富山県内のラーメン
富山県内のラーメンのまとめページです。

前半は市町村ごとにラーメン屋を分類、後半はラーメンの記事一覧です。

富山県内の市町村ごとのラーメン屋さん
富山県内のラーメン屋を市町村ごとにまとめてみました。
富山県の地域情報サイト
富山県内のラーメンのまとめページです。
前半は市町村ごとにラーメン屋を分類、後半はラーメンの記事一覧です。
富山県内のラーメン屋を市町村ごとにまとめてみました。
あのサッポロ一番塩ラーメンから「富山白エビだし仕立て」が発売されたので早速食べてみました! ゆうへいSNSで存在を知ってから、見かけた瞬間買うことを決めた 富山県の地域情報サイト運営者やからなwたぬきち インスタントラーメンでも1,2位を争うサッポロ一番塩ラーメンさんの商品なので、美味いのは間違いありません。 サッポロ一番塩ラーメン「富山白エビだし仕立て」についてまとめてみました! サッポロ一番 塩らーめん 富山 白エビだし仕立て 5食入 ×6個 created by Rinker サッポロ一番 ...
豚道場2号店ぶた壱 2019年12月15日(日)11:00オープン! ▶︎【豚道場ぶた壱】新庄2号店の二郎系ラーメン完食!店内や駐車場、混み具合は? 富山大学のそばにあるラーメン屋、豚道場(ぶたどうじょう)。 店の前をよく通るのだが、行列が出来ていることも多く、気になっていたラーメン屋。 木曜日の19時過ぎに、行列が出来ていなかったのでちょっと寄ってみた。 完全なるボリュームと、コスパにちょっとビックリしたぞ...。 麺屋豚道場の外観と店内 麺屋豚道場は、市電「大学駅前」のすぐ目の前。 黄色い看板が目印で ...
富山で二郎系ラーメンといえば、間違いなく名前が上がってくるのが射水市の「らーめんキラリ」。 ここの夜限定の「やんちゃるラーメン」がガッツリボリュームで、さらに美味い!僕の個人的富山県ラーメンランキングでも、「魚津市のラーメンはじめ屋」と共に確実に3本の指に入ってくる☆ 射水市の二郎系「らーめんキラリ」について、メニューや味の感想、店内の様子や定休日、混み具合など、実際に行ってみて分かったことをちょっとまとめてみた。 写真は2017年の消費増税前ものなので、価格などは変わっているのでそこはご了承。 らーめん ...
富山の家系ラーメンというと必ず名前があがる魚津市の家系ラーメン「はじめ家」 僕自身もそうだが、友人にも熱狂的なファンが多いラーメン屋。富山の家系ラーメンといえば、 個人的に富山で一番うまいラーメンといっても過言ではない☆ 僕の住んでいる富山市から魚津市は結構遠くてあまり行く機会はないのだが、だからこそ何かの用事で魚津に行ったときはなんとかして寄りたくなる。100%太るだろうけども....w 魚津には山久もあるから迷うけど、ガッツリ目に食べたいときは「はじめ家」やな!ねず太郎 「はじめ家」を「はじめ屋」だと ...
富山市丸の内のラーメン店「中華そば つぼみ」のメニューや駐車場、お得なクーポンがバッチリ分かる! 2018年7月20日にオープンした「中華そば つぼみ」。店主は同じ場所にあった元ラーメン一心丸の内店の店長。 白湯ラーメン(パイタンラーメン)好きの友人と一緒に行ってきた☆ ゆうへい店主の笑顔といい、サービスといい、スタッフの対応といい、僕が今まで行った中で一番接客のいいラーメン屋かも 休みの日に行った友達は、何回か行ったけど満席だったって言ってたなたぬきち 「中華そば つぼみ」で実際にラーメン ...
氷見にミシュラン、ビブグルマンに掲載されたラーメン屋があるのをご存知だろうか? ミシュラン ビブグルマン グルメ情報のガイドブックとして知られる「ミシュランガイド」に導入された評価指標。ビブグルマンはフランス語に由来する言葉で、「欲張り・食いしん坊」といった意味がある。3500円以下で楽しめるコスパの良いお店。 僕は、「バナナマンのせっかくグルメin氷見」で初めて知って、機会があれば行ってみたいと思っていた。 ちょうど氷見に行く用事があったので、貪瞋痴(とんじんち)に行ってきた。 「貪瞋痴」って普通読めん ...
2018/4/27、富山駅前に新しく誕生した複合施設「PATIO SAKURA(パティオさくら)」。 その2Fの一番目立つところに、オープンしたラーメン屋「麺バル プライド」。 この店舗を経営するのは、富山県内にラーメン店「えびすこ」を2店舗展開する株式会社A-STYLE。「とんこつ えびすこ」と「つけめん えびすこ」の名前は聞いたことがあるはずだ。 「麺バル プライド」のラーメンはどんなもんなのか、オープン初日にさっそく食べてきた☆ 実際に食べに行ってみて分かった「麺バル プライド」のメニューや店舗内の ...
県外の人にとって、富山のラーメンといえば一番有名なのが「富山ブラックラーメン」。 その富山ブラックラーメンの元祖と言われているのが、「西町大喜」だ。 僕は富山ブラックラーメンは好きではない。5年ほど前にここ西町大喜で食べた記憶はあるが、味は全く思い出せない。食べなさすぎて、もはや富山ブラックってどんな味なのかすら忘れてしまったくらいだ...。 そんな状態だったので、本当の富山ブラックラーメンってどんな味だったのか思い出したい衝動が沸き起こっていた。そんなときにちょうど西町に用事があったので、遊び半分で富山 ...
魚津でラーメン食べるならどこ? と聞くと『はじめ屋』と共に「山久(やまひさ)ラーメン」の名前が挙がる。 魚津は富山市からは結構遠くて、山久のラーメンはまだ一度も食べたことがなかった。でもはじめ屋で財布を忘れて取りに来たついでに、早速行ってきた! 山久ラーメン|注文方法 山久ラーメンは食券制ではなく、席に着いてから直接注文するシステムだ。 みそ野菜ラーメンと、みそラーメンの値段が同じ850円で、違いなどいろいろ分からなかったので、店のおばちゃんにおすすめを聞いた。 おすすめは「みそ野菜ラーメン」 とのことだ ...
富山の醤油ラーメンの名店といえば、大沢野の「五衛門(ごえもん)」を挙げる人は多い。 ラーメン好きの友達にオススメされて、とうとう行くことができた! 店の名前は、「五右衛門」ではなく「五衛門」なので、お間違えのないようにw ラーメン五衛門(ごえもん)について、メニューや味、感想をちょっとまとめてみた。 ラーメン五衛門の店舗 ラーメン五衛門の店構えは、ザ・シンプル。 一階のみの平屋建てで、駐車場も広めにとってある。この贅沢な土地の使い方は、大沢野ならではw ラーメン五衛門の駐車場 駐車場は結構広 ...
バカでかいチャーシューを見た瞬間に、「めん家のラーメン」だと分かる。 地元から近いこともあり、友人の中にもファンが多い「ラーメン専門店 めん家」。日曜の昼は店の外に列ができている程の人気ラーメン店。 そして、店内で偶然知り合いに合うというミラクルも重なったw ラーメン専門店 めん家に行ってきたので、駐車場やメニュー、商売繁盛の秘訣などをまとめてみた。 ▼自宅で食べたい人は持ち帰り用のラーメンもある! 参考新根塚「めん家」ラーメンのテイクアウトできるんだ!? 自宅で作ってみた☆ ラーメンめん家|店舗 めん家 ...
王道を貫く安定の美味しさ!深夜にも食べられ、ファミリーへの気配りも忘れない「らあめん麺王」 麺王ファンの友人に連れられ、ようやく食べに行くことができた☆ ラーメンの美味しさだけでなく、綺麗な店内、ファミリー用の上がり席、広い駐車場、深夜でも食べられる営業時間、ポイントカードなどなど、ほぼ穴のないレベルの高いラーメン屋。 友達がハマってる理由が分かったわ☆ゆうへい 不二越にある家系「らあめん 麺王(めんおう)」について、実際に行ってみた感じたことや味の感想などをまとめてみた。 ラーメン麺王|店舗 麺王 富山 ...
山室にある元祖上州もりそばのラーメン屋「景勝軒(けいしょうけん) 富山店」のメニューや料金などがバッチリ分かる! 普段つけ麺はあんまり食べないんだけど、ラーメン好きな友人に「一回食べてみ!」とオススメされたので行ってきた。 今回は景勝軒の看板メニュー「上州もりそば」をチョイス。つけ麺のつけ汁が濃くて、食べてても薄くならないので結構美味かった☆ 実際に行ってみた「景勝軒 富山店」のメニューや営業時間、上州もりそばの感想などをまとめてみた! 景勝軒 富山店|店舗 まずは「景勝軒 富山店」の店舗の ...
富山市豊若町のラーメンの白晃(はっこう)。 美味いという感想を聞き、早速友達と一緒に食べてきた☆ 今回は、友人が醤油ラーメン、僕が塩ラーメン。濃厚なスープと太麺のせいか、値段の割に結構食べ応えがあった。 ラーメンの白晃のメニューや料金、店内や駐車場の様子など、感想レビューをまとめてみた。 ラーメン白晃|駐車場 ラーメンの白晃の駐車場は、めちゃくちゃ広い! 富山県内でここまで広い駐車場があるラーメン屋を初めて見た。 これなら運転の苦手な人も、気兼ねなく駐車できる☆僕は運転がそこまで得意じゃないので、広い駐 ...
高岡のラーメン大長(だいちょう)に行ってきた! このラーメン屋は、ソーダがサービスで出てくることで有名らしい。 色はブラックだけど味は優しい、ブラックラーメンが苦手な僕でも全然食べれる醤油ラーメン。おばちゃんもいい感じで、こじんまりと落ち着くラーメン屋だった。 高岡の大長ラーメンについて、ちょっとまとめてみた。 大長ラーメン|店舗と駐車場 大長ラーメンの店舗外観は、こんな感じ。 カウンター8席、テーブル2席のこじんまりとしたお店だ。 駐車場は、店舗前に3台分はある。満車のときは店に横付けで無理やり停めるし ...
富山県でチャンポン麺といえば、よく出て来るのが射水市にある「ラーメン工房」だ。 富山市からだと、有沢線でイオンモール高岡へ向かう途中の橋の手前右側にある。野菜たっぷりのチャンポン麺なので、女性にもおすすめ。 ラーメン工房のメニューや料金、店内の様子や、チャンポン麺の味についてなど、ちょっとまとめてみた。 ラーメン工房 ラーメン工房は、大きくて一発で分かるという店構えではない。見逃さないようにしよう。 ラーメン工房の外観 離れた所から見るとただプレハブ小屋みたいに見える。 道路側に、電気でドッ ...
富山県高岡市にある横浜家系ラーメン「高岡 魂心家(こんしんや)」 友人から「手頃な価格の家系ラーメンで、ライスも無料でガッツリ食べられるよ」と聞いたので行ってみた。 終日ライス無料で食べ放題のお店ってそうそうない! (麺類注文の場合) 2018年11月2日には、富山市秋吉にもオープンする横浜家系ラーメン「魂心家(こんしんや)」。味や料金など、行ってみて分かったリアルな情報をまとめてみた。 参考富山市秋吉に「魂心家」オープン!場所や営業時間やプレゼントなどをチェック! (※店舗に行ったのは2018年4月なの ...
家系最強横浜家系ラーメン「魂心家(こんしんや)」が、2018年11月2日(金)11:00富山市秋吉に新規オープン! 開店から3日間は、期間限定オープン記念セールでお得に魂心家のラーメンを食べられるので、早速実食♪ 店内の様子や駐車場、アクセスなど実際に富山 魂心家(こんしんや)に行ってみて分かったことをまとめてみた。気になっていた人の参考になれば嬉しい。 ▼高岡 魂心家で醤油ラーメンを食べた記事 参考【高岡 魂心家】ライス無料食べ放題!ライスバーがお得な横浜家系ラーメン☆ 魂心家(こんしんや)|3つの特徴 ...
富山市新根塚にあるラーメン専門店「めん家(めんや)」。 器を覆い尽くす大きなチャーシューが有名な人気ラーメン店だ。僕が行ったときも列ができていた。 そんな人気のラーメン店でふと見つけた「自宅でめん家のラーメンを!」「お持ち帰りラーメン」「宅配ラーメン」の文字。店員に聞いてみると、家で作れるラーメンを販売しているらしい。 ということで、試しに購入して実際に「ラーメン専門店 めん家(めんや)」のラーメンを自宅で作ってみた☆ 関連記事 【ラーメン専門店 めん家】新根塚の人気店☆チャーシューと接客が特徴的! ラー ...
自家製麺いろり屋は、婦中町安田の高速道路の下すぐの所にあるラーメン屋。 車でよく通るのでその存在は知っていたが、車を運転しながら横目で見ただけなので、あまりこだわりのないプレハブ小屋みたいなイメージを持っていた。 でも実際に行ってみると、店舗の前の庭に「鹿おどし」みたいなものがあったり、店内には囲炉裏風のものがあったりと、要所要所にこだわりが見えた。 外観で損してると思うけどなぁw 自家製麺いろり屋について、分かったことや味などをまとめてみた。 いろり屋|店舗の様子 自家製麺いろり屋を道路と反対側、駐車場 ...
富山市新庄にあるラーメン勝屋(ShoW-YA)(しょうや)。 化学調味料無添加で有名な「ラーメン一心」のセカンド店として、2011年11月9日にオープンしたお店。 友達がSNS上でおすすめしてて美味そうだったので、行ってきた。 ラーメン勝屋のメニューや店舗、駐車場などについての感想をまとめてみた。 ラーメン勝屋|店舗 ラーメン勝屋の店構えはこんな感じ。 こげ茶の店舗に白い看板が、よく目立つ。 店名である勝屋の上に「煮干し専門」とわざわざ記載していることから、煮干しへのこだわりも感じる。 看板の「2nd一心 ...
富山市中央通りにある単館の映画館「ほとり座」。その1階にあるカフェで限定の鶏そばを食べてきた! ゆうへいガッツリ系のラーメンも好きやけど、サッパリ系のラーメンも好き☆ ラーメンじゃなくて鶏そばやぞ!ちょっと怒られてたやんwたぬきち ほとり座のカフェ「HOTORI サンドイッチ&ティー」についてまとめてみた! ほとり座カフェとは? 富山市中央通りにあるミニシアター「ほとり座」。 その1階にあるのが「HOTORI SANDWICH&TEA」 長いから勝手に「ほとり座カフェ」って呼んでるwたぬきち ちなみに2階 ...
ガッツリ濃厚な家系ラーメン好きは富山にも多い! でも富山には、家系のラーメン店がそこまで多くないんだよな...。 魚津の家系ラーメンはじめ屋が個人的にはかなりポイント高いんだけど、魚津は遠い...。ってことで、友達に教えてもらった射水市の豚骨番長に行ってきた☆ 豚骨番長は、株式会社サンライズキッチンがフランチャイズで全国展開している店舗で、富山の豚骨番長もそこの開業サポートで開店したお店。発祥は東京の阿佐ヶ谷で、今では全国に約40店舗もあるようだ。 そんな横浜家系ラーメン豚骨番長のメニューや駐車場、味など ...
た行に「通 らーめん4つ星」追加、か行に「古久龍本店」移転追加! 「らぁめん龍之介」「飛騨ちんかぶ」閉店 富山県のラーメン屋をできる限りまとめて一覧リストにしてみた! 場所や電話、営業時間などが一覧で見られるので、富山県内のラーメン屋を探すときに役立つはず。この記事のラーメン店一覧はGoogleマップにも登録したので、現在地近くのラーメン屋もすぐ分かる♪ ブックマークやお気に入りに登録しておくと、すぐに見られるので便利だ! 営業時間などは結構変わるし、情報が間違っていることもあるので参考程度にしてほしい。 ...
「まるたかや 射水店」を追加! 前回の富山市・高岡市に続いて、射水市のラーメン屋の営業時間や住所、連絡先などの情報をまとめてみた。 富山市も高岡市ラーメン屋が多かったけど、射水市はまぁまぁ。けど、面積当たりでいったら同じくらいなんじゃないだろうか?富山県民って、相当ラーメン好きなんやなぁ...。 富山市や高岡市のラーメン屋情報については、下の記事で確認できるので興味がある人は覗いてみてね☆ 富山市のラーメン屋まとめ 高岡市のラーメン屋まとめ 射水市のラーメン屋まとめ 氷見市のラーメン屋まとめ 小矢部市のラ ...
砺波市のラーメン屋の営業時間や住所、連絡先などの情報をまとめてみた。 ラーメン店の数は、さすがに富山市や高岡市に比べると落ち着いてるw 砺波市以外のラーメン屋情報は、下の記事で確認できるので興味がある人は覗いてみてね☆ 富山市のラーメン屋まとめ 高岡市のラーメン屋まとめ 射水市のラーメン屋まとめ 氷見市のラーメン屋まとめ 小矢部市のラーメン屋まとめ 南砺市のラーメン屋まとめ 富山県全体のラーメンマップ ラーメンマップは高岡市だけでなく富山県全体の情報が載っていた方が使いやすいので、県全部のラーメン屋をまと ...
南砺市のラーメン屋の営業時間や住所、連絡先などの情報をまとめてみた。 ラーメン店の数は小矢部市や砺波市よりも少ないと思ってたけど、面積が広いからか想像以上に多いなw 南砺ナメてたな...。 南砺市以外のラーメン屋情報は、下の記事で確認できるので興味がある人は覗いてみてね☆ 富山市のラーメン屋まとめ 高岡市のラーメン屋まとめ 射水市のラーメン屋まとめ 氷見市のラーメン屋まとめ 小矢部市のラーメン屋まとめ 富山県全体のラーメンマップ ラーメンマップは高岡市だけでなく富山県全体の情報が載っていた方が使いやすいの ...
小矢部市のラーメン屋の営業時間や住所、連絡先などの情報をまとめてみた。 ラーメン店の数は、さすがに富山市や高岡市に比べると落ち着いてるw 小矢部市以外のラーメン屋情報は、下の記事で確認できるので興味がある人は覗いてみてね☆ 富山市のラーメン屋まとめ 高岡市のラーメン屋まとめ 射水市のラーメン屋まとめ 氷見市のラーメン屋まとめ 砺波市のラーメン屋まとめ 富山県全体のラーメンマップ ラーメンマップは高岡市だけでなく富山県全体の情報が載っていた方が使いやすいので、県全部のラーメン屋をまとめてある。 ※現在は富山 ...
© 2021 とやま暮らし