようにカバー付きで運ばれてきます

動画で見るとこんな感じ。

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット

カバーを取り外すと、ピラミッド型の幻のチーズケーキがお目見え!

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット(上から)

ちなみに四角錐(しかくすい)の形をしているので、上から見ると正方形です。

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット(アップ)

チーズケーキの表面は、なんとも説明できない不思議な模様をしています。

乗せられている黒い皿のようなモノは、ストーンプレート。暑いとすぐ溶けてしまうので、全てが冷え冷えの状態で提供されます。

次の動画を見ると、なんか贅沢感あるなw
たぬきち

 

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット(食べかけ)

一口食べてみました。

早く食べないと、どんどん溶けていきます...

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキのラズベリーソース

ラズベリーソースもついてきたので、かけてみました。

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキセット(ラズベリーソースがけ)

ラズベリーソースは濃厚すぎて、結構傾けないと出てきませんw

映える感じにかからんだ...
たぬきち

甘酸っぱさが加わるとまた違う味わいがあります。好みに合わせて食べましょう!

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキ完食

早く食べないと溶けちゃうので、すぐに食べ終わってしまいますw

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」のスコップスプーン

余談ですが、アルペンチーズケーキを食べるときのスプーンはスコップ型。

鉱山を掘ってるようなちょっと不思議な感覚
ねず太郎

ちなみに黒部ダムにあるお土産屋でも売っていますが、アルペンチーズケーキの向かいのお土産屋が発祥だそうです。

完全なる雑談w
たぬきち
ゆうへい
インスタでもまとめてみたので、インスタグラムやってる人はチェックしてみてください
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

富山暮らし⚽️ 観光⛰×グルメ?(@toyamakurashi)がシェアした投稿

宇奈月温泉街|駐車場

アルペンチーズケーキには、専用の無料駐車場はありません。

持ち帰りであれば、一瞬路駐して買ってくるのもありですが自己責任で。

宇奈月温泉に入ったり、ちょっとした観光をするのであれば次の2施設の駐車場が利用可能です。

  • 湯めどころ宇奈月
  • 黒部峡谷鉄道

それぞれの駐車場について見ていきましょう!

宇奈月の駐車場についてもっと詳しく知りたい人は次の記事をどうぞ
めえ助

▶︎【宇奈月温泉の駐車場】場所や料金まとめ【無料駐車場もあります】

 

湯めどころ宇奈月

日帰り温泉施設「湯めどころ宇奈月」の建物外観

湯めどころ宇奈月は、宇奈月温泉街の地域のお風呂です。

中には観光案内所なども入っているので、観光客にはありがたい施設。

観光案内所も入った日帰り温泉施設「湯めどころ宇奈月」を利用する場合は、下記の3ヶ所の無料駐車場を利用できます。

赤で示した3ヵ所が無料駐車場、駐車可能台数は次のとおりです。

  • 総湯裏手(7台)
  • 旧温泉会館跡(5台)
  • 総湯裏手(9台)

そこまで多くの車は停められないので満車の可能性もあります。

満車の場合は、上記地図の左上「多目的広場」の駐車場を利用しましょう!20台は停められます。

もしそれでも満車の場合は、有料になりますが「宇奈月ちてつパークビル」の駐車場を利用しましょう。

 

黒部峡谷鉄道

黒部峡谷鉄道「宇奈月駅前」の駐車場

黒部峡谷トロッコ電車で有名な宇奈月駅前には、大きな駐車場があります。

ゆうへい
僕が行ったときは、雨が降ってたからこんな写真しかない...

ここの駐車場は有料ですが、広いので停められる可能性が高いです。

長期連休や紅葉の時期は、ここも大混雑するけどな...
たぬきち

駐車場の料金は次のとおりです。

車種駐車料金
普通車1,000円(約350台)
バス2,000円(約30台)
バイク500円

まとめ

富山県黒部市宇奈月温泉街で人気の「アルペンチーズケーキ」の幻のアルペンチーズケーキの看板

宇奈月温泉で人気の「アルペンチーズケーキ」についてまとめてみました!

ゆうへい
幻のアルペンチーズケーキは普通に美味しかったし写真映えもしたけど、普通のも食べたくなった

幻のアルペンチーズケーキは、相当気合を入れないと食べられないほどの人気商品。

でも、もし売り切れていたとしても普通のアルペンチーズケーキもアルペンチーズショコラも美味しいはず!

アルペンチーズショコラがどんな味なのか気になったわ☆
にゃあ子

宇奈月温泉には親戚一同で毎年泊まっていますが、風情のある温泉街です。

富山観光の中でも人気の高い黒部峡谷トロッコ電車、ちょっと行くと宇奈月ダム、そして冬はスキー場まであります。

Go To トラベルキャンペーンでかなりお得な料金で泊まれるので、気になった人は宇奈月温泉を楽しみつつ幻のアルペンチーズケーキの購入にもチャレンジしてみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

【七福亭の飛び団子】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】
【飛び団子 七福亭】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】

【2023.7.4追記】 2023年度は〜10月10日までの営業とのことです。   岩瀬にある時期しか販売しない「飛だんご」って団子があるって聞いた。販売店や営業時間など詳しく知りたい! こんな疑問を解消します!   富山市岩瀬には、裏名物の「飛び団子」があります。 人からその情報を入手して早速買って食べてみた!たぬきち 江戸時代から売られている名物で、食べれば勇気と元気がみなぎるという伝説まである食べ物です。   ゆうへい実際に食べてみると、かなり甘くて脳へエネルギーが供給 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし