
富山市豊若町のラーメンの白晃(はっこう)。
美味いという感想を聞き、早速友達と一緒に食べてきた☆
今回は、友人が醤油ラーメン、僕が塩ラーメン。濃厚なスープと太麺のせいか、値段の割に結構食べ応えがあった。
ラーメンの白晃のメニューや料金、店内や駐車場の様子など、感想レビューをまとめてみた。
ラーメン白晃|駐車場

ラーメンの白晃の駐車場は、めちゃくちゃ広い!
富山県内でここまで広い駐車場があるラーメン屋を初めて見た。
これなら運転の苦手な人も、気兼ねなく駐車できる☆僕は運転がそこまで得意じゃないので、広い駐車場だと気が楽w
これは個人的には結構ポイントが高い!
ラーメン白晃|店内

外観から、もっと古い感じの店内を想像していたんだけど、客席は整理されていてスッキリと綺麗。
8人は座れるテーブル席が5つと、カウンター席が4か5席?
通常のラーメン屋は4人がけのテーブル席が多いのに、白晃は8人がけと大きなテーブルを採用している。これだけ広ければ、大勢で来ても同じテーブルで一緒に食事ができる。
また僕が行った時は、小さな子ども連れのファミリーも来店していた。広いテーブルだと小さな子どもも楽に食事ができる。通路も広くとってあるので、ラーメン屋にありがちな窮屈さは全くない。
でも、店長の見た目は怖いww
ラーメン白晃|セルフサービス

ラーメンの白晃は、席につくと店員が水を持ってくる。その後の水のおかわりは、セルフサービスとなる。
またティッシュは、テーブルの上には置いてない。
レジの近くに複数置いてあるので、必要な人は一声かけて自分で持ってこよう。
白晃のラーメン|味と感想

醤油ラーメン(670円)
お店の人にオススメはと聞くと、醤油ラーメンと言っていたので注文。
真っ黒なスープでコショウがきいた富山ブラックラーメン。600円代とお手頃なのも人気の理由かも。

塩ラーメン(720円)
綺麗に透き通るタイプの塩ではなく、見た目から濃厚さが分かる塩ラーメン。
醤油ラーメンよりも50円高いのは、なにかこだわりとコストがかかっているのだろう。
麺

ラーメンの白晃の麺は、太ちぢれ麺。
今まで僕が食べてきた中では、かなり太めな部類に入る。スープが濃厚なので太麺でもしっかりと味が絡んでくる。
濃厚スープ+太麺のせいか、かなり食べ応えがある。
スープ

醤油ラーメンのスープは真っ黒!
濃い目の味付けなので、ご飯が欲しくなる。そして水のおかわりは必須だ。

塩ラーメンのスープは器に入っている状態だとかなり濁って見えたが、レンゲですくうと意外と透き通っている。
大量にあると底が見えないが、少量だと透き通る海のようなスープ。

ラーメンを食べ終わった後、醤油と塩を比べて見ると、白黒はっきりする。
僕は塩ラーメンを食べながら「濃厚やなぁ」と思っていたけど、最後に醤油のスープを少しもらうと塩ラーメンより圧倒的に濃かったw
「あ、これが富山ブラックラーメンね」と、改めて気づいたw
ラーメン白晃のメニュー
白晃のメニューは豊富。18:00以降は焼き鳥などのおつまみメニューが増えるのも特徴的。
醤油味のラーメン
| ラーメン | 670 |
| しなちくラーメン | 770 |
| コーンラーメン | 770 |
| にんにくラーメン | 830 |
| チャーシューメン | 930 |
しお味のラーメン
| しおラーメン | 720 |
| しなちくラーメン | 820 |
| パターコーンラーメン | 880 |
| チャーシューメン | 930 |
みそ味のラーメン
| みそラーメン | 770 |
| しなちくラーメン | 880 |
| 辛口ラーメン | 880 |
| バターコーンラーメン | 930 |
| チャーシューメン | 980 |
白晃オリジナルラーメン
| 醤油 | 980 |
| 塩 | 980 |
| 味噌 | 980 |
トッピングメニュー
| 麺大盛り | 200 |
| バター | 100 |
| ネギ | 100 |
| しなちく | 150 |
| コーン | 150 |
| チャーシュー1枚 | 180 |
※ニンニク・背脂サービス
ご飯
| ライス | 150 |
| チャーシューライス | 280 |
| こんぶおにぎり | 150 |
| チャーシューおにぎり | 150 |
おつまみ
| 枝豆 | 300 |
| ピリ辛らっきょう | 300 |
| 冷やっこ | 300 |
| つけもの | 300 |
| たこわさ | 300 |
| 豚しゃぶポン酢 | 300 |
| 長芋のわさび漬け | 400 |
| 赤ウィンナー | 420 |
| もつ煮込み | 420 |
| 牛スジ煮込み | 420 |
| メンマ・チャーシュー盛 | 620 |
やきとり
18:00以降限定メニュー。
| もも | 420 |
| ねぎま | 420 |
| とりかわ | 420 |
| つくね | 420 |
| とん串 | 470 |
| 手羽先 | 470 |
| 砂肝 | 500 |
| なん骨 | 500 |
| ぼんじり | 500 |
| 和牛串 | 500 |
| セセリ | 570 |
炒めもの
18:00以降限定メニュー。
| 白晃おまかせ | 520 |
| 白もつ炒め | 620 |
| セセリニンニク | 620 |
フライ
18:00以降限定メニュー。
| 串カツ(3本入) | 330 |
| ゲソアゲ | 420 |
| カラアゲ | 420 |
| カマンベール | 420 |
| チーズフライ | 420 |
飲み物
| 生ビール(大) | 1000 |
| 生ビール(中) | 550 |
| 瓶ビール | 550 |
| ウーロンハイ | 450 |
| オレンジハイ | 450 |
| コークサワー | 450 |
| レモンサワー | 450 |
| 山ぶどうサワー | 450 |
| カルピスサワー | 450 |
| ゆずサワー | 450 |
| ライムサワー | 450 |
| 桃サワー | 450 |
| いいちこ(麦)[水割り・お湯割] | 450 |
| こく紫、黒霧島(芋)[水割り・お湯割] | 450 |
| ハイボール | 450 |
| ざくろハイボール | 450 |
| ウイスキーコーク | 450 |
| ウイスキー水割り | 450 |
| ウイスキーロック | 650 |
| 立山(富山) | 500 |
| 杜氏(新潟) | 600 |
| ノンアルコール | 350 |
| ウーロン茶 | 200 |
| オレンジジュース | 200 |
| コカコーラ | 200 |
| レモンスカッシュ | 200 |
| 山ぶどうジュース | 200 |
| カルピス | 200 |
| 泡びぃ(お子様用) | 350 |
ラーメン白晃のアクセス
ラーメンの白晃は、豊田の172号線にある。
中央分離帯がない道路なので、どちらの車線からでもお店に入れる。172号線を走っていると大きな看板が見えるので、それを見落とさないようにしよう。
ラーメンの白晃(はっこう)
住所:富山市豊若町3丁目10-13
営業時間:11:00~14:30/17:00~22:00
11:00~22:00
定休日:月曜
TEL:076-437-4585
まとめ
ラーメンの白晃。
広い駐車場と店内で、ファミリーでも利用しやすいラーメン屋。
基本的に濃厚な味のラーメンが特徴で、富山ブラックラーメンも味わえる。
夜はおつまみメニューも登場して、居酒屋としての利用も可能。濃厚なラーメンとビールも美味そうだ☆
近くに行ったなら、また行くのもアリだなぁ。
富山のラーメン記事一覧







