LINE Payの超Payトク祭のもらえるくじ!当選確率高くてびっくり☆ PayPayの「やたら当たるくじ」とどっちが得なのか比べてみた!
2019年3月15日(金)~3月31日(日)の「ラインペイ春の超Payトク祭」期間終了後、「LINE Payもらえるくじ」は人気だったので延長☆4月1日(月)15:00~4月30日(火)23:59まで開催されることになった。
そのため4月のPayトクは「平成最後の超Payトク祭」+「もらえるくじ」のWキャンペーン☆そのLINE Payの「もらえるくじ」が結構すごい!


LINE Payの「もらえるくじ」の内容や実際にどれくらい当たるのか?そして、第2弾100億円キャンペーン中のPayPay「やたら当たるくじ」とどう違いどちらが得なのか?比べてまとめてみた!
LINE Payのもらえるくじとは?
LINE Pay春の超Payトク祭のキャンペーン期間中、LINE Payで最低100円以上支払うともらえるクジ引き。
100円以上であれば支払額に関係なく、10円~2,000円相当のLINE Pay残高が当たるのが特徴!
支払い金額以上の当選額が当たる可能性があるので、「クジ引き」のドキドキ感やワクワク感が味わえる。
参考【LINE Pay 春の超Payトク祭+もらえるくじ】注意点とキャンペーン内容まとめ!
PayPayやたら当たるくじ
ペイペイの第2弾100億円キャンペーン期間中、PayPay支払いをすると当選するかもしれないクジ引き。
当選すれば実際に支払った額全額が戻ってくるが、外れると還元は全くなし。
参考【PayPayやたら当たるくじ】当選!残高ボーナスの本当の上限額は?仕組み解明☆
LINE Payもらえるくじの当選確率は?
「LINE Payのもらえるくじはどれくらい当たるのか?」を知りたかったので、実際に使って試してみた。
payトクキャンペーン要件を満たすため、ローソンでLINE Payの「QRコード払い」で支払い。当たるまで試すつもりの気持ちで挑戦!!
1回目は約500円のラインペイ支払いで、100円相当額が当選!
2回目は約150円のラインペイ支払いで、500円相当額が当選!




ただ運が良かっただけなのか、割り勘キャンペーンの時みたいに序盤あたり易い感じなのか、それは全く分からない...
でも2回挑戦時の僕のLINE Payもらえるくじの
当選確率は100%!


LINE Payもらえるくじ、PayPayやたら当たるくじ比較
ラインペイ「もらえるくじ」と、PayPay「やたら当たるくじ」。
それぞれどんな特徴があって、どっちがお得なのかなどを細かく比較してみよう!
もらえるくじ | やたら当たるくじ | |
---|---|---|
開催期間 | 2019/3/15(金)~31(日) 【延長】2019/4/1(月)~30(火) | 2019/2/12(火)~5/31(金) |
最低支払額 | 100円以上 | 最低額なし |
当選額 | 10~2,000円相当 | 上限1,000円相当 |
当選額上限 | 5,000円相当 | 2万円相当 |
当選確率 | 不明? | 10回に1回 |
還元時期 | 即座 | 即座 |
ワクワク感 | あり | あまりない |
開催期間
LINE Payは17日間ほどのなのに比べ、約4ヶ月間ほどあるのでPayPayの方に軍配!


最低支払額
LINE Payのもらえるくじは100円以上の支払いじゃないと貰えない。それに対してPayPayのやたら当たるくじは、支払いの最低額はなく常にクジの抽選が行われる。
当選額
LINE Payのもらえるくじの当選額は10~2000円。PayPayは上限1000円相当。
最低額10円〜最大額2000円と幅があるが、最高額が高いLINE Payが優勢!
当選額上限
期間中の当選額上限は、LINE Payが5,000円相当、PayPayが2万円相当。
キャンペーン期間の長さが違うのでなんとも言えないが、額だけ見るとPayPayの方が上だ。
当選確率
LINE Payは当選確率を公表していない。PayPayの当選確率は10回に1回。
現在の僕は2回で100円+500円当ててる...。でも数字的に比べようがないので、当選確率でいうとなんともいえないのでドロー!


当選額の還元時期
クジに当選した時の還元は、LINE PayとPayPay共に即時行われる。
ドキドキ・ワクワク感
LINE Payは100円以上の支払いをすると、「LINE Payもらえるくじ」アカウントにクジが届く。毎回「くじの結果を見る」を押して当たってるかどうかを確かめるドキドキ感がある。
一方PayPayは、支払いをしたときに当選かどうか自動で結果がでる。楽でいいのだが、せっかくのクジ引きなんだからワンクッション欲しいところ!
総合評価
2回で600円相当当選という神引きをしているので自然とちょっと贔屓してる部分があると思うが、LINE Payのもらえるくじの方が評価が高い!
最大2,000円相当が当たるというのも大きな理由だが、「支払額以上の額が当選するかもしれない!」というドキドキ・ワクワク感はまさにクジ引き☆
そういう意味で、
LINE Payの勝利!!




まとめ
LINE Pay「もらえるくじ」とPayPay「やたら当たるくじ」、それぞれの違いを比較してみた!
キャッシュレス化の時代を牽引する2つのサービス。
それぞれちょっとずつ違う戦略でユーザーの獲得にしのぎを削っている。
今回のLINE Pay「もらえるくじ」とPayPay「やたら当たるくじ」についていえば、LINE Pay「もらえるくじ」に軍配が上がる☆


LINE Pay春の超ペイ得の期間中(3/15~31)「平成最後の超Payトク祭」の期間(4/1~4/30)、LINE PayとPayPayが両方使えるファミマなどのコンビニではPayPayを使った方がお得だ!
とりあえず、
キャッシュレス化の大きな流れには乗っておいた方が断然お得だし面白い☆
▼PayPayのやたら当たるくじ検証
-
【PayPayやたら当たるくじ】当選!残高ボーナスの本当の上限額は?仕組み解明☆
やたら当たるクジは、第2弾100億円キャンペーンと共に終了! 現在のキャンペーンでは名称を変えて「PayPayチャンス」となった。PayPayチャンスについては次の記事に詳しくまとめてみた! ▶︎【P ...
▼LINE Pay 春の超Payトク祭、「Payトク」や「もらえるくじ」のさらなる詳細
-
【LINE Pay6月後半のPayトク】 コンビニ祭のキャンペーン内容と注意点!
6月23日から始まったLINE Pay「Payトク コンビニ祭」の内容と注意点がバッチリ分かる! 2019年の6月末のラインペイ「Payトク」はコンビニが対象。最大20%還元なので圧倒的 ...
-
【2023最新】大阪屋ショップで1番お得な支払い方法は?【ポイント還元率一覧表】
2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう! 富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...
-
【2023最新】新生活キャンペーン10選!Amazon・PayPay・楽天
6ヶ月の無料体験! 半額セールに半額クーポン! 最大60%オフのビッグセール! 春の新生活に向けて、各社が展開しているキャンペーンがお得すぎ! 節約したい人は、このチャンスを逃したら大損 ...
-
【PayPay使ってみた】ペイペイ使用方法。残高とクレジットカード切替方法も!
決済アプリPayPay(ペイペイ)の使い方と、支払い方法の切り替え方がバッチリ分かります! 100億あげちゃうキャンペーンで、超話題の決済アプリ「ペイペイ」。 消費税増税の消費者還元や大規模なキャンペ ...
-
【大阪屋ショップお得7ヵ条】楽天ポイント倍デー、チラシ、アイス半額や特売日は?
ゆうへいこの記事を読むと「大阪屋ショップ」のポイント倍デーや特売日など、お得な日が全て分かります 生活のレベルをあげたいけど給料が上がらないので、お金を節約するしかない...。同じものを ...
-
【滑川市で20%還元】PayPay・d払い・au PAYキャンペーンの対象店舗!
同時開催 2023年1月31日(火)まで 富山県高岡市でPayPayで20%、最大10,000円還元されるキャンペーンも開催中! ▶︎高岡市で20%還元キャンペーン 年末年始は滑川でキャ ...