その他グルメ

-その他グルメ
-,

【富山のブランド米 富富富(ふふふ)】味、購入場所、感想レビュー!

更新日:

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」食べてみた。味、購入場所、感想レビュー!

▼購入場所や価格についての最新情報

【購入場所と価格比較】富山ブランド米「富富富(ふふふ)」どこで買えばいい?
【購入場所と価格比較】富山ブランド米「富富富(ふふふ)」どこで買えばいい?

2018年10月11日(木) 富山ブランド米「富富富(ふふふ)」が全国で一斉に発売された。 そこで気になるのが、ふふふを買える場所と料金。 どこで購入できるのか、富山県外だとどんな買い方がお得なのかな ...

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」をご存知だろうか?

一般公募で名前が募集され、決定した「富富富(ふふふ)」。2017年秋の新米からとうとう発売された。

富山の先行販売が終わり2018年から全国で販売開始。ちょっと手に入れることができたので実食。

「富富富(ふふふ)」を実際に食べて感じた味や価格、購入場所などについてちょっと情報をまとめてみた!

フォローで富山情報入手

富富富(ふふふ)|炊いてみる

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」の生米の様子

洗う前の富富富(ふふふ)。

新米だからなのか、すごく綺麗な色をした生米。輝いているようにも見える。

米ぬかはあんまりなく、洗う前からかなり美味そうな予感がする。

富富富(ふふふ)を購入したときに、美味しい炊き方の説明書がついてきた。

富富富(ふふふ)の美味しい炊き方
富山のブランド米「富富富(ふふふ)」の美味しい炊き方

でも水の詳しい量などが書いてないので、「かまどさん」の炊き方を読んで炊いた。

僕が購入した「かまどさん」は2合炊きようなんだけど、6~7000円くらい。自動で炊いたりは出来ないけど、明らかに美味いご飯が炊けるのでお気に入りの商品だ。

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」をかまどさんで炊いてみる。

水切りから浸水まで、しっかり時間を測って、富富富(ふふふ)を早速炊いてみた。

かまどさんで炊く場合は、洗米から20分の蒸らしまで約1時間かかる。といってもコンロにタイマーがあるので、火をつければあとはほぼ自動的に美味しく炊き上がる。

炊きたての富山のブランド米「富富富(ふふふ)」

炊きたての富富富(ふふふ)は、香りもいいし、見た目も輝いている。

富富富(ふふふ)|味は?

蒸らしも終わって完璧な状態の富富富(ふふふ)を食してみた。

何もつけなくても、米の自然の甘さを感じる。これは美味い☆

でも新米だからこれくらい美味いのは当たり前のような気もする...。

普段から農家直送の富山米を食べてるからか、そこまでの感動はなかったw 富山県民は当たり前のように、美味い米を食べているので「美味い米」のハードルは相当高い気がする。

ということで、
富富富(ふふふ)は、普通にしっかり美味い!

そんな評価しかできない...w

後日いつもの農家の新米と比べてみたが、やはり勘違いではなく富富富(ふふふ)の方が甘さがある。

ツヤや色味などの見た目は、ほとんど変わらない。富山の新米は富富富(ふふふ)以外もやっぱり美味い☆

富富富(ふふふ)|どこで買えるの?

富富富(ふふふ)を日常的に購入できる場所は、次の3ヶ所しかない。富山県内ではたった1ヶ所...。

※富富富(ふふふ)イベントなどでは、購入できるよ。

・ととやま
・日本橋とやま館
・いきいき富山館(有楽町)

富山県内では、富山駅前CICビルの一階にある「ととやま」でしか購入できない。

1日あたりの販売数を限定して、売り切れ次第終了という形で販売している。

「売り切れでしばらく購入できない」ということがないので、ありがたい販売方法だ。朝早めに行けば、よっぽどのことがなければ購入できる。

今年生産した分が全部売り切れたら、当然来年までの販売はないはず。

しかも、お米は新米の方が絶対的に美味いので、買うなら「今でしょ!?」的な感じだ。

 

ととやま

富山駅前CICビル「ととやま」で販売中の富山のブランド米「富富富(ふふふ)」

今回僕が購入したのも、「ととやま」。

入り口の一番目立つ所に、富富富(ふふふ)ののぼり旗と共に陳列されている。

午前中の開店後20分の時間帯に行ったのだが、すでにちょっと売れていた。興味を持って見ている人や購入していく人もチラホラ。

限定販売数は、300g、2kg、それぞれ一日50袋ずつ。ととやまの店員に確認したら昼過ぎくらいには大体売り切れるらしい

現在(2018年10月10日)は、楽天市場でも買える!

富富富(ふふふ)【平成30年:富山県産2kg】プレミアムブランド米
富富富

富富富(ふふふ)|販売している種類

販売している富富富(ふふふ)は、今のところ次の2種類だ。

・300gの富富富
・2kgの富富富

 

300gの富富富

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」300g

300gの富富富(ふふふ)の販売価格は、500円(税込)。

300gの方は無洗米で、洗わなくてもすぐに炊けるタイプのお米だ。

2合なのでお試しで食べるにはちょうどいい量だし、そこまで重くないので、お土産として購入してもカバンに入れて持って帰れる。

 

2kgの富富富

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」2kg

2kgの富富富(ふふふ)の販売価格は1500円(税込)全国販売にともない1200円に決まった

こちらは300gの富富富とは違って無洗米ではない。

価格も300gのよりはかなり割安なので、富山県民など販売所から家が近い人が購入するのを想定して作られていると思われる。

僕は試しに購入して、残りは兄貴の家に持って行こうと思っていたが、兄貴も購入していたw

富富富(ふふふ)とは?

とやま米が美味しい4つの理由

富富富(ふふふ)は、富山のブランド米。

富山は、水田率・農業産出額に占める米の割合・種籾の県外向け生産受託数量が全て全国1位。食味ランキングでも最高ランクの特Aの認定を受けている。

まさに富山は米の王国といっても過言ではない。見渡す限り、田んぼだしw

富山の水、富山の大地、富山の人が育てた
富山づくしの新しいお米です。
粒揃いのお米一粒一粒に、
富山のゆたかな自然のめぐみと、
富山の人の想いが込められています。

引用:富富富HP

富山のブランド米というだけあって、全て富山の資源で作られている。

僕の家は、知り合いの農家からお米を購入していて、スーパーで購入したことは一回もない。

よく考えると僕がいつも食べてるお米も、「富富富(ふふふ)」みたいな立派な名前はないけど、全て富山の資源で出来ている。

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」は、全国に販売するために、いつも当たり前にある富山のお米にスポットライトを当てたものと考えるのがいいかもしれない。

 

富富富(ふふふ)開発の歴史

H15登熟期が高温でも高品質なお米となる遺伝子を検索・特定し、高温に強い系統を育成。
H24~25次の3つの特性を「コシヒカリ」に交配。
H26~27約3000個体から、3つの特性を持つ3系統を選抜。
H28食味の最も優れた1系統を選抜、「富富富(ふふふ)」と命名。
H29県内23ヶ所で栽培実証。
H30 デビュー。

平成15年、10年以上前から開発が始まっていたのは知らなかった。

 

富富富(ふふふ)の特徴

富富富(ふふふ)には、次のような特徴があるようだ。

ゆたかな旨みの広がるお米
・粒ぞろいがよく、際立つ旨みと甘み。
・炊き上がりの香りと一粒一粒のツヤの良さ。
・生産者を限定し、徹底した栽培管理で、安全・安心を追求。

暑さに負けない高品質なお米
・高温の夏でも白未熟粒が少ない。
・草丈が短く、倒伏しにくい。
・いもち病に強く、農薬の使用量が節減できる。

美味しく米を食べるために必要なもの

以前、富山県外からの移住者と話をしていて「なるほどなぁ」と思ったことがある。

それは、「米だけじゃダメで、水が必要」だということだ。

魚沼産だろうとどこだろうと、どんなに美味い米を購入しても、水が悪いとせっかくの米のポテンシャルが活かせない。

だって、炊き上がる米の半分以上は「水」だから。

特に実験などをして確かめた訳じゃないが、この仮定は絶対に正しいと思っている。

県外で本来の「富富富(ふふふ)」本来の味を堪能するのであれば、富山の水も必要だ!

富富富(ふふふ)|お得に購入する方法

Amazonで富富富を購入するときには、3つのかなりお得な購入方法があります。

意外と知らない人が多いけど、利用しないとほんと損!
ねず太郎

Amazonプライム会員であれば送料無料、Amazonギフト券チャージは初回利用で1,000円分のポイント付与+最大2.5%ポイント還元です。

Amazonプライム会員は初回であれば30日間お試し期間もあるので、とりあえず送料分だけでもお得に買い物をしましょう!

定期的にAmazonで物を購入する人は、ポイントが高還元されるギフト券チャージも絶対お得です。詳しく知りたい人は、次の記事を参考にどうぞ。

ゆうへい
僕はこの方法で、今までに数万円はお得に買い物してる♪

▶︎【お得】初回1000円&2.5%還元☆Amazonギフト券チャージタイプ!

 

楽天市場で富富富を購入する人は、楽天カードで買い物をするとポイントが多く貯まるのでオススメです。

しかも作った時に5,000ポイントくらい貰えるので、圧倒的にお得に買い物ができます

▶︎【楽天カード】年間平均獲得16,333pt!効率的なポイントの貯め方

まとめ

富山のブランド米「富富富(ふふふ)」。

富山県民も、県外の人も一度食べてみて欲しい。

そしてそれぞれどんな感想を持つのか、個人的にすごく気になる。

僕たち富山県民は、日本人の主食である米の中でも最高級のものを、当たり前のように食ってる贅沢者だということに改めて気づくかもしれないw

でも、食欲の秋だけど、くれぐれも食べ過ぎには注意してね☆

富富富(ふふふ)【平成30年:富山県産2kg】プレミアムブランド米
富富富

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【黄金の豚】炙りチャーシュー専門店オープン!富大五福キャンパス周辺ランチ☆
閉店【黄金の豚】炙りチャーシュー専門店!富大五福キャンパス周辺ランチ☆

ココに注意 2020年2月23日に、残念ながら閉店... その後2020年7月23日にカレー屋「インドの家庭の味 KEBAKO ケバコ」が居抜きで入りました。 「炙りチャーシュー専門店 黄金の豚」のメニューや料金、店の雰囲気や駐車場の場所などがバッチリ分かる!   富山大学五福キャンパスの近く、富山工業高校の裏、ボードゲームカフェ「Engames」のすぐ近くに、「炙りチャーシュー専門店 黄金の豚」がオープンしたので早速行ってみた。 学生が多くいる場所だけあって、低価格でボリュームがある炙りチャー ...

【ほっともっとグリル富山婦中店】4/4オープン!どんな店?メニューや駐車場は?
【ほっともっとグリル富山婦中店口コミレビュー】注文方法やメニュー、駐車場情報!

2019年4月4日(木)に富山市婦中町オープンした「ほっともっとグリル」行って実際に注文してみた!   弁当の「ほっともっと」は知っているけど、「ほっともっとグリル」は初めて聞いた...。 普通の「ほっともっと」と何が違うんだろう?にゃあ子 「グリルっていうくらいだから、焼いてアツアツで出すお店なんだろうな」くらいしか分からない...。 ほっともっとグリルについて調べてまとめて実際に行って弁当を注文してみた! 関連記事  富山の新店・閉店まとめ ほっともっとグリルとは? ほっともっとグリルのHP ...

【いきなりステーキ富山天正寺店】3/22オープン!メニューや営業時間が明らかに!
閉店【いきなりステーキ富山天正寺店オープン】メニューや営業時間まとめてみた!

ココに注意 2020年6月21日で、残念ながら閉店となりました。 いきなり!ステーキが、2018年3月22日に富山市天正寺にオープンする! TVなどで見て、都会の方でいきなり!ステーキが流行ってるっぽいってことだけは知っていたw 2017年6月に、福井市のイワシタフードビジネスがフランチャイズ契約を結び、いきなり!ステーキを3年以内に北陸三県で5店舗展開すると新聞に載った。 そこから7月に福井市にオープン!11月に金沢にオープン!ときて、ついに2018年の3月22日に富山市天正寺にもオープン! なにか情報 ...

【白えび天おむすび 】食べてみた!セブンイレブン限定【富山の海の幸】
【白えび天おむすびレビュー】食べてみた!セブンイレブン限定【富山の海の幸】

セブンイレブンで富山の白えびを使ったオニギリが売り出されるって聞いたけど、実際はどんな感じなのかな?美味しいの? こんな疑問を解消します!   2020年6月23日(火)、セブンイレブンで「白えび天おむすび」の発売開始! 富山県の名産物である「白えび」を使っているということで、富山県民としては食べておきたい商品ねず太郎 早速食べてみたので、価格や味、おにぎりの中身などを紹介します! セブンの白えび天おむすび とは? セブンイレブンではこんな感じで新発売「白えび天おむすび」が売られていました。 ど ...

【ココノミ 評判レビュー】野菜食材宅配サービスで健康に☆農薬・化学肥料不使用!
【ココノミ 評判レビュー】野菜食材宅配サービスで健康に!農薬化学肥料不使用☆

悩みと願望 健康が気になっている! 子どもがアレルギーで食事に困っている! 子どもにはいいものを食べさせたい! 農薬・化学肥料不使用の身体にいい野菜を食べたい! 健康にとって食べ物は重要! 長く健康で仕事や趣味を楽しみたいから、いい食材宅配サービスはないかと探している。 そんな時に見つけたのが野菜宅配サービス「ココノミ」。 食材宅配サービスって「新鮮な野菜が届くのか心配」「宅配のシステムがよく分からない」などの心配があるわ...にゃあ子 お金がかかることだから失敗したくないよなたぬきち ゆうへい怖い部分も ...

【ファボーレのテイクアウト】ドライブスルーランチのメニューと料金、営業時間!
終了【ファボーレのテイクアウト】ドライブスルーランチのメニューと料金、営業時間!

ファボーレでもドライブスルーできるテイクアウトが始まったって聞いたんだけど、どこのお店のどんなメニューがテイクアウトできるのかな?ドライブスルーのルートなども教えてほしい! こんな疑問を解消します!   新型コロナウイルスの影響で4月17日から全館休業していたファボーレ富山。5月7日から一部の店舗で営業を再開しました。 そして、5月14日(木)からは車に乗ったままランチが買える「ドライブスルーランチ」を開催します! テイクアウトマルシェのファボーレ版やなねず太郎 ゆうへいファボーレは便利な場所に ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし