観光

-観光
-, ,

【櫛田神社の風鈴トンネル】夏に映えるスポットに行ってきた!

更新日:

2022年の開催情報

2022年7月16日(土)~8月21日(日)まで

ゆうへい
富山県射水市の櫛田神社の風鈴が映えてキレイって聞いたので早速行ってきました

SNSでよく写真が上がっていて、気になっていた観光スポットにようやく行けました。

行ってみた感想を簡単にまとめると次のとおりです。

 

  • 風鈴トンネルは映える
  • 混んでくると人が写って微妙
  • 神社自体も雰囲気があってオススメ
  • 駐車場は2ヶ所あるけど知られてなさそう
  • 総合的にオススメの観光スポット

混雑する日時さえ避ければ、結構楽しめる神社です。

長ーい参道?境内?もいい感じよな
たぬきち
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とやま暮らし@富山観光(@toyamakurashi)がシェアした投稿

実際に行ってきた感想を写真中心にまとめてみたので、もう少し詳しく知りたい人は読み進めてください。

日程2022年7月16日土)~8月21日(日)
場所射水市 櫛田神社
料金無料
問合せ先TEL:0766-54-1733
サイト櫛田神社の風鈴トンネル
住所富山県射水市串田6841

フォローで富山情報入手

櫛田神社|風鈴トンネルに行ってきた

富山県射水市の櫛田神社の階段

駐車場に車を停めて境内へ行ってみました。

本殿へは階段を登らないといけません!

 

富山県射水市の櫛田神社の手水(ちょうず)

とりあえず手水(ちょうず)で清めます。

左手→右手→口→柄杓の柄の順番。新型コロナの予防対策で柄杓は全て撤去されていました。

▶︎参拝方法

 

富山県射水市の櫛田神社の手水(ちょうず)のアップ

手水がキレイでいい感じだったので、アップで写真も撮ってみました。

 

富山県射水市の櫛田神社の本殿の入口

階段を登ったらこんな感じで奥に本殿があります。

 

富山県射水市の櫛田神社の本殿の入口横の瓶

瓶の水に花が浮かべてありキレイです。

 

富山県射水市の櫛田神社の本殿

本殿はこんな感じです。

お目当ての風鈴トンネルは左手にあります。

 

富山県射水市の櫛田神社の奈良比丘殿(祈祷受付所)

右手には奈良比丘殿(祈祷受付)があります。

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネル

櫛田神社の風鈴トンネル、到着しました。

回廊全てではなく、風鈴になっているのはこの一部分だけです。

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネル(横から)

横からみるとこんな感じ。

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネル(アップ)

アップで背景をぼかしてみると、結構いい感じに映えます。

iPhoneのポートレート便利よね☆
にゃあ子

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネル(可愛い風鈴)

風鈴は一つ一つ全て違っていて、魚の形の可愛い風鈴もありました。

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネルの横に1つだけある風鈴

おみくじ掛けや絵馬掛けのところには、1つだけ風鈴がかかっていました。

たくさんあるのもいいですが、一つポツンとあるのもいい感じです。

 

富山県射水市の櫛田神社の風鈴トンネルの横に1つだけある風鈴と紫陽花

風鈴とあじさいはマッチします。

風鈴トンネルは1ヶ所なので、混雑すると写真を撮るのが大変です。

大学生みたいな集団がずっと写真撮ってて、周りへの気遣いとかないんかって思ったよな...
たぬきち

ずっと占領するんじゃなくて譲り合う心で、訪れた人みんなで楽しめるといいですね。

櫛田神社(富山県射水市)

富山県射水市の櫛田神社の鳥居

富山県射水市の櫛田神社の全体マップや境内、ご利益などを簡単に紹介します。

 

全体地図

富山県射水市の櫛田神社の全体マップ

櫛田神社の全体図はこんな感じ。

思ったより広くて立派な神社です。

帰ってからこのマップ見て、ステンドグラス記念館見逃したことに気づいた...
ねず太郎

 

富山県射水市の櫛田神社の長い境内

正面の鳥居から敷地内に入ると、かなり長い境内?参道?を楽しめます。

ここまで長いの富山ではあんまり見んよな
たぬきち

 

富山県射水市の櫛田神社の古能久礼殿

読み方が分からなかったのですが「古能久礼殿」の歴史ある感じもすごくいい感じです。

 

富山県射水市の櫛田神社のトイレ

トイレは階段下にも上にもあるので安心してください。

 

富山県射水市の櫛田神社の祭事&イベント

入口の鳥居のところには、その月の祭事が掲載されています。

祭事を狙って来るのも楽しそうです。

▶︎櫛田神社の祭事&イベント

 

ご利益&おみくじ&お守り

富山県射水市の櫛田神社のお守り・おみくじ

櫛田神社のご利益は次のような感じです。

  • 縁結び
  • 子宝
  • 夫婦円満

お守りやおみくじも、本殿の左側の建物で販売しています。

場所は風鈴トンネルのすぐ横です。

 

アクセス

富山県射水市の櫛田神社への行き方は次のとおりです。

 

【公共交通機関の場合】
・北陸新幹線「新高岡駅」から車で約10分
・あいの風とやま鉄道 「高岡駅」または「小杉駅」から車で約20分
・あいの風とやま鉄道 「越中大門駅」から車で約15分

【車の場合】
北陸自動車道小杉IC→約10分

櫛田神社

住所:富山県射水市串田6841
TEL0766-54-1733

 

駐車場

櫛田神社の駐車場は、境内をはさんで両側に2ヶ所あります。

富山県射水市の櫛田神社の駐車場1

僕が停めたのは櫛田神社北側の駐車場。

Googleマップを見ながら行ったらここに着いたので、多くの人はこっちの駐車場を利用していると思われます。

ちょっと狭いのが難点...。僕が行ったのは土曜日の10時頃だったのですがほぼ満車でした。

 

富山県射水市の櫛田神社の駐車場2

でも櫛田神社の南側にも駐車場があります。

こっち側の駐車場は北側より広く、全然車が停まっていなかったので満車が嫌な人は最初からこっちに駐車するのがオススメです。

まとめ

【櫛田神社】夏の風鈴回廊が映えすぎる【アクセス&駐車場】

富山県射水市の櫛田神社についてまとめてみました!

ゆうへい
SNSで何度も見てたけど風鈴トンネルはやっぱり良かった!

風鈴以外も神社全体の雰囲気もいいのでオススメです。

夏の風鈴トンネルは涼しげだしデートにもいいわね☆
にゃあ子

夏以外の時期も気になる神社だったのでまた行きたいと思います。

気になった人はぜひ足を運んでみてください。

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国か!【宿泊も可能】
【スパ・アルプス】サウナ&風呂&食事&漫画で天国気分【宿泊も可能】

富山市山室に昔からある「スパ・アルプス」。お風呂なの?サウナなの?気になってるけど、なんかちょっと怖くて行けない... こんな疑問を解消します!   元々「サウナ・アルプス」、今は「スパ・アルプス」。 存在を知ってる人は多いと思いますが、実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか?   中がどんなか全く分からんかったから、取材に行くまで近づいたことなかった...たぬきち ゆうへい「北陸湯めぐりパス」を使って初めて行って、めちゃくちゃ良かったから取材を申し込んじゃったw 正直、 ...

【富山のホタルおすすめスポット】蛍観賞の名所、見られる時期☆鑑賞時の注意点!
【富山のホタル2023】蛍の時期とオススメ名所8選【注意点あり】

富山県内で蛍を見るにはどこがオススメ? 手軽に見られる鑑賞スポットってあるの? 蛍が見られる時期っていつなの? 以前富山県のホタルマップ作成のために蛍を求めて10ヶ所以上訪問しました。 実際にホタル鑑賞スポットをまわったのと同時に、保存会の人などホタルに関わる人から多くの経験談をうかがいました。   この記事では、それらの経験からリアルで信頼できる富山のホタル情報をお届けします。 富山県内のオススメのホタル鑑賞スポットと注意点をまとめてみました! ココに注意 ホタルは非常に繊細な生き物です。勝手 ...

【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!
【テレ東リハック旅in富山】ひろゆきさんが行った観光スポットと情報まとめ!

登録者33万人を超えるYouTubeチャンネル「ReHacQ リハック」で、富山県が登場! 2チャンネル創設者の人気者ひろゆきさんが、富山観光にやってきました。現在の再生回数は15万回以上! 約1時間と長い動画ですが、KNBに突撃するのとかリアルで楽しめますw   この記事では、リハックでひろゆきさんが行った富山県のスポットをまとめてみました! 関連記事 富山の観光記事まとめ リハック富山旅|ひろゆきさんが行った観光スポットと情報 リハック旅in富山で、ひろゆきさんが行った観光スポットは次のとお ...

【富山のミシュラン掲載店2021】レストランやホテルまとめ【地図付】
【富山のミシュラン北陸2021掲載店】レストランやホテルまとめ【地図付】

富山県でミシュランガイド北陸2021に掲載されたお店を知りたい! この記事を読むと、ミシュランガイド掲載の富山の飲食店や宿泊施設が全て分かります。 マップ付きでまとめたので地理感も掴みやすいはずです。   沢山ありすぎて、どの店がどの市町村だったかなどがよく分からんがよな...たぬきち 富山県のミシュランガイド北陸2021の掲載店舗をまとめてみました! 全てを掲載したGoogleマップです。こちらも参考にしてくださいめえ助 記事は飲食店→宿泊施設の流れになっています。下の目次がリンクになっている ...

【雨晴海岸】行き方や駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景☆
【雨晴海岸の観光】行き方アクセス、駐車場まとめ!女岩と男岩、富山湾越しの立山連峰の絶景

富山県高岡市の人気の観光スポット「雨晴海岸(あまはらし)」は、富山湾越しに3,000m級の立山連峰が見える世界でも珍しい絶景スポット! まだ一度も行ったことがない人はぜひ足を運んでほしいのですが、次のような疑問が浮かびますよね。 知りたいこと 雨晴海岸ってどんなところ?見所は? いつ行っても絶景が見えるの? どうやって行けばいいの? 駐車場があるの?広いの? 初めての人にもなるべく分かりやすいように、上記のような疑問を解決していきます。 ゆうへいこの記事を読めば、より楽しい雨晴海岸観光が出来るはず! 実際 ...

【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すといわれる婦中町の「とやまの名水」
【朝日の滝】レアな観光名所!不治の病も治すと噂の「とやまの名水」【飲めません】

ファミリーパークの近くにひっそりと「朝日の滝」があるって聞いたんだけど、どんな感じなの?場所や実際の様子、駐車場などを教えて! こんな疑問を解消します!   富山市婦中町安田にある「朝日の滝」は、「とやまの名水」にも指定されている観光名所。 「朝日の滝」って名前だけ聞くと朝日町にありそうだけど、婦中町なんやな 友人に話したときも、ほぼみんな勘違いしてたwねず太郎 ゆうへい何回も近くを通ってたけど、その存在に全く気づかんかったわ... 朝日の滝に実際に行ってきたので、その様子を写真付きで紹介します ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし