-ショッピング
-,

【やってみた】第2弾PayPay100億円キャンペーンとクジ☆手順とやりがちなミス!

更新日:

【やってみた】第2弾PayPay100億円キャンペーンとやたら当たるクジ☆手順とやりがちなミス!

PayPay「第2弾100億円キャンペーン」&「やたら当たるクジ」をやってみて分かった手順や注意点がバッチリ分かる!

 

2/12(火)~5/31(金)まで開催される「ペイペイ第2弾100億円キャンペーン」。始まったので早速実践☆

PayPayを使い慣れた僕でもちょっとミスって損しそうになった場面も...。

ペイペイ第2弾100億円キャンペーンで得する支払い方の手順や注意点、実際の様子などをまとめてみた!

参考【PayPay100億円キャンペーン第2弾】内容と注意点まとめ!期間や還元率は?

フォローで富山情報入手

第2弾100億円キャンペーンの還元率

最初にPayPayの第2弾100億円キャンペーンの還元率を把握しておこう!

20%還元される「PayPay残高支払い」をしないと損をしてしまう。

支払い方法還元率
PayPay残高20%
Yahoo!マネー支払い
Yahoo! JAPANカード 19%
その他のクレジットカード10%

100億円キャンペーンで得する支払い手順

PayPayは店舗によって次の2つの支払い方法がある。

  1. QRコード支払い
  2. スキャン支払い

お店の人に読み取ってもらう「QRコード支払い」の方が楽なのだが、それができるお店は意外と少ない...。

ファミリーマートなどはQRコード支払い、Vドラッグやクスリのアオキなどはスキャン支払いになる。

それぞれの支払い方について具体的に見ていこう!

 

QRコード支払い(残高支払い)

第2弾PayPay100億円キャンペーンのペイペイ 残高払い(コード支払い)

ファミリーマートなどの「QRコード支払い」をできる店舗は超簡単!

PayPayアプリのトップページに表示されている「PayPay残高で支払う」と書かれたバーコードを読み取ってもらうだけ。

QRコード支払い(ぺいぺい残高支払い)では、ミスのしようがないな...
たぬきち

 

スキャン支払い(残高支払い)

Vドラッグやクスリのアオキなど、多くの店舗ではこの「スキャン支払い」をすることになる。

こっちの「スキャン支払い」はうっかりミスる可能性高いから要注意!
ねず太郎

第2弾PayPay100億円キャンペーンのペイペイ 残高払い(スキャン支払い)

スキャン支払いの場合は、トップページの「PayPay残高で支払う」と書かれたバーコード部分をタップ!

その後に表示される「スキャン支払い」をタップ! 店舗に掲示されているQRコードを読み取り、支払い金額を入力して支払い完了。こんな流れになる。

ゆうへい
ここでやりがちなミス、落とし穴があるので気をつけよう!

第2弾PayPay100億円キャンペーンのペイペイ 残高払い(スキャン支払い)注意点

PayPayのスキャン支払いの支払い金額入力画面。

「お支払い方法」とその下に表示された「還元率」を必ずチェックしよう!

にゃあ子
左は19%還元、右は20%還元になってるわ☆

PayPayの「第2弾100億円キャンペーン」はこの記事の最初に記載した通り、支払い方法で還元率が変わってくる。

ゆうへい
何気なくサラッと支払ってしまいそうだけど、必ず20%還元される「PayPay残高支払い」を選択しよう!
間違ってクレジットカード支払いしそうになりかけてたなw
たぬきち

ココに注意

スキャン支払いをする時には、必ず支払い方法が「PayPay残高」になっているかチェック!

もちろんPayPay残高がない場合は、チャージが必要になる。

参考【ペイペイ残高チャージの仕方】2種類のチャージ方法のうちオススメを紹介☆

PayPayのやたら当たるくじ

やたら当たるくじは、PayPayで支払いをしたときにかなりの高確率で最大1,000円相当のペイペイ残高が戻ってくるクジ引き。

次の支払い方法以外は対象にならないので注意が必要!

  1. PayPay残高支払い(銀行接続)
  2. Yahoo! JAPANカード 支払い

ココに注意

ぺいぺいの支払いにYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードを選択すると対象外になってしまうので要注意!

第2弾PayPay100億円キャンペーンのやたら当たるクジと還元額のチェック

やたら当たるクジは、PayPayで支払ったときに何か演出とかあるのかと思ったけど何もなし!

PayPayのレシートをチェックしてみても、レシートの詳細を見ても特に何の記載もない...

 

当たった!

【PayPayのやたら当たるくじ】当選!ペイペイボーナス還元の仕組みが分かった☆

「やたら当たるくじ」は5回目でようやく当たった!

ゆうへい
前回と同様、当たったときだけ表示される仕様

PayPayの「やたら当たるくじ」に当選!

73円の買い物をして、当選額は73円...。73円だけど全額戻ってくる☆ 還元率は100%だ。

1,000円未満の買い物の場合は支払い額が上限に、1,001円以上の買い物の場合は1,000円が上限となる!

ゆうへい
ようやく「やたら当たるクジ」の還元の仕組みが分かってスッキリ

参考【PayPayやたら当たるくじ】当選!残高ボーナスの本当の上限額は?仕組み解明☆

 

Yahoo!プレミアム になっておけば、5回に1回当たるので絶対にお得☆ 初めての会員になる人は無料期間がある場合もあるので、PayPay第2弾100億円キャンペーン時は入っておいた方がいいことありそう!

▶︎ Yahoo!プレミアム 【公式】

まとめ

ペイペイ第2弾100億円キャンペーンで得する支払い方の手順や注意点、実際の様子などをまとめてみた!

PayPay残高で支払わないと絶対に損なのに、急いでいたりぼーっとしてたりすると、クレジットカード払いしてしまいそう...

「やたら当たるくじ」はまだ当たってないので分からないけど、ちょっとした演出とかがあるともっと分かりやすい。

どちらにせよ、PayPayの運営元であるYahoo!のサービスを使っている人の方がお得になるキャンペーンなのは間違いない☆

クジで5回に1回当たるとか、PayPay残高チャージでもTポイント貯まるとかスゴイよな...
ねず太郎

PayPayの第2弾100億円キャンペーンはいつ終わるか分からないので、しっかり利用してみんなで得しよう☆

 

▼実際にYahoo! JAPANカードを作った体験談

【ヤフージャパンカード申込→審査】必要な情報や時間、カードが届くまでの日数は?
【ヤフーカード申込→審査】必要な情報や時間、カードが届くまでの日数は?

Tカード一体型のYahoo!JAPANカード(YJカード)の申し込みの入力欄にはどんなものがあるのか、審査にかかる時間やカードが手元に届くまでの時間がバッチリ分かる!   QRコード決済アプ ...

 

▼ペイペイ第2弾100億円キャンペーンの詳細

【PayPay100億円キャンペーン第2弾】内容と注意点まとめ!期間や還元率は?
【第2弾PayPay100億円キャンペーン】内容と注意点まとめ!期間や還元率は?

2019年5月13日に100億円に到達して「第2弾100億円キャンペーン」は終了した。 2/12から開催されている「PayPay100億円キャンペーン第2弾」その内容や期間、注意点などがバッチリ分かる ...

一緒に富山を楽しみましょう!

  • Twitter
    情報の鮮度が高いです
  • Instagram
    写真で簡単に情報を得られます
  • Facebook
    主にブログの更新情報です
  • YouTube
    動画による富山の情報紹介です

アド関連コンテンツ

関連記事

【大阪屋ショップお得5ヵ条】ポイント倍デーは?チラシは?アイス半額や特売日は?
【大阪屋ショップお得7ヵ条】楽天ポイント倍デー、チラシ、アイス半額や特売日は?

ゆうへいこの記事を読むと「大阪屋ショップ」のポイント倍デーや特売日など、お得な日が全て分かります   生活のレベルをあげたいけど給料が上がらないので、お金を節約するしかない...。同じものを買うなら安くお得に買いたい! そんな僕のような人のために、大阪屋ショップを最大限お得に利用する方法をまとめてみましためえ助 楽天ポイント5倍デーや10倍デー、アイス半額デーなど、お得に上手く買い物をしたい人は読んでみてください。 合わせて次の関連記事も読んでおくと、さらにお得に大阪屋ショップを利用できるように ...

【限定特典3つ】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット知っとこう!
【限定特典】大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード3つのメリット!

大阪屋専用「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの限定特典がバッチリ分かる! 食品スーパー大阪屋ショップでは、楽天ポイントが貯まる&使える。 「R POINT」の表記があるカードなら、どこで作った楽天ポイントカードでも利用可能☆ けど、大阪屋ショップで作った「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」にはこのポイントカードだけの3つの特典がある! 大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカードのメリット3 大阪屋ショップで作れる「大阪屋ショップEdy-楽天ポイントカード」だけの3つの特典。 対象 ...

【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】
【2.5%還元&初回1000円】Amazonギフト券チャージタイプ【知らなきゃ損】

amazonでもっとお得に買い物をしたい!amazonギフト券チャージタイプの還元率が高いって聞いたけど本当? こんな疑問を解消します!   「Amazonギフト券チャージタイプ」と聞いてピンとこない人は、残念ながら損をしていますめえ助 この記事を読んでAmazonギフト券チャージタイプを活用できるようにすれば、次のようにお得に買い物ができるようになります。 初回チャージで1,000円分のポイントが貰える! Amazonの買い物でポイント最大2.5%還元! ゆうへい逆にいうと知らない人はそれだけ ...

面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆
【数ヶ月で実感】面倒くさがりが手軽に節約!カード払いが便利で快適☆

節約はしたいけど、いちいち色々考えたり変な手順を踏んだりするのはめんどくさい! そんな人にとって、一番手軽な節約はクレジットカード払いだと実感した! 僕は基本的にそんなにお金がないし、元来のケチな性格からタイプ的に節約に向いているのだろう。あんまり苦痛なく、節約についての情報を調べられるw 【楽天カード】今まで損してた...お得なポイントの貯め方を簡単解説!の記事を書いてから、ますますポイントに興味を持つようになった。 そんな僕がここ数ヶ月最近意識して実践しているのが、日常生活の中でなるべくクレジットカー ...

リサイクルプラザ富山の格安ベッド
【リサイクルプラザ富山】格安中古家電家具をGET!ソファ1000円、勉強机3000円。

ベッドや勉強机、ソファにカラーボックス、さらに自転車。 家具などを揃えようと思うと、どうしてもかなりのお金がかかる。 中古でもいいかぁなんてリサイクルショップを探してみても、中古だとは言ってもまぁまぁな値段する。 でも、シングルベッドが2000円、2人がけソファが1000円、自転車が3500円、勉強机が3200円と、普通のリサイクルショップより格安で抽選販売している場所があるのをご存知だろうか? リサイクルプラザの中古品が安すぎる 家具などを格安で手に入れられる可能性を秘めた場所が、ここリサイクルプラザ施 ...

【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ
【LINE Payが使えるお店】富山でラインペイが使える店舗一覧まとめ

富山県内やオンラインでLINE Pay(ラインペイ)が使える店舗が丸わかり! 多くの人が使っているLINE(ライン)。そのLINEで支払いや割り勘ができるのがLINEペイ☆ PayPayやクレジットカードなど、日本の中でキャッシュレスを後押しするような流れが確実に来ている。コミュニケーションツールとして多くの人に受け入れられている「LINE」は、どのように立ち回るのか? とりあえずLINE Payが使える店舗がよく分からないので、まとめてリスト化してみた!使える店舗を見てから、利用を検討するのもあり。 ゆ ...

おすすめの記事

【大阪屋ショップ】ポイントが一番貯まる支払い方法【楽天orペイペイ】 1

2023最新 最近、大阪屋ショップで一番ポイントが貯まるお得な支払い方法が変わりました!大阪屋ユーザーは早めに情報をアップデートしておきましょう!   富山で1,2位を争うスーパーマーケット ...

【Amazon オーディブル感想レビュー】メリット・デメリット!半年利用して把握 2

ココがポイント 2022年12月26日まで限定で、2ヶ月間無料+100ptのキャンペーン中! 気になっている人はノーリスクでお試しできるので、ぜひ行動してみてください。 ▶︎   オーディブ ...

【富山の日本酒・地酒・酒蔵まとめ】元蔵人おすすめの地酒4選!新旧全蔵マップ付 3

富山にある日本酒を全部知りたい! 富山の日本酒のオススメは? 富山でしか買えない日本酒はある? 通販でも手に入る日本酒は? 以前日本酒を造っていて、富山のほぼ全蔵の日本酒を呑んだことがある僕がこれらの ...

【富山のお土産】実績で選ぶ ととやま売上ランキングTOP10! 4

富山県内の特産品や土産物の販売をする店「ととやま」の売上実績にもとづく「富山お土産ランキング」が参考になります!   「富山 土産」で検索しても、大手サイトの一般的な富山のお土産ランキングが ...

Amazonプライム会員 9つの特典まとめ 5

次のどれかに当てはまる人は、Amazonプライム会員になった方がお得な可能性が高い! Amazonでよく買い物をする人 映画・ドラマ・アニメをよくレンタルする人 いろんな音楽を聞くのが好きな人 Ama ...

【動画配信サービスおすすめ&比較】アニメや映画、ドラマを見るならどれがいいの? 6

家でアニメや映画でも楽しもうかと思うけど、動画配信サービスやアプリがたくさんありすぎて選べない...おすすめはないの? 新型コロナウイルスのせいで外出自粛、自宅待機... 家での時間を持て余す人にとっ ...

【Amazonプライムスチューデント】6ヶ月無料!大学&専門学生は利用しないと損! 7

今月もお金がピンチ...、あまりお金をかけずに動画や音楽、本や漫画を楽しめるサービスはないかなぁ? こんな人にはがオススメです!   プライムステューデントは、格安で動画や音楽が見放題のコス ...

© 2023 とやま暮らし