

【スカイバス富山】オープンバスで富山観光【料金やコース】
「SKYBUS TOYAMA (スカイバスとやま)」が富山市内を走ります。 スカイバスは、海外でもよく見かけるようなオープンバスなのよね☆にゃあ子 数年前から期間限定で運行していたので乗りましたが、想像以上に風を感じてアトラクションとして面白かったです。 2023年春も運行するようなので、体験談も含めてお伝えしますめえ助 スカイバスを知らない人は、次の動画を見てもらうとイメージがつくはずです。 スカイバスは、富山市内周遊コースと射水コースの2種類が運行されます! 富山市内周遊コースの基本情報 ...


【新幹線パーク&ライド】富山駅から北陸新幹線利用時にオススメの駐車場!
JRが提供する「新幹線パーク&ライド」 北陸新幹線各駅の駐車場料金の無料・割引サービス。 以前は富山駅も対象でかなり便利なサービスだったのですが、現在はかなり縮小されてしまいました... この記事では「新幹線パーク&ライド」の現在の状況と、富山駅から新幹線に乗るときの駐車場について紹介します! ちなみにJR+ホテルを利用する場合は、下記旅行会社のセット割が安くてお得なのでおすすめです。めえ助 僕が調べたときは、北陸新幹線 (往復) とホテル1泊がついて1名1室25,900円〜のプランもありま ...


【富山でMOTHERのストリート】総曲輪ベースで開催!ほぼ日グッズ販売も
2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです! ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...


【空フェス】富山きときと空港で施設見学体験や遊覧ヘリなどイベント満載!
富山きときと空港で、空港に関する様々なことを体験できるイベント「空フェス」が開催されます! 空港のイベントって、子ども連れのファミリーが楽しめるものが多い気がするわ☆にゃあ子 空フェスでは、どんなイベントや企画があるのかちょっとまとめてみました! 日程 2022年9月25日(日) 時間 9:30~15:00 場所 富山空港 料金 無料 問合せ先 TEL:076-495-3055 サイト 富山きときと空港 空フェス 住所 富山県富山市秋ヶ島30 関連記事 空フェスのイベント内容 富山きときと空港「空フェス」 ...


【全国うまいものフェスタ】富山大和に名品が集結!
9月に富山大和「全国うまいもんフェスタ」が開催されます! 全国の老舗から新店まで、秋を彩る美味の祭典! 有名店舗の弁当や、絶品スイーツなどが販売されます。 基本情報は次のとおりですが、チラシなどで実際に販売される商品ラインナップを見たい人は読み進めてください。 日程 【第2弾】 2023年9月15日(金)~20日(水) 【第1弾】 2023年9月7日(木)~13日(水) 時間 10:00~19:00 ※最終日は18時まで 場所 富山大和6Fホール 問合せ先 TEL:076-424-1111 ...


【総曲輪ベース】SOGAWA BASEの全テナントを体験・実食【メニューや店舗内の写真あり】
富山市総曲輪の西武デパート跡地にオープンした「総曲輪そうがわベース」。施設内の様子や入っているテナントが知りたい! こんな疑問を解消します! 2020年7月17日(金)にプレオープンした富山市中心街の話題の施設「総曲輪BASE(ベース)」。 「総曲輪」は「そうがわ」、富山県民しか読めんよな...たぬきち オープン前に、中の全てのテナントを体験&試食してきました。 ゆうへい体験談をもとに、営業時間やメニューや駐車場など、行く前に分かっていたら便利な情報を細かく紹介します 【2021年2月追記】 ...


【いるかホステル】富山駅徒歩6分の格安ゲストハウス【料金や設備など】
2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。 富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...


【おわら風の盆の駐車場】八尾スポーツアリーナと八尾ゆめの森を比較検証!
越中おわら風の盆の2つの駐車場のメリット・デメリットを比較検証! ゆうへい車で行く人にとって駐車場は重要な問題 おわらの公式の駐車場は2つあるけど、どっちを利用するのが良いのだろうか? おわら風の盆の駐車場「八尾スポーツアリーナ」と「八尾ゆめの森テニスコート」について色々比較検証してみた! 関連記事 【おわら風の盆 完全まとめ】これを読めばOK! 【おわら風の盆へのアクセス】越中八尾への行き方や駐車場など 【深夜の八尾おわら風の盆】ベテラン踊り手達が菅笠をとって踊り出す! 秒で分かる!おわら風の盆の駐車場 ...


【おわら風の盆へのアクセス】越中八尾への行き方や駐車場など徹底まとめ!
毎年9月1日~3日に開催される「おわら風の盆」。 観光に行きたいけど、行き方がよく分からない... 電車ってどれくらいの頻度で運行してるの? 何で行くのがいいの? 駐車場はあるの? この記事を読めば、越中八尾おわら風の盆の会場への行き方やアクセス方法がバッチリ分かります。 おわらの時期の交通は完全にイレギュラー! いつもは1車両で1~2時間に1本しか走ってないJR高山線が数十分おきに運行してるという異常事態wwwたぬきち 富山県民であっても、日常とかけ離れててよく把握できてない... おわら ...


【完全版】おわら風の盆2023!場所や駐車場、交通規制、おすすめスポットまとめ
2023年は、4年ぶりに通常どおり開催されます! おわら風の盆は、全国から数万人の観光客が集まる大人気のイベント。 越中八尾の街並みも、おわら踊りも、祭囃子も胡弓の音色も、絶対的にオススメの富山を代表するお祭りです! 毎年のように行っている体験談を交えて情報をまとめました。この記事を読めば、富山県民も観光客も100倍おわら風の盆を楽しめるはずです! とりあえず、どんな感じなのか知りたいという人は次の動画をチラ見すれば雰囲気が分かります。人気の「おたや階段前」で撮影しました。 & ...


【越中八尾おわら風の盆 前夜祭2023中止】日程スケジュールや駐車場情報!観光客必見☆
2022年度開催中止 新型コロナウイルスの影響で、2023年度の越中八尾おわら風の盆 前夜祭は、2020年、2021年、2022年同様に中止になりました。 毎年8月20日~30日に越中八尾で開催される「おわら風の盆の前夜祭」。 日毎に各町内が順番におわら踊りを披露する前夜祭。 ゆうへい「おわら風の盆」の本祭は毎年9月1日~3日 「越中おわら風の盆」は、全国各地から20万人を超える観光客が殺到する富山でも有名なお祭りですめえ助 越中おわら風の盆の前夜祭の日毎のスケジュールやアクセ ...


【大沢野花火大会】行ってきた!旧猿倉山スキー場での山花火。交通規制や駐車場情報
旧猿倉山スキー場で開催される「大沢野花火大会」。 3年ぶりの開催ですが、例年のように8月ではなく9月開催、さらに駐車場などもないので気をつけましょう! ゆうへい2022年は基本的には自宅で見てね!という感じです 大沢野花火大会は山の中での花火なので、平野の花火とは一味違います。 「立山ドンドン祭り花火大会」や「宇奈月の花火」もそうですが、山で打上げる花火というのは全国的に見ても珍しいです。 山に花火の音が反響して、平野の花火とはちょっと違う迫力なんよな!たぬきち 旧猿倉山スキー場で開催される ...


【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!
呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します! 呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...


【県内最大級】富山市婦中町のひまわり畑!場所・駐車場・見頃を紹介
富山市婦中町長沢にあるヒマワリ畑 (スローライフファーム)を見に行ったら、かなりキレイでした! 北日本放送のニュースでは、羽根と紹介されていますが長沢ですめえ助 婦中町のひまわり畑を簡単に紹介すると次のとおり。 県内最大級に広い 前半と後半で咲くひまわり畑が変わる 展望台もある 映える写真が撮れる 8月上旬〜下旬が見頃 駐車場所は小さい 農家さんの想いがこもっている 動画で見ると、キレイさが伝わるはずです。 婦中町のひまわり畑。 前半と後半で咲く畑が変わるから、長期的に楽しめる‼️ pic. ...


【とやまレールライフフェスタ】富山駅で公共交通PRイベント!
8月下旬に富山駅で「とやまレールライフフェスタ」が開催されます。 公共交通の利用をPRするコーナーや、マルシェなどの飲食、ゲームなどのお楽しみコーナーなど、楽しめる企画も満載。 基本情報は次のとおりです。詳細については読み進めてください。 日程 2022年8月21日(日) 時間 10:00~15:00 場所 富山駅南北自由通路 富山駅南口・北口駅前広場 料金 無料 問合せ先 TEL:076-443-2195 サイト とやまレールライフフェスタ 住所 富山県富山市明輪町1-225 関連記事 富山駅前オス ...


【富山県のひまわり畑7選】夏限定のキレイな向日葵を見よう!
富山県内で、夏のひまわりがキレイに見られるスポットをまとめてみました! 桜ヶ池クアガーデンのひまわり【南砺市】 富山県立大学のひまわり【射水市】 婦中町のひまわり【富山市】 どこでもドアがあるひまわり【富山市】 月岡のひまわり【富山市】 柳田地区のひまわり【氷見市】 枕野のひまわり【黒部市】 順番に簡単に紹介していくので、気になった場所をチェックしてみてください。 場所によっては、ちゃんとした駐車場がない場所もあるので路上駐車などで迷惑をかけないようにだけお願いします! うちの読者にはそんな ...


【北日本新聞納涼花火 富山会場】スケジュールや交通規制、穴場の駐車場など!
毎年8月上旬に富山市中心街で開催される「北日本新聞納涼花火」。 北日本新聞納涼花火は「富山会場 (8月1日)」と「高岡会場 (8月4日)」の2回開催されます! 地方新聞の財力すげーな!たぬきち 次の動画を見れば、大体のイメージがわくはずです。 富山会場では、大玉30連発花火や超特大スターマイン、音楽に合わせた花火などが見られます。 ゆうへい自宅から自転車で行けるので、小さいときから親や友達と毎年のように出かけて花火を見てる! でも富山県内最大級の花火大会なので、大混雑は必至! 自転車で行ける ...


【環水公園サマーファウンテン2023】期間限定!噴水ショーの開始時間など
7月30日(土)~8月31日(水)まで、環水公園でサマーファウンテンが開催されます! 音楽や光と噴水のショー! 下記動画を見れば、どれだけキレイで映えるのか分かるはず。 【いよいよ明日7/30から✨ 🤝環水公園サマーファウンテン】 音楽や光とあわせたショーを7月30日から8月31日までの間実施します🥹 一足お先にショーの様子をお届け🫢✨⁰⁰【期間】⁰7月30日(土)19:00 ~ 8月31日(水) 詳しくは👇😉https://t.co/Iljxlg1nxG pic.twitter.com/krEgEeVQ ...


【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。 50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...


【水橋 橋まつり】行ってきた!花火大会と火流し、交通規制情報など
7月22日(土)に富山市水橋で開催される「水橋 橋まつり2023」。 今年で154年目を迎える歴史ある祭り。火流しや花火大会など、夏の風物詩ともいえるイベントです。 2020~2021年は新型コロナの影響で中止、2022年は縮小開催だったため、フル再開は3年ぶり! ゆうへい推定観覧者数約3万人の超人気の花火大会! 交通量も渋滞もハンパじゃないので、事前に必ず交通規制情報や駐車場の場所はチェックしておきたいところねず太郎 水橋 橋まつりの花火大会や火流しなどの基本情報は次のとおりです。駐車場や ...


【大あそべる水族館2023】ファボーレ富山の夏休みイベント!
2023年7月15日(土)~8月31日(木)、ファボーレ富山で「大あそべる水族館」が開催されます! 1ヶ月以上開催されるので、夏休みの期間中いつでも楽しめます。 「大あそべる水族館」の基本情報は次のとおり。詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年7月15日(土)~8月31日(木) 時間 10:00~17:00 場所 ファボーレとやま 新館1階 光の広場 住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1 料金 500円 ※2歳以下無料 問合せ先 TEL:076-466-5000 サイト 大あそべる水 ...


【とやまみらいフェス2023】環水公園にアンパンマンがやってくる!
2023年7月15日(土)に環水公園で「とやまみらいフェス2023」が開催されます。 アンパンマンショーやSDGsを学ぶクイズ、パン&スイーツマルシェなど楽しい企画が満載! 環水公園「とやまみらいフェス2023」の基本情報は次のとおりです。イベント詳細や駐車場情報など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2023年7月15日(土) 時間 10:00~16:00 場所 総曲輪グランドプラザ 住所 富山県富山市総曲輪3丁目8-39 サイト とやまみらいフェス 関連記事 富山の秋の観光地まとめ ...


【完全版】富山県の映画館、割引や基本料金の比較、駐車場まとめ!
拡大して見てね! ココがポイント 2023年7月1日にイオンシネマとなみができて、富山県内の映画館事情がちょっと変わりました! ▶︎【映画館イオンシネマとなみ】1,000円で映画鑑賞する裏技とは? 富山県って映画館がいくつあるのかな?場所や割引料金、割引デーなどを分かりやすく教えて! 休みの日に映画を見たくなるときってありますよね? 今日はどこの映画館が安いんだっけ?なんて迷うことが結構あるねず太郎 この記事では富山県内の全ての映画館を比較してみたので、料金などの比較に役に立つはずですめえ助 ...


【ミニシアターほとり座】フォルツァ総曲輪跡地の映画館!料金や行き方解説
以前あった映画館フォルツァ総曲輪が、「ミニシアターほとり座」として復活すると聞いた。実際にどんな感じになっているのか知りたい! こんな疑問を解消します! 「フォルツァ総曲輪が再開!」などの新聞やネット記事を見て、気になっている方。 ゆうへい僕も気になったので、「ほとり座」の田辺くんに連絡を取って中を見せてもらいました! いつものごとく、田辺くんとの会話は面白すぎて1時間以上話しちゃったw ▶︎シネマカフェ「ほとり座」オーナー田辺くんの話を聞いて感じた、富山を活性化する方法 今の ...


【ちてつビア電】観光列車「レトロ電車」を貸し切ってビールを楽もう!
夏といえばビール!ビールといえば地鉄ビア電! ライトレールが走る前の市電。新しいライトレールもいいけど、昔の市電を見かけると妙に懐かしくなる。 そんなレトロ電車を貸し切って、樽生ビールを味わえるサービスがある。 ちてつビア電とは? ちてつビア電とは、観光列車「レトロ電車」を貸し切って、レトロ電車内でお酒を飲めるサービスだ。 富山駅を18:30前に出発して、大学前→富山駅→南富山駅→富山駅に20時頃戻ってくる。 レトロ電車内では、樽生ビールが飲み放題で、簡単なおつまみも付いてくる。ソフトドリンクは、積み込ん ...


【飛び団子 七福亭】富山市岩瀬、期間限定の裏名物【100%買える方法】
【2023.7.4追記】 2023年度は〜10月10日までの営業とのことです。 岩瀬にある時期しか販売しない「飛だんご」って団子があるって聞いた。販売店や営業時間など詳しく知りたい! こんな疑問を解消します! 富山市岩瀬には、裏名物の「飛び団子」があります。 人からその情報を入手して早速買って食べてみた!たぬきち 江戸時代から売られている名物で、食べれば勇気と元気がみなぎるという伝説まである食べ物です。 ゆうへい実際に食べてみると、かなり甘くて脳へエネルギーが供給 ...


【カリカット】富山市五福のオススメのカレー屋【メニュー&料金】
富大五福キャンパスのすぐ近くにある「カリカット」のメニューやオススメなどが知りたい こんな疑問を解消します! カレーの店 カリカットは、僕が人生で一番行っている店で、人生最期の日はココでもいいと思っているお店です。 一番好きな店って聞かれたら絶対「カリカット」って応えてるよなたぬきち ゆうへい中学校時代から行ってるから、カリカットの紹介では負けたくない!野菜玉子ピラフがめちゃ美味い!! この記事を読むと、カリカットのメニュー、個人的オススメ、駐車場、店内など来店前の不安が全て解消します。めえ ...


大手市場&環水公園ウインターファンタジア!マルシェやイルミネーションも
2023年のウインターファンタジアは、1月14~15日、21日に開催されます! 今年は環水公園だけでなく、大手市場と連携して2週に渡っての開催です。 大手&環水ウインターファンタジアの基本情報は次のとおりです。詳しく知りたい人は、記事を読み進めてください。 日程 2023年 1月14日(土)~15日(日)大手モール編 21日(土)環水公園編 時間 1月14日(土)15:00~20:00 15日(日)10:00~16:00 21日(土)11:00~20:00 場所 富山市本丸1 料金 無料 問合せ先 TEL ...