グルメ

-グルメ
-, ,

【オリンバ】富山市黒瀬に株式会社オリバーが手がける蕎麦屋オープン【剱盛り多すぎw】

更新日:

【オリンバ】富山市黒瀬に株式会社オリバーが手がける蕎麦屋オープン【劔盛りハンパない】

富山市黒瀬に建設会社が始めた蕎麦屋ができたらしいけど、どんな感じなの?

こんな疑問を解消します!

 

蕎麦「オリンバ(OLIMBA)」は、株式会社オリバーが富山市黒瀬に出店した蕎麦屋さんです。

建設業メインの会社が手掛けた蕎麦屋だけあって、すごくお洒落☆
にゃあ子
ゆうへい
気になったので早速行ってきた!

店内の様子やメニューや味などの実体験なので、これから来店する人の参考になるかと思います。

蕎麦屋「オリンバ」についてまとめてみました!

フォローで富山情報入手

蕎麦 オリンバ(OLIMBA)とは?

蕎麦屋オリンバは、株式会社オリバーが2020年7月4日(土)に飲食事業として新規オープンしたお店です。

店舗の外壁には「そばでおもてなし」と書かれてあり、お客様をもてなす空間であることが分かります。

建設業をメインにしている企業の蕎麦屋なだけあって、店舗外観や内装はかなり綺麗でオシャレ。落ち着いて食事ができる空間に仕上がっています。

ゆうへい
オリンバについては、次のように書かれてました

蕎麦というと高級な料理で高いというイメージがあるかと思います。

蕎麦を本格的な二八蕎麦で定期的にご利用いただきたく、プロ職人の伝承の技で風味豊かで、歯応えのあるお蕎麦を通いやすい価格で実現しました。

その他、創作蕎麦を多数ご提供いたします。

色々な味付けや食し方をお楽しみください。

飲食をしに来たお客さんが必然的にオリバーの物件を体験することになるので、自然な営業になるのかもしれませんね
めえ助

蕎麦オリンバ|場所&営業時間

蕎麦屋OLIMBAがあるのは、富山市黒瀬です。

ラーメン一風堂や温野菜、ピソリーノやガストがあるエリアやな
ねず太郎

そのエリアのお店共通の駐車場は広いので、車も停めやすく行きやすいです。

遅くまで営業しているので、夜に小腹が減ったときなどの利用にも便利。

そばでおもてなし OLIMBA

住所:富山県富山市二口町5丁目10-2-2
営業時間:11:00~15:00/18:00~22:00(LO21:30)
定休日:なし
TEL076-461-4906

蕎麦オリンバ|店舗

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の店舗外観

蕎麦屋OLIMBAの店舗外観はこんな感じ。

シンプルだけど、所々にこだわりがありオシャレです。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の店舗入り口

夜行ったときに撮ったエントランスの写真。

光がいい具合に当たって、より一層オシャレに見えます。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の店内の様子

店内はこのような感じ。

僕らはボックス席でしたが、他にカウンター席、宴会用席、VIPスペースなどもあるそうです。

蕎麦オリンバ|メニュー&価格&注文方法

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」のメニュー

蕎麦屋OLIMBAのメニューはめちゃくちゃ豊富!

蕎麦2~3種類かと思ったら全然違った
たぬきち

ちょっとあげるだけでも、次のように様々な種類の蕎麦があります。

メニュー価格
盛りそば(並230g)600円
盛りそば(大300g)700円
盛りそば(剱盛り850g)1,200円
天盛りそば980円
上天盛りそば1,200円
ラー油肉つけそば1,000円
鴨ロースぶっかけそば900円
OLIMBAそば800円
ジャンクまぜそば900円
秘伝旨辛ホルモンつけそば1,000円

揚げ物や丼ものなどのメニューの他、アルコール、ノンアルコールのメニューも豊富、宴会コースも。

蕎麦とお酒を楽しみたい人は、居酒屋みたいな感じでも利用できそう!
ねず太郎

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の蕎麦茶

オリンバでは、席につくと蕎麦茶が出てきます。

重厚感のある湯呑みと、蕎麦茶の相性がよく美味しいです。

ゆうへい
ちゃんと冷えていたのもあって、一緒に行った人みんな美味いって言ってた

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の注文用タッチパネル

注文は全てタッチパネルで行います。

オペレーションは効率化されていますが、お茶や料理を運んできてくれたスタッフは笑顔が素敵で、一緒に行った全員から高評価でした。

蕎麦オリンバ|食べてみた

今回は、友人たちと行っていくつかのメニューを食べました。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の天ぷらそば

上天ぷら盛りそば(1,200円)

蕎麦の器がやたら大きいのがOLIMBAの特徴です。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の天ぷら

この価格で、海老天も含めてボリュームは結構あります。

友人曰く「普通に美味かったしボリュームもあったから、全然もう一回来れる」。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の秘伝旨辛ホルモンつけ蕎麦

秘伝旨辛ホルモンつけ蕎麦(1,000円)&ミニかき揚げ丼(320円)

蕎麦つゆが秘伝旨辛ホルモンつけ汁になった、変わり種のそば。

よく考えたら、蕎麦って一種のつけ麺やよな
たぬきち

こちらも友人の感想を聞くと「美味かった」とのこと。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の蕎麦の劔盛りと親子丼

盛りそば 劔盛り(1,200円)&大山鶏の親子丼(600円)

僕は友人と分けっこして、麺だけで850gあるという劔盛りと親子丼を注文しました。

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の蕎麦の劔盛り

器も大きいし、上からみると麺の多さが伝わりづらいのですが、横から見ると相当多いですw

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」の普通盛りと劔盛りの比較

通常盛りの蕎麦と比べるとこんな感じ。

蕎麦の直径だけでも2倍くらい違うのが分かるかと思います。

通常の盛り蕎麦は230gなのに対して、劔盛りは850gですからね...
めえ助

食べてみたけど、一人では絶対無理w

複数人で分け合う場合はお得だけど、それ以外の場合はよほどの大食いの人以外にはオススメできませんw

蕎麦オリンバ|感想

蕎麦屋 OLIMBAでそばを食べてみて分かった感想は次のとおりです。

  • かなりお洒落なお店
  • 接客がすごく良い
  • ジャンクやホルモンなど種類が豊富な蕎麦屋
  • 交通の便が良いし遅くまで営業してるので行きやすい

少人数で経営している小さな「THE 蕎麦屋」って感じのお店ではありません。

普通の蕎麦もありますが、「剱盛り」というデカ盛りや「ホルモンつけそば」「ジャンクまぜそば」など変わり種の蕎麦も揃っています。

綺麗な店内で、定番からジャンクまで様々な種類の蕎麦を楽しみたい人には良いオススメです。

ゆうへい
店員さんは可愛かったし、閉店間際に行ったのに嫌な顔せず丁寧に対応してくれたので、友人達全員の評価はかなり高かったw

まとめ

富山市黒瀬の蕎麦屋「OLIMBA オリンバ」についてまとめてみました!

建設業を営む株式会社オリバーが手がける蕎麦屋ってことで、内装はすごく綺麗だし、接客の女性陣もかなり評価が高いです。

ホルモンつけそばなど、見たことない蕎麦があって今までの蕎麦屋とはちょっと印象が違うな
たぬきち

夜遅くまで営業しているし、メニューも豊富なので、お洒落な蕎麦で一杯やりたいって人にはオススメ☆

新しい蕎麦好き、お洒落好きな人は一度足を運んでみてください。どんな感想を持つのか興味があります!

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【呉羽梨まとめ】品種と旬のシーズン、買い方から歴史まで全て分かる!
【呉羽梨】品種とシーズン、買い方や歴史まで全て分かる!

呉羽梨はめちゃくちゃ美味しいけど、品種やシーズンなどあんまり知らない...。呉羽梨の歴史や栄養素などを知ったらさらに美味しく感じるかも♪ お得な買い方なども含めて呉羽梨のことを教えて! こんな疑問を解消します!   呉羽はすぐ近くだから、毎年のように呉羽梨を堪能してる☆にゃあ子 呉羽梨の農家さんとも知り合いになり、今年の出来なども教えてもらっています。 ゆうへい幸水が一番人気だけど、他の品種も全然味が違ってて興味深い! 呉羽なしについての見識をもっと深めようと思って、色々と調べてまとめてみました ...

【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!
【富山 旬の食べ物8選】富山観光で知っておきたい富山名物の旬!

富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい   今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず   富山 ...

【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】
【呉羽梨の直売所】お得に安く買うなら直売所がオススメ【選果場は安心】

呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します!   富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...

【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ&21時にアイス
【富山の夜アイスまとめ】アイスタベタイ・21時にアイス【メニュー&料金】

都会で流行っている夜アイス! 富山でもその流れが来ていて、2023年7月に2店舗がオープンしたのでその情報をまとめました。 21時にアイス アイスタベタイ   基本的に両店舗にそこまで大きな違いはありません。 夕方〜24時までの営業で、プラカップに入れて提供、ネオン缶のフォトスポットありといったスタイル。 21時にアイスは全国チェーンのフランチャイズの富山初上陸店舗なので、期待値がちょっと高く安定しているといった感じです。 ゆうへいアイスというかミニパフェみたいなイメージが近いかも アイスの大き ...

【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】
【いも屋】かき氷がたった150円!秋冬は焼き芋【メニュー&駐車場】

ゆうへい富山市豊田に150円で食べられるカキ氷があると知って早速食べてきました 映える系かき氷が1,000円を超えてくる時代に、150円は違う時代のような気がしますね... いも屋は、以前は100円だったのですが150円に値上がりしました。   50%の値上がり率だけど、元が安すぎるから許す!たぬきち いも屋の特徴は次のとおりです。 かき氷が150円から食べられる トッピングも50円~なので激安 ソフトクリームやアイスモナカも100円から イートインもできる 駐車場は2台のみ、店の前の道も狭い ...

【富山かき氷まとめ】夏の定番スイーツ【映える・安い・贅沢・懐かしい】
【富山かき氷11選】夏の定番スイーツ【映える・安い・贅沢・懐かしい】

ゆうへい夏の暑い日に食べたくなるのがカキ氷! 実際に食べて美味しかったカキ氷や、SNSで見て食べてみたくなったカキ氷を11個まとめてみました! 汗だくの中、冷えっ冷えのカキ氷は最高ですよね? この時期は「氷」の文字が見えたら思わず反応してしまう...たぬきち 昔ながらのカキ氷から、オシャレで映えるカキ氷まで、時代の進化と共にカキ氷界も進化しています。 にゃあ子普通に1,000円超えてる贅沢なカキ氷も増えたわよね☆ 気になっているカキ氷をまとめてみました!   関連記事 富山のお中元・夏ギフトおす ...

おすすめの記事

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 1

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 2

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし