-
-, ,

【キングコング西野亮廣 富山講演】これからの時代に知っておきたい2つのこと!

更新日:

【キングコング西野亮廣 富山講演】これからの時代を生きるのに必要な2つのこと!

AI、人口減少、終身雇用の崩壊などこれからの時代を生き抜くためのヒントが分かる!

 

2019年4月20日、富山県国際会議場で開催された「キングコング西野亮廣講演会」。

ちょっと迷ったのだがいい機会だと思い参加してみた。

これからの変化の時代を生き残るためのヒントのようなものを感じることができたので、簡単にまとめておく。

フォローで富山情報入手

西野亮廣の著書を読めば分かる

「西野亮廣 講演会」には若い人から年配の人まで多くの人が来ていた。

講演会では定番の「お金=信用」の話や、「100万人に一人の存在になる」話があったが、これは西野亮廣氏の本を読んでいれば大体分かる。

西野氏本人も「講演会の話聞かなくても、本読めば分かるよ」って言ってたなw
たぬきち
ゆうへい
これからの時代を生き抜くための基本的な考え方は、西野亮廣氏の次の本を読めば大体掴める

知っておきたい2つのこと

西野亮廣講演会では本を読んでいれば知ってる話も結構あったが、次の2つは面白いと思った。

  • お金のもらい方

  • 才能の作り方

 

お金のもらい方

知名度-信用度のお金の貰い方

お金の貰い方の考え方が面白かった。

縦軸が「知名度」、横軸が「信用度」として考える。

例えばTVやCMなどの広告でスポンサーのいう通りのことをしないといけない芸能人は、信用度がどうしても低くなる。それに対して、自分の意見を正直に話して嘘をつかない人の信用度は高い。

「広告費」としてお金を貰っている人は、例外もあるが少なからず嘘をつかないといけない状況に陥る。

広告費を払っているスポンサーの商品やサービスを悪くは言えんわなw
たぬきち

自分が本当にいいと思う商品やサービス以外のことを宣伝する「広告費」をもらうと、本当のこととは違う「嘘」が必要になってくるのは目に見えている

会社も人も「信用」を失ってしまっては成功しない。昔からいわれる通り「信用を築くのは難しく、信用は一瞬で崩れる」。

これからの変化の時代を生きていく上で、どうやって信用を高めていって、誰からお金を貰うかということは、常に意識しておいた方がいい。

ゆうへい
このブログも「お金を貰っても絶対に黒を白とは言わない」ということをかなり意識している

 

才能の作り方

AIの登場で仕事が奪われていく中で才能が必要になるという話で出てきた「才能の作り方」の考え方も面白かった。

僕たちは才能は生まれながらに持っているものと思い込んでいる節がある。

でも、才能は後天的に環境の中で生まれるという考え方だ。

確かに一握りの人は生まれながらに圧倒的な才能を持っているのも、うなづける。

しかし、人間は所詮生物。
ある環境の中に放り込まれると、そこで生き残るために進化する。

例えば、
子どもを産んだ母親は、子どもを守らなければいけないので必然的に強くなる。

例えば、
素潜りをして海産物を獲る海女さんは、必然的に長く潜れるようになる。

例えば、
英語しか使えない外国にいくと、必然的に英語が上達する。

才能ありきではなく、環境が才能を作り上げるのだ。

ゆうへい
「可愛い子には旅をさせろ」って諺などがあるように、実は昔から存在している考え方やなぁ

新時代で上手く生き残るためには、より早い段階で自分自身を厳しい環境に投じることが一番手っ取り早い!

まとめ

2019年4月20日に富山で開催された「キングコング西野亮廣講演会」。

世の中で注目されている人物だけあって、その話や考え方は勉強になるものだった。

富山という地方都市、田舎では時代の流れが遅れてやってくる。終身雇用で会社に行くだけで生き残れる時代が本当に終わるのかはちょっと謎の部分もあるが、人口減少によって実生活への影響は確実に出てきている。

シアターワールド大都会の倒産や、高岡大和の閉店などを見れば、嫌でも新時代の到来を実感するはず。

変化には痛みなどの苦痛を伴うが、新時代を予測し、そこで生き残るための考え方を身につけておかないと将来的にもっと痛い目を見る。

あなたは人口減少やAIの影響で、ほぼ確実にガラッと変わる新時代をどう生きる?

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【とやまる子】富山のグルメ系YouTuberに直撃取材してきた!
【とやまる子】富山のグルメ系YouTuberに直撃取材【挑戦のヒント】

最近YouTubeで、とやまる子さんをよく見かけます。 YouTubeで情報発信を始めて、企業からの依頼もきている若い女性! 取材先で何回か顔を合わせることがあったので、そんな繋がりで直接会って話を聞けることになったわ☆にゃあ子 ゆうへい僕自身勉強になることがあるし、何かを始めたい人もヒントになるんじゃないかなぁ? ブログやYouTube、SNSなど個人でも情報発信ができるようになった時代。 「何かに挑戦したい!」って思いはあるけど、なかなか一歩進めない人も多いのではないでしょうか? そんな人の背中を押せ ...

オノマトペの屋上の見方が変わる!デザインを担当した佐藤卓さんのお話
【オノマトペの屋上の見方が変わる】デザイン担当の佐藤卓さんの話が面白かった!

4/29(土)富山県美術館の屋上庭園『オノマトペの屋上』がオープンした。 それに伴い開催された『富山県美術館オノマトペの屋上オープニングイベント』に行ってきた。 富山県美術館に100人強収容のセミナースペースがあったんだな...初めて知った。 僕はNHKの「デザインあ」で佐藤卓さんの存在は知っていて、デザインにも興味があったのでとりあえず参加してみたのだが、想像以上に面白い話を聞けた。 佐藤卓さんの話を聞いてから、オノマトペの屋上の見方、世の中にあるデザインの見方に少し深みを持てたような気がする。聞いた話 ...

コンショクのイベントが面白い理由とは?オズリンクス 原井紗友里氏の話で納得!
【オズリンクス 原井紗友里さんの話】コンショクが面白い!

高岡戸出のCOMSYOKU(コンショク)のイベントの満足度がめっちゃ高い!その理由がようやく分かった☆ 「ヒトのハタラクを知るナイト」の第2弾は、「おわら風の盆」で有名な越中八尾で「越中八尾ベースOYATSU」や「tadas タダス」を手がけている女将、オズリンクスの原井紗友里さん。 前回がめちゃんこ面白かったので、今回も参加してきた。 ▼前回の様子。富山のシェアハウスの代名詞、シェアライフ富山の姫野泰尚さん 「働く」について、高岡市戸出「COMSYOKU」のイベントで考えてきた COMSYOKU(コンシ ...

【倉本聰と点描画に行ってきた】絵よりも文に感銘!さすが「北の国から」の原作者!
【倉本聰と点描画に行ってきた】絵よりも文に感銘!さすが「北の国から」の原作者!

ドラマ『北の国から』原作・脚本の倉本聰氏。点描画もすごかったけど、添えられた文章がめっちゃ良かった!その一部を紹介☆ 富山市の高志の国文学館で開催されている、倉本聰(くらもとそう)さんの展覧会「倉本聰と点描画 〜北の命の物語展〜」に行ってきた。 正直「絵描きではない人物の点描画ってどうなの?」って思ってたけど、すごかった。円描画も普通に上手かったんだけど、絵に添えられた文章が秀逸!さすが、あの大ヒットドラマ『北の国から』の原作・脚本家だなと思わされた。 点描画の展覧会ってよりも、「倉本聰の言葉展」の方がし ...

【鬼滅の刃スピンオフ煉獄杏寿郎】担当は富山出身の漫画家「平野稜二先生!」
【鬼滅の刃スピンオフ煉獄杏寿郎】担当は富山出身の漫画家「平野稜二先生!」

鬼滅の完結と共に「炎柱の煉獄杏寿郎」スピンオフ短編『煉獄外伝』の掲載が発表された。担当の漫画家「平野稜二」先生ってどんな人なの?代表作とかあるのかな?鬼滅の刃の今後の動きも知りたいな こんな疑問を解消します!というか紹介したいw   2020年5月18日発売のジャンプで超人気漫画「鬼滅の刃」が完結しちゃいましたね... 寂しい気持ちはありますが...、同時に嬉しいニュースも! 鬼滅のスピンオフ『煉獄外伝』の担当作家が富山出身の漫画家「平野稜二先生」ってこと!ねず太郎 ゆうへい超人気漫画のスピンオ ...

【朝乃山関の富山凱旋パレード見てきた(動画あり)】大観衆や現場の様子!
【朝乃山関の富山凱旋パレード見てきた】大観衆や現場の様子!【動画あり】

2019年6月16日(日)、富山市中心市街地で富山出身力士「朝乃山関」の優勝凱旋パレードが行われた! 当日の降水確率は100%!中止になると思っていたが、晴れて無事決行☆ ゆうへいノってる男は違うなぁと思い知らされたw 朝乃山関の凱旋パレードには約2万2000人もの観衆が集まったらしいぞwたぬきち 朝乃山関の富山凱旋パレードに行ってきた様子をまとめてみた! ゆうへい見に行けなかった人も行ったつもりで朝乃山関を応援しよう☆ あわせて読みたい 【朝乃山 優勝凱旋パレード】富山県庁からのルートや場所取りの注意点 ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし